2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】「歴史を大事にする街に魅力を感じた」…函館にほれ喫茶店開業、千葉県から移住・大谷さん夫妻、旧検疫所の店再活用

1 :Hi everyone! ★:2014/10/25(土) 13:49:35.54 ID:???.net
 函館市船見町にある旧函館検疫所台町措置場の建物を利用した喫茶店「ティーショップ夕日」が14日、再び営業を始めた。
昨年12月から休止していたが、千葉県いすみ市の大谷靖(きよし)さん(55)と、せき江さん(54)夫妻が、函館の街に魅せられて
移住を決意。休止していた店の再開にこぎ着けた。2人は「海に沈む夕日を見ながら、ゆったりとした時間を楽しんでほしい」と
話している。

 同措置場は1885年(明治18年)に建築された木造平屋で、市の景観形成指定建築物となっている。2006年から喫茶店として
営業をしていたが、昨年12月に休止。新たな経営者を募集していた。

 大谷靖さんは千葉県出身。同県の支援学校教員を54歳で早期退職し、北海道への移住を決意した。紋別市の道都大を卒業した
こともあり「定年になったら北海道に住み、喫茶店を開きたい」と常々思っていたという。退職後は、せき江さんと共に北見や旭川、
室蘭、函館などを旅して回り、移住の地を探した。その中で函館に決めた1番の理由は「歴史を大事にする街に魅力を感じたから」
(せき江さん)だという。

 移住を決めたのと並行して、喫茶店の場所を探した。7月下旬に、以前に客として訪れたことがあった同措置場の喫茶店に来た
ところ「開業準備中」の張り紙が。「この風光明媚(めいび)な場所が活用されないのは惜しい」と、建物を所有する埼玉県の企業と
話し合いを進め、喫茶店の開店にこぎ着けた。

 内部は壁や床、テーブルや椅子などに木材をふんだんに使った、ぬくもりが感じられる空間。靖さんは「以前からの店のファンの方
がいるので、内装は以前のままです」と話す。ただ、メニューは2人のこだわりでもある煎茶や抹茶、ほうじ茶など日本茶を中心とした
ものに変えた。せき江さんの母親が茶道教室を開いていることも一つの理由だが、何より「コーヒーや紅茶を飲むのとはまた違う、
ホッとできる感じを楽しんでほしい」からだ。

 仕入れ先のお茶販売店や和菓子店など地元の人たちの協力もあって店を始めることができたと、感謝する大谷さん夫妻。窓からは
函館湾を行き来する船が見え、夕方には店名の由来にもなっている沈む夕日が見られる。靖さんは「ゆっくり本を読んだり、ボーッと
景色を見たり、長い時間を過ごしてほしい」と長居を歓迎している。函館に来て数カ月だが「多くの人が親切にしてくれる。函館に住んで
良かったと思う」という2人。「接客経験が無いので誠意を持って接するだけです」と張り切っている。

 窓際のカウンターやテーブル席など20席あり、営業時間は午前11時から日没まで。木曜定休。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/570420.html
写真=「函館の人たちともっとつながっていきたい」と話す大谷靖さん(右)とせき江さん
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/image/2859_1.jpg

2 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 14:19:01.20 ID:DLlogRPH.net
喫茶エボラ

3 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 14:24:31.78 ID:DLlogRPH.net
エボラは悪い冗談として昔の人は国民を守るために税金を使っていたんだけど、
今の政府とか前の政権とかはなんなんでしょうね。

4 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 14:40:37.01 ID:kwS249D6.net
ゴメン、こぼれ喫茶と読み間違った。

5 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 15:20:13.67 ID:Q21/xBb2.net
この嫁さんは北海道の冬知らんママに日本茶中心でコーヒー喫茶開店とか。
冬は寒いで道産子が東京へ出てくるご時世に何でワザワザ、1年後の取材お願いします。

6 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 18:24:10.42 ID:6huJXjEp.net
通称:コレラ病棟ね

7 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 18:49:39.89 ID:6J2k6hiF.net
>>「函館に来て数カ月だが函館に住んで良かったと思う」

冬を知らずにw
除雪地獄が待ってるぞ
除雪しても冬は僻地に誰も行かないぞ

8 :やまとななしこ:2014/10/25(土) 19:25:09.12 ID:zCPRn7Pw.net
お茶と和菓子じゃ喫茶店へ行かないかも 個人的には

9 :やまとななしこ:2014/10/27(月) 07:59:42.23 ID:h9OPfgyI.net
新函館wwwwwwwwwwwwwwwwwwここは一体どこなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇宙の果てかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.google.co.jp/maps/@41.9047083,140.6470449,3a,75y,6.57h,90.36t/data=!3m4!1e1!3m2!1sp2MkzfiEAQAqkJYbhfvRtw!2e0?hl=ja

10 :やまとななしこ:2014/10/27(月) 11:57:51.06 ID:64zcHwRu.net
函館が歴史ある街ねえ
本土の大半が函館より歴史あるんじゃないの?

11 :やまとななしこ:2014/11/03(月) 21:22:41.12 ID:uiZaV5Le.net
今の時代、喫茶店一軒を経営して生計が成り立つのか?
しかも勝手知らぬ地で

12 :やまとななしこ:2014/11/04(火) 15:52:53.37 ID:ralDOwgj.net
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/

13 :やまとななしこ:2014/11/04(火) 16:24:50.36 ID:nr7zSPM8.net
スレタイで
 にほれ喫茶店
だと思った。
で、にほれって何?、でスレにやってきた。

14 :やまとななしこ:2014/11/05(水) 00:35:23.81 ID:hehQUMwC.net
北海道に住むメリットって無いだろ

通販は他地域より送料高いし、電気代高いし、札幌以外周りは何も無いし

15 :やまとななしこ:2014/11/05(水) 01:05:12.63 ID:mA7DTX4U.net
函館だの小樽は確かに古いものが残ってて魅力がある街だが、
それは発展から取り残された地方都市の悲しい歴史だって事も覚えとけ

その辺は意識的に歴史的建造物を残して来た大都市とは違うんだよ
函館や小樽が発展してたらとっくに取り壊されて近代的なビルになってる

16 :やまとななしこ:2014/11/30(日) 07:15:14.90 ID:xQzOMOuR.net
イカん
完全にイカれています
イカ臭いホッケードー
イカイカイカイカイカイカイカイカ

パコダテのイカール星人(北斎漫画・篤姫の樋口可南子もタコ触手プレイで応援しています!宮崎あおいもナウシカ触手プレイで応援か?!)
https://www.youtube.com/watch?v=9IG2bicNOfo
https://www.youtube.com/watch?v=MgyozhxgCv4

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200