2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】なれずし、世界で違う文化 ふな限定は日本だけ 琵琶湖博物館で公開座談会[01/31]

1 :のっぺらー ★:2016/02/01(月) 01:52:09.43 ID:CAP_USER.net
ふなずしの由来や地域性を考える公開座談会「ふなずしの歴史が変わる」が30日、
滋賀県草津市下物町の県立琵琶湖博物館で開かれた。
歴史や民俗、食物など各分野の専門家がふなずし文化の特徴を活発に議論した。

県ミュージアム活性化推進委員会が主催。
2014年のふなずしフォーラムの報告書が刊行された記念として、執筆者らを交えた座談会を企画した。

座談会は国立民族学博物館の石毛直道名誉教授や
京都華頂大の堀越昌子教授、琵琶湖博物館の学芸員ら10人が参加。
一般募集の約50人が聞き入った。

ふなずしをはじめとするなれずしについて、国内外の違いを議論した。
日本は木のおけで漬けるのに対し、東南アジアはかめを使う。
「針葉樹の多い日本は、木材を容器の材料に使いやすかった」という意見も出た。
特定の魚種を選んで漬け込むのも日本ならではという。

滋賀県の各地域ではそれぞれ独自に工夫された調理法があり、漁師や農家、儀礼用でも漬け方が異なるとみられる。
「ふなずし談議をすると止まらない、そういう県民性は大切にしたい」などと語り合った。

写真:ふなずしの独自性について研究者たちが活発に議論した座談会
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/01/20160131112334funazusi.jpg

以下ソース:京都新聞 2016年01月31日 11時05分
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20160131000032

14 :やまとななしこ:2016/02/06(土) 15:37:52.06 ID:98dfEhwV.net
----------------

清原和博の人生を変えてしまった巨人からの2つの裏切られた事変

https://www.youtube.com/watch?v=qx5lVYEbY5w
----------------

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200