2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【北海道】無理矢理感たっぷりの、北海道の難読地名。アイヌ語由来の地名に、この漢字をあてるのか !!

1 :坊主 ★:2016/04/11(月) 22:53:46.53 ID:CAP_USER.net
引用元:dot. 2016/4/11 11:00
http://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2016041100047.html

日本の地名は難しい読み方でも、漢字の雰囲気から、なんとなく意味を推理することができます。
ところが、北海道の地名の8割はアイヌ語由来によるものです。
読み方を見ても意味がわからないうえに、無理矢理(?)漢字をあてはめたような雰囲気がします。
北海道の難読地名の漢字だけを並べて、「さて何と読むでしょう」と問われても、よほどの知識がない限り読むことはできません。
そこで、見方を変えて、「その読みに、その漢字をあてるのか!!」という観点で見てみると、まるでそこはキラキラネームの世界!!

「音威子府」 「寿都」 「弟子屈」。北海道民なら難なく読める初級クラス。

3月26日に開業した北海道新幹線で、北海道に行こうと思っている方も多いのでは。そんな北海道は、難読地名の宝庫です。
地名の8割がアイヌ語に由来している北海道の地名は、キラキラネームばりの当て字が多く、漢字そのものの意味はまったく関係ありません。
漢字を見ても意味がわからない、超あて字の地名だらけ。
そんな北海道を旅行をする前に、北海道の難読地名の世界を、ちょっとのぞいてみましょう。
たとえば、「音威子府」 「寿都」 「弟子屈」。
北海道民なら、よく耳にする地名なので、すんなりと、「おといねっぷ」 「すっつ」 「てしかが」と読むことができます。
これら初級クラスだと、ひと昔前の「夜露四苦」のように、漢字と読みがなんとなく一致しています。
しかし、読みと漢字が一致しない地名もたくさんあります。
「おしょっぷ」は漢字にすると「押帯」、「しぶちゃり」は「染退」、「ちぷらんけうし」は「重蘭 窮」、「ぶいま」は「冬窓床」、「せきねっぷ」は「賤夫向」…。
こうなるともう、その読みにどうしてその漢字をあてたのか、考えてもしかたがありませんね。
北海道には、こんな地名がまだまだたくさんあります。

「冠」 を 「かっぷ」 と読ませる !? 生き物っぽい 「とどほっけ」、「ごきびる」、「べかんべうし」。

北海道の地名には、「○○かっぷ」というふうに、「かっぷ」がつくものがあります。この「かっぷ」にはなんと、「冠」の字をあてています。
キラキラネームでも思いつかないような、「かっぷ」の読ませ方。
この「かっぷ」を使った地名は、「占冠」(しむかっぷ)、「新冠」(にいかっぷ)、「愛冠」(あいかっぷ)、「正利冠」(まさりかっぷ)などがあります。
生き物っぽい響きの地名もあります。
たとえば「とどほっけ」。
北海道らしい「とど」と「ほっけ」の組み合わせのようですが、アイヌ語の「トトポケ」(岬の陰)が由来です。漢字で書くと「椴法華」。
ほかにも、「濃昼」(ごきびる)、「別寒辺牛」(べかんべうし)、「支寒内」(ししゃもない)などなど、生き物が地名に含まれているような地名がたくさんあります。
それにしても、「ごきびる」という地名に「濃昼」をあてるとは…。

「あいのない」、「おいかまない」、「にこまない」…。「ない」 だらけ…。

北海道の地名には、「○○ない」のように、「ない」がつくものがたくさんあります。
しかも、どことなく否定形の「ない」のような雰囲気がする地名が多いのです。
たとえば、「相内」(あいのない)。まるで「愛がない」ような地名です。
「生花苗」(おいかまない)は、「おい、噛まない」と叱られているようです。
「入境学」(にこまない)に至っては、「煮込まない」そのものです。
そのほかにも、「晩生内」(おそきない)、「於札内」(おさつない)、「納内」(おさむない)などなど、「ない」一族はかなりの数があります。
日本の古い地名だと、漢字や読みで、その成り立ちや歴史を想像できますが、
北海道のアイヌ語由来の地名は、当て字そのもので、漢字の意味はまったく関係ありません。
特に道東には、びっくりするような読みに、びっくするような漢字をあてた地名がたくさんあります。
キラキラネームよりも古い古い歴史がある北海道の地名。
北海道新幹線が開業し、身近になった北海道は、4月の末ころから徐々に桜が咲き始めます。
そんな北海道を旅するとき、難読地名を訪ね歩くのもまた、一興ですね。

「おこっぺ」には「興部」の漢字をあてました。べつに怒ってはいません。
http://images-dot.com/S2000/upload/2016041100047_1.jpg
倶知安。
http://images-dot.com/S2000/upload/2016041100047_2.jpg

433 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 19:31:07.27 ID:fr5/MfzH.net
このネタ、思い出したように貼られるなあ、と思ったら
4年前のスレかw

434 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 19:36:12.15 ID:IkqpuKx7.net
>>3
釣りだよなw
IDがもうちょいでfishだったな

435 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 20:15:33.49 ID:9oqAzW+u.net
見たことあると思っていたら4年前のスレか。
ホント寝ている間に数年たった印象だな。
4年寝太郎。

436 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 20:27:13.91 ID:FSrAKM6W.net
>>3
ヤクルトの笘篠

437 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 20:32:20.92 ID:FSrAKM6W.net
>>427
でも構文論的には完全に日本語。

めんそーれー 御免候
サーターアンダギー 砂糖・油・揚げ
ナ―ベラー     鍋洗い

音韻の変化が激しいだけで、単語 文の作りは完全に日本語だ。

438 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 20:39:11.52 ID:5aa0gepS.net
税金投入して ウポポイ

アイヌは先住民じゃないけどいつから先住民になったん

439 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 20:40:24.42 ID:guFQ1gt/.net
ウポポイの展示物の無理矢理感
に比べたら、遥かにマシ(笑)。

440 :やまとななしこ:2020/10/18(日) 21:30:50.88 ID:9oqAzW+u.net
>>437
めんそーれー 御免候、 めーりそうれー 参りそうらえ、とも言えますね。
熊本の名和氏の一族が南北朝の敗戦から琉球にわたり琉球で尚家を建てたと
民俗学者の谷川健一先生の著作で読みました。
沖縄の地名と熊本の地名が一致する部分が多いとか。
個人的に名和氏→なはし(那覇市)も面白い一致だなと、、

441 :やまとななしこ:2020/10/22(木) 09:58:16.97 ID:G9lSIG6+.net
ひらがなカタカナなら良いのか?
アメリカは亜米利加、フランスは仏蘭西
ことさらアイヌだけ疑問視するのはおかしいよ?

442 :やまとななしこ:2020/10/22(木) 09:59:59.22 ID:wjooMpoQ.net
おかまいない

ってとこ行ったわ

443 :やまとななしこ:2020/10/22(木) 10:01:49.81 ID:2Nd6J7EF.net
北海道の地名の名称は永田方正っていう明治時代の学者が書いた
「北海道蝦夷語地名解」って本が参考になってる場合が多いんだが
結構間違えてる部分が多いのに、そのままゴリ押しされた挙げ句
「高輪ゲートウェイ」的なトンデモ名称も結構あったりする

444 :やまとななしこ:2020/10/22(木) 10:04:07.35 ID:93F9Beo7.net
座犬(ざいぬ)

445 :やまとななしこ:2020/10/22(木) 10:08:13.44 ID:SXtgsGSc.net
入植者が本土の自分が住んでた土地の名前を付けるところが多いから
8割がアイヌ語由来は大げさじゃね

446 :やまとななしこ:2020/11/06(金) 18:08:12.82 ID:MaSXP7Mu.net
 乗車券
相内 → 二 股
経由:石北・宗谷・函館線
xx月xx日から 4日間有効 8,800円

447 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 05:53:45.55 ID:HF/XXusX.net
そもそも「アイヌ語」なるものはない
北海道に多数あった部族毎に違う部族内でしか分からないオリジナル言語
一括りにアイヌ語って言っていいのかよ

448 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 18:32:13.01 ID:uioo7Wd6.net
>>447
津軽弁と薩摩弁で全くコミュニケーションが取れない変な言語の話し手が文句をつけられた義理じゃないだろうが

449 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 21:39:32.93 ID:jK9I7jQ2.net
ヤリキレナイ川
「頻繁に洪水を起こすので、やり切れない」から付けられた。

450 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 21:59:22.66 ID:v2PsnxiD.net
>>5
ウリが文字を教えてあげるニダよ

451 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 22:22:43.62 ID:NtLFJbjo.net
>>436
人名以外って言ってるやん。
俺もあるぞ。島耕作に出てきた苫米地さん。

452 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 22:44:57.04 ID:BlFccYEM.net
>>1
キラキラネームよりマシだろ

453 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:01:20.61 ID:CO0XPaGb.net
北海道の地名こそはアイヌの方々が日本の先住民であった動かぬ証拠ですね。
東北地方はもちろん、実はわが埼玉県にもアイヌ語由来の地名は多いです。

454 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:02:51.03 ID:7n00JyaG.net
>>77
語幹の判別ってなにいってるの?アホちゃう

455 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:05:16.43 ID:7n00JyaG.net
>>453
アイヌで総称されてるだけで西から来た大和とは違う複数民族だろ
民族ってのも今は世界的に怪しいから複数文化とでもいうのか

456 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:06:38.47 ID:7n00JyaG.net
>>451
元は人名を除くになってるがな
>>436が余計なレスしただけ
苫米地なら周囲にたくさんいる

457 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:08:18.43 ID:7n00JyaG.net
>>448
変な言語じゃなく世界的には普通の話だ

458 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:09:04.54 ID:7n00JyaG.net
>>447
日本政府が日本語って言ってるのと同じでアイヌ語と総称してるだけ

459 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:12:05.90 ID:7n00JyaG.net
>>437
日本文化の影響受けてたらそのくらい当たり前の話でそれだけで総論するのが暴論

460 :やまとななしこ:2020/11/07(土) 23:41:43.67 ID:+T07+wXJ.net
あずましくないはよく母親が言ってたから違和感ない
あずましいの方があずましくない

461 :やまとななしこ:2020/11/08(日) 00:40:08.29 ID:P/KWj5VD.net
お前が落とした冠は
このA冠かE冠か

462 :やまとななしこ:2021/03/11(木) 21:46:30.69 ID:mVVdOpgG.net
>>447
【悲報】アイヌ民族さんより前の民族名が公開されるw本当に先住民族ではなく後から誕生したもようw
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615176872/

463 :やまとななしこ:2021/06/15(火) 22:34:43.15 ID:AIlAFLcy.net
>>447
アイヌはカムチャッカにもアムールにもいるし、渡党≒松前藩もアイヌの一派だし
アイヌ諸民族は、言語も民族的にも別物

464 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 19:13:19.17 ID:UIiv7erO.net
>>447
青森県人が津軽弁で喋って、鹿児島県人が薩摩弁で喋ったら、お互いに通じるか?

それでもなお津軽弁、薩摩弁が日本語の方言とされているのは、それなりの言語学的理由があってのことだ。
アイヌ語諸方言も同じこと。今は滅びた樺太アイヌ方言は北海道内の諸方言と際立って異なる特徴を有していた。
それでもアイヌ語の一方言とされているのは、一重に懸って言語学的比較研究の結果としての結論だ。

465 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 19:36:00.59 ID:n9m5sDXr.net
そういえば、
「ビュー」(=良い)って
北海道のどの辺で使ってるんすか?

466 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 19:38:38.08 ID:UX1+G29k.net
是不意蘭ヒ
崔沙梨蘇
鄽泥美有無
牙亜箆爹寅

467 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 20:07:58.11 ID:w9wABh6J.net
山梨県の「西広門田」
これを初見で読めるやつはいないだろうw

正解は「かわだ」

468 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 21:18:26.15 ID:/aDdZYL3.net
保栄茂
大工廻
城辺砂川

ぐぐらずに読める奴は沖縄ネイティブ認定。

469 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 21:47:47.71 ID:Ok8VQs1H.net
漢字なんてもともと当て字だろに
基本忘れてるのが日本人のすぐだまされるところ
なさけないわ

470 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 21:50:03.84 ID:Ok8VQs1H.net
>>455
その大和も怪しいだろ
日本は全部まとめて日本史日本人だし
まともな研究なんてしてない

471 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 21:52:53.25 ID:Ok8VQs1H.net
>>437
日本語が影響うけてるんじゃないのか?
そもそも日本語はなにとなにから生まれたんだ?
わかんないなら日本語ありきもの考えるなよ
全くロジカルじゃない

472 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 22:15:07.01 ID:SJXmjmOb.net
別府 の読み方も

べっぷ
べふ
びゅう
びょう

がある

473 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 22:19:10.81 ID:SJXmjmOb.net
>>136
こうだらき 

だな、久留米にある 
上津かみつ、荒木あらき それぞれあるのに
二つくっつくと こうだらき になる謎

474 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 22:45:54.75 ID:WqZe3cYc.net
>>3
苫篠「・・・・・」

475 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 23:26:52.53 ID:B1mFlgQq.net
アイヌって外来種なのにな。

縄文時代にすでに縄文人(=和人)が住み、集落を作ってた。
なぜなら縄文時代は今より温暖化しており、北海道まで緑にあふれていた。
ストーブもエアコンもなくても冬も越せた。

そのあと北海道へ侵略してきた北方民族アイヌは縄文男子を殺し、縄文女性を強姦した。
 

476 :やまとななしこ:2021/06/17(木) 23:58:19.28 ID:Ly1uCseq.net
俺の好きな地名
奔幌戸

477 :やまとななしこ:2021/06/26(土) 11:59:34.90 ID:nAtfEB3/.net
諸民族の総称だし
カムチャッカアイヌやアムールアイヌを考えると、
もはや全く話は通じないし民族としても別だわな、まして津軽のアイヌとは

478 :やまとななしこ:2021/06/26(土) 18:53:34.99 ID:+QTtR39M.net
そのコピペ↑もう飽きた

479 :やまとななしこ:2021/06/26(土) 22:57:50.34 ID:7aLnoCOO.net
>>447
まあアイヌでも、カムチャッカと東北じゃ言語集団から違うだろ

そもそも、同じ言語集団ですら、スペインと南米、イギリスとインドやケニアなど
まるで同じ民族だとは思ってない

≫ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
≫ ★民族みんぞく ethnic group; nation; people

> 一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
> 言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
> 共有し,
> 集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
> 最大単位をいう。
>>455
民族という話だと、「集団への帰属意識:無し」、「共同生活による文化内容の大部分共有:無し」
そうなると…別の民族

480 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 18:56:54.93 ID:xiF0LMhy.net
>>479
共同生活による文化内容の大部分共有はあるよ。

あと、別々の民族がシャクシャインという一人の指導者を擁立して一斉蜂起を起こせるか?

481 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 19:18:22.94 ID:/Kkd6bEZ.net
支那「我々がもっとピッタリの文字をあてがってあげるアル」

482 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 19:20:15.47 ID:sM/avyEq.net
ちたたぷ

483 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 19:59:40.56 ID:pG8MT8QV.net
きのう、悲別で

484 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 21:11:36.07 ID:ewCOEqJq.net
ウコチャヌプコロ

485 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 21:26:11.91 ID:FHABfXb3.net
妹背牛(もせうし)の近くの深川名物「うろこ団子」は上手いぞ
いちど食ってみ

486 :やまとななしこ:2021/06/27(日) 23:43:42.59 ID:0O+yG7Mu.net
政治的にもロシアに属してた北千島アイヌや
アムールアイヌやら、シャクシャイン支持したっけ?

ていうか、シャクシャインと争った渡党・松前藩もアイヌの一派なんだが?

487 :やまとななしこ:2021/06/28(月) 00:57:34.43 ID:SGII2PH+.net
おしゃ・まんべ

488 :やまとななしこ:2021/06/28(月) 01:15:13.76 ID:sHGKlKws.net
まあアイヌ自治区だから読めないのもしょーがない

489 :やまとななしこ:2021/09/19(日) 09:40:30.60 ID:kuiMKB72n
信砂斜熊

490 :やまとななしこ:2021/09/19(日) 14:42:53.17 ID:SXar8R4Po
https://video.fc2.com/content/2021091936v6rdgQ

491 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 16:17:52.11 ID:GDpHzuJq.net
 > アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
 > 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました。

> https://www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background
日本ではアイヌは新参民だし、その前から先住してた和人などの地名はないのか

492 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 18:42:18.02 ID:yfQmahiF.net
>>491
>その前から先住してた和人などの地名はないのか

全く無い。ニブフ語地名なども全くない。地名は完全にアイヌ語一色。

493 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 19:14:49.70 ID:WPKPA74r.net
亜爾然丁
千恵子須露刃牙亜
畦琉梅事案
鰭国

494 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 19:33:10.86 ID:gwIVufwq.net
>>6
英語で表現したほうがわかりやすいかも
not comfortable って感じ

495 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 19:40:50.37 ID:rFRk3HJQ.net
>>62
長万部は由利徹のギャグで覚えたなw

496 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 20:11:03.28 ID:XqD4u05K.net
仏恥義理

愛羅撫遊

497 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 20:43:53.47 ID:vyfDe/Cn.net
>北海道の地名の8割はアイヌ語由来


まあ、彼らが北海道にやって来た13世紀の当時は近代法が無かったとは言え、
今で言えば中央政府の承認なしの不法移民では?
その地名を使い続ける必要はなく、日本的な地名に変えればいいのでは

498 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 20:44:46.58 ID:tHqV1APx.net
カタカナでええよ。

499 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 21:03:17.51 ID:CCSJGpH6.net
ししゃもない支寒内  海が遠い真ん中あたり!!と予想してググったが違ってた・・・

500 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 21:14:10.09 ID:31MEHaIZ.net
どちて道民って10秒に一回「なまらあっついべや!」てゆうの?

501 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 21:48:13.54 ID:bCGcpokn.net
「米をうるかす」を標準語で言おうとすると
「米に水を含浸させる」みたいな言い方になってしまって、
俺は飯が食いたいのであって化学の実験がしたいわけじゃないんだがな、
とか思ってしまう。

502 :やまとななしこ:2021/10/10(日) 21:48:56.64 ID:X/5zjoz6.net
>>1
カタカナの地名もあったよな
サロマ湖とか

503 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 06:08:45.66 ID:a3hANpxB.net
サロベツ
ウトナイ湖
ヤリキレナイ川

504 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 06:47:06.81 ID:GFICzMyJ.net
>>51
報道協定があって日チョンでは相手国のネイティヴな発音に合わせる事になってるんだよ
日シナの場合は支那語の発音は日本語表記では難しいのが多いからそれぞれ読みに合わせていい事になってる

505 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 09:52:46.23 ID:6LjYEewsz
サッカー日本代表、伊藤純也、旗手『自殺した?????!』

506 :やまとななしこ:2021/10/11(月) 16:30:28.14 ID:fEDAMBbJ.net
【告知】
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官の究極のエエ加減さを著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月自宅で首吊り自殺
13年前看護師を生業とする女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!

507 :やまとななしこ:2021/10/22(金) 20:53:06.96 ID:1OG9UWJP.net
花畔
大麻
野幌

508 :やまとななしこ:2021/10/23(土) 15:20:11.90 ID:60UQJJX7.net
愛媛県は昔、伊予と呼ばれてたかな語源が不明。アイヌ語が語源じゃないかと言われてる。アイヌ語で伊予とはどういう意味ですか?

509 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 07:36:57.29 ID:Hd2vZDK8.net
>>1
アイヌ語の地名wwwww

  江戸時代付近に名付けられた、

創作カルト語だろ???😂😂😂😂

アイヌ民族なんか新参じゃんwwww

510 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:06:54.12 ID:RklRDTWw.net
>>3
苫前群は?

511 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:11:48.18 ID:Hd2vZDK8.net
>>1
糞アイヌ語の時系列w😂😂😂

 ・北海道にはアイヌより前から日本人等の多民族が居た = アイヌを先住民族とするのはガチの捏造・ド反日
  ↓↓
 ・遥か後世になって、他民族語をアイヌ語と主張、文化の簒奪w

江戸時代に間宮林蔵、松浦武四郎の東西蝦夷山川地理取調図等で勝手にアイヌ地名と創作問題
永田方正「地名なき処は間宮氏自ら地名を記し地図に記載しものが多い」とあるそうでアイヌ語関連も実に胡散臭い。

※アイヌ民族の誕生は1700-1800年代辺り(ラングスドルフ・渡島筆記)
※1000年前の史料にすらアイヌは載ってない誕生してないのに、アイヌ信者は遡りまくって他民族を勝手に「後付けで」アイヌ扱い。まさに「真の反日」工作。この現代であまりに酷い「世紀の捏造級」。なら北海道縄文人は本土人日本人と言える。旧北海道の倭人拠点「後方羊蹄」や青苗文化・恵山文化(農耕系・鉄製鎌・鍬先(鋤先))道南十二館等の和人も。

【アイヌ語()】沿岸部では船の停泊地をトマリといい「泊」の字が当てられるが、日本語由来のトマリは一九世紀のアイヌには本来のアイヌ語だと信じられていた。か ←(そもそもアイヌ語が後付けの新参。アイヌより前の他民族語をド新参アイヌがアイヌ語扱い、つまりアイヌより前の他民族語と言うべき。)
//japanknowledge.com/articles/blogjournal/howtoread/entry.html?entryid=16

512 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:14:03.52 ID:Hd2vZDK8.net
>>184
> アイヌに侵略される以前の先住民族由来のものは残ってないのか・・・

後方羊蹄とかじゃね?(´・ω・`)

「後方羊蹄」の読みが「万葉かな」由来 「後方羊蹄」=後方(シリヘ)羊蹄(シ)という万葉かな
//kochihen.replan.ne.jp/?p=26676

513 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:15:55.49 ID:Hd2vZDK8.net
>>191
> 北海道のさらに先住民の擦文人が健在だったらもっと発展してたかも

日本人が渡島半島にずっといるじゃないか(´・ω・`)

【北海道の先住民族とはどちらか?】

 ・アイヌ → 西暦1700-1800年代辺りに誕生のド新参民族で、日本人の方が先住。(ラングスドルフ・渡島筆記)(1000年前の史料にすらアイヌは載ってないのに、アイヌ信者は遡りまくって他民族を勝手に「後付けで」アイヌ扱い。まさに「真の反日」工作。この現代であまりに酷い「世紀の捏造級」。)そもそも北海道縄文も日本本州系。

 ・日本人本州人 → アイヌ民族より前から北海道に居て混血推定。後半はテロを受け主に渡島半島まで退くも維持。
 (例:帯金具(日本の位階(役人・阿倍比羅夫の北海道拠点の後方羊蹄)・北海道に広く進出してたが途中から渡島半島に根付く日本人・船魂神社・茂漁古墳群・江別古墳群(須恵器、鉄鏃、刀子、勾玉等 8世紀)・留萌市の星兜(平安)
 (元江別1遺跡で本州産推定の碧玉管玉出土(100-年代の続縄文か)・江別古墳群の須恵器、鉄鏃、刀子等(700年代辺り)・船泊遺跡の本州産推定ヒスイ(3000年程前)等)
 (恵山文化(農耕系・鉄製鎌・鍬先(鋤先)等)青苗文化和人・道南十二館等)
 = まさに日本人こそ北海道の先住民と言える。

514 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:18:12.08 ID:Hd2vZDK8.net
>>213
> アイヌは13世紀ごろ新登場したニューカマー

1200年代にも史料にアイヌは載ってない(´・ω・`)

【北海道の先住民族とはどちらか?】

 ・アイヌ → 西暦1700-1800年代辺りに誕生のド新参民族で、日本人の方が先住。(ラングスドルフ・渡島筆記)(1000年前の史料にすらアイヌは載ってないのに、アイヌ信者は遡りまくって他民族を勝手に「後付けで」アイヌ扱い。まさに「真の反日」工作。この現代であまりに酷い「世紀の捏造級」。)そもそも北海道縄文も日本本州系。

 ・日本人本州人 → アイヌ民族より前から北海道に居て混血推定。後半はテロを受け主に渡島半島まで退くも維持。
 (例:帯金具(日本の位階(役人・阿倍比羅夫の北海道拠点の後方羊蹄)・北海道に広く進出してたが途中から渡島半島に根付く日本人・船魂神社・茂漁古墳群・江別古墳群(須恵器、鉄鏃、刀子、勾玉等 8世紀)・留萌市の星兜(平安)
 (元江別1遺跡で本州産推定の碧玉管玉出土(100-年代の続縄文か)・江別古墳群の須恵器、鉄鏃、刀子等(700年代辺り)・船泊遺跡の本州産推定ヒスイ(3000年程前)等)
 (恵山文化(農耕系・鉄製鎌・鍬先(鋤先)等)青苗文化和人・道南十二館等)
 = まさに日本人こそ北海道の先住民と言える。

515 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 08:20:48.87 ID:Hd2vZDK8.net
>>1
サヨク側も
「 アイヌ語は江戸時代に改作された 」「失われたのはアイヌ世界の構造」
「 日本語由来のトマリはアイヌには本来のアイヌ語だと信じられていた 」

みたいな言い方してんじゃん?w😭😭😭
アイヌなんて新参のゴミクズ反日民族なんだよ

この現代ですら新たに巨大な歴史捏造の糞アイヌ😭

516 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 12:30:04.97 ID:dwagJAS0.net
【かな文字】 漢字より、へブル文字に似てると話題
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1590450750/l50
https://o.5ch.net/1v62e.png

517 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 12:54:33.27 ID:S0sVRRAJ.net
>>9
遠里小野(おりおん)
放出(どぴゅ)
住道矢田(すじゃーた)

コレ試験に出ます

518 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 12:57:53.57 ID:58sgs+sy.net
宮脇俊三がアイヌ語?に
漢字当てはめた担当の人はさぞ楽しかっただろう
と言ってた

519 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 13:07:27.54 ID:58sgs+sy.net
北方から来た?アイヌの前に
北海道には縄文人とかモヨロ族とか居たんだっけ
とりあえず戦いの民族アイヌはモヨロ族を滅ぼした

520 :やまとななしこ:2021/10/26(火) 13:23:31.68 ID:9u+UlE4t.net
闘利王が一言↓

521 :やまとななしこ:2021/10/27(水) 08:27:25.25 ID:p5DFaf5z.net
>>519
【蝦夷の時系列】
・蝦夷 = 倭人が先。

・まず倭人が先に誕生、倭人が北海道などに進出。
↓↓
・そこから蝦夷が誕生。江別古墳群など北海道中央部(道央)や南部(道南)に日本倭系が固まっている。
↓↓
・蝦夷の日本化。
↓↓
・アイヌ民族が誕生(西暦1700-1800年代辺り(ラングスドルフ・渡島筆記))(1000年前の史料にすらアイヌは載ってない)

 = 日本人がアイヌより先である。

【北海道・アイヌ民族より前の日本】江別古墳群(擦文時代(約1,200年前))本州とのつながりを示す重要な遺跡
//kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/3205
//www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2925.html
//www.jomon-town.org/site/%e6%b1%9f%e5%88%a5%e5%8f%a4%e5%a2%b3%e7%be%a4/

522 :やまとななしこ:2021/10/27(水) 08:32:32.67 ID:p5DFaf5z.net
>>519
アイヌ民族となった時系列は
 ・第1のターニングポイント 北からの蒙古で新民族混入(まだアイヌではない。史料にも載ってない。)
 ・第2(最大の)ターニングポイント シャクシャインの戦い(1669年・小さな事件で逆ギレ巨大テロ)で北海道の他民族を吸収

 →シャクシャインが北海道の他民族を脅迫し、実質統一。そこからアイヌ民族が誕生だろ(西暦1700-1800年代辺り(ラングスドルフ・渡島筆記))

【シャクシャインが北海道の他民族を脅迫し統一、アイヌ民族誕生の流れへ】シャクシャイン蜂起の状況(参考)シャクシャインが北海道の他民族に蜂起を恫喝的に要請、ここから1つにまとまりアイヌ民族となっていったと考えられる(※アイヌと言っているが鎌倉時代等にアイヌ民族と書かれた史料は無く、複数の別民族が居る)
//www2u.biglobe.ne.jp/~shuuzo2/kaisetu_5.htm

523 :やまとななしこ:2021/10/27(水) 08:36:07.91 ID:p5DFaf5z.net
>>1
文字が無いのに、
アイヌ語が古代北海道の言語を正確に伝えられるはずないだろ!?www

伝言ゲームですら意味が変わっていくんだぞ!?
記録に残せないとどんどん変わるwww

524 :やまとななしこ:2021/10/27(水) 08:51:00.33 ID:wYn/W1Rj.net
倶知安

525 :やまとななしこ:2021/11/21(日) 17:36:21.54 ID:QdrxrqhM.net
>>42
正式な住所はアイヌ語由来のカタカナ表記、地区名は当て字の漢字表記なんてのもたまにあるな
正式な住所だとウヱントマリ、地区名だと上泊(うえどまり)、とか。

526 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 12:56:44.60 ID:G7Obbk/P.net
>>328 特に、千島方面は混血が複雑そうだな

・千島列島の先住民(オホーツク文化人)を、新勢力のアイヌが漸次同化・征服
・アイヌが他民族を征服して生まれた千島アイヌは、ロシアのコサック(ウクライナ等>>214)に侵略された

527 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:03:19.50 ID:513OB/u+.net
イオマンテは北極圏や南極圏の民族の文化である。

528 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:07:07.12 ID:513OB/u+.net
骨嵬は北極圏や南極圏の民族である。

529 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:13:04.85 ID:513OB/u+.net
ウチナー島はビキニ環礁のビキニ島を本島とするビキニ諸島のウチナー諸島の本島である。

530 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:16:47.97 ID:513OB/u+.net
ウチナー人はビキニ環礁のビキニ島を本島とするビキニ諸島のウチナー島を本島とするウチナー諸島の民族である。

531 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:20:05.99 ID:513OB/u+.net
ウチナー語やウチナー方言はビキニ環礁のビキニ島を本島とするビキニ諸島のウチナー島を本島とするウチナー諸島の言語である。

532 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:23:14.40 ID:513OB/u+.net
ウチナーの漢字表記は内那亜である。

533 :やまとななしこ:2022/04/03(日) 13:27:21.75 ID:513OB/u+.net
ダイアナの漢字表記は内亜那ではない。

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200