2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】食品添加物ってどんなもの?

1 :華橋 ★:2015/09/15(火) 16:42:46.87 ID:???.net
食の安全安心シンポジウム「食品添加物ってどんなもの?」

http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=21290

加工食品等に使われている様々な食品添加物は、ずっと昔から私たちの食生活と密接にかかわってきました。
シンポジウムでは基調講演の後、パネルディスカッションや会場参加者との意見交換を行います。
この機会に食品添加物はどのようなものか、その安全性や有用性をもっと知って、毎日の食事を豊かに楽しむために一緒に考えてみませんか?

〇開催日時
 平成27年9月16日(水曜日)13時30分から16時00分(13時00分〜受付開始)
〇開催場所
 大阪府新別館北館4階多目的ホール(大阪市中央区大手前3丁目1番43号)

☆参加証
http://i.imgur.com/mRZpaBo.jpg

2 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 16:44:43.54 ID:cKF2JzML.net
カロリーゼロ甘味料

3 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 16:55:31.29 ID:hWzoseDq.net
塩ですら摂り過ぎリゃ毒

4 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 16:57:15.68 ID:XJJrIMj6.net
Y製パンに聞こう!

5 :大作 83:2015/09/15(火) 17:02:29.10 ID:OQ1KgIDI.net
おれは、安倍晋三に支持もしてないし、不支持もしてない。全く興味ありません。

6 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 17:09:33.54 ID:llVnbb4D.net
マックのポテトに入っているもの

トランス脂肪酸、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、クエン酸(保存料)、
消泡剤 ・・

7 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 17:13:58.70 ID:t3iuDrmd.net
糖尿だが、なぜか甘味料は受け付けない
非常にまずいというか気持ちが悪い
食品に入っているとすぐにわかる

8 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 17:15:32.41 ID:RC2FFQT8.net
>>7

甘味料の味を覚えたからだよ。

9 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 17:34:23.88 ID:AgSNmWlG.net
アトピーを含めた現代アレルギーの原因じゃないの?

10 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 17:48:14.11 ID:zP78Zewo.net
>>5
シールズは早く酒持って
中国大使館前へ行きなさい

11 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 19:31:53.01 ID:8lvfTpMV.net
香料

12 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 20:00:15.90 ID:SzPHT1Vm.net
馬見調味料

13 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 20:41:07.46 ID:RfK6zK4Y.net
大阪辺りまで支那発空気添加物の摂取エリア

14 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:06:02.56 ID:Ym2tlhWA.net
いっぱい添加物を混ぜると化学反応起こして爆発するん?

15 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:13:49.36 ID:zFZqQznI.net
サンエイゲン主催?

16 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:21:25.72 ID:tbnq8ssh.net
アセスルファムK、スクラロースは認可されているわけだし安心して
食べてください。

おれは絶対食べないがね。

17 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:37:11.43 ID:Bs1ip+qj.net
酵母エキス使っといて化調フリーをうたう連中、
それに騙される連中、どっちもさっさと絶滅してほしい

18 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:42:28.32 ID:wfoXpvLI.net
コカコーラゼロの味がケミカルすぎて笑う

19 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 21:44:22.08 ID:Ch7HkKnt.net
>食品添加物ってどんなもの?

砂糖、塩、醤油

20 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 07:15:17.95 ID:eWNtbhai.net
葬儀業界から聞いた話だが
昔と比べて死臭が出始める期間が伸びてるそうだ
そりゃそうだろうと思った
食ってる物にはほとんど…

21 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 09:32:28.22 ID:dnJ8xAIW.net
ドレッシングやサラダ系味を濃く感じさせるための粘度剤。
虫歯になりやすく歯の疼きの原因。

異性化乳糖 コンビニスイーツや菓子パンには必ずというほど入ってる。
      こどもにもっとも与えたくない類。

22 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 09:36:01.77 ID:5gcwsl6M.net
スーパーやコンビニの惣菜とかにも入っているの?
食べ続けるとどうなるの?

23 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 09:55:38.90 ID:cDyh2PJA.net
防腐剤は自然界に存在しなかったものだからこそ腐らない
市販で売っている加工食品は、カビない、腐らないものばかり
それが異常と感じないどころか、腐ればクレームの嵐

24 :華僑 ◆e9qKjnSO5g :2015/09/16(水) 16:20:15.00 ID:UdAkjAqh.net
>>1
私の質疑
・マーガリンについて
マーガリンが安全なのはわかりました。
しかし、今回のシンポジウムでは、¨マーガリンが美味しい¨と刷り込まれて育った人達や、コストを抑えたい企業、業界等にお墨付きを与えるだけです。
ラベルで発酵バターを謳っているパンの裏面にもマーガリンやバター入りマーガリンです。
これでは、常識的に考えて、マーガリンを推奨している感を否めません。
発酵バターの美味しさを知る人間にとって、美味しくないマーガリンじゃなく、発酵バターがほしいのです。
しかし現に、年々、入手が困難になっています。いくら、身体にリスクが少なくとも、これでは発酵バターの入手のリスクに繋がっている感を否めません。
心身一如、薬食同源として、不味い物を、嘘を吐いてまで、美味しいと謳ったら、食育や心に、とてもリスクです。
このままマーガリンの安全性にお墨付きを与えているだけでは、保護をしてまで守っている酪農業の体力が、第一次産業の高齢化に加えてTPPの影響如何では、国内の発酵バターが夢のまた夢になるのも時間の問題かと思われます。
引いては、国内産の乳製品の入手にまでリスクを与えている感を否めません。
要望として、マーガリンのお墨付きばかりの情報を流すだけではなく、発酵バターの美味しさ、国内生産量、流通のUPの報道をしてほしいです。
どう思われますか?何卒宜しくお願い申し上げます。

・添加物に関して。
消費者連合会の代表様、ヴァイスヴルストを隣の某ハム企業さんが流通が可能になれば、添加物が減ります。

25 :華僑 ◆e9qKjnSO5g :2015/09/16(水) 16:49:03.74 ID:UdAkjAqh.net
>>24の続き
応答
毎日新聞記者「マスコミの報道がそう映っているなら、仕方ないです。」
ハム「難しいです。」

更なる質疑
最後に追伸としまして、障がい者の食卓には、化学調味料やマーガリンに溢れています!
そういう物を廃し、好き嫌いを消し去れば、パニックを頻発していた、障がい者が落ち着きました。
精神衛生上、それらが宜しくないのを付け加えて、私の質疑とさせて頂きます。

ありがとうございましたm(__)m

26 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 17:22:02.45 ID:I6x9MLqQ.net
添加物を避けてたらコンビニじゃ一切買い物できないね。俺は別に気にしないけど。
こういうのって食中毒リスクとか価格とか利便性とか、ちゃんと天秤にかけて考えてるんかな?

ぶっちゃけ、安全安全言って変なものを売りつけている連中でしょ?無添加が〜無着色が〜、それも商売だからいいんだけどさw

27 :華僑 ◆e9qKjnSO5g :2015/09/16(水) 18:12:16.34 ID:UdAkjAqh.net
>>1
毎日新聞記者の阪急阪神HD、プリンスホテル、オリエンタルランド(ディズニーランド)の食品偽造のニュースの取り扱いの違い。

阪急阪神HDの発表は広報に朝9時半に社会部記者に。
プリンスホテルとオリエンタルランド(ディズニーランド)は経済部記者に。

なので、前者は一面、後者の2社はベタ扱い。

真に受けられるかな。

28 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 19:16:38.24 ID:qZWu5L1i.net
毒物

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200