2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京阪が特急に有料指定席 訪日外国人シフトへ 平成29年から導入[09/30]

1 :のっぺらー ★:2015/09/30(水) 23:16:39.82 ID:???.net
京阪電鉄は30日、大阪市と京都市を結ぶ特急電車に平成29年、有料の座席指定車両を導入すると発表した。
同社の特急は現在、別料金なしで乗れるが、
高齢化社会で「確実に座りたい」との要望が増えたことや、外国人観光客の増加が背景にあるとしている。

「京阪特急プレミアムカー」(仮称)で、指定席料金は500円以下にしたい考え。
現在走行している4列座席の8000系の一部車両を3列に改造する。
外国人の利用客にも観光名所の案内などをできるよう、専属のアテンダントを置く予定だ。

加藤好文社長は「プレミアムカー導入でお客様の選択肢を増やしたい」と話した。

写真:京阪電鉄が導入予定の有料の座席指定車両「京阪特急プレミアムカー」(仮称)のイメージ図
http://www.sankei.com/images/news/150930/wst1509300088-p1.jpg

以下ソース:産経west 2015.9.30 19:27
http://www.sankei.com/west/news/150930/wst1509300088-n1.html

2 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:28:27.78 ID:VjfXpTaj.net
まぁ、アリやな。阪急さんも有料座席考えたらどう?
今の阪急の特急ってあんまり魅力ないよ?

3 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:29:15.09 ID:SSaQ/ljl.net
にげつ

4 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:30:49.56 ID:7QDvlGB0.net
こんなの欲しかった絶対座りたい時ってあるし

5 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:39:37.73 ID:c0oigxTC.net
一部有料指定席の特急、関西では「南海」みたいになるんかいな。

6 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:42:24.38 ID:eGSUNLPE.net
別に座らなくても我慢できる距離

7 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:50:25.26 ID:SMHNazCr.net
>>1
>高齢化社会で「確実に座りたい」との要望が増えた
必要性に応じてではなく、すべての尺度がカネかよ。
優先座席は今後全部有料化ってことですか。

8 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:51:32.93 ID:SMHNazCr.net
>>1
>高齢化社会で「確実に座りたい」との要望が増えたことや、外国人観光客の増加が背景にあるとしている。
言い訳をするな。 必要性を金銭化したいだけだろうが。

9 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:51:52.01 ID:ULc9tquM.net
京阪の一人席パニック障害持ちのオレにはマジで助かってる
都内の鉄道も増えてくれると助かるよ

10 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:52:02.97 ID:pYy6ApgX.net
>>5
南海でサザンが出来た頃こんな列車を京阪でも妄想してたわ…。
まさか30年経って実現するとは…。

11 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:53:08.69 ID:SMHNazCr.net
譲り合いの精神の消滅を促進したいわけですね。

12 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:54:37.52 ID:SMHNazCr.net
1円の重みは人によって違うというのに...

13 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:57:25.02 ID:SMHNazCr.net
京阪電車を利用する老人や妊婦は別料金を支払うか、「有料指定席を利用
すればいいのに、チッ」という感じの目で見られつつ席を譲ってもらうかの二択に
なるわけですね。

14 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:00:45.52 ID:7YzR3k3h.net
これまで他の乗客に譲ってもらっていた権利を、鉄道会社にカネを支払って
買い取れというわけか。 ガメツイのう、京阪電車。

15 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:00:46.36 ID:YMgLTYI2.net
あんな短い距離で特急料金とるんか?

16 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:16:46.86 ID:nlBAbt7x.net
むしろ、近鉄特急とか、一部を特急料金無しにしてもらいたい。
あれって、ほとんどがらがらじゃん。

17 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:24:20.87 ID:Ibrvff/N.net
特急止まりすぎやし
ずっと立ってても平気

18 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:28:59.95 ID:yMdH02e7.net
距離は短いがとにかくノロイから乗ってる時間が長い
淀屋橋〜出町柳だと南海の難波〜和歌山や近鉄の難波〜名張ぐらい時間掛かる

19 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:34:14.62 ID:W78NF5Bg.net
環状線も有料席作れば
お客様のニーズに応えよ

20 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:40:02.20 ID:JK1oGHQx.net
名鉄「ぐぬぬ」

21 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:42:01.90 ID:JK1oGHQx.net
>>16
週末と終電間際はすごいよw
ほぼ満席でほとんど中国人じゃないかな?

22 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:48:37.40 ID:zVxOcLnW.net
>>2
>2 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 23:28:27.78 ID:VjfXpTaj
>まぁ、アリやな。阪急さんも有料座席考えたらどう?
>今の阪急の特急ってあんまり魅力ないよ?
チョンさん、半島へ帰れ!

23 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:51:43.45 ID:zVxOcLnW.net
半島から訪日して、永遠に子・孫・曾孫の代まで
住み着いて、たいへん困っております。
阪急のほうでは、お断りしています。

24 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:54:38.96 ID:vwGRgxE0.net
京阪特急って、他の車輌と違って中吊り広告とかなくて洒落た内装になってて、
無料のくせに格差があるのはおかしいだろとは思ってた

25 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 00:56:10.68 ID:bqF8sfyI.net
隔離車両歓迎

26 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 01:28:43.21 ID:DXQ4Yc7g.net
ダブルデッカーの1階席(*´Д`)ハァハァ

27 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 01:43:31.13 ID:AKrl0W4I.net
特急は京橋を出たら七条までノンストップに戻せよ。

28 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 01:51:35.61 ID:Jxc3IL25.net
停まる駅が多いから、あんまり特急て感じがしないね。

29 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 02:55:42.32 ID:1VppVM13.net
外国人流入規制しろ

30 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 03:24:17.66 ID:228flw8h.net
4列の列車は座席おおいけど
3列のに当たると座席が少ないんだよな

31 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 04:19:36.89 ID:EbFwGpGd.net
全列車15両編成にすれば座席にありつける確率高くなるぞ
ホーム延伸が条件だが

32 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 04:27:30.62 ID:nYvu0D9H.net
新快速にも要る。グリーン料金は高いので座席指定で頼みたい。
香港など通勤電車にも一等車がある。パリのはどうなったけ??

33 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 04:33:36.46 ID:nYvu0D9H.net
>>31
全扉開けるのを淀屋橋だけにしたらええやん。
ソフト連結という技術革新も行うべき。

34 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 06:25:55.15 ID:lDRIGvxM.net
>>26
コラッw

35 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 08:07:29.10 ID:U7eM3goE.net
首都圏JRにはグリーン車がある路線を拡大中。
名鉄には特別車がある。

関西はケチな人が多くて利用者が見込めず廃止された。

36 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 08:11:00.94 ID:L56P330D.net
座りたければ出町柳か淀屋橋から乗ればいいんやで

37 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 08:41:31.50 ID:EkZjG7nd.net
ノロいのはくねってるからな、カーブ率が半端ないだろ、この路線
いつもスイスイ阪急電車
いつもクネクネ(ノロノロ)京阪電車、ってね、昔から揶揄されてた

あと、困るのは踏切待ち、電車が過ぎても数秒開かないのがいつもムカつく
安全性どうこう、言ってるみたいだが、別に京阪が特段、事故が少ないわけでないし

あと、京阪の特徴として、線路飛び込み自殺したら、遺族に補償求めない、ってのがある、
これ改訂した方がいいだろ、自殺者が増えたらどうするんだよ

38 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 09:19:50.42 ID:G4fki023.net
>>37
京阪の沿線は良識のある人が多いって事だろ。いいことじゃないか。

39 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 09:27:25.05 ID:iFc3edYW.net
>>19
その昔、関空快速に指定席があったけど、大抵ガラガラ。
シートも変わり無しでも空いてるから何回か利用した事があるけど、
空いてるからって乗り込んでくる客と車掌がもめてたよ。

40 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 09:31:49.17 ID:iFc3edYW.net
3両編成で真ん中がハイデッカーだと思うけどいっその事
オールハイデッカーにした方が良いんじゃね?
停車駅は淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、中書島、・・・・って感じかな。

41 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 09:59:52.71 ID:VndTD6Ih.net
とりあえず京阪は停車駅を減らせ

42 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:28:55.07 ID:xJvHwf6A.net
京阪の特急はJRの快速よりも遅い。

43 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:39:54.77 ID:Atiesa31.net
「爆買い」需要つかめ…中国「国慶節」連休 百貨店・コンビニ、サービス拡充
産経新聞 10月1日 7時55分配信

 中国では建国記念日にあたる1日の「国慶節」から7日まで大型連休に入る。これに合わせ、日本国内の百貨店やコンビニエンスストア、飲食店などが中国人観光客を当て込んだ訪日外国人向けサービスの拡充を打ち出している。
中国経済は減速していても、中国人観光客の免税売り上げは好調に推移しており、各社とも中国人の「爆買い」需要を取り込もうと必死だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000086-san-bus_all

44 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:41:00.02 ID:ogkIBY9u.net
京阪って他路線乗り換えが不便で沿線地元民か
沿線に近くに目的地がある場合しか乗ってない
遅い電車ってイメージが有るんで
わざわざ京阪特急乗るんかいって気いするな

大阪側は京橋、淀屋橋で別路線に乗り換えた後も不便で
京都側は東福寺でJR乗り換えた後が不便で
京阪三条や出町柳からはバスで目的地って感じで

あと京都のJRと私鉄の乗り換え不便さは異常

45 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:48:38.80 ID:Z2QSQOVg.net
>>44
元々京阪梅田駅になる予定だったんだけど
大阪モンロー主義の大阪市が計画を潰した

46 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:55:09.99 ID:cxaXu+ZF.net
中国人は、屋根の上にしがみつかてやればよい。

47 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 10:56:17.30 ID:PZkkwu4S.net
定着するの?
大阪から京都に向かうのはJRや阪急選ぶよね
地元民から金毟り取って・・・やらしい会社だね

48 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 11:43:36.60 ID:Uso6w/pv.net
外国人対応なら昔のように京橋から清水五条までノンストップにした
「超特急」を今の特急と別に運用したらいい。
全席超特急料金でいい。

それで日祝は中川礼二を車掌したら最高。

49 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 11:50:01.72 ID:iFc3edYW.net
>>48
>それで日祝は中川礼二を車掌したら最高。

あ〜炊き込みご飯はご遠慮ください。

50 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:10:02.03 ID:z7OsoXNn.net
中之島線は阪神なんば線といつになれば繋がるの

51 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:21:32.12 ID:9AGBaiXL.net
大阪 商業地の地価上昇率 全国トップに
ttp://www.news24.jp/nnn/news88913440.html
大阪のオフィス空室率、今後も順調に低下、賃料上昇幅は拡大の見通し
ttp://www.sankei.com/economy/news/150423/ecn1504230030-n1.html
USJ、過去最高の1270万人 14年度、ハリポタなど人気
ttp://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040101001657.html
グランフロント大阪、開業2年待たず1億人突破(東京スカイツリーの2倍のスピード)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO85363030X00C15A4LDA000/
近畿マンション契約率、17年ぶりの高水準 大阪市内が特に好調
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130812/wec13081217510002-n1.htm
百貨店売上高、大阪は12カ月連続増(国内唯一)かつ2カ月連続で全国最大の伸び
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関西国際空港、14年度の国際線旅客数が過去最高 総旅客数が2000万人を超える
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50061.html
昨年度の外資誘致成功最多38件 大阪 
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150418/20150418035.html
2015年不動産投資見通し、大阪はアジアで3位
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14467

52 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:26:42.18 ID:FATyUaDl.net
今のダイアはよくできてるから変えないで欲しいわ
準急と特急がそれぞれ10分間隔できれいに来るから計算しやすい
どうせ40分くらいなんだから混んでても立ってろよ

53 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:29:26.32 ID:FATyUaDl.net
有料化したら近鉄みたいに特急がらがら(車両で1人貸し切り状態も)
普通はだだ混みになるのが目に見える

54 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:35:09.05 ID:MUBAdxwE.net
おけいはんは何であんな車体カラーに変えたんだろう
以前はツートンでも下:濃色、上:薄色だったのに逆にして重心が上がった感じで鈍重に見えるよ
中之島線なんか半端な枝線作って、府民以外からすると判り辛いしアホみたいだわ

55 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 12:41:15.97 ID:XQ3Q8Ot8.net
老人はカネ持ってるんだから「座りたきゃカネ払え」でいいよ。
何でカネ無いのに高額の年金まで払わされてる現役がタダで老人に席を譲らにゃいかん。
今の老人は学生時代にゲバ棒振り回したりバブル潰してトンズラこくようなDQN揃いだ。
老人=敬う対象というのはもう昔の常識になった。

56 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 14:54:15.83 ID:Imsn66NW.net
なんで年金を持ち出してまで老人を叩くんだろうね

57 :やまとななしこ:2015/10/01(木) 19:03:18.23 ID:XqUo5H7B.net
>>51
大阪人は中国人に頭があがらないな

58 :やまとななしこ:2015/10/02(金) 02:21:03.86 ID:Q+VdLOum.net
外人うざいわ。地元民だけの電車でええねん。

59 :やまとななしこ:2015/10/02(金) 11:10:43.91 ID:RTmrErs7.net
大阪からは普通に座れるから、指定席いらんけど、京都は四条からでは
座れないことも多いから(帰りだけ
JRに比べたら料金安いから、京阪は良く利用する

60 :やまとななしこ:2015/10/02(金) 11:42:26.84 ID:ngyfloxI.net
500円以下で専任置いても元とれないでしょ
まあ0よりはましか

61 :やまとななしこ:2015/10/02(金) 23:43:48.69 ID:eWYeX61p.net
国慶節“爆買い”静岡市初上陸 2千人乗りクルーズ船入港 1時間半で600万円売り上げも
産経新聞 10月2日 21時23分配信

 家庭用品売り場で接客した藤沢美歩さん(42)は、「(中国人観光客から)値段のことは全く聞かれなかった」と、“爆買い”ツアーの豪快な買い物ぶりに驚く。
宝飾品売り場で真珠のネックレスを購入した中国人男性が取り出したレシートには約10万円の記載が。男性は「旅行の予算は決めていないけど、カードで引き落とすので大丈夫」と言い切った。

 同店では、中国人客の約1時間半の買い物だけで約600万円を売り上げた。これは、免税コーナーの1カ月分の売り上げに匹敵するという。
販売・インバウンド担当の永井滋さんは「これほど多くの中国人団体客を静岡市の中心市街地で受け入れたことは、これまでになかった。売り上げに直結するし、静岡のPRにもつながるので、続けていきたい」と、今後も積極的に“爆買い”ツアーを誘致する考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000577-san-soci

62 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 23:27:18.58 ID:LivLqKrI.net
補助シートを増せよ

壁一面につけるべき

63 :やまとななしこ:2015/10/04(日) 00:50:09.37 ID:FkHhio4Y.net
>>32
関東のグリーンみたいな2階建てもいいな。
安めな料金でね。

高齢化や快適性を求める人も居るから、少額の有料席も有っても良いと思う。
タダで乗ろうとする人も居るから、係員は必要かな。
南海の空港特急のガラガラの高い席で排除されてた女いたわ。指定だし、その見た目からワザとっぽい。
乗ってたのオレ一人だったみたい。

64 :やまとななしこ:2015/10/04(日) 11:30:25.80 ID:rEj/qKzQ.net
中国人がいっぱい乗り込んでゴミだらけの車両になることまちがいなし。

65 :やまとななしこ:2015/10/04(日) 17:46:47.86 ID:w/X8naZ5.net
【爆買い大陸中国】「デリヘル」普段の5倍以上 スワップ要求も 風俗でも席捲中…

 「泡沫王国」という言葉がある。中国で最近登場した新語で、バブル崩壊の足音が響く中国のことではない。日本のソープランドの中国語名である。

 最近、訪日する中国人男性に、ひそかな人気スポットとなっているのが、この泡沫王国を始めとする各種性風俗店だ。急激に進んだ円安により、日本の風俗に割安感が広がっていることも要因だが、中国国内のある政策とも関係があるという。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150227/frn1502271550001-n1.htm

66 :やまとななしこ:2015/10/04(日) 22:25:49.10 ID:bCWZwhFR.net
阪急が特急料金不要なのにそんなことして、京阪・・・。

67 :やまとななしこ:2015/10/07(水) 21:39:03.89 ID:y+CjO0Uk.net
「爆買い」衰えず、日本人買い物できぬ百貨店も
読売新聞 10月7日 20時48分配信

 日本を訪れる中国人観光客による「爆買い」が続いている。

 中国経済の減速で、訪日客が買い物を控えるとの懸念も強まっているが、今のところ旺盛な購買意欲は衰えていないようだ。

 中国の建国記念日にあたる「国慶節」を祝う大型連休は、10月1日に始まり、7日で終了した。この期間中、国内の百貨店や大型ディスカウント店などは売り上げを大きく伸ばした。

 松屋銀座は、今年の国慶節に合わせて化粧品の新たな売り場をオープンし、資生堂など中国人客に人気のブランドを集めた。
「混雑で日本人客が買い物できないことも多かった」(総務部)といい、今月1〜6日の免税品の売上高は前年の連休期間(10月1〜6日)の2倍に増えた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151007-OYT1T50103.html

68 :やまとななしこ:2015/10/07(水) 22:07:09.91 ID:q7SZ83Zu.net
大阪市内から京都へ行くのに京阪使わない
安いなら阪急
少し高くなるけどJRの新快速

69 :やまとななしこ:2015/10/09(金) 10:58:03.05 ID:5ry28BVr.net
国慶節:中国人客が日本に殺到…株安でも爆買い
http://mainichi.jp/select/news/20151008k0000e040175000c.html

70 :やまとななしこ:2015/10/14(水) 08:09:09.10 ID:Mk92OlN8.net
日本訪問客が好印象持ち、それが自国で広がる好循環 中国人の日本製品イメージが大幅改善
2015/9/11 18:44

 日本貿易振興機構(ジェトロ)が中国の比較的購買力がある層の消費者を対象に行った調査では、尖閣問題が原因で日本製品の「買い控え」をしている人は着実に減少し、「よく購入する輸入食品」「海外旅行に行ったことがある国」として日本を選んだ人が一番多かった。
ジェトロでは、一度日本を訪れた人から日本の良い評判が中国国内に広がる好循環が生まれているとみており「潮目は変化している」としている。

 ジェトロの石毛博行理事長は、日本を訪れた観光客が日本での楽しい思い出をネットに書き込むなどした結果、「自分も行きたい」と思う人が増えているとみている。

「よく購入する輸入食品」は米国上回って首位に

http://www.j-cast.com/2015/09/11245047.html

71 :やまとななしこ:2015/10/14(水) 08:26:06.55 ID:TOeBxtsA.net
これからはサービスは金で買う時代でいいと思うけどな
今までが要求し過ぎだわ

72 :やまとななしこ:2015/10/15(木) 10:25:28.21 ID:r+GWZhHq.net
関西国際空港、国際線好調で発着回数・旅客数が過去最高…8月

新関西国際空港は、関西国際空港と大阪国際空港の8月の運営概況を発表した。

関西国際空港は中国、アジアを中心とした国際線で増便が相次ぎ、航空機発着回数が前年同月比19%増の1万4962回と、2か月連続で過去最高記録を更新した。

国際線が同26%増の1万0330回と単月過去最高となった。国内線は同4%増の4632回と10カ月連続で前年を上回った。

航空旅客数は同22%増の229万人と単月過去最高となった。国際線が外国人旅客が急増し、同29%増の161万人と単月過去最高となった。外国人旅客の1-8月までの累計は652万人となり、2014年1-12月の631万人を8か月で越えた。国内線は同10%増の68万人だった。

http://response.jp/article/2015/09/25/260687.html?fromsp

73 :やまとななしこ:2015/11/10(火) 22:50:52.72 ID:ZGLY1MEo.net
訪日客増で経常黒字拡大 今後「数兆円規模」の見方も
2015/11/10 22:20日本経済新聞 電子版

 訪日外国人の急増を背景に、旅行収支の黒字が拡大している。財務省が10日公表した2015年度上期(4〜9月)の旅行収支は6085億円の黒字。14年度上期の128億円の赤字、同下期の2679億円の黒字から改善が進み、半期ベースでは比較可能な1996年以降で最高になった。
今後も訪日外国人の増加が見込まれ、旅行収支の黒字が数兆円規模に膨らむとの見方もある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H5B_Q5A111C1EE8000/

74 :やまとななしこ:2015/11/30(月) 10:09:24.37 ID:3hKmNsY9.net
仏テロで観光産業打撃 年末年始の中国人の代替旅行先は日本

 中国人の代替旅行先として、「日本」を1位に挙げる中国ニュースサイトがあるという。

 テロ後、海外旅行全般が控えられるとの警戒感から、日本の株式市場でもインバウンド関連銘柄が売られる事態になっていたが、「欧州から日本に旅先を変更する中国人で、日本の“爆買いツアー”はさらに加速する」(市場関係者)との見方も出ていた。

 前出の中田氏も、「訪日中国人観光客はさらに増える」と予測する。

「年末年始の航空便はすでに成田や関空は飽和状態に近いため、まだ余裕のある九州や四国、北海道などの地方空港まで触手を伸ばして、たくさんの中国人が日本全国に押し寄せることになるかもしれません。ホテルや交通機関はいっそうの競争激化が予想されます」

http://www.news-postseven.com/archives/20151118_364993.html?PAGE=2

75 :やまとななしこ:2015/11/30(月) 10:34:26.26 ID:qLXB0UPJ.net
阪急さんは
姫路〜梅田(スイッチバック)四条河原町or嵐山の有料特急は?

姫路城観光の後、着席で大阪・京都・嵐山へ1本で輸送できる強みあるのに。

阪神は近鉄と一緒に

姫路〜伊勢志摩・名古屋やれば住み分け出来るじゃん。

総レス数 75
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200