2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】伝統の夏祭り 相馬野馬追で最大の呼び物「神旗争奪戦」[07/24]

1 :のっぺらー ★:2016/07/24(日) 19:04:51.28 ID:CAP_USER.net
福島県相馬地方の伝統の夏祭り「相馬野馬追」で、
打ち上げられた花火から舞い降りる旗を騎馬武者が奪い合う最大の呼び物「神旗争奪戦」が24日行われました。

国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」は、
震災と原発事故からの復興の象徴として、震災が起きたよくとしから以前とほぼ同じ規模で行われています。

2日目の24日は、原発事故で避難を続けている人を含めおよそ440騎の騎馬武者が出陣し、
南相馬市にある雲雀ヶ原に向けて通りを練り歩きました。
そして午後から、打ち上げられた花火から舞い降りる「御神旗」という旗を奪い合う最大の呼び物の「神旗争奪戦」が行われました。

騎馬武者たちは、巧みに馬を操ってわれさきにと駆け寄り、
旗をつかみ取ると総大将が待つ「本陣山」へ駆け上がって勝ち名乗りを上げました。

静岡県から訪れた60代の女性は、
「若武者も格好よくて、とても感動しました。この祭りがずっと続いてほしい」と話していました。

相馬野馬追は、最終日の25日、原発事故に伴う避難指示が今月解除された南相馬市小高区の神社で、
裸の馬を素手で捕まえる「野馬懸」の神事が行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160724/K10010606801_1607241815_1607241819_01_03.jpg

以下ソース:NHK 7月24日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160724/k10010606801000.html

2 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 19:08:52.54 ID:7ns17ma5.net
放射能の祭典

3 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 19:12:00.33 ID:BUq9mNXE.net
巨大○根争奪戦じゃないのかよ

4 :子烏紋次郎:2016/07/24(日) 19:16:28.45 ID:zDS5or/V.net
>>2
チョン火病www

5 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 19:23:33.93 ID:R091rzjl.net
コレ、すごいんだぜ。

6 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 19:29:46.25 ID:A6Ef/fd/.net
動画がすごかった。衣装もやってる連中もガチで気合はいっててこれが廃れるとかわけが判らん。
福島の連中ってステマに弱すぎるとか精神面の弱点でもあるんじゃないの?
地元だったら自分が出てたら絶対自慢するわ。

7 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 19:36:08.42 ID:/PPaNgTE.net
>>6
乗馬ができる人が減っているんだろうな。
ここの地元で小中学校の授業で乗馬を教えないとダメなんじゃないか?
せめて夏休みの乗馬教室とかやって乗馬人口を増やさないと。

8 :yuki:2016/07/24(日) 19:43:02.33 ID:ux4udp9L.net
頑張れ野馬追い。いつまでも続けてください。

9 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

10 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 23:22:26.91 ID:Uo2NitC5.net
>相馬野馬追
旧戦国自衛隊の映画でも出てきたよね確か?

11 :やまとななしこ:2016/07/24(日) 23:29:18.25 ID:Xcg0eRMC.net
生中継したらいいのに

12 :やまとななしこ:2016/07/25(月) 11:46:34.96 ID:0UqNzLIk.net
昨日見に行ったが
自転車で車道を走るじじい、
有料席で立ち上がってお行列をみる人たち、
にキレてた武士

13 :やまとななしこ:2016/07/25(月) 12:02:48.98 ID:GTEJ/mIO.net
はよ

14 :やまとななしこ:2016/07/31(日) 16:19:57.25 ID:/o2G4MW+.net
【まあw】

【軽い事故だったし、収束したし】

【誰も怪我、病気になってないし】

【めでたく、帰還も始まりました】

【さすが!!!!万が一にも、安心の東京電力だわ】

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200