2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岩手】日本刀の源流「舞草刀」紹介 一関の博物館[02/04]

1 :のっぺらー ★:2016/02/04(木) 19:51:02.32 ID:CAP_USER.net
一関市厳美町の市博物館(入間田宣夫館長)は6日、同館で刀剣展示解説会を開く。
日本刀の源流とされる地元の「舞草刀(もくさとう)」などを紹介する常設展示室の資料替えに合わせて企画。
日本刀は一部の若い女性にも人気が出ており、一関の歴史、文化をPRする機会になりそうだ。

常設展示室の資料替えは年数回行っており、1月から14振りのうち11振りを入れ替えた。
このうち舞草刀は「宝寿」という銘が入った4振り。
鎌倉から室町時代の作だ。

「宝寿」は平安時代から続く舞草鍛冶で、工房の規模や実態は不明だが、技術は高い。
新たに展示したのは長さ70センチの太刀から29センチの短刀まで。
表面が輝き、刃文も美しい。

解説会は午後1時から。
入館料は一般300円、高校・大学生200円、中学生以下無料。

写真:刀剣11振りを入れ替えた常設展示室。女性らの関心の高まりを受け、再び解説会を開く
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2016/m02/d04/nihontou160204.JPG

以下ソース:岩手日報 2016/02/04
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160204_10

2 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 19:55:40.89 ID:mXb5K61/.net
また呼んだニカ?

3 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 19:56:21.14 ID:1h0Zkc+Y.net
ホルホル

4 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 19:56:29.33 ID:TeA+kQ6F.net
空飛ぶだんご

5 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/02/04(木) 20:01:07.68 ID:bpn3lDvg.net
一般に日本刀と呼ばれるものは、平安時代末期に出現してそれ以降主流となった反りがあり片刃の刀剣のことを指す

6 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:09:35.21 ID:+u3MPZJq.net
日本刀とフルーレで命張った真剣勝負して欲しいな。小説なんかじゃあるけど。
フルーレが勝つと思う。

7 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:22:43.91 ID:BYfi4Fgu.net
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、

8 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:33:51.51 ID:WmwJyy++.net
>>7
落ちがついてる

9 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:34:26.91 ID:Fwj2i9pf.net
もともと刀は騎馬突撃用兵器

マメな

10 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:42:23.33 ID:LpYGUYhv.net
>>6
甲冑で戦うの?

11 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:48:48.07 ID:+u3MPZJq.net
竹刀の剣道と真剣の勝負は全く違うだろう。
今のスポーツ剣道じゃない、真剣が通用するスポーツが欲しい。
スポーツチャンバラは、剣が軽すぎる。

12 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 20:50:49.00 ID:8IXYSGEd.net
でも、全部模造品

13 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 21:22:49.59 ID:+zSyL3Qw.net
>>11
木刀でやれば良い、さすがに居合刀は死ぬけど木刀は案外大丈夫

14 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 21:27:07.51 ID:B7xK33Ct.net
>>7
これを待ってたw

15 :来林檎:2016/02/04(木) 21:55:00.52 ID:7p/BFqnS.net
アキナケス剣→蕨手刀→蕨手大刀(蕨手刀+直刀)→古太刀→太刀
大刀(直刀)→毛抜形太刀(蕨手刀+直刀)→古太刀→太刀

16 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 21:56:27.98 ID:5kcEQgd9.net
刀欲しい
でも偽物買わされそうで怖い
いくら2ちゃんの刃物スレで知識をえても
本物を見分けれるわけない
居合の先生にむりやり買えと言われてるけど
居合で有名なテレビに出てるあの人もぼったくりしてるんでしょ?
そう、元ホストの人。
刀が一般人に広く美術品、工芸品として買われる時代が来ると刀は後世に残るだろうね。

17 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 22:22:13.00 ID:QICfsEEl.net
妖刀 草脱ぎの剣

18 :やまとななしこ:2016/02/04(木) 23:51:16.91 ID:0mVk/Nvk.net
模造刀なら1万円ぐらいと、昔の柳田理科雄さんの本に書いてあった

19 :やまとななしこ:2016/02/05(金) 00:05:43.80 ID:5o8FBTSR.net
〈丶`∀´〉源流と聞いて飛んできたニダ

20 :やまとななしこ:2016/02/05(金) 01:34:06.86 ID:aCE4UTAA.net
>>16
現代の刀鍛冶に注文すればいい。
60-150万くらい。納期は一年半。品質は間違いない。

21 :やまとななしこ:2016/02/05(金) 03:18:49.40 ID:YZtBc6cs.net
鎌倉時代までの名品は美しさが段違いだね
まるで宝石のようにピーーンと鏡のように光っている
室町以降のはそれと比べると野趣というかドロッとした雰囲気
実用性はどっちが優れてるか知らんけど

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200