2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】寝台特急カシオペア廃止へ 来年3月、北海道新幹線開業で[09/14]

1 :のっぺらー ★:2015/09/15(火) 12:18:19.16 ID:???.net
来年3月に予定されている北海道新幹線開業に合わせ、
上野と札幌を結ぶ寝台特急カシオペアが廃止されることが14日、JR関係者への取材で分かった。
運行するJR東日本とJR北海道が近く発表する。

カシオペアは1999年7月にデビューした豪華寝台列車で、臨時列車として上野―札幌間を週3回程度往復。
同区間を走っていた寝台特急北斗星も今年8月で終了しており、
88年3月の青函トンネル開業以来、本州と北海道を結んできた寝台特急は姿を消すことになる。

カシオペアは客車12両で、機関車が引っ張っている。

写真:寝台特急カシオペア
http://www.47news.jp/PN/201509/PN2015091401001880.-.-.CI0003.jpg

以下ソース:共同通信 2015/09/14 21:29
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091401001855.html

2 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:20:14.69 ID:a0WPbjtp.net
カシオのGショック

3 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:21:16.60 ID:cKF2JzML.net
豪華化する前の寝台は貧相なだけで、3段寝台の一番上なんてかなり悲惨

4 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:22:01.11 ID:cOprwYhC.net
D寝台か 懐かしい

5 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:37:04.86 ID:qTFazIxt.net
相棒で知った

6 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:49:06.76 ID:LVj1WzxW.net
最後尾の展望寝台で、カーテン全開にして全裸で過ごすのが夢だった

7 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 12:51:59.77 ID:0obwgliT.net
三段とかいつの話してんだよw
まぁ2段になった今でも上段は雨が降ると音がうるさいけどな
その代わり荷物置き場が広くて便利で好き勝手に寝てられるから良かったよ

8 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 13:00:42.56 ID:x0K04wgk.net
JR九州の成功を見て、170万とかのクルーズ列車をやりたいからだろ?
だから比較的(それでもカシオペアは高いが)安い列車を全部廃止にするんだろ
新幹線は札幌までまだ来てないのに廃止にするのイミフ

9 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 13:01:09.64 ID:KWOS+9PB.net
来年3月以降は「カシオペアクルーズ」で余生を過ごすのか。

寝台特急カシオペアで思い出に残る特別な旅を『カシオペアクルーズ』
http://www.jre-cruisetrain.jp/

10 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 13:18:13.08 ID:U3VsgS/3.net
北海道に新幹線で行きたいか?

11 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 13:37:24.31 ID:Q+J/S8Zx.net
>>10
飛行機嫌いとか、鉄ヲタとか

12 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 15:41:55.32 ID:wmz2Jjtl.net
札幌-東京間の新幹線って、結局ナンボ取るんだよ?
距離で割り出して他と同等で済むんか?
なんか青函トンネル利用料とか上乗せしてきそうな悪寒がすんだよな

13 :やまとななしこ:2015/09/15(火) 23:56:31.87 ID:QjBA+IR/R
●板谷実
 北海道の政治家、実業家。苫小牧市長を経て、元北海道議会議員(5期)

 …… 今、北海道が日本の国の中で眺められているのは、北海道はお荷物だ、厄介者だと。もっとひどい人は、北海道じゃなくて「ヤッカイドウ」だと。そうとまで言われております。
 我が国のGDPの中に占める北海道のシェアはわずか3.7%しかない、平成に入ってからずっと4%を超えたことがない、
 経済寄与率が少ない、人口は我が国の4.6%ある、公共事業は10%ぐらい持ってくる、おかしいじゃないかと。
 こんな経済寄与率の少ないところに何で10%の公共事業が必要なのだ、こういう議論すら今出ているのです。
 だから、一日も早く北海道が「ヤッカイドウ」から脱して、日本にとって真の意味のお宝が北海道なのだという北海道を私はつくりたいのです。

 (平成10年 第2定例会)

14 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 11:45:54.04 ID:+onzJCBK.net
>>12
それでも正規料金で飛行機(ANAL)以上ってことはないよ

3万弱くらいじゃね

15 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 11:47:37.79 ID:+onzJCBK.net
営業距離が短くなって特急乗継も無くなるから今より安くなる可能性もあるな

16 :やまとななしこ:2015/09/16(水) 12:18:23.42 ID:Rs0zEMA1.net
>>12
それに第三セクター(木古内〜五稜郭間)の通行料が上乗せされるぞ

17 :やまとななしこ:2015/09/17(木) 22:30:13.83 ID:LMpOK6Kj.net
>>12
東京−新青森間(715km / 26,360円)グランクラスに乗るより
東京−金沢間(450km / 26,970円)グランクラスに乗るほうが高い。
だから、運賃・料金の予測は難しいよお

18 :やまとななしこ:2015/09/17(木) 22:49:23.78 ID:5SQf3oOn.net
何だかで、上越線を迂回したのを撮ったな

19 :やまとななしこ:2015/09/17(木) 23:09:30.18 ID:HYfYjjNN.net
あーとうとう向谷実ロックバンドも終了かぁ 名前があれだったものな

ちょっとそこnカシオペア貸しオペア。時代を感じますなあ、、、んな訳ねーだろ@w

20 :やまとななしこ:2015/09/20(日) 22:21:37.26 ID:YTLn4fHe.net
9/29(火)『カシオペア』上野⇒札幌 カシオペアデラックス+懐石
http://www.mbok.jp/_i?i=474124026

21 :やまとななしこ:2015/09/21(月) 20:07:38.19 ID:3/Cq6HS8.net
>>10
行きたくない カシオペアか北斗星でなら行くけど

22 :やまとななしこ:2015/09/21(月) 20:45:43.82 ID:ZUmGjZEB.net
「ASAYAKE」が懐かしい

23 :やまとななしこ:2015/09/25(金) 18:26:20.20 ID:7B7chxM3.net
>>1
ワロタ

ところで話変わるけど、新潟県の晩生新品種「新之助(しんのすけ)」
泉田県知事は,“新之助は農家が待ち望んだ究極のブランド米”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「新之助」は,低アミロース米を凌駕する食味を有し,炊きたてでご飯が楽しめる。
絶妙なアミロース含量によるもちもちした食感も楽しめるという。これによりご飯以外のおにぎりなどでのニーズも期待する。
また,泉田県知事は,繰り返し「トレーサビリティがしっかりしていること」と力説。会場に集まった外食産業関係者にアピールしていた。

この際、山形県もつや姫から新之助に乗り換えたらどうでしょう。山形県の場合、新之助の方が実力を出しやすいような気がするんですが。
北海道がブランド米で圧倒的なシェアをもってるなら、山形県がそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、ササニシキ人気凋落の引き金となったコシヒカリのように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
ゆめぴりかとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)

24 :やまとななしこ:2015/09/25(金) 18:46:54.96 ID:SRMVpQ1Z.net
新幹線が夜行化するだけ
どうせ時間の疲労は6時間だろうと18時間だろうと大差ないんだ
正直新幹線が札幌まで伸びた仮定しても得には見えんがな
まず札幌で新幹線開通させてから本州に通す試験すべきなんでないかな

25 :やまとななしこ:2015/09/26(土) 02:06:28.79 ID:aSEwLlwS.net
>>22

そこはやはりASAKAZEで

26 :やまとななしこ:2015/10/24(土) 01:21:13.97 ID:gHTxeRRB.net
来年3月にカシオペアを北海道に譲渡するらしい
どうやって2編成に仕立てるのかな

27 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200