2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田】預金で応援=@赤字の秋田内陸縦貫鉄道[02/08]

1 :のっぺらー ★:2016/02/10(水) 19:46:17.40 ID:CAP_USER.net
秋田県信用組合(秋田市)が、赤字経営に苦しむ秋田内陸縦貫鉄道(同県北秋田市)の
新車両購入を応援する定期預金を始めた。

1年の定期で10万円以上を預けると、
同信組が残高の0・05%分を沿線の観光協会などでつくる実行委員会に寄付し、購入費に充てられる。
客の負担はない。
6月30日まで受け付け。

写真:雪の中を走る秋田内陸縦貫鉄道の車両
http://www.sankei.com/photo/images/news/160208/sty1602080006-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/160208/sty1602080006-p2.jpg

以下ソース:産経フォト 2016.2.8 10:03
http://www.sankei.com/photo/story/news/160208/sty1602080006-n1.html

2 :やまとななしこ:2016/02/10(水) 20:38:33.48 ID:wp/lYMp4.net
これ結構銀行の負担でかいんじゃないか?

と思ったがそのかわり預金金利がゼロとかなのかな?

3 :やまとななしこ:2016/02/10(水) 20:43:19.61 ID:wp/lYMp4.net
http://www.akita-kenshin.jp/pdf/20160120nairikusenouenteiki.pdf
http://www.akita-kenshin.jp/info/rate.html

これを見ると1年定期なら0.025%か。

寄付額が0.05%だから合わせると0.075%か。
信金にしては頑張ったほうかな?

4 :やまとななしこ:2016/02/10(水) 22:48:44.18 ID:mKGiGYFw.net
マイナス金利なのに信金は国債以外でどこから金調達してんの?

5 :やまとななしこ:2016/02/10(水) 22:56:31.47 ID:0JolpmJu.net
秋田県の大曲出身だが

あの地域で鉄道事業が継続できること自体が不思議。
日本国内でも有数の一級過疎地で、しかも大雪が降るんだぞ?

6 :やまとななしこ:2016/02/11(木) 00:01:48.31 ID:h3m3aJ7w.net
1億円で0.05%なら5万円。新車両1台買うのにいくらかかる?

7 :やまとななしこ:2016/02/11(木) 00:43:09.99 ID:vbAkmvZ3.net
用事があったら乗ってみたいけど、あのへん行かないからなぁ。。。

8 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 13:27:26.88 ID:wqnUrnl5.net
縦貫鉄道のおすすめ教えて
どういう乗り方とかこうまわれとかここいいよとか

9 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 13:45:30.30 ID:wMng88GW.net
>>6 新車価格が新潟トランシスの18m級軽快気動車で、1両1億円前後らしいよ

10 :やまとななしこ:2016/02/18(木) 20:36:32.77 ID:8XeFFg0Q.net
>>8
阿仁マタギ
その名の通り、マタギが暮らしている。
民宿に泊まって語り部の話を聞くもよし、
熊肉ジャーキーをお土産にするもよし。

11 :やまとななしこ:2016/02/19(金) 02:03:48.27 ID:Nvs7Aytd.net
>>10
レスありがとう!
おもしろそう
熊肉のジャーキーは是非食べてみたい

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200