2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【料理】驚くほど満腹度が高いダイエットレシピ[14/05/02]

1 :猪苗代新幹線 ★:2014/05/06(火) 09:05:01.75 ID:???.net
満腹感とダイエットは相反するものではありません。驚くほどお腹がいっぱいになるのに、
カロリー&糖質控えめレシピは、工夫さえすればアレンジが無限。そのなかでも、過酷な
世の中で生きる女子のために「満腹感・美味しい・美容効果・栄養価バツグン・安い」が
揃ったダイエット食材とレシピをご紹介しましょう。

◆タンパク質を含む「モヤシ」
モヤシと言えば、スーパーで1袋30〜100円未満という驚異の安さを誇る野菜。しかも、
豆類であることからタンパク質・ビタミンB群・ビタミンC・ミネラルなどを豊富に含み
低カロリー。しかも腹持ちが良いのです。

◆ダイエットに一役の「ニラ」
春が旬のニラは、安いうえにビタミンAが豊富で、ほうれん草に負けないほど
カルシウムを含み、他にもマルチなビタミンを含んでいます。また、ニラは糖質を分解して
エネルギーに変えるために大切なビタミンB1(モヤシ・豚肉に含まれる)の吸収を
よくしてくれます。しかも噛み切りにくく、良く咀嚼しなければいけないので、満腹中枢が
刺激されてお腹がいっぱいになりやすいのです。

◆胃に優しい「キャベツ」
春キャベツは瑞々しさと甘み、そして安さが魅力です。美肌効果のビタミンC、胃の粘膜を
調節して潰瘍などの治癒にも役立つビタミンU、カロチン、ビタミンK、ガン予防にも
役立つイソチオシアネートも含む優秀な野菜。そして、腹持ちバツグンな野菜なのです。

◆満腹感の立役者「しらたき」
安くて、超低カロリー、しかも満腹感が絶大なしらたきは、麺類の代用品として活躍しています。
しかし、そればかりだとエネルギー不足になってしまうので、ちょっぴり置き換えがベストです。

ここからはヘルシーで美味しいレシピを紹介しますね。

◆モヤシとニラの中華焼きそば
熱したフライパンに胡麻油を引いて、「豚肉」を炒めたら、
「モヤシ」1袋と「ニラ」適量(細かくざく切り)も投入して炒めます。
少し油が回ったら、下茹でして食べやすい長さに切った「しらたき」と、「焼きそば麺」1/2人分を投入。
そこで、「調理用の紹興酒・昆布茶小さじ一杯・塩小さじ2杯・胡椒少々」を入れて良く炒めます。
あとは、仕上げの味付けに「塩ダレ&オイスターソース」をサラッとかけて完成。擦りゴマをかけて召し上がれ。

◆ほとんどキャベツのニラ・キーマカレー
まずは簡単手抜きキーマカレーを作ります。熱したフライパンにオリーブオイルを引いてニンニク
みじん切りで香りを出し、「合い挽き肉」を炒めて「玉ねぎ」みじん切りと「ニラ」細かいざく切りを炒めます。
それから「ホールトマト・カレールー・ウスターソース少々・しょう油少々・チャツネ」などを入れて
煮込んで出来上がり。カレー皿に少な目ライスを敷いて、その上に「大量のキャベツ千切り」をのせて、
その上に手抜きキーマカレーをたっぷりのせて完成。

いかがでしたでしょうか?

食物繊維も豊富で腹持ちが良い食材を取り入れてのお料理に慣れると、本当のガッツリ飯が「重い」と
感じられるかもしれません。徐々に“太りにくい胃”にもなれちゃいますね。

ソース:モデルプレス
http://mdpr.jp/diet/detail/1358516

2 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:07:10.17 ID:OLBo+XHx.net
もやしとか買うの
生活に困ってそうで恥ずかしい

3 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:09:02.66 ID:tNLm7Oem.net
米を食うなら肉を食うな
肉を食うなら米を食うな
これで十分だと思う

4 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:11:07.40 ID:00Q7Vfn3.net
アホ

5 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:17:59.82 ID:CTQaOHW6.net
満腹度が高いが不味い

6 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:20:14.02 ID:A1VpO6lA.net
運動だけで3ヶ月で6kg痩せた

7 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:31:50.24 ID:LmRW0TiB.net
モヤシにマヨネーズをたっぷりかけて食うと、あら不思議。
まったくダイエットの効果なしww

8 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:35:32.07 ID:ME5RZ/3T.net
もやしおいしいじゃん
味噌汁でくたくたになったのはいやだけど

9 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:37:05.02 ID:oGonMSy/.net
「戦争中はダイコン飯を」と聞くとひもじいイメージがあるけど、
ダイコンって、結構お腹にたまる。ダイコンをレンジで3分チンして
味噌ちょっと溶いてごはんいれて、少し唐辛子。
3日でガッツリ痩せるしビタミンC豊富なので不要なほどにお肌ツヤツヤ

ただし表皮近くがビタミンC豊富だから、ゆっくり薄く皮をむく

10 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:37:33.16 ID:MPfAo+6Y.net
ダイエットを本当に成功させるなら夕食をトマトだけにして、食後に公園を歩く。
これだけで20キログラムは痩せることができる。

11 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:38:53.78 ID:I/p4BSY9.net
うんこしたら、もやしがそのままの形ででてきた。

12 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 09:56:10.33 ID:25/Au9al.net
調味料の方が高くつくわ

13 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:00:46.22 ID:bqoXBixH.net
もやしまずいんだよねぇ。味がスカスカというか。
しらたきもまずい。なんか石灰っぽい味がする。
料理が下手なだけなんだろうけど。

14 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:02:22.51 ID:Xl/kmA6n.net
もやしとキャベツのコンソメスープと
とうふ半丁でおなかいっぱい

でも、長続きさせるのはキツイから短期決戦用

15 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:03:03.12 ID:bqoXBixH.net
>>8
それそれ。まさにそんな感じ。単純に加熱するだけだとまずいんだよね。
水分を飛ばす工夫か、水分をみずみずしさとして活かす方法が必要。
でも味が染み込みにくいから水を食べてるようなひもじさになる。

16 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:08:04.24 ID:WfZJ595M.net
この不景気ですっかり痩せたわ
外食は高いしな
米と野菜最高

17 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:08:18.75 ID:1NkMyw3n.net
この季節はもやしよりキャベツとかレタスのうほうが安いし食べごたえがあるよな。

18 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:12:10.29 ID:bqoXBixH.net
もやしの臭みってどうやって消すんだ?
あれがなければもやし炒めかなりいける。
こんにゃくもあの味の染み込まなさどうすりゃいいんだろう。

19 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:24:12.46 ID:A+FQOe2U.net
おれの主要食材ばっかで笑える

20 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:25:03.62 ID:zlJmwKap.net
モヤシにキャベツなら、いつも二郎でマシマシにして食べてるぞ
これで痩せるな

21 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 10:32:01.43 ID:CB+UN4Zb.net
「含む」「豊富である」ことと過剰・不足なことは違う
バカ女は自己流のダイエットしちゃダメ

22 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/05/06(火) 10:54:36.94 ID:Dw5uSQYH.net
>>20(´・ω・`)じーーー

23 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:11:31.37 ID:00Q7Vfn3.net
痩せたら、ダメ

標準のままが良い
バカにはわからないのか

24 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:25:49.14 ID:/oYW2Osd.net
カロリーの低い野菜喰えってだけの話じゃな

25 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:32:56.54 ID:hKX2mYSO.net
>>9
>ただし表皮近くがビタミンC豊富だから、ゆっくり薄く皮をむく

硬くて食べにくい以外は、
人参も大根も皮はむくべきではない。
魚もうろこ以外の皮をむく必要はない。
栄養はありがたくいただこう。

基準は<BMI22を遵守することで、病気になりにくい体質をつくる>こと。
ダイエットそのものが目的ではない。

26 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:33:59.02 ID:0pm2SB3U.net
>>24
アホ

栄養考えて食べればデブも痩せるという話

27 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:35:33.79 ID:VacVORT6.net
一家言ある人ばっかりw

28 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:36:41.81 ID:0pm2SB3U.net
人参と大根の皮なんて好きにすればいい
大切なのは食事全体の質

いうまでもなく運動は必要

29 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 11:38:48.05 ID:DYFVe+W9.net
>>猪苗代新幹線

これのドコがニュースですか?

30 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 12:23:09.05 ID:ZTzZtd+7.net
もやしはヒゲを取るだけ変わる。

野菜は古くなると匂いが臭くなるから気をつけて。

31 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 12:33:31.53 ID:+mBXQr+W.net
朝ごはん代わりに
二ラ、もやし、キャベツの野菜炒めを食ったんだが
呪われたように腹が減る・・・
腹もちがイイって本当かなあ・・・

午前中を何とか乗り切ったので、今から昼飯食う

32 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 13:05:39.86 ID:T7sbLF+L.net
1日2食にしても動かなければ痩せないしな
運動することが大事

33 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 13:37:41.16 ID:WF5yv15o.net
腹持ちが良いこんにゃくや春雨、野菜をたっぷり食べて
お腹へらないダイエット順調!と喜んでたら、職場で貧血で倒れてしまった。
また繰り返したら、健康に問題ありと思われてリストラの対象になるかも、、、。

34 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 14:41:30.56 ID:2G8+VTJd.net
とことん腹が減るまで食わない
12時にお昼を取る習慣を捨てる
太ったと思ったらこれでいつも適正値まで戻してる

35 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 14:55:55.10 ID:NNWvTWQk.net
バルーン入れて腹が減ったら膨らませとけ

36 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 15:08:43.96 ID:UbRioL5G.net
一日一食とか食事の回数を減らす奴は雑魚
賢い奴はしっかり運動してしっかり食べる

37 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 15:22:47.68 ID:eQZWs3pl.net
今はコンニャクで出来た麺も売ってるだろうにw

38 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 15:49:06.73 ID:Z89NS1FK.net
痩せるのは病気

39 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/05/06(火) 16:22:22.97 ID:7mpCODTj.net
(´・ω・`)お前らw…自分の体を鏡で見て太っていれば不必要な食事が大杉ってだけの話
食べたかったら運動しろって単純なことなの

デブに成ったのは誰かの陰謀でも無ければ他人の所為じゃないの、自己管理能力の無さ
が体に現れてるだけ

40 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 19:41:32.56 ID:09J/HGy0.net
もやしは優作鍋にして食うとウマイ

41 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 20:46:08.98 ID:CFo/xXya.net
.
血中糖度がある程度上がらないと、満腹感は得られないでしょ。
カサのあるもの食って「胃がパンパンだから、おなかイパーイ」と脳をだませるなら、
やかんで水飲むのでもいいわけで。

42 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:04:38.88 ID:jj7YCG7Q.net
>>13
もやし、火通しすぎ。しらたき、アク抜き不足。

>>41
要は痩せたきゃ運動しろ、って事ですね(自戒

43 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:22:15.05 ID:XvZLr3dd.net
夏はもやしに素麺つゆで乗り切る

44 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:31:56.72 ID:wQAxngIN.net
キャベツ・ニラ・もやしは、毎回購入する定番野菜に含まれるは。
これにこんにゃく・しらたき・油揚げ・厚揚げ・豆腐・納豆・卵を
組み合わせると1周間の献立の7割をカバーできる。
肉を買わなきゃ食費の節約にもなるよ。

45 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:42:35.74 ID:/zPPDGfw.net
>>13
もやし、お鍋にするとおいしいよ。

>>44
お肉も食べないと、体によくないらしいよ。

46 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:46:26.11 ID:UPC9HvZj.net
こんにゃく米マジおすすめ
米に混ぜて炊くとそれなりに食える
食物繊維も取れるし

47 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 21:50:44.52 ID:kiWMT2jR.net
二郎がダイエットに効果的なことが証明された

48 :おんなは家畜:2014/05/06(火) 22:42:00.63 ID:GUk+UYnq.net
インスタントラーメン作るとき使う。
塩・胡椒で炒めてもいいし、時間の無いときは麺と一緒に茹でてもいい。
ただし茹でると、お湯がモヤシ臭くなるので一度捨て、スープは新しいお湯で溶いたほうがいい。

49 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/05/06(火) 22:47:09.67 ID:OEFQFu7r.net
>>47(´・ω・`)じーーー

50 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 22:58:41.79 ID:vNf9GR1z.net
スーパー行ったらもやしが19円だった
明日はもやし炒めしよっと

51 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 23:03:35.66 ID:V5fmYLKo.net
>>47
二郎の麺抜き
糖尿患者とダイエットには最適

スープは2/3残せ

52 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 23:27:18.99 ID:/ms60Azo.net
スープはアウト

53 :やまとななしこ:2014/05/06(火) 23:46:27.34 ID:hKX2mYSO.net
>>1
それに加えて、
・安い鶏肉+鶏卵で動物性蛋白はOK。
・木綿豆腐などで大豆系植物性蛋白もOK。

糖質制限ダイエット実行者の定番です。

54 :やまとななしこ:2014/05/07(水) 00:12:03.93 ID:4I/Ivzh4.net
俺は毎食玄米を1合5勺食ってるが全然太らん
ってゅーか最近逆に痩せてきた
やはりダイエットには玄米だな

55 :やまとななしこ:2014/05/07(水) 00:52:26.97 ID:FwxgjiCq.net
モヤシはまずフライパンで焼くのが一番だが、めんどくさいからそのまま鍋に投入する

56 :やまとななしこ:2014/05/07(水) 00:52:38.49 ID:IWAeN3In.net
満腹になるまで食べるなよ

57 :やまとななしこ:2014/05/08(木) 09:32:27.52 ID:WtUKY/Kt.net
元プロボクサーから直接聞いた話

彼等のように極限の絞り
(体重を落とすという意味では究極のダイエット方法かもしれん)
をすると、コンビニのお握り1個で体重が2〜3キロ増えるそうだ

リバウンドの正体がこれになるのだが、結局必要なものを摂取しなければ
それを食べたときにはカロリーや量以上に体重は瞬時に増えるってことだ

つまり、一時的に痩せるだけなら巷のダイエット食事や運動でいいが
それをすると、それを続けるしかないってことだ

普段から野菜もだが、肉や油モノを食ってても同時に普段から運動もしてる人間は
やはり必要以上に太ることはないわけで、そういう人間は生活習慣もちゃんとしている

何かしらの不摂生をしてる人間には根本的にダイエットなんて無理

58 :やまとななしこ:2014/05/08(木) 10:15:43.06 ID:JcoPTGki.net
>>57
まあ、そうだよな。
特にこれ。

> 何かしらの不摂生をしてる人間には根本的にダイエットなんて無理

1年間で20kg落としたことがあるが(それでも100kg→80kgだったので結局デブのまま)、
太ってる時の筋肉まで落としてしまい、その後のカロリー消費効率が悪くなってしまった。
結局、数字を追い求めるダイエットは、いったん体重を落とした後の体型維持の為にならない
ってことを痛感したよ。

59 :やまとななしこ:2014/05/08(木) 10:46:29.09 ID:9xPZp045.net
>>18

もやしの臭みは、沸騰したお湯でゆでるのではなく、
水からゆでるとなくなるよ。マジで!

シャッキリ感を大事にするなら、ゆで過ぎ注意。

60 :やまとななしこ:2014/05/11(日) 05:47:07.64 ID:813ErrVY.net
水だろ
ちゃんと飲めば若返るし

61 :やまとななしこ:2014/06/16(月) 22:03:06.30 ID:scyEjvYi.net
「食べる順番を変えるだけ」ダイエットとは?
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3712248.html

総レス数 61
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200