2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】サクランボ 「つらら」のアートで凍結防止…山辺町[04/12]

1 :のっぺらー ★:2016/04/12(火) 21:08:00.83 ID:CAP_USER.net
山形県山辺町の多田農園で12日朝、サクランボの木々につららがきれいに連なった。
霜の被害から芽を守る措置で、実はスプリンクラーで散水した“人工の芸術”。
枝に付着した水が氷結時に熱を放出する「凝固熱」現象を利用し、芽の外側に「氷の膜」を張って凍結を防ぐ。

県農業技術環境課によると、開花前の時期に霜が降りると、めしべが死んで実がつかない。
昨年4月も推計で、収穫量の約3%に相当する400〜500トンが被害に遭った。

灯油を燃やして樹木を温める手法が一般的だが、大量の灯油が必要で経費の面などを考え、約10年前から取り入れた。
経営者の多田耕太郎さん(61)は「凍らせて守るのが実は一番効率がいい」と話し、
前日の午後11時ごろから1.7ヘクタールの畑地約4メートルごとに設置したスプリンクラーで水をまいた。

同課によると、暖冬で今年の発芽は平年より6日早い3月23日。
開花は今月15日前後と、同10日程度早くなる見通し。

写真:早朝、畑一面にできたつらら
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/13/20160413k0000m040055000p/9.jpg

以下ソース:毎日新聞 2016年4月12日 20時10分(最終更新 4月12日 20時26分)
http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/040/049000c

2 :やまとななしこ:2016/04/12(火) 21:42:01.93 ID:3ezD1bsy.net
へえ

3 :やまとななしこ:2016/04/12(火) 21:51:31.14 ID:xqgle337.net
マット県は地獄だぜい!

4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :やまとななしこ:2016/04/13(水) 00:50:50.97 ID:Q0WZPwZZ.net
4月につららができるのか?

6 :やまとななしこ:2016/04/13(水) 09:00:05.97 ID:cKfrQ59Y.net
凝固熱ってのがいまいち想像できないが、これで霜害を防げるなら素晴しいアイデア。

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200