2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★アナログシンセPart32★☆

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-GGE9 [123.222.109.24]):2022/06/12(日) 02:50:01 ID:UPxwVHuP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


アナログシンセのハードウェアについて語るスレです。
ハイブリッドやVAなども基本減算方式アナログアーキテクチャーであれば
良いのでないでしょうか。各自の判断に任せます。
特定のメーカーを否定したり、高額なビンテージでないと認めないという書き込みは
お断りします。
上から目線でなく和気あいあいと進行させてください。

前スレ
☆★アナログシンセPart31★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1627122062/

☆★アナログシンセPart30★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1614912236/
☆★アナログシンセPart29★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1575714314/
☆★アナログシンセPart28★☆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563323137/
☆★アナログシンセPart27★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1551445677/
☆★アナログシンセPart26★☆
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1535884369/l50
☆★アナログシンセPart25★☆
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1516005992/
☆★アナログシンセPart24★☆
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1499400235/

荒らしは黙ってNG!相手しないこと! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/27(土) 15:50:07.92 ID:sp1O87k40.net
>>331
ストラディバリなんかほとんど改造品だったりするけどね

337 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/27(土) 16:24:58.99 ID:BMkdQRUe0.net
懐かしの広告を。1992年の相場
おなじみ原宿
https://uploader.purinka.work/src/22607.jpg

アンディーズ
https://uploader.purinka.work/src/22606.jpg

ありし日のジャンクションミュージック
https://uploader.purinka.work/src/22605.jpg

338 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/27(土) 20:18:12.29 ID:KJE/XQjx0.net
このころはまだ持ち込みの改造受け付けてたんでお世話になりました、地方なんでワープロで要望書いて郵便と電話でやり取りしましたね、懐かしいです。

339 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/27(土) 23:42:42.68 ID:Zq1YyiQ+0.net
空気の流れが大事
ハードケース保管や立て置きは避けたい

340 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 01:55:06.65 ID:eDgjGF+z0.net
>>337
数年後の値段は思い出せるけど、高いな。バブってんのか

341 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 02:37:03.42 ID:EFuYLfMta.net
>>337
keyboardマガジンの広告かな
えちご屋の裸の兄さんは店長さんですか
それとも若かりし頃の小川文明?

342 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b776-4z7j [58.95.47.111]):2023/05/28(日) 07:53:49.98 ID:wuL0blg00.net
じぇーむすなんとかいう人じゃ?

343 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 08:14:29.71 ID:SPIx3tn+0.net
>>335
楽器専門ではない中古屋だと、たまに掘り出し物が出てる事は有る。
要らない物は買わないけど、は、楽器屋の中古の半額以下のが出てること有るよ。
多分、遺産整理とかだと思う。
知ってる人なら楽器専門のとこか、オクで流すだろうから。

344 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 08:21:34.63 ID:qcmBzduE0.net
ネットで相場がすぐわかるようになってからは出物は激減したな
2000年代はハードオフなんかでも色々あったね
その頃にジャンクコーナーでDX100を300円とかCS10とかVK7が1000円とかMT系のCASIOトーン各種500円前後とかで買ったな

345 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 12:20:48.10 ID:w//Iedyu0.net
ベリ UB-Xa デスクトップ 冷却ファンあり。ファンなし無理だったかー

346 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 14:23:56.76 ID:kaicYZnHd.net
本家はファンレスか

347 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 14:38:32.99 ID:6OKHyb9+a.net
趣味と副業兼ねてレコード買取やってるが年に30回くらいは7,80年代の楽器引き取ってるわ
神妙な顔しながら仕方がないので一山1000円で持って行きます言うと皆喜んでくれる
少し前のMoogおじいちゃんも亡くなった際にはよろしくやで
金には困ってないようだから売っちゃダメよダメよ

348 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 14:39:23.04 ID:t3FnBlLL0.net
easelっていくらになるの
どうせ買えんが

349 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/28(日) 14:40:13.87 ID:t3FnBlLL0.net
再発価格ね

350 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 11:32:11.49 ID:IS0B3qLd0.net
もひとつ質問です。私のminimoogはわけあってCVの入力できなくなってますが、これだと次所有した人困るでしょうかねえ。
もちろん人によるとは思いますが。元に戻すかどうか考えてます。
ここの人たちはMIDI to CV,GATEのインターフェイスとか使う人なんでしょうか

351 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 11:51:09.25 ID:13/pMBrh0.net
それはデカいね。手弾きメインでもさすがに録音する時はフルで手弾きは出来ないし。MIDI改造してあればもちろん必要無いけどさ

352 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 12:59:58.52 ID:UZzWh5kWM.net
いや手弾きだよ

353 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 18:49:07.34 ID:IS0B3qLd0.net
やっぱりCV使えるようにしといたほうがいいですよね

354 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 18:51:40.18 ID:8bSE9pw0a.net
もちろん

355 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 20:32:51.41 ID:IS0B3qLd0.net
参考までにCV普段使ってる人どのくらいいますか

356 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 21:12:07.45 ID:13/pMBrh0.net
おれ。MIDIはケントン、あとコルグSQ-1で遊ぶ

357 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 21:15:30.22 ID:13/pMBrh0.net
おれ。MIDIはケントンで、あとSQ-1をCVでつないで遊んでる

358 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/31(水) 19:00:32.75 ID:uA7R12wa0.net
ありがとうございました

359 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/31(水) 19:17:11.52 ID:+yL2q0r7d.net
ARP2600再生産してるのね。

360 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/11(日) 11:14:25.18 ID:UpPNmDlO0.net
アナログシンセってやっぱり面白いな。ベリの2600はついついいじってしまう
音的にはあまり印象的な音はしないんだけど「これはどうだ?これはどうか?」と時間が過ぎるのが早い。まぁ「ピー」とか「プー」みたいな音だけど

361 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/11(日) 11:18:16.73 ID:EhuCEUVxd.net
いいじゃんそれで。卑屈になるこたーない

362 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb8b-9Qt2 [114.161.77.13]):2023/06/11(日) 13:08:33.85 ID:UpPNmDlO0.net
ベリ2600はクローンだとかそういう事抜きにして減算式シンセの基本が分かる良いシンセだと思う
昔、安かった時にオーバーハイムエキパンを買って同じ様な事やってたけど今は高くなっちゃったしな

363 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1676-2rqm [121.112.216.71]):2023/06/15(木) 13:28:42.00 ID:A3j7UTlh0.net
MoogがInMusicに買収されてしまった
海外掲示板ではネガティブな反応しかなくてびっくりする

364 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-Sypd [106.132.221.226]):2023/06/15(木) 16:24:42.72 ID:O8o6Jl0ta.net
今よところ吸収されて良くなったとこないからな

365 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3ee-GQZn [160.237.81.41]):2023/06/15(木) 16:50:59.18 ID:PvMt04eN0.net
inMuicでいいところ逆になんかあるか?

366 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e27-WDtW [111.67.136.136]):2023/06/15(木) 19:38:44.72 ID:bbmOm73H0.net
アナログシンセではないが、AKAI・・・

367 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-LKAi [14.9.150.128]):2023/06/16(金) 19:01:47.43 ID:JT8Lb0BG0.net
どうせならベリに食われた方がよかったのでは

368 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d273-2jcr [27.94.87.21]):2023/06/16(金) 21:50:23.28 ID:V9/xq7yF0.net
ベリシン値下げ☺
https://www.miroc.co.jp/rock-on/behringer-price-down-7/

369 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb8b-53VX [114.161.77.13]):2023/06/16(金) 22:00:55.79 ID:p+lr306k0.net
驚くべきはpro-800の安さ!

370 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d29a-/uqO [61.44.246.64]):2023/06/16(金) 22:03:20.73 ID:JlzNclBb0.net
クソ高くなったフクサンはコロナ後は安くならんのか?

371 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-dYQK [106.180.4.65]):2023/06/17(土) 01:55:19.75 ID:GFA5iQNPa.net
2600 安いなオデッセイ買うよりイイかもしれん

372 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-QCHM [49.106.192.133]):2023/06/17(土) 02:08:59.90 ID:TlHFEOEIF.net
korgが死んでしまう

373 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-dYQK [175.134.94.80]):2023/06/17(土) 03:57:59.79 ID:Lg4NZ9LV0.net
機体がトラブって酸欠状態になり
あと10分しかなく必死に家族が待つ地球へ戻ろうとしている、そういう状態を描いています。
想像してみてください。イヤフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います。
//youtu.be/oWs3yvVADVg

374 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp33-RL4T [126.205.181.238]):2023/06/17(土) 07:22:13.22 ID:51nk7CSPp.net
>>372
偽物は使用機材に書けないから大丈夫。
俺はKORGさんのしか買わない。

375 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-ksyR [60.35.219.167]):2023/07/17(月) 19:41:45.23 ID:RcUEY7pb0.net
YMOのコピーバンドをやりたいと思ってるんですが、必要な機材はやはりプロフェット5とアップオデッセイは必須でしょうか?
他に有ったら良い機材ありますか?
流石にタンスとかは無理ですけど。

376 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f773-5LlG [14.101.77.46]):2023/07/17(月) 20:53:07.03 ID:5p6GOI+O0.net
安いポリシンセ(鍵盤付き)2台、SE担当のモノシンセ一台、小型ミキサー(FX内臓)、ノートPCが
あればいいんじゃね。P5一台の予算で十分揃えられる
あとは演奏テクと、雰囲気や音色をどこまで似せられるかは工夫次第

377 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-ksyR [60.35.219.167]):2023/07/17(月) 22:09:58.29 ID:RcUEY7pb0.net
>>376
ありがとうございます。
ノベーションのミニノバとウォルドルフのブロフェルドキーボードは持ってるので、あとPRO800があれば完璧っすよね?
本当はARPも欲しいけど、予算オーバーなので。

378 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-pUDt [150.66.86.112]):2023/07/18(火) 08:52:52.75 ID:aGLtHTnlM.net
YMOはエコーだわな、教授のアープのソロはBBDを効かせて
リードを作ってる

379 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFaf-TrIm [49.106.192.4]):2023/07/18(火) 09:26:52.69 ID:KV6k3PmdF.net
>>377
ざっくりでもいいからせめて予算は先に書きましょうよ。答えてくれる人に失礼

380 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-ksyR [60.35.219.167]):2023/07/18(火) 09:51:50.29 ID:V1mKMit+0.net
>>379
失礼しました。
現実的にすぐ出せるのは6万、
ローンくんでも20〜30
プロフェット5どう考えても無理なんではベリのPRO800しか買えないっすね。
オデッセイはKORGの白いやつ狙ってますが、なかなか中古出ないですね。
あと、モーグもあったほうが良いですか?
自分考えてるのはベリンガーのポリDが気になってるんですけど。
あと気になってるのはノベーションのサミットですけどYMOやるにはキャラ違いますかね?

381 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 837e-+7v0 [220.100.119.110]):2023/07/18(火) 10:59:54.85 ID:f7aCdsTX0.net
2000年初めごろはアナログシンセがまだ市場に溢れてたな

自宅に満載だった竹村延和のサンレコの記事を思い出したけど...
ほぼ処分したらしい
https://youtu.be/Rg2oBs2-V7I

382 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efa9-9/0y [223.132.217.211]):2023/07/18(火) 11:05:55.03 ID:8epij4JL0.net
竹村延和いま音楽やってるの?

383 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 837e-+7v0 [220.100.119.110]):2023/07/18(火) 12:58:22.47 ID:f7aCdsTX0.net
竹村、今は現音っぽい手法で自身の個展とかやってるらしいけど
メディアには一切情報が出てこない...

10年くらい前のインタビューでSerge以外すべて処分したと言ってたな

384 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 436e-Fman [118.238.210.9]):2023/07/18(火) 14:01:52.71 ID:fMx3h2lY0.net
>>380
いつ頃のYMOやりたいかによっても機材が変わる
そこら辺もあればYMOオタの爺さん達が機材を選んでくれるだろう

385 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-ksyR [60.35.219.167]):2023/07/18(火) 14:11:50.09 ID:V1mKMit+0.net
>>384
ファーストと2ndです。
BGM以降は興味無しです。

386 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-5LlG [60.120.50.41]):2023/07/19(水) 15:31:40.53 ID:2o8AUjJS0.net
>>383
資金調達にはうってつけだわな

387 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM6d-kdsY [114.168.204.237]):2023/07/22(土) 21:55:19.32 ID:eHLlMO8PM.net
脱12平均率を高らかに挙げれるのは
音大の作編曲科で平均率をある程度極めた奴がやるから説得力があるわけで…
デクノ坊がやった所で意味ねーよ
それともテクノ坊気取りなのかなw

388 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b05-sgs2 [159.28.96.124]):2023/07/22(土) 22:12:38.04 ID:ETq75lfJ0.net
説得力w
説得されちゃった?

389 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b181-N9Pf [58.13.31.180]):2023/07/22(土) 23:26:41.75 ID:jV2LvYJp0.net
>>385
プロフェット5は要ら無いかも

オデは入手し易いけどMOOGモジュラーは無理だろうからソフトで代替かな?
オーバーハイムのSEMも必要だけどこれもソフトしか無理だろうね
PS3000シリーズの代わりは案外プロフェットrev2何かがハマりそう
VPはベリンガーで良いかな?

重要なのはエフェクターかもね
昔フェイザーって言ってたやつは必ずや要るね

390 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b05-sgs2 [159.28.96.124]):2023/07/23(日) 19:08:04.14 ID:lefTcQg10.net
初期のライブの音はやっぱOdysseyとpolymoogと8voiceと幸宏さんのドラム
で、コピーで1番違和感が出てくるのがドラム
幸宏さんになるべく近いノリを出せればなんとかなる
ちなみにモジュラーmoogは見た目だけで特にmoogらしい音を出してるわけじゃないからなんでもいい

391 :名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-LrhO [49.98.73.207]):2023/07/23(日) 19:37:15.01 ID:3c8D6HHjd.net
音で言うとシンセドラムが難関かもなぁ

392 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7d-c/oW [153.214.57.15]):2023/07/23(日) 20:44:33.39 ID:rhnDP1V90.net
YMOに似せるだけなら正直juno-dsとエフェクターで全部足りる、機材について語らなければ聴く分にはわからないよ。
使う方と機材語りたい人の気分の問題だけ。

393 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7d-c/oW [153.214.57.15]):2023/07/23(日) 23:13:03.69 ID:rhnDP1V90.net
とは言えここはアナログシンセのスレなのでArturia MiniFreakがいいような

394 :sage (ワッチョイ 316e-urz8 [122.26.41.128]):2023/07/23(日) 23:32:07.26 ID:u+eQcnw+0.net
えええよりによってMinifreak?
嫌いじゃないがYMOじゃないのでは

395 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3976-TZII [60.35.219.167]):2023/07/24(月) 15:37:12.91 ID:z8QbYnuN0.net
poly d、poly800購入記念カキコ

396 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b6e-FYg4 [153.156.112.136]):2023/07/24(月) 23:03:44.35 ID:nO9JdvV40.net
YMOの1.2とか興味ないわありきたりな音色
20年まえに二つのパロディバンドがコピーしてたけどどちらも
つまらない下ネタギャグセンスなのはなんでだろう
3人の82~4辺りのソロ他仕事の音色が好き
デジタルになる直前まで
その後曲共々3人とYMO周辺の音楽つまらなくなった
うるせーゲートエコーのドラムとかな

397 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3976-TZII [60.35.219.167]):2023/07/24(月) 23:23:55.08 ID:z8QbYnuN0.net
>>395
Pro800ってずっと取り寄せのまんまなんだけど、いつになったら入荷するんだろ?
音屋で買うとモノ来なくてもクレジットカードから引かれてしまうから、このまま1ヶ月とな2ヶ月音沙汰無いと、金だけ取られてなんかアホくさいよなあ。
イシバシとか島村で予約の方がまだ良かったかもしれん。

398 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b181-N9Pf [58.13.31.180]):2023/07/25(火) 22:41:39.52 ID:+yvi3o5I0.net
>>395
poly800って沖電気のオシレーター積んだコルグの?

399 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3976-TZII [60.35.219.167]):2023/07/25(火) 22:56:51.68 ID:KFpB8pqi0.net
>>398
間違えたw

400 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3976-TZII [60.35.219.167]):2023/07/27(木) 19:48:02.26 ID:8K08ztYD0.net
明日、遂にpoly d到着するんだけど、エフェクターも一緒に買った方が良かったかな?
とりあえずマッキーのMIX12の付属エフェクタでお茶を濁す予定なんだけど。
オヌヌメありますか?

401 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 618b-SN+J [114.161.77.13]):2023/07/27(木) 19:55:35.99 ID:mhtANxD80.net
ベリの安いアナログディレイ

402 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b11-nVDU [223.132.211.133]):2023/07/27(木) 20:16:28.82 ID:UctoxmwS0.net
VD400はまじでいい音なんだよなあ

403 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b44-nVDU [153.145.129.151]):2023/07/27(木) 20:25:03.97 ID:YQ+FksY+0.net
VD400おぬぬめ!!

404 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-lVZp [114.161.77.13]):2023/08/04(金) 10:11:14.98 ID:/ff2IMjl0.net
氏家氏がYouTubeで新しいウノシンセ弾いててイイ音してんだけど、どなたか素の方のウノシンセ持ってる人いる?感想を聞けたら嬉しい

405 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-lVZp [114.161.77.13]):2023/08/04(金) 10:15:33.20 ID:/ff2IMjl0.net
UNO SYNTHE PROが3オシレータでPROじゃ無いやつは2オシレータなんだな
どなたかPROをお持ちの方がいたら感想をお聞きしたい

406 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71b1-GH7z [60.116.227.98]):2023/08/10(木) 16:23:38.77 ID:7HmE306h0.net
久しぶりにodyssey(korg)に電源入れたら、全く安定する気配がない。暑さでやられたのかな。

407 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f58-djB5 [14.12.34.224]):2023/08/16(水) 11:14:56.71 ID:NxKjs+r40.net
マイクロブルートとminilouge手放してpro-800買おうかな

408 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f58-djB5 [14.12.34.224]):2023/08/16(水) 11:19:03.94 ID:NxKjs+r40.net
BBDっ素子に突っ込んだ時のヒステリックなサチュレーション
音楽に狂気が宿る時だよな 
ベリメモリーマンのコピーも結構いい 大きいけど

409 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fb2-ORuG [36.52.177.23]):2023/08/16(水) 11:59:41.18 ID:rhCQ4XHU0.net
機材から出る音に頼った狂気なぞ凡人の証

410 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7a0-2sV+ [150.147.53.80]):2023/08/16(水) 19:55:57.91 ID:qNykJXsT0.net
ベリメモリーマンはまた作って欲しいよな

411 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-NfV8 [153.156.112.136]):2023/09/22(金) 08:39:26.95 ID:ix3DA9IY0.net
harmoniconみたいなことって
2台のシンセとsq1でできる?
その場合シンクさせたほうがいいのかな
元はしてんでしょうか

412 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db76-7plZ [223.217.11.83]):2023/09/22(金) 16:33:06.23 ID:8wm29EDZ0.net


413 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bf2-cLh0 [241.167.171.222]):2023/09/22(金) 19:20:37.69 ID:7op6dXi30.net


414 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2316-RFCU [251.194.233.137]):2023/09/22(金) 20:23:11.54 ID:3pwsU6KN0.net


415 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dcf-muUa [114.167.158.92]):2023/09/22(金) 21:11:13.56 ID:r9ivTyBr0.net


416 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b27e-Kiww [243.117.233.81]):2023/09/23(土) 16:43:55.36 ID:pcdV93E90.net
moog社員大量解雇
https://synthanatomy.com/2023/09/inmusic-has-fired-a-large-portion-of-the-moog-staff-a-sad-day-for-synth-industry.html

417 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12b3-sj2L [253.238.74.211]):2023/09/23(土) 17:39:08.67 ID:OlPiQLSo0.net
よくわからね~奴らが出入りして私物化してたから
ちょうどよかったんじゃね~かな

418 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b676-/mmm [223.217.11.83]):2023/09/23(土) 17:55:53.54 ID:X0rjCsun0.net
>>417
よく無いよ。
生産をアジア(おそらく中国)に移管とあるから、ベリンガーと同じ品質になって値段は今までのままという最悪な結果になる。
ムーグなんて誰も見向きもしなくなる

419 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b279-qwFC [243.33.237.89]):2023/09/23(土) 18:00:49.55 ID:/LDMQIlE0.net
>>417
なにそれ?

420 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-mIh3 [126.132.107.244]):2023/09/23(土) 22:38:51.84 ID:7NCJ0DUZr.net
解雇された方の新ブランドを希望します!

421 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1296-qFyq [251.136.110.1]):2023/09/24(日) 02:18:14.60 ID:xndTEpgZ0.net
シンセの音作りの勉強のためにハードウェアシンセ欲しいんですが、
RolandのSD-4DかSE-02ならどっちがいいでしょうか?
他に良さそうなのあれば教えてください
よろしくお願いします

422 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1d8-/HEw [244.119.125.210]):2023/09/24(日) 02:21:08.01 ID:LQydSMkZ0.net
>>421
ベリのMODEL D

423 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8912-P6+q [220.97.52.228]):2023/09/24(日) 13:36:25.59 ID:ajGgyysa0.net
>>421
音作りの勉強ならフルパッチのモジュラーのソフトシンセで勉強すれば良い
その後自分の欲しい機能が付いたハードを買う

424 :sage (ワッチョイ d911-/17Y [246.135.57.171]):2023/09/24(日) 13:51:14.41 ID:gG1Vimj80.net
勉強用ならminilogue xdでいいのでわ

425 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/24(日) 14:30:24.73 ID:25xm2O150.net
学ぶんだったらプリセット付いてないシンセは駄目だろ
自己流でしばらくいじくってこんなもんかで終わったりする
それより他人が作ったプリセットの音を聴いてどうやったらこんな音になるのかと調べた方が勉強になる
音色ごとに簡単なシーケンスが付いてるシンセだと用途も気付かせてくれるから更に良い

426 :名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdb2-ivba [49.98.53.56]):2023/09/24(日) 15:39:44.41 ID:CmHnfMKTd.net
SH-01も案外悪くないかと

427 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12ad-VonF [251.136.110.1]):2023/09/24(日) 20:47:36.09 ID:xndTEpgZ0.net
>>421ですが色々ありがとうございます
ソフトシンセ弄って勉強します

428 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d8b-c5Sg [114.173.189.202]):2023/09/25(月) 00:38:00.87 ID:+K2TftcL0.net
ジュピ8は確かに昔から高かったけどさ、それでも高過ぎじゃねぇか?この2023年にこのシンセから300万円の音は出ないぞ(※個人の感想です)
https://fiveg.net/?pid=176758794

429 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM62-Ivcv [153.251.135.13]):2023/09/25(月) 00:44:38.56 ID:uYglIyRVM.net
>>428
まともな個体が年々減り続ける→値段高騰ってことでしょ

430 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/25(月) 22:06:58.62 ID:0SwkT+KN0.net
>>428
FiveGはある時期からいきなりビンテージシンセの値を釣り上げた
明らかに売れない価格の商品を2年以上掲載してたりする
市場全体の相場の高騰を狙ってるのかもしれない
それ以外にどんな意図があるのか思い当たるところがあるなら教えてほしい

431 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/25(月) 22:17:55.54 ID:0SwkT+KN0.net
たとえばローランドのSYSTEM-100M Dセット
ヤフオクでの最近3か月の落札価格は30万〜42万
3年前は20万円くらいだった
2年ほど前にFiveGがDセットを52万円で掲載してそれがずっと売れずに残ってる
普通は掲載をやめるか値下げするか考えるだろう
長期間掲載し続けることによってDセットはこれだけの価値がある物なのだと刷り込もうとしてるんだと思う

432 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b22e-qwFC [243.33.237.89]):2023/09/26(火) 00:29:07.98 ID:7HV35gMy0.net
よく分からないんだけど、それはいけないことなの?

433 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f518-V3wj [240.213.35.248]):2023/09/26(火) 00:43:00.70 ID:Y53pldtz0.net
つまりヤフオクの価格で店で買いたいよーってことでしょ

434 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/26(火) 00:44:33.88 ID:0VTY7Ipf0.net
参考までに

Jupiter-8
2020年10月7日 1,580,000円(税込1,738,000円)
https://web.archive.org/web/20201007174027/http://fiveg.net/?pid=152716613

Jupiter-6
2021年6月15日 425,000円(税込467,500円)
https://web.archive.org/web/20210615044245/https://fiveg.net/?pid=149945040
2023年9月26日 888,000円(税込976,800円)
https://fiveg.net/?pid=171315102

SYSTEM-100M Dset
2020年6月11日 298,000円(税込327,800円)
https://web.archive.org/web/20200611123904/http://fiveg.net/?pid=151196615
2021年6月23日 528,000円(税込580,800円)
https://web.archive.org/web/20210723201946/https://fiveg.net/?pid=158226820
2023年9月26日 528,000円(税込580,800円) ←2年間売れてない
https://fiveg.net/?pid=158226820

435 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/26(火) 01:04:53.98 ID:0VTY7Ipf0.net
アフターサービスがあるから高いって話じゃねーぞ
ノークレーム・ノーリターンのヤフオクですら
FiveGは他の業者よりも状態の悪い物を高く売っている

Roland SYSTEM-100M 140

vkwrp61910
電源が入ることを確認しました。
問題ないと思われます。ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
落札 56,000円 開始 1,000円 入札32 終了日時04/11 22:51
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1087975705

five_g_music
ガリ、接触不良多数。
ジャンク品扱いとなります。
ノークレーム・ノーリターンですので、いかなる場合も返品返金をお受けすることは出来ません。
落札 70,000円 開始 70,000円 入札1 終了日時04/07 22:36
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1067466206

436 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96e-+EvS [124.98.197.131]):2023/09/26(火) 01:25:41.89 ID:0VTY7Ipf0.net
開始 70,000円 入札1
こんな珍しくもないジャンクに7万出すアホがいる
日本一有名なヴィンテージシンセの店だから妥当な価格だと思ってしまうのかな
もうここは高すぎる店だと認識を改めた方がいい

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200