2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【GroupBuy】特売・セール総合 $168【Sale 】

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b20-bE7e):2023/04/16(日) 18:24:52.77 ID:znoeEgPk0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

■海外サイトを使用するに当たって■

迅速な対応や丁寧な対応は日本独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう

・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る

以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速過ぎ。
適当に過去レスを抜粋、神経質な方は糞高くても日本で買うのが宜しいでしょう。

次スレは>>980が立てる事

※前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $167【Sale 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1675647625/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

97 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dcf-YWDm):2023/04/27(木) 23:53:35.38 ID:aMAD1G7Q0.net
ツッコミどころだらけでこれはヤバい。
NG、NG言いながら毎回反応して連投してるし。
はよ全員NGにしてスルーしなはれ。有言実行!

98 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-ASru):2023/04/28(金) 00:00:14.38 ID:Tmf61/zI0.net
もうこの板は大した情報もないし
ワッチョイで他人に粘着して煽るだけのゴミ虫みたいな奴しかいないしな
NGしてスルーしろって言いながら出来てないのはお前らだろと
そろそろ引き際と思っていたのでムカつくしこの際だからいろいろ言わせて貰うわ
まあ無駄に偉そうなお前らだし馬の耳に念仏だろうから大して改善されるとも思っていないけどさ

99 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-Cmvf):2023/04/28(金) 00:20:10.99 ID:mzgM+ifkp.net
板全体に注意報レベルやね
そろそろ引き際だからなんて 引くとかどうせ無理なこと言わなきゃいいのに

100 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f185-RykB):2023/04/28(金) 00:47:32.30 ID:4NH3IyKK0.net
ケンカは同レベルでしか成り立たないの見本で草
5ch精神病棟は昔はネタでもあったんだが、今はw

101 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-ASru):2023/04/28(金) 00:57:56.97 ID:Tmf61/zI0.net
煽りゴミ虫の自虐自己紹介コーナーはいらねえんだけどなあ

切り替えてセールの話しろよ おこちゃま過ぎて切り替えもできないのか?

102 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a973-H9FA):2023/04/28(金) 01:10:07.21 ID:Qgm7oXSh0.net
(静観してるけどセール期はそれなりでは…)

103 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a6e-ASru):2023/04/28(金) 01:38:05.56 ID:yjWc7uZ70.net
バカセ並みに言葉通じないなコイツ
虚空に向けて長文連投とかもはや同レベルの荒らし
IPだけ死守してて笑えるが

104 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-ASru):2023/04/28(金) 01:49:18.29 ID:Tmf61/zI0.net
閑散期ならこれからのDTM板について徹底的に言い合いするのも良いだろ
こっちはセール雑談スレって扱いなんだし

まそもそもIPとスレ分かれてる時点でセールスレはゴミなんだよなあ
しかもこっちにいる奴らはIPの奴らから下に見られてるんだよ 隔離場みたいにされてさ
とはいえまあIP晒して下らん喧嘩してるあっちの連中も同レベルでゴミ虫だけどさ
せっかくIP晒してまでネタ提供してくれる人にケチつけたりとか良くそんな無粋なことができるね
海外のフォーラムみたいに穏やかに仲良く知的にやれないのかね?

もう初老に入ってるような連中ばかりのくせに
どーでもいいことで賢ぶったり中学生レベルの下品な煽り合いで喜んでいて心底情けない
そういうところにADHDやアスペの悪い気質を出さなくて良いんだよ
本来ADHDやアスペのような発達障害は知的でクリエイティブな特徴なんだからさ
ゴミレスバするために使うもんじゃねーんだよ わかってんのトッチャンボウヤ達は?

105 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e02-CFFT):2023/04/28(金) 03:04:51.08 ID:prMGNRLk0.net
58がいっそう暴れてるのか NGするとすっきりだね

106 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea54-Wwvb):2023/04/28(金) 14:23:42.87 ID:d/rBTmb50.net
おっさんが更年期障害なのかガキがFPSのVC感覚で喚いてるのか分からんな
とりあえずその乳首フルートしまえよ

107 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-/HYv):2023/04/28(金) 14:39:50.17 ID:0K1DPdFq0.net
乳首ホモフルートの画像を年に1回みないと発作でるって前かいたけど
やっぱり半年に1回いや3日に1回見ないと死ぬ

108 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-p1lK):2023/04/29(土) 18:27:05.28 ID:hB+1IIHQ0.net
>>106
おっさんよ 更年期というよりずっとこうでしょ

109 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-wHlW):2023/05/01(月) 17:09:08.36 ID:bEsnbacI0.net
なんかURL張れないんだけど
何なのこの規制?

110 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-UTjO):2023/05/01(月) 17:21:25.86 ID:WIAK8QbuM.net
一部URLはステマ扱いになるのか前から貼れんよ
前貼れてたならブラリに追加されたか

111 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-wHlW):2023/05/01(月) 17:23:21.92 ID:bEsnbacI0.net
>>110
vstbuzzなんだがダメなんかね?

Black Octopus Sound - Ear Candy FX Toolkit Bundle
$75.98 → $9.12 (88%OFF)
vstbuzz.com/deals/88-off-ear-candy-fx-toolkit-bundle-by-black-octopus-sound/?ref=88

これ行くか迷ってるんよ‥‥うーんどうしよ
$3なら買ってるんだがw

112 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-wHlW):2023/05/01(月) 17:23:55.56 ID:bEsnbacI0.net
あ、頭部分抜いたら書けたわ

113 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-iAB7):2023/05/01(月) 20:27:16.66 ID:58UmnJ3Od.net
SoftubeのPassive-Active PackがMI7で\2,000

114 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-iAB7):2023/05/01(月) 20:30:34.09 ID:58UmnJ3Od.net
あとRockOnのGWセール
クーポン利用で久々にiZotopeいい感じのプライスレンジ
モノにもよるかもしらんがPBよりは全然安い印象

115 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-iAB7):2023/05/01(月) 20:38:49.84 ID:58UmnJ3Od.net
>>111
€9で迷うんならやめときや
自分は$3でも要らん
Hotpotはえかったけどな
ちな買うならVST10OFF忘れずにな

116 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8d-pRhv):2023/05/01(月) 20:39:38.84 ID:SDlSkuaz0.net
値段で躊躇してるんなら買え
値段で買おうとしてるんなら買え

117 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-UTjO):2023/05/01(月) 20:50:37.68 ID:WIAK8QbuM.net
iZotopeは先々月のAudiodeluxeが激安だったからなぁ
MSP5.2のクロスグレードが確かクーポン併用で170ドルくらいだった
俺はMSP4.1からのアプグレ134ドルで買ったけど

118 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-p1lK):2023/05/01(月) 20:52:56.25 ID:YYxgL6Nsp.net
MPSね

119 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-UTjO):2023/05/01(月) 21:02:12.46 ID:WIAK8QbuM.net
YAMAHA党でも無いのになぜかMSPって書いちゃう…

120 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-iAB7):2023/05/01(月) 21:09:15.54 ID:RNnPUyo2d.net
そうなんか
EBのクログレはADでもずっとイマイチで
去年のプリセールん時のBS以来の安さやねん

121 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-RGQJ):2023/05/01(月) 22:14:44.91 ID:43+4sX4x0.net
RockOn、税込みなら海外並みにやすいな。

122 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8f-HoNx):2023/05/02(火) 08:09:38.00 ID:SKP973+XM.net
Ozone10ってこれより安いときありますか?

123 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-iAB7):2023/05/02(火) 13:36:31.10 ID:myoBX6S2d.net
iZotopeの何持っててOzone10のどれにしたいんかで違うからなんともいえんな
単品やったらもっと安くなる時も普通にありそうやけど
バジェットあるならMPSあたり買ってしまうほうがお得ちゃう?
なんか持っとるなら(5.1やけど)\25.9kは悪ないんちゃうかな
詳しい人フォローたのんますわ

124 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-fitb):2023/05/02(火) 14:32:44.98 ID:76k2s+1T0.net
>>119
MSP5とMPS5だもんしょーがないよ

125 :123 (スフッ Sdbf-iAB7):2023/05/02(火) 14:44:50.65 ID:myoBX6S2d.net
>>122
自分で書いといてなんやけど
5.2が$170やったんならそのほうがええね
何にせよiZotopeはだらだら下がってくから
急がんなら慌てんでええ思うよ

126 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8d-pRhv):2023/05/02(火) 14:52:09.49 ID:UG5aEjhP0.net
ブラックフライデーまで待てるんなら次バージョンも来るかもしれないし温存しといた方がいいかもね、ozoneだけに

127 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/02(火) 16:41:54.51 ID:LLizg/T0M.net
iZotopeバージョン刷新直前は90%オフくらいまで下がってなかったっけ
でもここのメーカーアプグレかなり割高だし、データの下位互換無いのが痛すぎるんだよな

128 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-p1lK):2023/05/02(火) 17:27:28.59 ID:RIc6CfzLp.net
撒き餌で釣って上位誘導とupgで稼ぐビジネスモデルなのは割と明白だね

129 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/02(火) 20:39:10.37 ID:LLizg/T0M.net
「iZotopeこんなに安く買える!お得!」からの
「アプグレ新規とあんま変わらないし高くね?DAWより高くね??」のコンボ
しかも世代飛ばしたアプグレはさらに高くなるから、NIなんかよりお布施の要求が凄い

130 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5782-By2c):2023/05/02(火) 21:59:57.56 ID:Fyd+6Y3P0.net
iZotopeは無理に更新せず新規でもよさそうだもんな

131 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37db-MbxI):2023/05/02(火) 22:32:34.44 ID:bhLSSfW50.net
iZotopeは年1くらいでやらかすからリスク背負える奴はその時を狙うのが良い
こないだは全部入りが$130ちょいとかじゃなかったか

132 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-iAB7):2023/05/02(火) 23:10:06.83 ID:hHi2v7RFd.net
去年の$170ぐらいのんの話?
でもあれはやらかし言うより虚偽申告みたいなもんやん
わしは正規でそれより安く上げれたからええけど

133 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-iAB7):2023/05/02(火) 23:13:23.73 ID:hHi2v7RFd.net
なんにせよ毎回上げる必要もないし
わしの場合言うてもいまんとこWAVESほどお布施納めてる感はないな
OzoneもRXも10のいまはキリのええタイミングとは思うけどな

134 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-fitb):2023/05/02(火) 23:18:32.56 ID:76k2s+1T0.net
OZONE悪くないんだけど、商売のためとはいえ、互換性捨てて新しいバージョン出すのが音楽制作者によりそってないと感じる。
たとえばOZONE9を使いまくって作ったプロジェクト、OZONE10をインストールしてもだめで、OZONE9をインストールしないと開けないのよね。

大抵のデベロッパーのメジャーな奴は上位互換がずっと保たれてて開けるのにね。Kontaktしかり。

135 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37af-+YLV):2023/05/03(水) 00:08:38.94 ID:1ffT0vfC0.net
wavesはその点プロ仕様に徹してるね

136 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-By2c):2023/05/03(水) 00:26:17.02 ID:YMVCx48H0.net
kontakt6を使ってたプロジェクトはkontakt7では開けなくね?

137 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/03(水) 00:47:29.11 ID:CU2CCSrF0.net
Kontakt4→Kontakt5の時なんか、Kontakt4で音源がまるで開けなくなっていくのが怖かった
こんなひどいことすんのか!と
Kontakt4が開けても、音源が開けないんじゃ全く意味がなかった

138 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d766-qrcm):2023/05/03(水) 01:09:38.97 ID:TkB+FC5e0.net
フルバージョンのKontakt6とkontakt7playerが同居していると厄介

139 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-8AD7):2023/05/03(水) 01:43:48.73 ID:sRuf66uyr.net
>>137
IKがそのへんの体たらくっぷりがすごいから
サンプルタンクからIKのに乗り換えようと考えてるけど
こっちはこっちで問題多いのね…

140 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57cf-wHlW):2023/05/03(水) 02:03:42.72 ID:2NDmwxep0.net
>>137
Kontakt5が出て以降の製品がKontakt4で開けないのは当たり前やぞ。
NIに限った話じゃないと思うが。
Kontakt5が出る前の製品がKontakt4で開けなくなるというならわかるが、そんなことあったっけ?

141 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/03(水) 02:05:29.61 ID:CU2CCSrF0.net
>>140
Kontakt4持ってた?
話わかってないでしょ?

142 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-8AD7):2023/05/03(水) 02:05:57.81 ID:sRuf66uyr.net
>>139
サンプルタンクからNIのに

と書きたかったんです
間違ってごめんなさい

143 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-By2c):2023/05/03(水) 02:26:35.03 ID:tHB4N0oY0.net
NIはKontakt6においてプラグイン本体から「6」の数字ををはずしてただの「Kontatk」になったから
今後はずっとこの形式で行くのかと期待してたら7になってまた復活させた
なにがしたかったんだ

144 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37ee-YLRU):2023/05/03(水) 02:33:29.91 ID:sFWVscGf0.net
>>143
ホントこれ
互換性維持できなかったのか何なのかわからんけどゴミすぎでビビる

145 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/03(水) 05:37:43.93 ID:lIOcXBHuM.net
だがしかしNIスレの住民まで7で何が進化したか把握してる奴全然いない有様である…
真面目にサンプラーとして使ってる奴がいなさすぎて、実質フル版もプレイヤーと化してるからな

146 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-By2c):2023/05/03(水) 06:17:31.32 ID:tHB4N0oY0.net
そうはいってももはやかつてののサンプラーの諸機能の多くがDAW本体や他のバーチャルインストに分有され
より特化されたかたちで担われてるからね。ワンショット、ループ、スライスはトラックに直接置けばいいし
リアルな生楽器類は専用のものが数多ある。断片的な素材を使った実験的なサウンドデザインにしても既に専用の物があったり
シンセの一機能として取り込まれてる。“従来のサンプラーにおける諸機能”っていう観点から見ればそれらは継続的に「真面目」に使われている。
そう考えると、もはやKontakt自体が音源の生産や開発のためのツール化しつつあるといえるのかもね。

147 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 379b-Bdik):2023/05/03(水) 07:21:48.71 ID:ZOZidmOe0.net
ていうか現実問題そうなってるよね
単に使いたい音源がkontakt用だから仕方なく使うっていう人はかなりの数なんじゃない?
自分もそうなっちゃってるし

148 :名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-iV77):2023/05/03(水) 08:18:46.08 ID:8zU3yPu5d.net
UVI系だけでなんとかなってるから楽だわ
というかなんとかなるようにした

149 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-hzXf):2023/05/03(水) 09:58:26.34 ID:yLiZ087a0.net
Kontakt5で止めたまま10年近くたつけど
6とか7のアップグレードって地味にたけえんだよな地味に

150 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM6b-fitb):2023/05/03(水) 10:07:46.12 ID:sTliBO1AM.net
インストーラーがDVDのKOMPLETE持ちで音源がKONTAKT5で動かないのちょくちょく出てきたんで
こないだの新KOMPLETE出たタイミングの在庫一掃セールでアップグレードしたわ

151 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/03(水) 12:43:39.64 ID:DVOVuJf/0.net
>>143
ホントこれ(2人目)
Omnisphereくんを見習ってほしいゾ

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-hzXf):2023/05/03(水) 12:58:50.01 ID:yLiZ087a0.net
>>151
なんJのノリうぜえから巣に帰れよ

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/03(水) 13:46:45.07 ID:lIOcXBHuM.net
UVIはKOMPLETE KONTROLに慣れちゃうと音探すの滅茶苦茶面倒なのだけ難点だな
というかKK使うと↑のバージョン互換問題は影響無かったりする(KK自体の問題が希にあるけど)

154 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/03(水) 15:51:56.31 ID:DVOVuJf/0.net
>>152
そうなんだ
クレヨンしんちゃん由来だと思ってた

155 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sddf-iAB7):2023/05/03(水) 19:10:16.46 ID:3MeibD0zd.net
iZotopeは互換性の問題もさておき
現行ライセンスで旧バージョンも利用できるようにして欲しいわ

156 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sddf-iAB7):2023/05/03(水) 19:12:34.50 ID:3MeibD0zd.net
WAVESはプロ仕様ってより
ver上ってもほとんどマイナーアプデだけやん

157 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 379b-Bdik):2023/05/03(水) 19:13:47.23 ID:ZOZidmOe0.net
アプデ情報で実質サブスク狙ってるんだろうから
過去バージョンは意地でも落とさせたくないんだろうと思うよ

158 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sddf-iAB7):2023/05/03(水) 19:14:35.33 ID:3MeibD0zd.net
KKは音探すん便利やけど
NIもUVIもそもそも立ち上げるひと手間が未だめんどいわ
特にUVI

折角バウチャ貰ったからなんか買うけどな

159 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sddf-mpuK):2023/05/04(木) 03:21:06.22 ID:KGSY9hxpd.net
Loot AudioでMiniverseが£15.62で\2.7kぐらい

160 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/04(木) 23:46:51.03 ID:5uTBxmKs0.net
曲を8割方作り終えたのに「やっぱりこれ移調しなきゃ」って思って
何も考えずえいやっ!とやり始めたけどすげえ道のりが長くて泣きそう

161 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-fitb):2023/05/05(金) 00:09:33.01 ID:jFlt0TRE0.net
いっちょやったるかー!の気合で

162 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-By2c):2023/05/05(金) 02:51:38.02 ID:2nKi5KwM0.net
キースイッチ多用する生楽器系使ってると移調はマジで骨が折れる

163 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8d-pRhv):2023/05/05(金) 02:56:28.33 ID:cCKdSuLG0.net
ストレスで胃腸が悪くなるよな

164 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-xcoB):2023/05/05(金) 08:34:14.18 ID:m7aVj73U0.net
>>162
オレはキースイッチは同チャンネル別トラックにしてる
ちょっとめんどいけど

165 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-TwE8):2023/05/05(金) 12:03:10.44 ID:z2RRLu2M0.net
選択してズラすだけではないのかな

166 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/05(金) 12:32:05.26 ID:XRJpTODZ0.net
アレンジ仕事するなら対応できるようにしとかんとね >移調

ロクにキーチェックもせずに歌録りの日になって
いきなりキーを変えようとするダメなディレクターもいるからな
俺はそれ以来極力生楽器を入れずにアレンジするようになった

167 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5b-knmY):2023/05/05(金) 13:20:49.76 ID:81QKDtta0.net
>>162
キースイッチとノートを別のトラックにすりゃええ
そういうのもせず、職業作曲家気取ってるのか

168 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-77ju):2023/05/05(金) 13:35:51.40 ID:xUgmVj930.net
キースイッチなんか大体C0とかその辺の音域に固まってるんだからそこ避けて全選択するだけなんじゃないのか

169 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/05(金) 13:39:49.93 ID:ZJrk5n9lM.net
全部がーっとズラして後からキースイッチの部分だけ元に戻す方が早いかも
それかキースイッチだけクリップ分ける

170 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-fitb):2023/05/05(金) 13:44:38.22 ID:OQpRTTiw0.net
Cubaseならロジカルエディタで一発だろ

171 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/05(金) 13:49:52.58 ID:XRJpTODZ0.net
MIDIの調整だけで済むならいいんだよな
生録った後で言うなや下痢便野郎っていう

172 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-DuF8):2023/05/05(金) 14:02:07.22 ID:VnClLFjEa.net
ど素人笑

173 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-By2c):2023/05/05(金) 15:29:12.16 ID:2nKi5KwM0.net
>>167
いや、移調すると楽器の可能音域を外れたり
弦指定がからんでるものによっては音が出なくなったり挙動がかわったりすることもあるからね
リアル系はそういう挙動まで再現してたりするから

174 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-DuF8):2023/05/05(金) 16:29:25.11 ID:lyedjUcba.net
んな事パパッと出来ねぇ奴には仕事回ってこねぇぞ
ど素人がぶって吹いてるならご勝手に笑

175 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-By2c):2023/05/05(金) 16:40:37.98 ID:2nKi5KwM0.net
>>171
直近でそれやられたわ
まぁ半音下げ程度でそれほど目立たないパートだったからオーディオ処理で対応して事なきを得たけど

176 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-fitb):2023/05/05(金) 16:46:57.09 ID:XRJpTODZ0.net
>>174
レベルの低い現場でしか仕事したことなさそう
尻拭いと生産行為の区別が出来てなさそう

177 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57cf-0nRd):2023/05/05(金) 17:09:24.60 ID:GDwoERs00.net
>>176
こんなとこでツイートして、共感や同調してもらえないコメントには上から目線。
カッコ悪いで。
こんな場所でも自分より格上の相手もおるかもわからんやろ。
次からこういうのはSNSでやって。

178 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-UTjO):2023/05/05(金) 17:16:42.33 ID:ZJrk5n9lM.net
実際この界隈でマウント取れるほど年収高い人って一握りどころかひとつまみしかいないのでは

179 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-By2c):2023/05/05(金) 17:32:22.31 ID:9cogidP70.net
JPOPの話はつまらんからセールに集中しろ

180 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-fitb):2023/05/05(金) 17:35:17.90 ID:0+wDTwHo0.net
UVIのSparkVerbとPlateとRelayerは買って損ないね

181 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-0nRd):2023/05/05(金) 17:40:49.68 ID:bxm0r5ps0.net
>>178
えー年収なの?
それだと芸術やってる人に商業やってる人がマウント取れることになっちゃうよ?

182 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-hzXf):2023/05/05(金) 17:44:00.14 ID:V+93IHpz0.net
大丈夫だ
無職のままプロ目指してまだ無職のやつがいる
わたしです

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-vFMI):2023/05/05(金) 17:55:41.31 ID:7WhhTP4o0.net
収入なんかなくても食っていけるようなやつがやる仕事だからね音楽なんて

184 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8d-pRhv):2023/05/05(金) 21:35:43.54 ID:cCKdSuLG0.net
ギスギスするなよ(せいきまつがくるぜ)

185 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f1d-TUPK):2023/05/05(金) 23:47:01.74 ID:mBCo/3BL0.net
ロータリー欲しいんだがいっそのことサブスク組むか今回のセールで買うか悩むよ

186 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d676-KeI6):2023/05/06(土) 00:53:43.09 ID:hugRMQhs0.net
UVIは単品買いの方がいいと思うわ
8割以上を占めるノスタル爺向けのシンセサンプリングなんて月額払って使うようなもんじゃないし

187 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF32-jAJv):2023/05/06(土) 01:33:21.92 ID:4AUnSdPzF.net
UVIエフェクトバンドルを販売する前の罠かもしれんよw

188 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/06(土) 03:34:42.18 ID:Xy0HcgAHM.net
UVIのエフェクト自体もう一部はリリースから8年とか経つでしょ?

189 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/06(土) 18:01:50.69 ID:UhOhvp0Ud.net
確かにその手のトラップはあるかもしらんな
UVIは割と融通利かせてくるから
そのぶん優待とか用意してくれれば別にええねんけどな

190 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM32-9DM3):2023/05/06(土) 20:51:22.27 ID:24tffUVAM.net
SystemのSSDを容量が大きいSSDにクローンして交換したら、結構プラグインの認証が外れた。これだからiLokじゃないプラグインは嫌なんだよ。

191 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-tcUg):2023/05/06(土) 20:54:57.13 ID:rTbax5T00.net
そらディスクID変わってハードウェアID変わってまうからね。

192 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-wSby):2023/05/06(土) 21:44:25.80 ID:SQUWZFr7a.net
>>190
全部じゃないことに驚き

193 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-KeI6):2023/05/06(土) 23:52:54.75 ID:80aGroUy0.net
>>192
プロテクト方式はいろいろだからね
システムドライブじゃなくてLANのMACアドレス(ハードウェア固有の番号)でハードウェア特定するタイプもあるし
オンライン認証できればOKでハードウェアの情報なんか参照しないタイプもあるし

194 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 128d-ndNy):2023/05/07(日) 00:02:30.88 ID:IjRSLzf80.net
人生といっしょだね

195 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd32-vOwS):2023/05/07(日) 00:49:35.99 ID:D4wFcUM6d.net
>>190
それな
わしが独裁者やったらiLok使わんとこは禁止にしたいぐらいやわ

196 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf66-7xlh):2023/05/07(日) 01:04:34.35 ID:+jotUrF/0.net
iLok以外のハード紐付け系は極力USBメモリにライセンス置いて環境変わっても困らないようにしているわ

197 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfcf-GUq3):2023/05/07(日) 02:34:48.45 ID:WIBY2uhi0.net
>>196
USBメモリで認証できるやつってそんなに色々ある?
Wavesとプラグインアライアンス以外になんかあったっけ?

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200