2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】国交省、新千歳空港とともに函館・釧路・稚内の3空港も民営化を容認[11/14]

1 :のっぺらー ★:2015/11/14(土) 12:48:12.79 ID:???.net
国管理空港の滑走路と空港ビルの運営を一体的に民間委託する「空港民営化」について国土交通省は、
新千歳空港を民営化する場合、地元の意向があれば他の国管理空港の運営権と一括して民間に売却することを容認する方針を固めた。
道内では函館、釧路、稚内の3空港が対象となる。

単独の民営化で新千歳だけが集客力を高めれば、他空港との格差が広がると懸念する道に理解を求め、
民営化に向けた検討を促すのが狙い。

集客力向上や運営効率化が目的の空港民営化に関し国が2013年に告示した基本方針で、
地元の意見を反映させるとし、複数空港一括の民営化も「制度上可能」と明記している。
だが、新千歳に関しては、集客力が弱い他空港と一括して運営を委託すれば全体の収益力が弱まるとして一括委託に慎重とみられていた。

道は、道内空港一体での委託が望ましいとしつつ、事務レベルでは新千歳の先行民営化を容認し、
他空港との一括委託は将来課題とする対応方針素案をまとめているが、地域ごとの利害が絡んで議論は進んでいない。
高橋はるみ知事も明確な方針を示しておらず、
今年6月に「空港運営戦略担当局長」を新設し、民営化に向けて先行する仙台、高松空港などの事例調査に入ったばかりだ。

国が今回、新千歳と他空港の一括委託を認める方針を明確にしたのは、
遅れている新千歳の民営化議論を加速させるには、道の理解が不可欠と判断したため。
道内空港で唯一黒字を確保している新千歳の経営ノウハウを他空港に波及させるほか、
年間の訪日外国人数を3千万人とする新たな政府目標の達成には早期に新千歳の集客力増強を図るべきだとの狙いもあるようだ。

以下ソース:北海道新聞 11/14 06:30、11/14 12:27 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0201921.html

2 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:06:30.18 ID:E5eSz5W0.net
だからといって、アルカニダの国々との就航は辞めて下さいな。ロシアのハバロフスクやぺトロカムロフスクカムチャッキーとの就航をお願いします。

3 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:12:29.62 ID:r98ciEXG.net
羽田はやらないのか?

4 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:13:35.16 ID:r98ciEXG.net
税金ドロボーって言われるぞ東京都

5 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:21:26.91 ID:S1VYjknG.net
関西空港がうまくいきつつあるからな
しばらく各地でブームだろう

6 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:39:40.24 ID:+Xg1aWro.net
>>5
大阪の「関空+伊丹」セットで「新関空株式会社」にしたみたい
にするんかな。国管轄じゃない「神戸市営・神戸空港」みたいに
「ぼっち」で取り残されるようなのが出なけりゃいいね。

7 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 13:46:41.39 ID:jrIuANqS.net
赤字状態になったら、外資に乗っ取られる。

8 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 14:00:07.04 ID:+Xg1aWro.net
>>7
赤字やったら外資が逃げるやろ。

9 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 14:13:33.38 ID:Gm4/dyjB.net
新千歳って自衛隊が管制してるよね。

10 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 14:15:23.80 ID:T0ZSGguL.net
稚内はやばい。

11 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 16:46:54.56 ID:TsoK39KP.net
>>9
羽田は米軍が横田で進入管制やってますが、何か?

12 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 18:04:23.04 ID:OK8ENdaW.net
千歳って、自衛隊が除雪とかタダでやってたりするんじやない?
民間でやったら大赤字にならなくない?

13 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 18:07:39.39 ID:VfqATko9.net
根室中標津空港「・・・・。」

14 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 20:28:57.96 ID:FqQH1I9E.net
新千歳は北米とアジアをつなぐには理想的な位置に有る
悪天候による欠航率も実は大して高くない
世界にはアンカレジやシカゴのように厳しい所にいくらでも空港が稼動しているし

15 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 20:47:29.65 ID:13HuNvjP.net
>>7
赤字で廃港の方が心配だろ
稚内は飛行機ないとJRか国道バスになるし、
JRは赤字だから廃線のリスクある

16 :やまとななしこ:2015/11/15(日) 09:18:58.46 ID:Xi4ApNcv.net
>>12
新千歳はCABが除雪してる。
千歳飛行場と新千歳空港の違い位は勉強しなさい。

17 :やまとななしこ:2015/11/15(日) 09:34:56.76 ID:V2mj32l/.net
函館・釧路・稚内民営化w
無人駅かwいいねw

18 :やまとななしこ:2015/11/15(日) 09:37:53.03 ID:V2mj32l/.net
管制官ならニート歴38年の巨匠、俺が無料でやってもいいよ

19 :やまとななしこ:2015/11/15(日) 09:40:50.57 ID:V2mj32l/.net
「僕は管制官」で鍛えた腕の見せ処が
よもやここで花策とはドサンコも幸せ者よの〜

20 :やまとななしこ:2015/11/16(月) 17:58:09.27 ID:53EIPfzw.net
千歳基地と新千歳空港を合体して、2機平行同時離着陸をできるように滑走路を整備しる。

21 :やまとななしこ:2015/11/27(金) 03:06:10.83 ID:AnYmLWJa.net
自衛隊機専用は無しなの?

22 :やまとななしこ:2015/12/05(土) 23:59:12.54 ID:ovaw6FJ+.net
帯広と女満別はいいとして釧路と中標津はどっちか1個で構わんよな
両方の空港行き来するのに車で2時間かからないのに

23 :やまとななしこ:2015/12/06(日) 20:41:52.57 ID:PUNQSGju.net
稚内と釧路の民営化は無理だろ。

24 :やまとななしこ:2015/12/09(水) 12:20:44.75 ID:yDugxJ3S.net
>>22
それ言ったら帯広も女満別もいらないだろ。
確かに、道東空港全部まとめたら利用者250万人程の夜間駐機も可能な大規模空港に化けるけど、そんなのすんなり上手く行くわけないよな。
道路だって無料の高規格道路で釧路と結べば1時間で来れるのに。もったいないよな〜

25 :やまとななしこ:2015/12/09(水) 12:51:26.67 ID:Bu2F4Yp+.net
空港の民営化か
日本のように危機感のない危機管理が全くできてない国で
空港を民営化するのはあまりにも危険

せめて最低限民営化する空港には自衛隊の最小部隊でも常任させないと。

26 :やまとななしこ:2015/12/12(土) 12:37:24.76 ID:MJWglRqy.net
中国・韓国の航空機に対し厳しい制限を設けることが条件

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200