2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【島根】三江線まつり 全線開通40年 産直市やグッズ販売 石見神楽描いた記念列車運行 あす浜原駅周辺

1 :坊主 ★:2015/08/31(月) 15:05:52.40 ID:???.net
引用元:毎日新聞 2015年08月29日 地方版
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20150829ddlk32040547000c.html

 JR三江線(江津市−広島県三次市)沿線の島根、広島両県の6市町村などでつくる同線活性化協議会は30日、美郷町浜原の浜原駅周辺で全線開通40年の記念イベント「三江線まつり」を開く。

 石見神楽を描いた当日限定の記念列車も臨時運行する。
午前9時47分に江津駅を出発し、同11時35分に到着予定の浜原駅で約2時間停車。
近くの浜原隣保館で午後0時20分から記念式典を開く。産直市や鉄道グッズ販売などのイベントもある。
同1時29分に浜原駅を発車し、同3時27分に終着の三次駅に着く。

 三江線は2013年8月の豪雨で運休し、14年7月に全線再開した。
協議会によると、14年度の1日あたりの平均乗客数は、復旧までの代替輸送分を含めて183人。
13年度の175人をやや上回ったものの低迷が続いている。
担当者は「三江線は貴重な地域資源。40年を機に地域と住民が一体になり、より一層の利用促進を図っていきたい」と話している。【関谷徳】

2 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 15:07:11.54 ID:jN/0UTIY.net
高千穂線と同じ運命ならずに良かった

3 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 15:31:34.80 ID:6A3gyv1u.net
>>2
腐ってもJRだからな。
大糸線や越美北線も再起不能かという被害を受けたけど、見事に復旧した。
高千穂は、すでに青息吐息のところに、駅は濁流に洗われ、途中の鉄橋も流され……では廃線やむなし。
川の中に沈んだ橋桁の映像を見た時は、こりゃ無理だと感じた。

4 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 15:39:28.62 ID:7G1Isc0T.net
.
高千穂線も、高森まで繋がってたら・・・・廃止は免れただろうな!!

5 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 15:42:20.17 ID:i2Ik9OLl.net
たしか一日5本くらいしか列車がなかったような

6 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 15:48:00.73 ID:ab4cZZwO.net
美しい川の旅は予土線にも似ている。江の川を眺めながらの旅は楽しい。
今夏は久しぶりに乗車してきた。まだ18きっぷの期間中、訪れてみては。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/08/31(月) 17:26:51.16 ID:OmeoMPeN.net
三江線? たしか乗ったことありますよ、ネットでね。

8 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 17:34:19.26 ID:4LDqRdam.net
トワイライトエクスプレスは走らないの?

9 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 18:24:56.58 ID:0BYvWh3/.net
1年に一回も乗りもせず、祭りとは頭剥げてるよ。
ここの田舎土人はもらい乞食だ

昔、高校生が不正乗車したのを運転士がきつく咎めたら
親がJRに行き、言葉づかいが悪いだのごねたというのを聞いていやになった。

10 :やまとななしこ:2015/08/31(月) 20:56:26.60 ID:kwcugBa6.net
特別列車は全く人が集まる無かったそうですが、地元民のオナニーなのですから当然ですね。

11 :やまとななしこ:2015/09/01(火) 01:02:12.60 ID:BZbnZnct.net
>>10

澤田敬光さん?

12 :やまとななしこ:2015/10/16(金) 22:55:32.08 ID:V6d+8MUZ.net
チーン

13 :やまとななしこ:2015/10/20(火) 11:44:19.00 ID:Lyt5l4M9.net
廃止決定?

14 :やまとななしこ:2015/10/25(日) 22:42:58.78 ID:JJocNfcO.net
チュイーン死亡

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200