2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】公立初の小中高一貫校、都が開校へ…英語を重視[11/24]

1 :のっぺらー ★:2015/11/24(火) 12:24:05.62 ID:CAP_USER.net
東京都は2022年度をめどに、都立の小中高一貫校を開校する方針を固めた。

都教育委員会によると、設置主体が同一の公立小中高一貫校は全国で初めて。
12年間の継続したカリキュラムの中で、実践的な英語教育を展開するなどし、世界で活躍できる「グローバル人材」の育成を目指す。

小中高一貫校は現在、中高一貫教育を実施している「立川国際中等教育学校」(立川市)の近隣に、
都立の小学校を新設する形で開設する。

小学校入学時に適性検査などを行って選考。
さらに、人間関係の固定化を防ぐため、中学校入学時にも追加募集を検討する。
教育課程を前倒しして、海外留学や体験型の学習の充実など、発展的な学習を行いやすくする。

都立の小中高一貫校を巡っては、猪瀬直樹・前都知事が12年12月の初当選直後に構想を発表。
都教委は13年8月に理数系人材の育成に主眼を置き、小中高を現行の「6・3・3制」ではなく、
「4・4・4制」とする一貫校を目黒区と武蔵野市に分散した形で、17年度に開校するとの方針をまとめた。
しかし、13年12月に猪瀬前知事が辞職し、事実上、計画はストップしていた。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2015年11月24日 07時48分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151124-OYT1T50015.html

2 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 12:38:28.56 ID:+OR8B9E5.net
英語よりも 数学と食育を重視したほうが 良いと思う

3 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 12:41:06.35 ID:NN+cqGva.net
英語なんか1年間みっちりやってw(^o^)
5000単語くらい覚えさせてバンバンしゃべらせたら話せるようになるよwww
小学生のうちだったら発音だってちゃんと耳から入るだろ?

4 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 12:53:50.30 ID:08WLzj9/.net
道徳を叩き込め

5 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 12:55:28.14 ID:eb8yHOb7.net
なんでわざわざ12年間も英語やるんですかね。みっちり勉強したら一年くらいで話せるようになるんですけどね

6 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 12:59:14.61 ID:eb8yHOb7.net
グローバル化は必然でそのために英語が必須になるとか言ってる奴が、日本を英語が必要にならざる負えない環境にしてる件について。

7 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 13:01:36.09 ID:Igsa87jm.net
今更英語教育に何年も掛けるとか無駄

8 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 13:23:03.05 ID:CMkQw+pn.net
小学校の時から数学を英語で教えればいい。
日本語は外国語扱いで古典だけやれば十分。

9 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 13:57:07.99 ID:Bbmyc8Ee.net
英語だって?
これからは中国語、アラビア語が重要になるだろう。
そもそも好きな言語を選択できないのがおかしい。
動機がなければ、言語の習得は難しい。
日本語しゃべる、外人は日本に興味持ってる奴らばかり。
アメリカ人みんなが日本語をしゃべれるようになるのか。
日本人みんなが英語をしゃべる国を目指すのは馬鹿げてる

10 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:02:16.20 ID:cicsxGIR.net
近所に住んでるやつしかメリット無いのよねん

11 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:20:37.29 ID:6kipO9Bq.net
家に帰りゃ日本語しゃべる親に日本語のテレビ
残念だけど英語使うころには一からやり直しだよw
小学校5年間をアメリカの小学校で過ごした帰国子女でさえ帰国した途端元どおりらしいから
(彼女は社会人になって英語の勉強し直して今はペラペラ)

それよりディベートやスピーチや論述を磨いたほうがよっぽど世界で活躍できるよ

12 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:30:04.15 ID:Mi6DRDrc.net
教師は厳選しろよ

13 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:32:11.93 ID:2Za85RRs.net
>動機がなければ、言語の習得は難しい。

だよな
教員もどう選ぶつもりだろうか
英国英語、米国英語以外に島流し豪英語とか古語が残るスコットランド、フィリピン英語なんかの癖や訛りの酷い英語もあるのに…
最終的にはちゃんぽんになるだけで、日本生まれ日本育ちなのに日本語表現すら怪しい日本人が出来上がる
テレビやラジオが発する日本語は急速におかしくなってきてる

14 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:42:25.18 ID:4Pk9PMYp.net
英語って島国の日本では必要なくない
まあフィリピンなんかは訳あって話さざるを得ないんだろうけど
コールセンターの人たちは必要だろうね
将来の翻訳装置に期待しましょう

15 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 14:46:17.10 ID:5OvFDJAX.net
んなんことしても、外人の男とつきあうのがカッコイイと思ってる
バカ女程度の会話力までしか身につかんと思うが

16 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 17:34:55.53 ID:gAbL3O2L.net
      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン
       匚      ヽ
   / ̄ ̄ \     ) ))
  / ´・ω・`  \  ノ
/         ||
 ̄ ̄ 富士山  ̄ ̄

17 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 17:57:47.75 ID:PAhqrK5x.net
俺は海外に留学行く奴に必ず言ってることがある

何のスペシャリストになるの?
えっ?英語のスペシャリスト?
英会話学校で10年働いてる先生の月給25万円ぐらいだよ?

これだけで分かるよ

18 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 18:08:36.24 ID:eSVBs/OR.net
これは3段ロケットで大学に打ちこもうという戦術

19 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 18:18:45.01 ID:st4bky+F.net
高校の授業ていどを押えておけば
ネットで英語で情報あさる趣味を持てればそれで大抵おっけーなんだけどな
ゲームでもサッカーでも何でも良いから

会話? …えーと、どうしよう

20 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 18:52:59.44 ID:wriGZTDf.net
あのさ、「外国語=英語」って発想が貧乏。
負け組貧乏人!
貧乏の活け造り!!
剥き出しの貧乏人WWW

お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。

【セレブな知人の場合】

・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!


そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

21 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 19:08:28.90 ID:C6Q9uix5.net
スイスの公用語w

ドイツ語
フランス語
イタリア語
ロマンシュ語

22 :やまとななしこ:2015/11/24(火) 19:13:54.44 ID:jTikXXBo.net
所得制限かけろよ
年収1000万超えの家庭の生徒からは高額な学費を徴収
年収下がるにしたがって学費は減免

でないと教育格差の解消につながらないよ

23 :やまとななしこ:2015/11/25(水) 12:40:32.26 ID:+Xi4mXPA.net
一時期、都立の中高一貫校が軒並みできたが、その中でも立川国際は
最低レベルの学校で、よっぽど頑張らないと予算を減らされたり先生のレベル
を落とさなければならない、崖っぷちに立っていた。

そこからの挽回を狙ったつもりなのかもしれないが、うまくいくかなー。
場所が場所だしなー。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200