2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】絵入り朱印求め 真言律宗4寺巡り

1 :坊主 ★:2015/09/30(水) 02:26:52.15 ID:???.net
引用元:読売新聞 2015年09月23日
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20150922-OYTNT50252.html

 奈良市にある真言律宗の般若寺、福智院、不空院、白毫寺が、訪れると絵入りの特別な朱印が授与される企画「ぼさつの寺めぐり」を始めた。

 真言律宗の教えに触れてもらう機会になればと、4寺を巡る4・8キロの散策コースを記した大小二つの地図を作製。
奈良市在住の漫画家・イラストレーターの西村友宏さんが描いたイラストを取り入れた朱印紙も用意した。

 般若寺のイラストは、本尊の文殊菩薩が乗る「獅子」、「えんまもうで」で知られる白毫寺は「閻魔王」、不空院は「弁財天女」、福智院は前身の寺とゆかりがあった「勝軍地蔵」と、各寺にまつわるものとなっている。志納料は各500円。

 般若寺の工藤良任住職は「1日かけて回るのにいいコースだと思う。いずれは真言律宗の寺全てを巡るコースも作っていければ」と話している。

真言律宗の4か寺で企画した、特別な朱印紙を使った朱印
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150922/20150922-OYTNI50051-L.jpg

2 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 02:28:42.11 ID:vFeUOMQ1.net
有吉散歩効果だなw

3 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 02:46:23.50 ID:Ao/W1ycO.net
本願寺親鸞の置物ならなんか実家にあったな
なんの意味はないが言ってみただけ・・

4 :やまとななしこ:2015/09/30(水) 02:56:31.63 ID:A7nxYqPA.net
安保法案:諦めずに「否」 奈良・般若寺、工藤住職「無関心一番怖い」 /奈良

 参院特別委で強行可決され、成立が迫った安全保障関連法案。
命の尊厳を守る宗教者の立場から法案への「否」を唱え続けてきた般若寺(奈良市)の工藤良任住職(66)は18日、「無関心になることが一番怖い。今後も諦めずに声を上げ続けることが大切」と訴えた。【塩路佳子】

 飛鳥時代の開創とされる古刹(こさつ)・般若寺。
工藤住職は毎夏、寺で被爆者の追悼と核廃絶を訴える集いを開くなどしてきた。
「奈良宗教者九条の会」の代表世話人を務め、安保関連法案について15日、仏教各派、キリスト教、天理教など教派を超えた宗教者らと共に首相ら宛てに撤回を求める申し入れ書を送った。

 「日本の国民を守るためでなく、米国の戦争に協力するための法案。法律に憲法を合わせるむちゃくちゃな理論で憲法違反だ」。工藤住職は指摘する。
自衛隊の海外での活動範囲が広がることに「自衛隊は日本が攻められた時に戦う自国防衛が本来の仕事。『後方支援』も相手から見たら敵だ。これまで一人も殺さず、一人も殺されていない自衛隊員に犠牲者が出かねない」と危惧する。

 敗戦後の1948年生まれ。「戦争をしたら人は死に、寺の宝物も消える。何もいいことがない。戦争はあかん」。
戦時中に軍需工場にも動員された父の口癖を聞いて育った。大学生の時にはベトナム戦争が起き、反戦デモにも参加。
子供がやけどを負って逃げている映像を見て、「戦争に協力することは人間として許されない」と心に刻んだ。

 「戦時中、寺の仏具は金属供出で砲弾となった。宗教者は戦争に積極的に協力した過去がある。だからこそ過ちを反省し、戦争へ向かう法案に反対する」と語る。

 仏の教えには「不殺生」がある。全ての者は暴力におびえ、死を恐れる。人を殺してはならず、人に殺させてはならない−−。「私はこの教えに忠実でありたい」。工藤住職は力を込めた。

毎日新聞 2015年09月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/news/20150919ddlk29010657000c.html

総レス数 4
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200