2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】皮を剥くと「あっ!」 中まで真っ赤なリンゴ5品種が中野市で誕生 「食べる人の喜ぶ顔を見たくて…」[02/17]

1 :のっぺらー ★:2016/02/18(木) 20:24:28.50 ID:CAP_USER.net
信州有数の果物の産地、長野県中野市。
ここに、国内でも珍しい食用の“果肉が赤いリンゴ”を育てる農家がある。
果樹農家の吉家一雄さん(58)はリンゴやモモを栽培する傍ら、
約30年にわたって新品種の研究に取り組み、長年の努力が実った。

平成26年に農林水産省に品種登録が受理された果肉が赤いリンゴ5品種は、
今や県内のホテルや菓子店などで使われ、人々の目と舌の双方を満足させている。

包丁を入れて2つに切った瞬間、誰もが「あっ」と声を上げたくなるだろう。
赤いリンゴの皮をむくと真っ赤な実が姿を現し、断面には黄色と赤色が混ざり合った幾何学的な模様がうかがえる。

「食べる人の驚く顔や喜ぶ顔を想像すると、わくわくします」と吉家さん。

努力の結晶である5品種には、
「いろどり」「なかののきらめき」「なかの真紅(しんく)」「炎舞(えんぶ)」「ムーンルージュ」とぞれぞれ名付けた。
果皮の色は、濃赤色〜黄色と品種で異なる。

「いろどり」と「なかののきらめき」は、酸味が強く生食には向かない。
このため、「菓子などに加工して中野の名物をたくさん作りたい」という吉家さんの意向で、市内限定栽培用にした。

他の3品種は、全国での普及を目指す。
県内の有名ホテルや、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」などでスイーツに加工されて提供されているほか、
県の首都圏総合活動拠点「銀座NAGANO」(東京・銀座)で期間限定で販売され、「果樹王国」信州の魅力発信の一役を担っている。

最初に赤肉リンゴを目にしたのは、農業大学校時代のことだった。
観賞用の果肉が赤いリンゴに、「きれいだな」と衝撃を受けた。

しかし当時は、食味の良い赤肉リンゴは流通しておらず、自ら作ろうと一念発起した。
同学校を卒業後、実家の農業を継ぐと、約2・5ヘクタールの広大な畑でのリンゴとモモの栽培をする一方、
取り寄せた観賞用や加工用の赤肉リンゴの苗木を使い、こつこつと育種を進めた。

どんなリンゴができるかは、実ってみないと分からない。
種をまき、枝を剪(せん)定(てい)しながら育てると3、4年で実がなり出す。
選抜できるしっかりとした実ができるまでには約7年かかるという。

品種登録できた5品種も、20年以上前に交配を始めたものに端を発する。

「時間がかかるし、採算も合わないけれど、何ができるか分からなくてわくわくする。
 ただ、楽しかったから続けてこられました」

リンゴは広く普及した果物の代表格ゆえに、
新たな販路開拓には、既存の品種と差別化できるような特徴ある新品種が求められる。

果肉が赤いリンゴは近年、おひざ元の信州大や弘前大(青森県弘前市)、
農研機構果樹研究所(茨城県つくば市)などが育種に成功しているが、流通量はまだわずか。
吉家さんの生産量も、リンゴ全体の50トンのうち赤肉リンゴは約2トンにすぎない。
将来的には、25トン程度にまで押し上げるのが目標だ。

「まだまだスタートラインに立っただけです。
 味も色ももっと質のよいものを追い求め、いつの日か、『ふじ』や『つがる』のようなメジャーな品種にしたい」

吉家さんはそう力強く語っている。

写真:左から「いろどり」「なかののきらめき」「なかの真紅」「炎舞」「ムーンルージュ」
http://www.sankei.com/images/news/160217/lif1602170001-p1.jpg

以下ソース:産経ニュース 2016.2.17 18:00
http://www.sankei.com/life/news/160217/lif1602170001-n1.html

2 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:27:10.93 ID:OUQk4VI8.net
皮を剥くと「あっ!」 中まで真っ赤なチンコ に見えた人 ノシ

3 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:29:35.67 ID:7J/N6u7b.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/7SlpGCJ9kt



4 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:34:39.73 ID:VdK3xjkk.net
超すっぱいリンゴが食べたいわけだが
そっちも売ってくれよ

5 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:36:09.88 ID:IOQ1z0pV.net
クリトリスとちゃうんかい。

6 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:39:52.07 ID:iKX2B1qE.net
なんか子供の頃に食べた小さくて濃い赤色の酸味と香りの強いリンゴ食べたいわ。
甘いだけの最近のリンゴは好きじゃない。
トマトも昔の青臭いのが好きだった。

7 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:44:59.16 ID:Qed4fJNZ.net
むしろスターキングが食べたい
酸味のあるシャクシャクしたリンゴ苦手
かろうじて王林が食べられる程度なんだけど
最近王林も減ってるんだよなあ

8 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:45:28.07 ID:0QhCaull.net
>>4, >>6
最近は何もかも甘すぎるよね
にんじんも20年くらいまえはもっと野菜臭かったと思うんだけど

9 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:53:28.14 ID:Rsn0V78P.net
これなにも知らないと多分捨てちゃうわ。

なんかの病気かと思って。

10 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:01:22.28 ID:GbEs1jKT.net
青森の弘前大学がとっくに開発しているわけだが
http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/kurenainoyume/

11 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:12:19.27 ID:tFOp2IJQ.net
>>1

>「あっ!」 

スレタイにこの言葉要らないだろ変態

12 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:18:56.80 ID:VJQKh4hi.net
肉色がグロい まるで腕の断面 腐りかけのハム

13 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:19:30.25 ID:o8CtPLeB.net
痛んでるのかと思うわ
りんごは縦に切るもんじゃないの?

14 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:34:35.29 ID:fZ0EvSEw.net
アントシアニン豊富ってコトですかね

15 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 21:49:08.48 ID:r4pd4cz9.net
>>7
ナカーマ
スターキングこそリンゴのイメージ。

16 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 22:00:59.46 ID:uAng9KTp.net
喰ったけど味はどってことない普通のリンゴだった

17 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 22:10:55.44 ID:KfWozrb3.net
赤!あか!アカ!全部真っ赤じゃないか!

18 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 22:14:44.16 ID:zs51lH8J.net
ひとつのネタとして十分っすね

19 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 22:45:39.24 ID:XmJTPV6D.net
マジかよ、中野ブロードウェイ行ってくる

20 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 22:53:21.42 ID:98dda/4e.net
>>1
つまんねー受け狙いでスレ立ててるんじゃねえよ。
リンゴの皮を剥いて「あっ!」 と思うのは虫が出てきたか、腐っていた場合のみだ。

21 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 23:42:52.83 ID:phxgqXgG.net
くさそう
即刻中止せよ!!!!!!!!!!

22 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 23:50:13.92 ID:RMLYyxEy.net
>>4
紅玉ではダメか?

23 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 00:21:28.53 ID:z7waUzV0.net
酸味の強いりんごマニアの俺

紅玉が最高

伊勢丹で売ってるのが一番美味

24 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 00:24:39.26 ID:z7waUzV0.net
>>6
東京に住んでるなら、渋谷の東急にいけ
赤く無い甘くない青臭いトマトが何種類もlある

25 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 00:35:53.42 ID:bp4Szt/9.net
赤カビ

26 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 16:38:08.85 ID:+nZoCXJY.net
万華鏡みたいな断面だな

27 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 21:51:17.83 ID:uy3McPrw.net
アッー!

28 :やまとななしこ:2016/02/29(月) 15:44:05.58 ID:K4KMvOGm.net
【信州】御柱祭に出場するアウトローA【諏訪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1453800533/

29 :やまとななしこ:2016/02/29(月) 20:57:23.12 ID:ayU+qPQI.net
>>6
紅玉 今もあるよ。

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200