2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】広尾に夏の到来を告げるコンブ漁始まる

1 :白夜φ ★:2014/07/16(水) 22:19:40.89 ID:???.net
朝日浴び 夏の到来 コンブ漁
2014年7月16日 13時47分

【広尾】広尾に夏の到来を告げるコンブ漁が16日早朝、国道336号(黄金道路)沿いの海岸で始まった。
漁業者が一斉に磯舟を繰り出し、朝日を浴びながら、実が軟らかく良質な「走りコンブ」をたぐり寄せた。

△引用ここまで 全文は記事引用元でどうぞ

▽記事引用元
http://www.tokachi.co.jp/news/201407/20140716-0018820.php
WEB TOKACHI 十勝毎日新聞社ニュース(http://www.tokachi.co.jp/)2014年7月16日 13時47分配信記事

朝日を浴びながら、コンブを磯舟にたぐり寄せる漁業者(16日午前6時10分ごろ)
http://www.tokachi.co.jp/photograph/201407/20140716-0000000-0020164.jpg

2 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 22:21:52.84 ID:/HATtyAN.net
 

  _ノ乙(、ン、)_広尾で昆布

3 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 22:36:02.45 ID:OjfBYXmH.net
日赤のある広尾?

4 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 22:37:05.26 ID:0TpmO1UV.net
華麗に2get

5 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 22:51:06.84 ID:6MwbdzoI.net
ここの沿岸、広尾の隣には目黒まであるんだぜ。

6 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 23:00:08.47 ID:Lv347pN1.net
広尾でコンブでもひろおか

7 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 23:05:46.38 ID:tN2tuduH.net
朝日を浴びながら良質のワカメ酒
いいなー

8 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 23:09:03.33 ID:wfB79pWz.net
con brio

9 :やまとななしこ:2014/07/16(水) 23:29:52.08 ID:xA8UTq89.net
  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーこんぶきたこんぶ
    `ヽ_つ   /⌒ヽ
          / .i! ヽ
         (  .||  )
          ) .|| (  
         (  .||  )
          ) .|| (
          ヽ || ノ
           ヽ||/
            || ))))



     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーこんぶいっちゃうこんぶ
       `ヽ_つ_〜つ
  /⌒ヽ
 / .i! ヽ
(  .||  )
 ) .|| (  
(  .||  )
 ) .|| (
 ヽ || ノ
  ヽ||/
   || )))))

10 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★:2014/07/17(木) 18:57:03.97 ID:???.net
大体似たような記事だったのでスレ立てないでこっちに投下

【北海道】コンブ 一色、浜に活気 「初日は上々」好漁期待 新ひだか
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/image/4134_1.jpg
水揚げされ、干場に干されたコンブ=15日、新ひだか町三石東蓬莱

 日高の夏の風物詩、採りコンブ漁が始まり、浜に活気があふれている。
15、16の両日で、町内のすべての浜で水揚げ初日となり、各地区の干場には
コンブが所狭しと並んだ。昨年の日高管内の生産量は過去10年で最低だった
こともあり、漁業者は盛り返しに気合が入っている。

 好天となった15日は、三石鳧舞や静内入船など4地区の磯舟が、午前5時から
出漁し、先端がかぎ状のさおでコンブを引き上げていった。三石東蓬莱の
山口重信さん(37)の干場には、水揚げしたコンブが次々と運ばれ、中には
幅15センチ、長さ10メートル近くになる大きなものも。約3時間半の漁が
終わると、広さ約350平方メートルの干場はあめ色のコンブで埋め尽くされた。
山口さんは「初日としては上々。ホッとした」と語った。

 道漁連日高支店(浦河)によると、昨年の管内全体のコンブ生産量は
約2400トンで、前年比約30%減。海水温が高かったことなどが不漁の要因
とされている。三石地区で40年以上コンブ漁をしている工藤弘一・三石昆布
組合長は「昨年はこれまでに経験が無いほど、全く採れなかった」と振り返る。

 今年は昨年よりはるかに量は豊富とみられ、漁業者は胸をなで下ろしている。
ただ、「(厚さや色など)まだ実入りがあまり良くない」(工藤組合長)と、
品質面を心配する声もある。ひだか漁協の石井善広副組合長は「今回の漁で
間引きの効果もある。これから品質も良くなると期待している」と話した。
 漁は10月中旬ごろまで行われる見込み。(田鍋里奈) 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/551750.html

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200