2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】「紅茶を使うことで爽やかな味わいとなります」…栃木県産のイチゴで「とちおとめカクテル」、カクテル倶楽部32店で提供[01/31]

1 :Hi everyone! ★:2015/01/31(土) 14:55:06.53 ID:???.net
 全国農業協同組合連合会 栃木県本部(JA全農とちぎ、宇都宮市本町)は1月29日、「栃木県産とちおとめカクテル2015」を発表した。

 同団体が、宇都宮カクテル倶楽部(くらぶ)とキリンビールマーケティング栃木支社との共同で、2009年から毎年発表している同カクテル。
栃木県産の農畜産物のブランド化や地産地消の推進に対する取り組みの一つとして始まったもので、栃木県はイチゴの収穫量が全国1位
であることから、県産「とちおとめ」を使ったオリジナルカクテルが考案された。

 JA全農とちぎの瓦井一成副本長は「多業種・異業種の連携で相互に事業拡大を目指したい」、キリンビールマーケティング栃木支社の
神元佳子支社長は「アルコールの飲み方が多様化している。今回のカクテルもその一つとして楽しんでほしい」と、それぞれあいさつ。

 発表されたのは、「ムーンベリー」と、ノンアルコールの「スターベリー」の2種。宇都宮カクテル倶楽部の清野一人代表は、「今年(2015年)は、
100年に一度の『15(イチゴ)』の年。フレッシュなイチゴを使って、当会加盟店のバーテンダーの中でもフレッシュな2人に今年のカクテルを
考えてもらった」と紹介。

 「ムーンベリー」は、ベースにラム酒を使い、紅茶のリキュール、クランベリージュース、すりおろしたイチゴを入れてシェーク。
「スターベリー」は、お酒の代わりに、キリンビール社の「午後の紅茶」を使う。いずれも、グラスに注いだ後に小さく角切りにしたイチゴを
浮かべ、イチゴの食感も楽しめるのが特徴。同カクテルは、倶楽部加盟の32店で共通のメニューとして提供する。

 考案した「パイプのけむり武井」の堀田京介さんと、「BARバンビーナ」の高野葵さんは、「紅茶を使うことで爽やかな味わいとなっている。
どちらも『ホットでも飲める』ということにこだわって作ったので、ぜひ両方の味を楽しんでほしい」と呼び掛ける。

 価格は900円〜1000円程度(店によって異なる)。2月2日〜4月ごろまで。

ソース(宇都宮経済新聞) http://utsunomiya.keizai.biz/headline/149/
写真=オリジナルの「とちおとめカクテル」を考案した堀田さん(左)と高野さん(右)
http://images.keizai.biz/utsunomiya_keizai/headline/1422591294_photo.jpg
写真=グラスに注いだ後にイチゴの小さな角切りが浮かべられる
http://images.keizai.biz/utsunomiya_keizai/photonews/1422591490_b.jpg

2 :やまとななしこ:2015/01/31(土) 15:13:42.85 ID:hSdaLVVc.net
苺ったらコンデンスミルクだろ。他は要らんわ!

3 :やまとななしこ:2015/01/31(土) 16:10:23.40 ID:4Ybn0Ipk.net
>>2
気が合うなあ
俺はイチゴも要らんけどな

4 :やまとななしこ:2015/01/31(土) 17:42:21.74 ID:nAt67b83.net
>>2
イチゴを抜いて代わりにコーヒーだな

5 :やまとななしこ:2015/02/06(金) 12:00:15.67 ID:HTzr4vJE.net
国から農業共済団体に毎年交付される事務費は385億円
共済加入等で農家から徴収するカネはそれ以上
その支払先は
農業共済団体職員の給料平均680万円、退職金の平均3千5百万円
理事会と総代会の認可を得て規則通りに支払っているだけです。

俺たち勝ち組に、なにか問題ありますか?

なかったら、ハウスは園芸施設共済に加入しなさいョ!

農機具共済もよろしくネ!

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200