2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追悼】おやじさん弔いたい…池袋の「大勝軒」、創業者の山岸一雄さんをしのぶ常連客ら続々[04/04]

1 :Hi everyone! ★:2015/04/04(土) 19:34:12.01 ID:???.net
 「つけ麺」の生みの親で、ラーメン店「東池袋大勝軒」創業者の山岸一雄さんが1日、亡くなった。

 100人以上の弟子を育て、のれん分けした店が全国に広がる「ラーメンの神様」。温厚な人柄で、厨房ちゅうぼうを離れた後も店先で
客を迎え続けた。東京都豊島区南池袋の本店には、山岸さんをしのぶ常連客らが次々と訪れている。

 3日正午頃。強風が吹く中、本店の外では20〜30人の客が列をつくっていた。山岸さんの訃報後、普段の倍以上の客が訪れ、
手紙や花も届いているという。

 「いつも笑顔のおやじさんにひかれて通ったファンは多い。弔いの気持ちを込めて食べたい」。30年以上前からのファンで、同区西巣鴨
のアルバイト高石克政さん(67)は語る。

 高石さんは今でも、妻に先立たれた山岸さんが悲しみのあまり、店をたたもうとした時のことを忘れない。1986年のことだ。

 休業を知らせる貼り紙の余白には、再開を願う客のメッセージがびっしり書き込まれた。高石さんも「おやじさんのつけ麺をもう一度
食べたい」とつづった。妻の死から半年後、山岸さんは「生きる気力を失っていた。でも、お客さんの熱意に打たれた」と店を再開。
高石さんは「本当に客を一番に思う人だった。再開してくれた時はうれしかった」と振り返る。

 2007年、周辺の再開発により旧本店の閉店が決まると、山岸さんは第一線から退いた。その翌年、一番弟子の飯野敏彦さん(46)が
現在の本店をオープンさせた。山岸さんはほぼ毎日、店の外で椅子に座り、客一人ひとりに笑顔で礼を言い続けた。

 近くの会社経営関谷二葉さん(41)は3日、家族5人で訪れ、今も店先に置かれたままの椅子を見つめた。「にこにこして、『ひざが痛い
けど、みんなにおいしいつけ麺を食べさせなくちゃねぇ』と言って座っていた姿が忘れられない」と涙ぐんだ。

 山岸さんは3年ほど前から入退院を繰り返し、心不全のため、1日に病院で亡くなった。80歳だった。前夜まで見舞った飯野さんによると、
亡くなる数日前、もうろうとしながらも「いらっしゃい、いらっしゃい」「ありがとうございました」と、店に出ている時のようにつぶやいていたという。

 山岸さんの通夜は7日午後6時、告別式は8日午前10時から、いずれも文京区大塚の護国寺桂昌殿で営まれる。一般の参列も可能。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150404-OYT1T50064.html
写真=常連客らでにぎわう大勝軒本店前。山岸さんの訃報を受け、駆けつけた人も多い(3日午前11時51分、豊島区南池袋で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150404/20150404-OYT1I50005-L.jpg

2 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 19:39:02.91 ID:2IHBPsiJ.net
二郎総帥の山田さんは元気だな。

3 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 19:49:50.19 ID:yQOt3ZSJ.net
>>2
まだ72ですからねえ。

4 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 19:50:24.81 ID:aph0fu36.net
体に悪い物食わせてくれて有り難うって?w

5 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 19:50:55.83 ID:V4eEKwkj.net
大勝軒系は汁が甘いからまずいよ
並んで食べてるのは味覚が狂ってる選ばれし者どもだから真に受けちゃだめよ

甘みと酸味で汁台無し
これが大勝軒だからね

6 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:11:08.78 ID:eZrQBgqo.net
なんか先日、大勝軒の夢見たんだよ。無意識のうちに
どうしてるか気になったのかな。ご冥福をお祈りします。

7 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:13:05.65 ID:2IHBPsiJ.net
>>5
甘辛酢が大勝軒の持ち味だからな。人それぞれ。

8 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:19:55.64 ID:8ibAjXsZ.net
俺も地元の大勝軒で山岸さん亡くなった翌日に追悼ラーメン食べてきた。
ホントこの人みたいな生き方見習いたい。。
ご冥福お祈りいたします(_ _)

9 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:24:44.46 ID:o9NzDNa9.net
東池袋の店、つけ麺の汁が甘くてくどくて閉口した。

大久保の「はやしや」が閉店してから、うまいつけ麺探しに苦労している。

10 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:27:56.44 ID:2IHBPsiJ.net
>>9
今の東池袋の甘さは砂糖の甘さ。
新所沢の大勝軒がいいよ。昔の東池袋の味。

11 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 20:55:25.94 ID:pluLjxS3.net
つけ麺を普及させた功績は凄いんだろう
でもつけ麺ってどこの食っても美味しくないよな
ファミマのつけ麺のが美味しいんだがw

冷凍うどんと冷凍つけ麺は頑張りすぎ

12 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 21:19:33.64 ID:Svx9WD8q.net
マジか
残念な話やな

そして追悼スレでも早速ラーメントークになってて草

13 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 21:25:04.36 ID:BAyrIIjP.net
つけ麺は猫舌には嬉しい。
ご冥福をお祈りします。

14 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 21:36:35.15 ID:P5iAuzCz.net
確かにつけ麺はさくっと食えていい。
素晴らしい発明でした。
ご冥福をお祈りします。

15 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 22:20:34.64 ID:bKBmr4Yb.net
チャーシューの煮汁に酢と一味唐辛子を加えただけの味

今まで食べたつけ麺の中で一番不味かった
味に深みがまったくないんだもんな…

16 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 23:12:38.06 ID:rC4Cpxui.net
新しいジャンルを発明した方だと思う
ご冥福をお祈りします

17 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 23:15:07.92 ID:ojphaZA5.net
つけ麺という食べ物をおいしいと思った事がない
あれだったら冷やし中華の方がいい

18 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 23:32:26.54 ID:afbuwA0J.net
食い物のうまいまずいなんざAVの抜きどころと同じで人それぞれだからな
俺は大勝軒をうまいと思ったことは一度もない
この並んでる連中もあくまでも追悼目的でここのラーメンをまずいと思っている可能性もある

19 :やまとななしこ:2015/04/04(土) 23:38:24.13 ID:CmKJ8id0.net
うまさの秘訣は味の素だろ。

20 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 00:07:43.51 ID:VQC1wAnq.net
コラボのカップ麺しか食った事ないけど不味いな

21 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 00:39:12.51 ID:7onx55xu.net
心からおつかれさまと言いたい
次の一杯は感謝を込めていただきます

22 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 01:14:26.93 ID:tROkYYEO.net
ドキュメンタリー見たことあるけど

ゴミ屋敷の住人だったんだよな。

妻をなくした後、自宅を放置ゴミ屋敷にして
戻らない、店で寝起き生活。

移転する時自宅も清掃して妻が亡くなった時の状態のまま
70年代?にタイムスリップした幽霊屋敷見たいになってたなのも放送してた

店も掃除清掃しないから放置されて使えない開かずの部屋もあって、
いろいろヤヴァイ人だったな。

一方ラーメンの勉強に来る人間は一生懸命受け入れてのれん分け
してた。無償というか人徳だね。

23 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 01:25:18.44 ID:srloKU8H.net
大勝軒は行ったことないけど、スーパーの山岸監修つけ汁は安いしうまい。
廃業に追い込まれるラーメン屋が出たのではと危惧するレベル

24 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 01:29:50.67 ID:884Bux5X.net
告別式で少年少女の阿部ちゃんが歌う姿を思い描いた・・・

25 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 02:49:56.97 ID:FAWJ7tGe.net
ここ、便所の臭いするのは俺だけか?
あれなんなの?
便所でラーメン食わせんなよww

26 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 08:34:46.70 ID:01tZqAlK.net
http://womancafe.jp/divination/insyou/


他人からみた「自分の印象」を知れる方法だとさ

27 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 08:47:14.98 ID:C4uaZhZ9.net
ラーメンは毒だってことがわかった 毎日味見してたから体に染み込んじゃったんだな

28 :やまとななしこ:2015/04/05(日) 09:32:58.00 ID:G6n+E7ZZ.net
大勝軒にて
記者:ここのラーメンは化学調味料使ってますね。
佐野稔:ここのラーメンはこれでいいんだよ! 黙って食え!

29 :やまとななしこ:2015/04/08(水) 10:59:15.13 ID:NKwL9lCb.net
>>20
袋のつけ麺も普通のらーめんも
甘ったるくてクソまずかった
実店舗もあの味で人気なのねまぁこのみは十人十色だしな

30 :やまとななしこ:2015/04/14(火) 17:37:42.82 ID:xyHP6jW+.net
この人の生き方、伝承していきたい。
一度食べに行ってみよう。

31 :やまとななしこ:2015/04/14(火) 23:14:18.40 ID:VAqV5lXk.net
確かにこの店のラーメンは甘酸っぱくて初めて食べたらえっと
思うのがふつうだろ
好みは人それぞれ、だがあの店は値段が安く量は普通盛でも食べきれないほど
の量をサービスしてくれて、極めつけはあのおやじがにこって笑って
またねなんて言ってくれる
損得勘定抜きであれだけ客に接したラーメン屋の店主は見たことない

32 :やまとななしこ:2015/04/23(木) 09:47:27.12 ID:RUfdF3nl.net
東池袋に「天下鳥ます」という唐揚げ弁当の店があります。

ハッキリ言って不味いです!

社長の松井まさよしが必死にステマをしていますが近所では全く人気はありません

ステマに騙された観光客ぐらいしか買いに来ません!

ランチ難民になる東池袋では、もっと人気のあるお弁当店はいくらでもあります!!

因みに社長の松井まさよしは今度、豊島区議会議員選挙に立候補してますが

最近松井社長のブログやツイッター等ではどうやら白血病を発症した為、白血病患者や難病患者の為に

立候補したそうです。

志は尊いのですが松井社長のブログでは春には治る予定だそうです。。。???

本当に議員活動が出来るのでしょううか?

こんなステマだらけの嘘○きが議員になって何?をするのでしょうか?

あっそれと近所では有名ですが松井社長の経営する「唐揚げ酒場」は先日、家賃が滞納の為

大家に鍵を変えられたそうです。そこでも悪知恵のきく松井氏は消防局を呼び無理やり開けさせたそうですが

家賃も払えないで大家さんに迷惑をかけている人が区民の代表である議員とは理解出来ません。

ステマや家賃滞納の社会不適合の松井社長が議員になって何を目指すのでしょうか?

松井まさよしのSNSや周辺は胡散臭さでいっぱいです。。。

興味のある方は調べてみて下さい!酷いステマだらけですから

総レス数 32
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200