2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】慰霊碑 過酷な労働、語り継ぐ 中国人強制連行、月夜野に59人の名

1 :坊主 ★:2015/08/16(日) 18:04:08.41 ID:???.net
引用元:毎日新聞 2015年08月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20150815ddlk10040204000c.html

 「中国人は栄養失調でやせ衰え、よろよろ歩いていた」−−戦時中に日本に強制連行され、亡くなった中国人を追悼する慰霊碑が県内にもある。
みなかみ町月夜野上津、鳥越山の中腹にある如意寺(にょいじ)。境内のやや奥まった場所に立つ「中国人殉難者慰霊之碑」は、59人の中国人名を刻む。
14日の戦後70年談話に盛り込まれた「植民地支配」と「侵略」の一面は、慰霊碑の存在と当時を知る関係者の証言により、静かに語り継がれている。

 慰霊碑に刻まれた中国人は戦時中、沼田市岩本町の日本発送電(現東京電力)の岩本発電所の隧道(ずいどう)(トンネル)工事などに従事し、亡くなった人たちだ。
発電所は軍需物資増産による電力不足解消を目的に、1943年7月から工事を着手した。

 工事を請け負った間(はざま)組の「間組百年史」や「中国人強制連行資料」(田中宏氏・松沢哲成氏編)などによると、隧道工事に動員された中国人は20代を中心とした約600人。
44年春に現地に到着し、厳しい労働条件の下、終戦までに計43人が命を落とした。中国から日本への移送中にも、6人が死亡したという。

 昼夜問わずの突貫工事の結果、隧道は45年2月に仮通水した。しかし、同年3月の東京大空襲で電力需要が激減し、発電所の必要性は低下。
すると、生き残っていた中国人・朝鮮人は旧月夜野町後閑(現みなかみ町後閑)で、中島飛行機製作所の地下工場建設に回された。

 工事を担当したのは海軍と間組で、45年2月の太田空襲を受けて、中島飛行機小泉製作所尾島工場(現太田市)の疎開工場として掘り進められた。
中国人563人のほか、朝鮮人約1500人などが動員。ここでも中国人10人が命を落とした。「鶴嘴(つるはし)による殴打死」という記録も残っている。

 みなかみ町後閑の元同町教育長、渋谷浩さん(85)は勤労学徒として、地下壕(ごう)を掘る仕事などに関わった。
「中国人の皮膚は冬の凍傷か何かで崩れ、垢(あか)で黒みがかっていた。押せば倒れる状態だった」と証言。
「古馬牧(こめまき)村誌」も当時の中国人について「全く骸(むくろ)の集り」と表現している。

 如意寺の坂西道仙住職(故人)は終戦前から、岩本や後閑で最期を迎えた中国人に戒名をつけ、荼毘(だび)に付して葬った。
寺に残る過去帳には40年代半ば、日本人にまじって中国人59人や朝鮮人4人の戒名も残る。
中国人の供養を聞きつけた地元の警察から抗議もあったが、住職は「人は死ねば敵も味方もない」と、玄関先で追い返したという。
如意寺では毎年10月、中国人犠牲者の慰霊供養式典を続けている。【尾崎修二】

如意寺に建つ「中国人殉難者慰霊之碑」を見上げる渋谷さん=みなかみ町月夜野上津の如意寺で
http://mainichi.jp/graph/2015/08/15/20150815ddlk10040204000c/image/001.jpg

2 :やまとななしこ:2015/08/16(日) 18:08:20.29 ID:S0PmX3Hd.net
【反ファシズム】ウイグル会議のラビア議長ら中国大使館前で抗議 「中国は世界最大のテロ集団」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9160

3 :やまとななしこ:2015/08/16(日) 18:08:50.41 ID:AMEHkIUy.net
戦争とはソウ言うモノ日本人捕虜にも目を向けなさいよ記者さん達

4 :やまとななしこ:2015/08/16(日) 18:14:20.28 ID:BJywpVIf.net
鳩山出番だぞ。
いつもの糞ダサいネクタイつけて土下座してこい。

5 :やまとななしこ:2015/08/16(日) 18:14:34.68 ID:2L52u7Fm.net
次は強制労働の謝罪と賠償をしなければならないと毎日新聞が動き出しました。

6 :やまとななしこ:2015/08/16(日) 18:17:09.81 ID:IAAHYsmL.net
共産党に文句言え

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200