2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】下関・忌宮神社「数方庭祭」 広島新庄高の生徒、祭り由来の神楽披露 あす長府公民館で前夜祭

1 :坊主 ★:2015/08/09(日) 15:53:27.65 ID:???.net
引用元:毎日新聞 2015年08月05日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20150805ddlk35040403000c.html

 「天下の奇祭」として知られる「数方庭(すほうてい)祭」が7日から下関市の忌宮神社で始まる。
6日午後6時から長府公民館(同市長府土居の内町)で前夜祭が開かれ、広島新庄高校(広島県北広島町)の郷土芸能同好会の生徒が、祭りの由来となった神楽「塵輪(じんりん)」を披露する。【仲田力行】

 県の無形民俗文化財に指定されている数方庭祭は7日から13日まで7日間の夜、男性はのぼり、女性は灯籠(とうろう)が付いた長い竹の棒を空に突き上げ、神社境内にある「鬼石」と呼ばれる石の回りを踊る。
約1800年前、日本に侵攻した朝鮮半島の新羅軍の大将「塵輪」を仲哀天皇が倒し、皇軍が歓喜のあまり旗を振り、倒した塵輪の周りを踊ったのが祭りの始まりと伝えられる。

 郷土芸能同好会は1971年に同校で発足し、地域のイベントなどで神楽を披露している。
今回の演目「塵輪」は、鬼の面をかぶった塵輪を仲哀天皇が射倒す内容。
主に広島県内で伝えられてきたが、神楽の由来とされる数方庭祭に合わせて同好会が下関に来て披露することになった。

 同好会部長の柳谷美貴さん(17)は「由来の地で塵輪を披露できることがうれしい。迫力ある鬼の舞を楽しんでほしい」と話している。

 前夜祭は桟敷指定席1800円、一般席1200円。問い合わせは忌宮神社(ソース元参照)。

2 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 16:13:48.87 ID:Z9tBonln.net
クッソ暑いのにコメなんてできっかよ!

3 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 16:21:48.66 ID:wKn8j3sF.net
山口って神楽が無いよね。
広島か島根から輸入して復活させるべき。

4 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 16:26:33.35 ID:6kelrNqY.net
山口ではないか

5 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 16:30:08.63 ID:aXp1Uqyr.net
【経済】日本対する『経済制裁発動』 第二次世界大戦は終わっていなかった★広島・長崎に原爆が落ちた理由にも関係する
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1439087749/

http://i.imgur.com/H0eJmoV.jpg
http://i.imgur.com/MqR7C1u.jpg
http://i.imgur.com/5HfPVKt.jpg
http://i.imgur.com/GriECN2.jpg
http://i.imgur.com/aEIHbEZ.jpg
http://i.imgur.com/xMgxLqR.jpg
http://i.imgur.com/FDt9eoX.jpg
http://i.imgur.com/EniDeqq.jpg
主要なサインの日付(2007.11.9・2008.7.30-31・2009.3.11)2009年3月11日から”3年後”の2011年3月11日に震災発生。(地殻変動は2008年から明確に発生している)
2007年11月9日に原油が急騰している。(9月11日は秋篠宮紀子殿下の誕生日・3月11日は祖母の川嶋紀子の命日となっている)
テロとの戦いは内側にも向いている。(天皇家)

【天皇家:日本政府に対する世界的圧力と明確なサイン】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1437489584/

【関連性のある全体像】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438681737/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1414517921/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1437489584/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1429459661/
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1439087749/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1414231634/
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438475112/

経済戦争を仕掛けたのも日本。引き金を引いたのも日本。

【経済】日本対する『経済制裁発動』 第二次世界大戦は終わっていなかった★広島・長崎に原爆が落ちた理由にも関係する
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1439087749/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


6 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 16:50:33.14 ID:plCa69k3.net
>約1800年前、日本に侵攻した朝鮮半島の新羅軍

800年前の元寇なら理解出来るが、
1800年前となるとオーパーツが必要になるわな

7 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 17:12:48.51 ID:jFcarbMo.net
>>4
>山口ではないか
山口と広島北部は深い印縁がある
広島北部の毛利藩の家臣、農民が山口に移り住んで、
長州藩を築いた。祭りの由来もその時の流れだろうと思う
数方庭祭りは、1度見学したことがあるが、
大きな孟宗竹を使った踊りが、暗闇の中で怪しく、かつ
勇ましく浮かび上り、幻想的である。機会があれば見るべき

8 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 17:35:35.38 ID:LQRmiRAz.net
>>6
史実的には1700〜1600年前くらいになるか。
神功皇后の新羅討征が事実かどうかはともかく、
高句麗の広開土王碑や「三国史記」やらを参照すれば、
その時代の歴史的な事績になるが、
仲哀天皇の熊襲討征の話などがごっちゃになってできた、
祭りの由来伝承だろう。
江戸時代にできた祭りというのが妥当なところだろう。

9 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 18:16:08.14 ID:rBtpotO+.net
あいつらごつい衣装来て面をつけて狭い舞台でも踊れるもんな凄いよ

10 :やまとななしこ:2015/08/09(日) 23:02:36.80 ID:Lv1iXugj.net
天下の奇祭

11 :やまとななしこ:2015/08/10(月) 04:23:20.25 ID:udm1ryDQ.net
>>3
山口にも普通にあるだろ
岩国、むつみ、柳井や山口市辺りにもあったような
岩国は広島や島根でも公演、共演したりしてる

12 :やまとななしこ:2015/08/10(月) 12:39:23.92 ID:5hDDL5Os.net
由来の地で塵輪を披露できることがうれしい。迫力ある鬼の舞を楽しんでほしい

13 :やまとななしこ:2015/08/10(月) 14:27:48.41 ID:udm1ryDQ.net
上沼田神楽
金山神楽
釜ヶ原神楽
東谷神楽
向峠神楽
山代神楽本谷
山代白羽神楽
三作神楽
むつみ神楽

山口も色々あるじゃん
百年以上の歴史を持つところもあるし
信仰、神事の側面も強くて
最近のエンターテイメントとしての神楽とはまた違った味わいがあって面白いよ

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200