2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井】「幸福日本一の福井」アピール 県の観光ポスター完成[09/29]

1 :のっぺらー ★:2015/09/30(水) 04:02:44.05 ID:???.net
県は、「福井のしあわせ」をコンセプトに国内外に「幸福日本一の福井」をアピールする観光ポスターを作製した。
舞鶴若狭自動車道の全線開通や北陸新幹線の金沢開業で北陸に注目が集まる中、
福井の一層の認知度向上や観光誘客につなげるのが狙いで、
第1弾は代表的な観光地の県立恐竜博物館(勝山市)と大本山永平寺(永平寺町)を題材にしている。

図柄は、永平寺が修行する雲水の朝食風景、恐竜博物館は館内のティラノサウルスなど恐竜模型と子供の写真を使っている。
各2種類を作製。海外にアピールするため永平寺は英語版2種類がある。

いずれもB1判。「FUKUI HAPPINESS(フクイ・ハピネス)」のキャッチコピーを配置し、
左上部には「食すこと、それも禅の心でした」「地球は、人間だけのものじゃないと思いました」などの言葉を、
右下に「来る人も住む人もしあわせ福井」のサブコピーを入れている。
製作はJTB中部福井支店に委託した。

日本語版は各500部、英語版は各300部の計2600部を作製。
10月1日からの大型観光企画「北陸ディスティネーションキャンペーン」でJR福井駅など県内各駅や金沢駅で掲示するほか、
県外での出向宣伝や海外でのイベントなどで利用する。

佐々木康男観光営業部長は
「“しあわせ”という言葉は福井の個性を際立たせるキーワード。県民と旅行者が実感できるよう訴えたい」とPRした。

県は、嶺北、嶺南の夏、秋、冬をテーマにした観光ポスターも作製する予定。

以下ソース:産経ニュース 2015.9.29 07:09
http://www.sankei.com/region/news/150929/rgn1509290019-n1.html

2 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 04:08:37.90 ID:0W5qliN3.net
せやな

3 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 04:08:52.34 ID:CojoIorE.net
原発日本一だろ

4 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 04:51:45.45 ID:sGTOlWdF.net
(幸福 )
他人の不幸を眺める事から生ずる快適な感覚。

5 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 05:01:59.53 ID:Yu2/rkL1.net
幸福を押し付けんなよ

6 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 05:08:24.42 ID:xeaOx1U/.net
もんじゅしか思い浮かばない

7 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 05:28:14.18 ID:2M14hVfy.net
日本海側はどんよりして雪ばかり降るイメージだな。

8 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 05:34:39.49 ID:rQZVUkLv.net
もんじゅのチエ

9 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 05:52:24.75 ID:VqDZq6VN.net
嶺南はもはや関西の僻地でしかなと思うが、福井の中心の嶺北はいいぞ
ちょうどいい感じの田舎都市で、交通の便も悪くないし、土地に余裕はあるし
住環境も商売施設も十分ある。いいところだよ。雪は大変だけど、風物詩だ。

10 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 06:19:41.90 ID:M7HLMXDP.net
原発銀座を世界遺産に。

11 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 08:50:14.13 ID:dUF/LPOJ.net
ホント福井っていったら、原発。
福島見てて、よく平気で居られると思うけど、それぐらい原発設置していることで貰える金が美味しいんだろうなと思うよ。

12 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 18:56:38.64 ID:B9t+jvXd.net
>>9
あまり良さが伝わって来ないな

13 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 00:07:50.79 ID:DU1y1Duy.net
未だにテレビ民放2局県なのに〜本当に幸福なのか…なんであんなに人口が少ないの?
原発をあれだけかかえて幸福県とかあり得ないわ。

14 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 00:32:18.38 ID:D7c4wa7y.net
若狭湾原発銀座14人衆www もんじゅのアニキもいまっせ


何回かベントしてるので東大阪の線量が・・ウッ?何をする・むにゃむや

15 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 00:38:08.16 ID:rGeC64uy.net
結局どこに住もうが同じなんだわ

16 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 00:42:31.18 ID:IRJKtoiG.net
俺は福井に転勤で住んだことがあるが田舎が好きな人には良いと思う
四季折々の風景がある
難点を言えばやはりファッションや情報に関しては疎いので
名古屋か金沢か京都まで出ないといけない
あとはやっぱり雪深い
福井市は内陸にあるので他の北陸の都市と比べても雪が多いと感じた
12月〜2月は雪のないところで育った俺は大変だった
車の運転はすぐに慣れるが疲れて帰宅してから駐車場の雪かき30分とか地獄だったよ

17 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 00:51:53.46 ID:NmzhgqQc.net
昔、国が発表していた「豊かさ指標」で
福井など北陸各県は常に上位だったよな

逆に最下位グループの常連は、埼玉や千葉だった
何の要因が主成分だったのかは詳しく知らないが

18 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 01:10:13.40 ID:FAhA0qya.net
>>17

遊びが充実している =人口あたりのカラオケボックスの数

学ぶ環境が充実している =人口あたりの図書館の数
(地区の公民館のような小さな図書館まで含む)

基本的に、人口が少ない地域ほど有利なランキング

19 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 01:14:21.04 ID:S3C5yxVA.net
福井って九州では知ってる人ほとんどいないんだよな
本州でいう佐賀県みたいなもの
外国でいうとアイルランドみたいな感じ

それで日本一とか言われてもなぁ〜

20 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 01:15:24.48 ID:FAhA0qya.net
>>17
住みやすさを左右する大きな要素である「気候」を全く考慮しておらず
国会図書館のような蔵書の多い図書館も、公民館レベルの図書館も同じ扱い。
カラオケボックスが多ければ、レジャーが充実した地域???

そんなツッコミに対して、統計を発表した経産省の女性担当者は
「だって、田舎の方が住み良い!とアピールして、
首都圏からの人口移動を促すための発表ですからw」と
雑誌のインタビューに、あっさり答えていたな。

21 :やまとななしこ:2015/10/03(土) 01:22:36.95 ID:9pfYemyi.net
福井を代表する江守商事(9963)が

中国人を役員にしたうえその家族の架空企業に1000億詐取されて、

名門企業が一発で倒れるという大恥さらしたくせによくいえるなwww

しかもそれは何年もかけて行われており、
メインバンクの福井銀行(8362)は全く止められないという始末。

四季報読んでるだけの個人投資家でもおかしいとわかるCF見てもわからないのか
Fuck井銀行の担当者は。

それともちうごく!っていえば何でもとおる、
頭の悪い外国コンプレックス昭和の田舎者ばっかりか?

福井なんてそんなもんだろ。

京都に隣接しているはずなのに関西から客が来ない。
陰湿で陰気な裏日本の中では一番ましなつもりだが、だれも興味持たない。

22 :やまとななしこ:2015/10/09(金) 16:44:39.89 ID:sVcTtxpN.net
人口が80万にも満たない弱小行政区の福井県でいくら幸福度を広報したところで県民は県外に流出し続けるのに対策案も無いわけね。

23 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 18:15:03.82 ID:pPP4QqXK.net
幸福度って持ち家率、持ち車率、共働き率、世帯収入から出してるんだろ。
福井は3世代、4世代同居が当たり前。先祖代々の家に住むから持ち家が多いし、
交通機関が発達してないので車は一人一台必需品。
同じ家に嫁も姑も小姑も皆同居していて顔つきあわせてるのが当然なので
嫁は息抜きのためにパートに出る。
一つの家に大勢の人間で住んでいるので世帯収入も高くなる。

福井の既婚女性の幸福度は全国最下位らしい。
そんなに福井が幸福なら日本全国に3世代、4世代同居を義務付ければ
福井のように暮らせるよ。

24 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 18:37:20.65 ID:3kcPzgBf.net
ベンツの本社

25 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 18:57:34.40 ID:QvVsjD/q.net
パンツ泥棒のふるさと

26 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 19:06:02.03 ID:zWT69dfS.net
福井のコピーつくってやんよ
「死ぬときは県民みんな一緒だよ by もんじゅ」

27 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 19:06:04.32 ID:EGORx2x6.net
そのうちに福井の町から幸福を追求いたします!
とかいいだすんだろ

28 :やまとななしこ:2015/10/23(金) 21:10:45.08 ID:auJVIxl8.net
街歩きしても5分で終わるからな

29 :やまとななしこ:2015/11/01(日) 16:01:59.14 ID:eDmlMASF.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima398270.jpg

30 :やまとななしこ:2015/11/14(土) 01:44:44.02 ID:XJHpmj6k.net
テレビ東京系列局も無い福井県ではテレビ好きな人には不幸県としか思えないんだろうな…

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200