2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

|||||| Plugin Alliance Part8 ||||||

320 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 16:24:10.80 ID:H8y0VB3ya.net
もう目ぼしい物はもう持ってるから年間$600も買わないなぁ。

SSLはやっぱEQが良いね。
俺もxlogic superanalogue channelっての持ってるけど、
まず最初に試すEQはコレだな。

321 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 16:35:25.00 ID:jkqwm6mNa.net
>>314
実機しんどくねーよ
卓は普通に何やっても音破綻しないしプラグインとは次元が違うわ
仮にど素人が好きにEQしても破綻しないくらいの柔軟性がある

322 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 17:19:18.81 ID:A7PfXgHo0.net
そういや俺も今月のバウチャー来てねえわ。

323 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 17:48:45.82 ID:FmMuYmfV0.net
周波数帯域がソナーグラフとアニメーションが見れる時代に
SSLにへばりついてるような老害は無視しようぜ
Jは直感的に操作できるよう改善されてるが
実機はエンジニアの知識ないとまともに使えないだろうハゲが

324 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 18:00:21.52 ID:LKH3FZBO0.net
知識なくてもあんなん使えるやろ まぁ俺知識あるけど使わないけど

325 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 19:23:25.07 ID:o64nBu31a.net
新しいapiどう?

326 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 19:28:00.76 ID:jkqwm6mNa.net
触ったことないのがイキってもなあって感じ
誰でも使えるよ
お前みたいな実機無理なガイジならプラグインも無理だろ
実機はプラグイン以上に下手くそでもまとまるよ

327 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 19:34:29.51 ID:o/lbPIIm0.net
>>320
UADのSSL_Eも本当にいいぞ

328 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/23(土) 21:03:31.83 ID:uWLqE1oyp.net
UADのはほんとに良いわ。

329 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 00:00:54.83 ID:EEzSJgzw0.net
Amekも今年中には99ドルセールの対象になりそうだな。

330 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 19:48:39.09 ID:WaN4pLne0.net
個人バウチャー使えばbassmint 25で買える。デモってみる

331 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 20:28:28.27 ID:+xpkGWAX0.net
>>327
同意。UADの使ってるからかPAのSSLはこれで良いのかと思ってしまうがまあこんなもん両方ウソもんと言えばウソもんだしどちらにもTPOがあるんだろうよとは思ってる

332 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 20:50:18.68 ID:bRXBtJbBa.net
前に見たギアスラのブラインドテストではsoftubeのconsole1 SSLが一番人気だったな
PA、UAD、AA、WAVESを抜いてた
まあ高いわけだが

333 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 21:01:01.94 ID:mofwzJjxM.net
softubeはapiもいいよ
実機にない機能あるし

334 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 21:51:03.07 ID:Ew4CbaZI0.net
まぁプラグインコンソールは仕上げたい音のイメージに合わせて使い分けでしょ
リッチになれば良いってわけでもないしwavesの様に細くチリつくってのも隙間作るには有用だし
実機のような万能感はない

335 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/24(日) 22:01:35.79 ID:HLiNAeGTa.net
いうて各社のSSLを使い分けるなんて人はそうそう居ないと思う
普通はSSLはここの、Neveはこっちの〜と決まってるはず

336 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 04:26:30.43 ID:JG9OCaS9p.net
ここの人達なんで新製品のAPIの話題しないの?安さしか求めてないから高い物はトライアルさえしない的な?
UADやAAスレでは新製品出たら話出るのにな。

337 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 04:38:09.43 ID:fdTe+ODeM.net
うににポクモそう思いまチュゥゥウウー

338 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 04:45:09.10 ID:3L5or/5f0.net
SSLってもNE5532の音なんだよな〜 
当時はこれが音が良くて高価だった

inUteroで使われてる卓のオペアンプは072
こっちのほうがエフェクターでも採用される 

339 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 05:27:07.44 ID:fdTe+ODeM.net
インウテーロってsslなの!?

340 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 05:59:21.53 ID:XUNavHsRM.net
パチダムスタジオだからNeve8068

341 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 08:12:27.25 ID:2/ukDQa6M.net
APIはNeveほどたくさんの人の好みに刺さらなかったのかも
おれはSSLよりは好きだけど

342 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 08:50:41.10 ID:WqSRQjxv0.net
Bass mintか

343 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 09:24:06.80 ID:lDWYQtDpp.net
個人的だけもapiは期待してたけどソフチューブの方が良いと感じたわ。
多くのの心に刺さらなかったかもね。

344 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 10:31:54.70 ID:WhTYqIlr0.net
ToneEmpireからapi2500出てたからそっちも買ったわapi好き過ぎる

345 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 11:08:33.72 ID:PqfprMiy0.net
音楽よりapiの方が好きなんだ’ね

346 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 11:28:21.81 ID:n6pZ9+yUd.net
正直airwindowsのプリアンプエミュのapiで満足してる

347 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 11:59:16.49 ID:PqfprMiy0.net
apiってレコスタの棚の下の方で歯抜け状態で放置されてるイメージ。
実機のプラグイン化もネタが尽きてきたって事か

348 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 12:48:14.86 ID:WhTYqIlr0.net
知り合いのプライベートスタジオはapiとsslとneveで綺麗に分かれてるなそれぞれ個性あって良い

349 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 15:05:43.97 ID:en/WKVuEM.net
俺も音楽より機材が好きになった

350 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 15:09:13.53 ID:sXYyctMaa.net
>>347
コンソール出し始めてわざわざ定番のapiスルーする必要ないでしょ
ネタ尽きたとか何言ってんの

351 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 16:28:15.19 ID:WoTdxVuA0.net
最近SSL Six使い始めたけどプラグインとあんまり変わらんぞ

352 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 16:51:21.23 ID:xEjigrDQa.net
SSLの名前だけ借りた別の何か

353 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 18:41:15.41 ID:5IaDwZti0.net
>>351
所有する楽しさが全然違うじゃん
Sixいいな

354 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 19:29:00.57 ID:JSWxxexZM.net
「アナログの良さ」と感じてるものって大抵、ある程度ブッ込んだときの「ひぎぃ!」の質だからな

355 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 22:13:20.17 ID:dyfvZzJAa.net
チャンネルストリップと言いつつ用があるのは実質コンプだけって場合も多いし
それは割とそう思う

356 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/25(月) 23:53:40.12 ID:+pRlzd1z0.net
今頃になって漸く今月のバウチャーが来やがった

357 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 01:40:36.31 ID:ETqaV+aSM.net
おっそw

358 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 03:26:15.09 ID:tdWURs3ma.net
>>354
ひぎぃ!は良くわかるわw

359 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 11:10:57.93 ID:DwPdn81e0.net
>>354
ウチの真空管のコンプは通すだけでかなりいい感じになるよ。

360 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 12:01:10.78 ID:O42nCBGDp.net
ここのプラグインって複数台のPCに同じアカウントでインストールオーサライズできる?

361 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 12:46:01.51 ID:8dvoPqmod.net
>>351
サウンドハウスでは音が太いだのなんだの褒められてるけど、それほどでもない?

362 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 12:53:46.55 ID:gniGZ0R50.net
SSLの卓を目の前にしてるプロのエンジニアでもプラグインを使う時代。
何使ってもそんなに変わらないよw

363 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 12:57:45.41 ID:bgz2onaI0.net
>>360
3つまでだったかな

364 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 13:00:06.68 ID:jm+IZXTn0.net
SSL自体音が良いとは思わないのだが、みんな一体何を求めているのか

365 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 13:18:40.14 ID:GKgcMVJzM.net
>>362
そりゃプラグインも使うだろ
何が言いたいのこいつw

366 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 13:54:34.89 ID:WrdyVUNC0.net
SSLは各トラックコンソール通してバスに送ると凄くまとまりがいいのよ細いけど

367 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 19:56:54.37 ID:fmIGiCdB0.net
細いのかー

368 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/26(火) 21:05:37.10 ID:WrdyVUNC0.net
あと生ストリングスとは超相性良い煌びやか

369 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/27(水) 13:26:58.50 ID:gLxpl6sC0.net
初めてロイヤリティバウチャ来た🤗

370 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/27(水) 13:56:57.17 ID:/GioiyUxp.net
>>336
あれはスルーだろ。ニーヴは奇跡の出来だったんだよ。

371 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/27(水) 14:19:52.08 ID:NuhkAFnb0.net
Neve自分には刺さらなかった
ちょっとゴリゴリし過ぎ

372 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/28(木) 18:21:16.46 ID:O2TcH5e00.net
マスターデスクかー。
30、31はalpha compressorこい。

373 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/28(木) 20:57:36.85 ID:CD+JBQOq0.net
>>372
アルファはマジで買いだよ

374 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/28(木) 23:00:03.41 ID:u7NNrBhu0.net
アルファは何度も来てるよ
29ドルで買えた人もいる

375 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/29(金) 02:15:06.10 ID:Suv7lHPnM.net
じゃあペーターは?

376 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/29(金) 17:30:00.24 ID:gIllLtEb0.net
XLA-3か。31日のセールに期待。

377 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/30(土) 19:12:39.44 ID:k5DOtrcP0.net
bxコンソールシリーズってプリセットあるの?
うちの場合プリセットブラウザ自体表示されてないんだがおま環なのかな

378 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/30(土) 19:51:56.26 ID:HHeChYPE0.net
>>377
S1使ってるならプリセットの再読み込み。
My Documentsフォルダをデフォルトから移動させてるなら面倒くさいから自分で調べろ。

379 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/30(土) 20:11:07.38 ID:k5DOtrcP0.net
ありがとう
Liveの場合はVSTしかプリセット対応してないみたいね

380 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/30(土) 21:53:42.44 ID:CvLN1fVa0.net
後出しジャンケンかよ…

381 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/31(日) 12:50:12.72 ID:qZgUuOrW0.net
>>375
クララが勃った!クララが勃ったわ!

382 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/31(日) 18:57:33.96 ID:ohHM9MrH0.net
$50バウチャー組のためのBettermaker EQ232D$79.99か
悪くなさげだけどたぶん使わないんだよな

383 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/01(月) 11:25:58.93 ID:EZzV4QKZ0.net
絶対使わないからスルーした。

384 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/01(月) 11:29:58.32 ID:EZzV4QKZ0.net
昨日期限のバウチャは結局SPL de-verbに無理くり投入へ。

385 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/01(月) 22:28:10.51 ID:3m3T5nGR0.net
新バウチャーはえーな
EQ232いっとくか

386 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/01(月) 23:28:59.50 ID:tkzB5G6Y0.net
えっde-verbに金払ったの?

387 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/01(月) 23:46:36.12 ID:EZzV4QKZ0.net
そうだよ

388 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 00:45:54.08 ID:+kloYL8H0.net
ようやく$50卒業して$25になれた

389 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 14:14:57.40 ID:82u9VBAqp.net
>>388
俺もなれた、嬉しい。結局50ドルは一度も使わなかったな

390 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 18:08:36.62 ID:apr818HK0.net
$50バウチャーの方が貰いにくいんじゃないの?

391 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 18:28:10.95 ID:5fiYmpVV0.net
貰いにくいし使いにくい

392 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 18:52:47.68 ID:apr818HK0.net
なるほ。

Flash Sale更新こないな。

393 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 20:13:29.13 ID:PVD7aB7ma.net
APIの割れってもう出てる?俺はもちろん割れなんて使わないけどリンデルのニーブは即出てたよな。

394 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 20:33:28.62 ID:cCol/OrI0.net
普通この価格の商品でクラックを気にする奴は、
だいたい割れ使っている奴だけどね。

まともな奴はAPIの割れがないか、なんてまったく考えないし
発想もないし、検索もしない。

395 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 20:35:00.72 ID:XwzPHWLy0.net
PAの場合は割れたら値段下がるってのがあっただろ
今はそうでもないけど

396 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 20:41:02.73 ID:KFpWcIz3M.net
>>393
ぜーんぶ割れてまつw
1から10まで
ちな読み込みとメモリ消費正規品より早くて少ないでつw

397 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 20:46:22.51 ID:HvpGEtCO0.net
通報しますた

398 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 23:00:12.18 ID:QCA0i1Dd0.net
チューブサチュレーターですか

399 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 23:21:17.71 ID:tn6ONxzIM.net
因みに割れ使う奴は気をつけろよ
同じソフトでもクラックチームいくつかあってビットコイン掘るウィルス入りクラックとかあるからな
あと普通にウィルスrar配布してるうんこサイトもあるから慎重にな

400 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/02(火) 23:39:09.58 ID:M58DP+7Y0.net
もうサチュレーターはお腹いっぱいなんだけど。

401 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 01:02:15.09 ID:eL5BECFm0.net
サチュレータプラグインがサチってます

402 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 01:11:01.88 ID:mKRXD16gp.net
オーシャンウェイとかTverbみたいなリバーブだしてくれないかな

403 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 01:23:19.68 ID:U1Rwluz80.net
有名どころのスタジオの残響はなかなか許可降りないよ。
IR録ろうにも残響自体が著作権の問題で出せなかった所あるし。
wavesとズブズブのアビーロードでもスタジオ残響は未だに出してないしね。
AIRスタジオとかもIRは出なさそう。
まあ許可下りるならaltiverbがとっくに出してるはず。
ハンザやオーシャンウェイ、サンセットは珍しい例。

404 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 05:10:53.07 ID:cw0NG/iQ0.net
Phil's Cascadeみたいな系統かと思ったらちょっと違うな >>NEOLD BIG AL
OMEGA 458Aみたいな歪み方に近いかも

405 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 08:14:04.53 ID:zShb3keh0.net
1月からのPA

リリース: Lindell Audio 50 Series 1.0.0
アップデート: DESKEW Gig Performer 3.8.1
アップデート: Lindell Audio 50 Series 1.0.1
リリース: NEOLD BIG AL 1.0.0

当初 Gig Performer インストーラーの PA 版とフル版とが逆になっていたが25日に差し替えられたらしい (Windows)

406 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 13:04:17.97 ID:eL5BECFm0.net
Townhouseがなぜこんなに人気なのか分からん

407 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 13:15:54.39 ID:1LEK7iUw0.net
NEOLDもReimund Dratwaがプログラムしてたのか。この人なんだかブランド増やしまくってんな

408 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 13:22:04.10 ID:tDV8Q7BD0.net
neoldはマジで使える
流行らないでほしい

409 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/03(水) 13:46:20.61 ID:GV0vqeFj0.net
こんなに早く75ドルバウチャーを使うことになるとはな…

410 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/04(木) 11:29:23.89 ID:aeLLpBnP0.net
試用版をダウンロードしてるんだけどダウンロードが終わった瞬間、エラーが出て待機してた3時間がパーになったんだが
この解決策知ってる人いませんか

411 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/04(木) 11:41:01.42 ID:aFGTzW5YM.net
そんな巨大な容量のってあったっけ

412 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/04(木) 11:47:12.78 ID:ZeVdmr5CM.net
全部ダウンロードしようとしてる?
サブスクor定価購入勢でない限り、気になったセール品が出るたびに一個一個試用する方が良いと思うが。

413 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/05(金) 20:38:51.03 ID:9mf7hpQE0.net
週末の戦士きたね

414 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 18:04:46.73 ID:SxhuhSK60.net
週末の戦士で elysia alpha compressor $39.99 きたやんか

415 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 20:48:43.66 ID:1dkQyrAL0.net
これいいの?

416 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 21:31:33.92 ID:YxCjxViQ0.net
Alpha compressorキター(AA略

417 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 21:32:28.55 ID:YxCjxViQ0.net
25ドルバウチャーで15ドルでゲッツ

418 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 21:41:39.98 ID:Mv8gKl+ja.net
取り敢えずデモるか
自分も買っちゃいそう

419 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 22:00:55.66 ID:1dkQyrAL0.net
なんか釣られて買ってしまったじゃねーか。
14ドルだったけど、

420 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/07(日) 22:28:05.92 ID:yA0TvOBz0.net
最高に遊べるコンプ

421 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 02:43:02.21 ID:T1QtLz52M.net
結構最近始めた人多いな ちょい前の自分見てるようで初々しくて
なんかやる気出てきちゃった

422 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 08:08:57.69 ID:szHgT8PKd.net
先輩それぞれのプラグインの過去最安価格リストまとめてください

423 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 08:49:24.16 ID:As/RUNPPM.net
基本クーポンで底値出すシステムだから無理ぞ

424 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 09:24:23.03 ID:vawNarRf0.net
25ドルバウチャーを毎月もらえるようになると
急がなければほとんどの商品を9ドル、14ドル、25ドル、29ドルで買えるようになる

425 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 19:02:22.37 ID:J3WlWBDb0.net
検索すると褒めてる記事をちらほらみかける Vertigo VSM-3 $39.99 来ましたね

426 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 20:13:19.46 ID:gHSiR9Hc0.net
すげー
まじおすすめのやつ

427 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 20:55:41.88 ID:v3U4IAsJ0.net
>>425
これもホント買いだよ
即買って
絶対後悔しないよ

428 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 20:56:45.11 ID:g++ipdET0.net
AMEKの29ドルセールきたら起こして

429 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/08(月) 21:07:29.75 ID:v3U4IAsJ0.net
>>428
1年位寝ることになるね

430 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 00:15:11.60 ID:xAg04EG+0.net
Vertigo VSM-3 $39.99って破格なの?

431 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 00:19:56.13 ID:VL/M8DRr0.net
個人的にはあまり良いサチュだとは思っていない

432 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 00:26:43.06 ID:Av5S4VeLM.net
Alpha compで差し当たり欲しいものは揃ってしまった

433 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 00:35:30.72 ID:J8AQ0ir/0.net
個人的には好きなサチュちょっと下品だけどコンソールの音に近づけやすい

434 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 01:25:21.31 ID:e2twlp43M.net
エリシアのなんか縦長のサチュとベルチゴの横長サチュでは
どちらがお好まれますね

435 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 07:11:15.69 ID:NVZQo1SL0.net
>>430
破格
実機は100万超え

436 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 17:15:20.72 ID:4hcguwuwM.net
年末に買ったIRON最近試してるんだけど、これ性能えげつなくね
PAのコンプで一番好きかも

437 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 18:36:34.14 ID:0xaWUSv00.net
NSEQ-2キタ。
ガンガンくるな。

438 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 19:28:35.61 ID:iVusb7EW0.net
>>436
そういえばIRONが24bit処理?になってるってここで聞いたけどどういうことなんだろ
場合によっては音がクリップするってこと?

439 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 19:33:45.02 ID:p5/ScUyqM.net
アイロンはアウトプットが2dBステップなのが解せない。ソフトならいかようにもなったのでは。

440 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/09(火) 21:33:47.39 ID:NVZQo1SL0.net
>>437
買いました?
なんかあんまり個性がない気がする、、、

441 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/10(水) 00:04:53.21 ID:C36t5V5ZM.net
>>438
bitって分割数の話だから、クリップは関係ないでしょ
内部処理の話だとして、今どきわざわざ24bitの整数?でやってるとも思えないけどな、普通にやってる分にゃそれでも十分だけどね
オーバーサンプリング欲しいとかそういう話だったんじゃね

442 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/10(水) 17:41:19.37 ID:uD71w6fc0.net
ウェッジフォース抹茶来たけどいらない、、、39ドル

443 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/10(水) 18:23:06.36 ID:CsvklT3Q0.net
これはイラン・・・

444 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 00:24:37.27 ID:nxWIJ0lA0.net
抹茶$9でもいらん

445 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 00:25:02.63 ID:kXTXDaxH0.net
抹茶はただでも使わん

446 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 06:34:19.48 ID:0zrWit9Pr.net
なぜ抹茶と名付けた
お茶全然関係ないやん!

447 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 18:26:28.49 ID:1zL8DcNJ0.net
今日も来たね、Knif Audio Knifonium $39.99

448 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 18:45:01.14 ID:BeE9ewtl0.net
ナイフシンセいいねこれ!

449 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 19:36:42.26 ID:PPOj6Zlg0.net
しばらくシンセシリーズか

450 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 19:45:05.66 ID:mrVuI61X0.net
バウチャー発射するか迷う

451 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 20:08:38.61 ID:chqwqPLv0.net
自分もこれは興味あるけれどCPU負荷はどうかな?
oberhausen並みに重いとちょっと使うのに躊躇しちゃうかな
後でデモってみようとは思うけど

452 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 20:27:19.84 ID:BeE9ewtl0.net
デモったけどいいねー!
触ってて楽しい

453 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 21:21:35.59 ID:pOJ43Er70.net
微妙なところだな
前々からGUIに目が眩んでいたディメンション買っちゃったし

454 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 22:41:05.82 ID:2vP+86A70.net
CPU負荷結構きついな

455 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 22:42:57.95 ID:BeE9ewtl0.net
買いました!
プリセットの音がどれも前に出てる感じでいじらなくても即戦力になってくれそう!
2月限定クーポンで1600円でした!

456 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 22:44:54.39 ID:2+Gq0GOT0.net
oberhausenは確かに重い
Ryzen3700Xなんだけど音色によっては一気に70%ぐらい負荷がかかるやつがあったりして使うのやめた
欠陥商品じゃないのあれ?

今回のもデモってみたけど微妙かな
元値が高いから割り引かれると得した気分になるけど
きっとこれぐらいが適正価格じゃないの

457 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 22:46:24.80 ID:BeE9ewtl0.net
>>456
私もそっちはスルーしてるのでナイフ買いました。
実機は売り切れで買える見込みないですしねー。

458 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/11(木) 23:52:28.02 ID:PPOj6Zlg0.net
明後日thorn
明明明後日Oberhausen
かな。

459 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 00:58:24.90 ID:XE4Vb2gm0.net
Knifonium デモってみたけどやはりCPUにはあまり優しくない感じだね
ザッとプリセットを鳴らしてみたけど自分に刺さる音は少しだったな
真空管っぽさが売りだと思うけど、他のシンセにTube系FXを掛けた方が良いと感じたので今回はスルー

460 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 03:04:17.45 ID:zADOuHS60.net
次の新作はよ

461 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 05:00:10.98 ID:XKgRWMiQ0.net
Knifonium 思ったよりもしっかりした減算シンセだった
もっとキテレツな音が出るタイプかと思ったら正統派だな。
レゾナンスが独特なのと、FMの効きが激しくてよかった

462 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 05:42:45.85 ID:oSwbUYYi0.net
ここの連中はKnifoniumの説明文も読んでないのか

463 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 05:43:58.51 ID:I5IgMQRh0.net
読むより使ったほうが早い

464 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 11:26:51.16 ID:1aErRLLV0.net
当たり前なんだけどunisonさせると負荷が一気に何倍にもなるな
serumとかもそれやると負荷がすごくなる

465 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 17:58:03.93 ID:PqczB8Yq0.net
Phil’s cascade

466 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/12(金) 23:08:32.93 ID:3ZgdfoZ9d.net
dearVR PRO本家でフラッシュセールやってるね
誰かセール待ってなかった?

467 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/13(土) 00:30:22.12 ID:m8W1yU+C0.net
69.99か PA最安より安いのかな?
フリーのVRも試してみよう

468 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/13(土) 01:34:52.86 ID:AeK5QzGN0.net
PA最安は$10とかだったけど一度やってから二度とは見てない

469 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/13(土) 03:02:50.93 ID:40Q8IDve0.net
Phil’s Cascade、ベースにかけるととても良い感じにブリッとするな。

470 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/13(土) 09:34:35.49 ID:Owj2FETUd.net
そういや去年は閏年でany 2 for $29 ea.みたいのもあったんだったね
dearVR PRO昨年末のセールと同価格だし
自分で書いといてなんだけど
急ぎじゃないなら見送りが正解かも

471 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/13(土) 19:45:41.24 ID:m8W1yU+C0.net
Knif人気ないみたいだね
自分はVacuumで十分かなー

472 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/14(日) 10:40:15.97 ID:5yqowx8o0.net
>>471
Knifアナログ感あって自分には良かったなあ
今月の$25クポン使いどころだったわ

473 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/14(日) 10:51:45.22 ID:3RuuXf0O0.net
同じく25ドル券使った。ベースサウンドがびたっと音が前に張り付く感じがあって良い

474 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/14(日) 18:10:48.33 ID:OhW/+U+W0.net
Knifonium かなりええ思うけどね。

475 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/14(日) 19:03:59.72 ID:kvA6qfska.net
なんも持ってないならいいけどメジャーどこ一通り抑えてるならわざわざ使う程ではない

476 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/14(日) 22:49:18.58 ID:XcK5DYjw0.net
今さらちょっとしたシンセで騒げねえわ

477 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 00:20:15.62 ID:VeOtXKAfF.net
15ドルとか間違いなく買いですわ

478 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 06:44:47.81 ID:AnRUpQI30.net
14$捨てるつもりで買った
期待して無かったけど、腐った金属音みたいな音がエエやん、これ

479 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 07:29:39.82 ID:Fs5XICwR0.net
ポップス向きではないだけでまぁ使い道はある

480 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 19:13:02.91 ID:UbIeRQyha.net
focusriteのセール来てるけどこれ使いどころ究極に難しくてPOPSには一切合わないとTwitter上でよく見られるけど逆に何に合うの?メタルとか?

481 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 19:35:11.66 ID:igC3wGJOr.net
Twitterで聞けよ

482 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 19:46:05.57 ID:1Ckcq75m0.net
炊き立ての白米に合うんだよね

483 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 21:09:24.10 ID:E9WpeiNla.net
自分も正直持て余してる
GUIが使いやすそうだったから年末買ったけどこの感触をどう使っていいものか

484 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 21:17:32.62 ID:P5NxzIEc0.net
クセがすごいよね

485 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 21:45:15.57 ID:uwZAck4kM.net
おりゃボーカルに使てるわ。チャンスとなら一番綺麗にまとまってくれた

486 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 21:46:49.49 ID:IC8qhHoz0.net
白玉多めの雰囲気シンセ劇伴

487 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 21:59:06.29 ID:4H4lL7Vsp.net
>>485
おれもボーカルだな

488 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/15(月) 22:17:45.34 ID:WJpmpA2A0.net
色味が苦手でスルー
見た目も大事でする

489 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 01:08:20.47 ID:2PHuutq+0.net
フォーカスライト良いよな出過ぎず引っ込みすぎず

490 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 01:22:35.97 ID:HrCHjp0T0.net
Focusriteは左下のフィルター部が良いね

491 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 01:26:04.94 ID:2PHuutq+0.net
実機だと8chのプリを今でもスタジアム級のライブでよく見かけるな

492 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 08:01:36.97 ID:+tqIZqP2a.net
ボーカルには良いかも
他みたいに仕上げにかけるやり方だとやりすぎになって持て余すわ

493 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 11:03:07.27 ID:oeWaswZZ0.net
エフェクトはかかったかかかってないか
うっすら感じるぐらいがいいとかいう通がいて笑う

494 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 12:08:08.19 ID:zc6yZCYJM.net
わかりにくければわかりにくいほど通ウケするからな

495 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 12:10:17.29 ID:SGunsHt50.net
分かりにくいんじゃなくてむしろ特徴が目立つから持て余すんだが

496 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 12:20:41.29 ID:cWk0m+OBd.net
まわりから浮かせたいものに掛ければいいじゃん
プレートリバーブなんかでもそうでしょ

497 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 21:50:27.47 ID:4/gTnVmQ0.net
ベースアンプです

498 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/16(火) 22:30:19.62 ID:hHOUGww+0.net
最初からセール価格か。どうしようかな

499 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 00:04:48.20 ID:y3WadpQu0.net
ベースアンプはAbleton付属でいいやね

500 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 00:22:02.05 ID:GZwInYS/M.net
な訳がない

501 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 00:34:20.34 ID:Qe2q6FR6M.net
ableton付属のアンプとキャビはシュッとしてサッと
そこそこの音が出るからいいよな
PAのも同じように設定項目少なくて迷いなく使える

502 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 00:35:17.11 ID:KgwFmgwP0.net
ギターアンプの方だけでいいのに

503 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 01:24:57.26 ID:pGazJB/Z0.net
速攻で買った。

504 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 01:33:14.70 ID:pZoPam6O0.net
ギャリエンのベースアンプって実機の使用者結構居るのにプラグインは少ないよな
デモったらちゃんとギャリエンしてたから俺は速攻買った
まぁベースはプラグイン頼らなくてもマルコン+サンズってお手軽セットで大概どうにでもなるから優先度は低いかもね

505 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 01:43:55.03 ID:2wyCKpW20.net
ベースアンプはもっとバリエーション欲しいねサンズも悪くないけど飽きる

506 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 02:16:20.88 ID:3pndTXqmp.net
ギャリエンは珍しいし、期待してたのでゲットだぜ

507 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 02:17:16.17 ID:3pndTXqmp.net
ちなみにサンズのプラグインシミュってあるの?

508 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 03:18:15.89 ID:PGEMLi1P0.net
フリーでもあるくらいだよ

509 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 04:23:15.30 ID:2uwmwetIp.net
実機ギャリエンユーザーのベーシストだけど、全然異なる感じだし良いと全く思わない。完成度としてはampegの方が何倍も優れてる。新しいPA製品=最高みたいなのやめた方がいいよ

510 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 05:05:09.79 ID:xOEj5XQwM.net
Ampeg2とかFender2とかいいよね

511 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 08:42:56.50 ID:83s6XjzQ0.net
サンズのプラグインは最近nembriniからも出てたが時々セールするし割といいと思う

512 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 09:12:52.20 ID:2wyCKpW20.net
ベース好きな人はNeuralが出してるDarkglassも試すとええで

513 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 10:53:21.89 ID:pZoPam6O0.net
>>509
そう?ちゃんとギャリエンしてるけどな
実機持ってるだけに厳しくみちゃってるだけじゃね?
てか他のアンシミュプラグインもそうだけど過度な期待持たずに風味だけ似てればオッケーでしょ

514 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 13:56:04.79 ID:1N0g0jbj0.net
>>509
逆張り最高ですか?

515 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 14:13:31.72 ID:ZphF1riDr.net
uadで何年か前に出てたものと同じもの?

516 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 16:28:18.21 ID:CLaOPQOeM.net
アンプは殆どUADからだろ新開発など無いよ
早くPT100持って来いちゅーの

517 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 17:40:28.64 ID:e/hEMmJs0.net
お安かったし、モデリングはいつも通りNembriniさんだったので買った

518 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 17:58:37.49 ID:ZcOH/1CB0.net
Oberhausen やっぱきたな

519 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 20:12:36.95 ID:y3WadpQu0.net
オベさん見た目地味でテンションあがらない笑

520 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/17(水) 23:06:07.22 ID:oQxGGWPfd.net
oberhausen買った

521 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 03:45:50.88 ID:7K6PKItma.net
ここのチャンネルストリップ系は色々買ったんだけど結局Nばっか使ってる
何にでも合う感が半端ない

522 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 06:35:07.44 ID:eDJ6m35Za.net
コンソールというとAPIはどう思う?俺的には物凄く薄い感じがする

523 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 06:39:52.85 ID:vETrZEF80.net
抹茶ギターってのいつの間に来たんだ?
半分サンプリングで半分AIシンセとかブログに書いてる奴もいる
アンプは無しらしい
いいじゃんこれ
セールになったら買うわ(メタルやらんけど

524 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 07:08:06.20 ID:vETrZEF80.net
連投すまん
このギター、去年みんなショボいって言ってたやつか
さっきデモみた
俺レベルはこれでいいわ

525 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 10:41:36.20 ID:m52gAfIPp.net
>>522
おれ個人的にはデモってうーん、、だったな。期待してたけど。
ソフチューブのAmerican class A持ってるんだけど流石ソフチューブとなってしまった。

526 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 22:22:39.86 ID:VcVQLlj50.net
>>524
スーパーで流れてるペラいカラオケ作るの?

527 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 07:08:12.19 ID:CggkpKcT0.net
スーパーで打ち込みメタルみたいなの流れてるの?

528 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 07:13:34.77 ID:/pC7sHJHr.net
>>526
ヤメタレwあれだって誰かの力作だぞ?
時々スゴくてびっくりするけどなw
そ言えばこないだ近所のスーパーでPPAPのチャチいカバーが流れてきて(あのメロをしっかりシンセで鳴らすという荒技)なぜこんな無理をと小一時間問いたくなったわw

529 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 07:28:39.99 ID:WHSzA8uK0.net
ディオの店内BGM聞いてると飽きさせない仕掛けがあって音楽って素晴らしいなと思うんだよな

530 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 08:27:19.65 ID:0xdA5dsR0.net
あんまりスーパーbgmを下げるなって
一応心理的に商品を安く見せるためにわざとあーしてるんだぞ

531 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 08:28:27.30 ID:bdYDQGr80.net
あれはあれで凄い人は技術の塊だからな

532 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 10:18:00.46 ID:rljMTF7ya.net
さかなさかなさかな〜〜〜さかな〜をたべ〜ると〜は歴史に残る名曲

533 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 10:28:19.02 ID:g5xnsmxkM.net
わざわざ契約して流すんだから何らかの効果は確認されてるんだろうな

534 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 10:54:04.20 ID:cBdVivAE0.net
たしかにスーパーでシンフォニックなリアルサウンド流れてきてもそれはそれでやだわ

535 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 11:28:14.62 ID:0xdA5dsR0.net
病院の待合室で落ち着いたクラシック流れるのも安心させるためだったりするし

536 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 14:44:37.60 ID:KXLsTvocM.net
maag持ってる人いますか? 
メリット教えて下さい

537 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 14:50:10.16 ID:rljMTF7ya.net
ボーカルトラックに刺してAirをちょいといじるとあーら不思議!自然な感じで抜けてくる!
そんな感じ

538 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 14:53:27.44 ID:KXLsTvocM.net
>>537
ありがとうございます!
参考にいたします!

539 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 15:04:36.83 ID:SxZDYQuzM.net
その用途ならスレートのが良くね?
今更?って思っちゃう

540 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 18:07:10.69 ID:JX2K1mpX0.net
影丘A来てるけどたけぇ

541 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 18:07:12.81 ID:5emlKFTc0.net
影丘来ましたねー
しかも25ドルもきたー笑
どーしても買ってほしいんだな

542 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 19:11:44.95 ID:ri7eb9qEM.net
え、初めて見たけど影丘って言い方がスタンダードなの?なんだかかなりキモいんだが

543 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 19:17:35.12 ID:u1pXC9ohM.net
Ruriko Shallowhill

544 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 19:25:25.83 ID:JX2K1mpX0.net
サイレントヒル静岡みたいなもんだ

545 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 19:37:27.12 ID:IikA9AuI0.net
影丘w ダサい

546 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 19:48:34.48 ID:5emlKFTc0.net
すみません笑
シャドウヒルズにしますね笑
みなさん買いました?

547 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 20:00:54.05 ID:ri7eb9qEM.net
>>544
それは有名な地名があるからネタやん。意味なくわかりにくくして通ぶってるのがキモいのよ。たぶんDTM初心者なんやろけど、何でも最高くんと同じキモさがある

548 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 20:03:29.61 ID:4MdVxYho0.net
去年は2月のセールで$29の対象になってたはずだけど今年もやんのかなあれ

549 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 20:24:58.50 ID:CggkpKcT0.net
おっさんなんじゃないの?Amazonのことを密林とか書いたりそういうノリ

550 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 20:43:57.78 ID:TVfPi1s2p.net
シャドウヒルズUADと比べてなんだよとなってたけどいまはPAの方が好きだわ

551 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 21:26:38.94 ID:SxZDYQuzM.net
Aよりグリーンのがいいよ
グリーンはハイカットかかってるけど同じ条件にしたら明らかにグリーンのが良かった
Aはゴミ

552 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 21:57:01.69 ID:bdYDQGr80.net
前の方が良かったなシャドウ

553 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 22:28:27.62 ID:TBsdGlmV0.net
>>549
右翼系は隠語をとか当て字を多用する 仲間内でこもる感じ
ギャル語とかヤンキーとかの当て字 絵師とかもそう
外来語を中国語風にする  
気に入らないから改造できる それを製品化して売る


左翼系はMACですら指摘してくるMacだって 
オリジナルに敬意いを持ってる 

敬意があるので異文化を吸収できる
何も知らない国内のやつに広めたり売り込んだりできる

これが世界で回ってるだけ

554 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/19(金) 23:10:46.71 ID:el2n8y7nM.net
右とか左とか関係ない
oberhausenをオベとか書いてるのと一緒で
単にオツムが気の毒な奴じゃね

555 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 02:34:29.12 ID:Ayq0VUhI0.net
>>553
絵師ってのは元々古い言葉で近年キャッチーな二次元イラストレーターへの呼称として流用された
持論を展開するのは自由だけど語るなら正確に調べようね

556 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 05:01:08.31 ID:peuGiw+S0.net
>>553
これ前同じの見たわ、取り敢えずNG入れとけ

557 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 07:17:28.22 ID:/jqTARxp0.net
>>555
だから
イラストレーターとかキャラクターデザイナーじゃ
嫌だって言ってるんでしょ
その部分だよ 

Tatooでいいのに893の彫師っていうようなもんだよ

俺たち”日本人だから”ちがいをつけてるわけ 
でも全ては他国から入ってきた物という現実がある以上
変換する必要もないっていう考えがいるわけだよ 

”地下”アイドルとか”絵師”すきでだったり愛羅武勇なヤンキーだで
異文化に精通してるやつがゴロゴロいるなら謝るよ

アイスランドのポスト・クラシカルが好きなヤンキーとか
美少女フィギアコレクターなのに部屋の半分はJazzやHiphopのレコードコレクター 

そういうやつ10人くらい教えてくれよ 

だから隠語使うやつはそっち系のやつって話しただけだ 
アメリカ大統領選のデータでいくなら田舎の貧乏暮らしの保守層ってん事になるがな 

558 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 07:30:48.75 ID:X++YsDUx0.net
ひとつ確実に言えることがあるとすれば、スレ違いだということ

559 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 07:44:49.13 ID:/jqTARxp0.net
すこし関係あるよ 

走り屋のユーロビート
ギャルのユーロービート
アニメヲタクのシンセ派手なシャリシャリトラック 

決まった枠に住んでて日本独自文化が好きなのに

海外のプラグインメーカーを物色してるさまを横から見るんだよ

海外から車の改造パーツ取り寄せたり
カリフォルニアギャルの影響でGoPro買ったりするギャルを横目にみるの

そこには本家のやつが見てない違いとフィルターが入るんだよ
海外日本語情報サイトはフィルター越しだよ 

このプアラグインのLoFI感はすごく気持ちい黒人向きだが
アニヲタ連中が好きそうな派手な音するこっちを紹介して広めようとする
情報操作を見てるんだよ 

それを鵜呑みにするとアニソンができるからな 

560 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 09:15:22.40 ID:U7n6z89g0.net
>>559
お薬飲みましょうねー

561 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 10:05:51.78 ID:Ayq0VUhI0.net
絵師は浮世絵から来てる
アングラな言葉だと思ってる時点で分かってない
わざと大げさに表現する文化の一環

562 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 10:10:03.34 ID:anuTvws5M.net
春だねぇ

563 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 10:42:30.90 ID:LMxQ7j1f0.net
絵師って言い方がイラッとする気持ちはわかる
あと歌い手とかミックス師とかもな

564 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 10:55:41.68 ID:dBw1WRiSM.net
その中で一番サブイボたつのはミックス師だわ。まだ見慣れてないってのもあるんやろけど
師をつける意味がわからん

565 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 11:06:23.93 ID:jN0teBmgM.net
アマチュアイラストレーターが絵師だから
アマチュアミックスエンジニアはミックス師になんだろ

566 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 11:09:53.30 ID:g0NJTYgI0.net
ミックス師だけでどうこうはあんまり思わんがSNSでプロと言い張る奴は許さん

567 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 11:20:15.68 ID:dBw1WRiSM.net
そもそもそいつらがやってんのがコピーっていうのも受け入れられん
古い人間なんかもしれんけど、コピーをミックスまでして発表する意味がまったくわからん

個人的には加工師とかいう輩と同じに見える

568 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 12:36:30.95 ID:oA8fUVlka.net
プロを歌手、アマを歌い手って区別する為に言ってたのかと思ったらそのへんも曖昧だね。

>>566
何をもってプロとするかはそれぞれだと思うよ。

雑誌に記事書いているような人でもプロフィール見ると
「〇〇スタジオでアシスタント、数年で独立、以後ずっとフリー」とかあって
アレ?チーフにもなれずに放り出されたのがウンチクたれてんの?とか思ったり…

名乗るのに特に資格はいらないし専業、兼業、自称
、有象無象がウヨウヨいる業界だよ。

569 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 12:49:31.84 ID:jN0teBmgM.net
記事書くのも別の能力いるし、プロサウンド以外は基本アマチュア向けだし
間違ったこと書いてなきゃ別にいいんじゃね

570 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 14:31:35.84 ID:dt7+d89o0.net
マスタリング師

571 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 16:31:50.91 ID:wOoR4Vsd0.net
どーでもいい師

572 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 17:36:13.60 ID:CC7if+6ur.net
俺プロだ師

573 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 18:00:34.81 ID:dt7+d89o0.net
splきた

574 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 18:31:42.17 ID:g1G326fn0.net
古いものだしパスだけに今までも見送ってきたんだがさてどうそましょ

575 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 21:00:55.58 ID:dt7+d89o0.net
スルーしました

576 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/22(月) 13:51:49.52 ID:o1eZPHmL0.net
Lindell Audio 50 Series、つべのコメント欄で文句ばっかり

577 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/22(月) 14:18:11.95 ID:vMvBAmBH0.net
そうか?

578 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/22(月) 17:14:51.39 ID:VJ1zYqME0.net
Dear VR Pro69.99バウチャー込みで安くなりそう

579 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/22(月) 23:21:25.23 ID:FMQx+uax0.net
SSLのバスコンプっで作らないのかね?
ライセンスの問題?

580 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 01:09:25.07 ID:qSvC9xeXr.net
>>579
亜流だけどtownhouse出してるぢゃん

581 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 02:36:11.64 ID:H1SBx+d0p.net
>>576
俺も試してこれは酷い出来だと思ったけど。APIを侮辱してるレベルで酷いクオリティだよな。某Fさんの質問箱ではFさん褒めてたけど。でもいつもの絶賛レベルでは無かったから良くはやはりないんだろうな

582 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 05:19:20.37 ID:68gBnvpe0.net
APIよくないか?
Visionコンソールは知らんけど500のEQとか2500は同じ感覚で使えると思うし、加えてTMTあるならありがたい

583 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 08:59:36.27 ID:qSZivrNH0.net
PAって略すやつにろくなやつ居ないな。
「PAは知る限り1番アナログを再現している」とか言ってるアホが、さらにアホを騙して再生数稼いでるのみてると世も末って思うわ

584 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 10:50:46.37 ID:FoPsh/rN0.net
次のセールはなにかなー?
って全部買うまで永遠にPAからメールくるやつ!

585 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 12:14:20.74 ID:txqTUcQ4M.net
略すことに異常に敏感なヤツいるな。

586 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 12:16:54.59 ID:D0MXSiFe0.net
USA「せやな」

587 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 15:12:29.80 ID:qSZivrNH0.net
略すことに敏感だと思ってるバカwww

588 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 15:15:26.81 ID:cuyJNP7A0.net
海外の掲示板なんて日本より遥かに略語のオンパレードだからな
相当入り浸ってないと最初は何を指してるのかサッパリ分からんかった

589 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 15:38:20.22 ID:tOjCxxe2M.net
良いと感じた人は自分で使って気に入った点を書く
貶す人はみんながーとか海外でーとか、他人からの評判が悪いから貶す
これはこのスレだけじゃなくあらゆるスレであることだな

590 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 15:44:49.48 ID:D1doWBh90.net
そしてリアルが苦しい人は他人を攻撃する

591 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 16:27:33.35 ID:qSZivrNH0.net
頭悪すぎるみたいだからいうけど、
ディベロッパーの集合体を単一メーカーだと思っているバカさに呆れてるんだよww

592 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 17:29:02.53 ID:ZVyOyyJT0.net
>>591
再生数稼いでるって指摘してるからつべなんだろうが
おまえを世の末に追いやったやつって誰なんだよw

593 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/23(火) 17:52:43.76 ID:FoPsh/rN0.net
DSMきたー

594 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 09:47:59.65 ID:t5GEMkJN0.net
NIスレで、IKやWavesと同列にPAを並べてた人は、勘違い系の人だったのね。
アライアンスって意味を調べなかったのかしら。

595 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 12:28:07.42 ID:8tRRimuQF.net
Brainworksがマスタリング向けDAW出すとPA社長が言ってる

596 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 12:35:09.23 ID:n8dXh2DKM.net
T-racksかな?

597 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 12:46:24.79 ID:/BVwdyX/d.net
そんなんよりディストレッサーとかUADから下りてきてないプラグインどんどん出していってよと

598 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 14:12:32.17 ID:n8dXh2DKM.net
Empirical labsならSoftubeの横で寝てるぜ

599 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 17:14:10.59 ID:7qqA869Q0.net
自社で作るのはしんどくなったのか?

600 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 17:23:37.83 ID:u/ZBjpwY0.net
UADのNeve 1073やNeve 1084作ってるのってどこだっけ?

601 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/24(水) 18:19:47.60 ID:RpVr9uIdM.net
なんだよその知ってたのにど忘れしたみたいな感じは

602 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 00:13:19.67 ID:MUSkXHaO0.net
25バウチャー使うタイミングが難しいな
目当てのもの待ちながら渋ってたら目的のもの来ないで終わりそう
SPL HawkEyeって初心者には使いかた難しそう

603 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 01:15:05.22 ID:kmZycJFvM.net
あれはいいのだ 高いけど(´・ω・`)

604 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 13:17:54.22 ID:RTtxkVDq0.net
メーターはInsightが使いやすいからそれ使ってる

605 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 14:57:12.00 ID:Cf7WSoOw0.net
Waves Paz Analizerで十分だわ

606 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 17:41:42.41 ID:qwTR913Y0.net
11個も対象外があるのによくanyって言えるな

607 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 17:55:54.97 ID:9GO+Xzhc0.net
まったくどんどん金使わせやがる

608 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 17:59:30.77 ID:Cf7WSoOw0.net
新製品は縛られてるし、ギターとベースのプラグインしか選択肢がない…。

609 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 18:17:45.10 ID:CkouoYMK0.net
うるう年セールってなんやねん。誰か説明して

610 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 19:44:10.02 ID:MUSkXHaO0.net
ぼーっと考えてたらバウチャー期限切れて終わった
これって短時間のセールで39ドルになってるやつにも使えたってことですよね?
もしかして使えなかった?

611 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 19:47:23.34 ID:9GO+Xzhc0.net
使えたよ。

612 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 20:24:27.49 ID:MUSkXHaO0.net
>>611
使えたんですね、ありがとうございます
とりあえず使って購入しとけばよかった...
今年の黒金から初めて購入しだしたのですが今やってる29$セールでこれ買っとけみたいなのあれば教えて欲しいです
今あるのはbx_digital V3 パープル console SSL 4000 G console N  console SSL 4000 E の5つです 
質問ばかりですいません、よろしくお願いします

613 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 20:28:51.61 ID:ai+bTRE/d.net
>>609
去年から引き続いてleap year(とんだ年)だからある意味正しいやん

614 :名無しサンプリング :2021/02/26(金) 21:51:32.32 ID:EZogrp8jH.net
正月セールでバウチャー使ったときよりチョット高いのが多いようけど
価格的にお得なのって何かあります?
Lindell80が20$バウチャー使って今回と同じ30$だったのは買ったから覚えているけど

615 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/26(金) 23:42:15.32 ID:iIZOjXzgM.net
正月みたいにアンプ群を15ドルで買わせろ

616 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 12:36:02.30 ID:6/Spg66i0.net
30ドルから20ドルクーポン使えるやつはよもう一回やれや

617 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 15:37:30.06 ID:MFRV5XNf0.net
HG-2とbx_saturator V2とVSM-3でなかなか悩む……

618 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 15:51:19.57 ID:Vq+3xe6u0.net
3回来るんだから全部かっちまえ!

619 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 16:14:53.37 ID:GqPkzvTza.net
全部違う歪方するので3つ買っても無駄じゃない

620 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 20:07:24.95 ID:lFKIfZdSr.net
>>616
30ドルからでもないし20ドルでもないんだがなww

621 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 20:24:42.35 ID:kuXgsdOJ0.net
新製品は対象外だから、買うものがもうShadow hillsしかないが、Class A持ってるしなあ…。

622 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 21:18:16.86 ID:JEqIZcm20.net
2万円クラスのを一つ買えばずっと使えるのに
なんで3千円クラスのをたくさん買うのかな

623 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 21:49:16.15 ID:l4aT64Jda.net
その2万円クラスがセールで3千円してるのがPAでしょ
言いたい事あるなら値段で言わず商品名で言いなよ

624 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 22:09:52.12 ID:i+zoWsXN0.net
>>622
あなたは満足できる一つに巡り合っててそれを買った時に2万円台だったかもしれないけど
色々と揃えたくてセール時に3千円台になるなら買うタイプの人も世の中には居るって事よ

625 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 22:10:36.93 ID:SJA03Tyf0.net
去年の閏年セールはSHMC class Aが$30だったの?facebookで書いてる人いるけど。
最終日にくる可能性あるなら待つ

626 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 23:30:33.02 ID:XzcvQJrL0.net
くる可能性はほぼ無い
去年は本当に全製品が対象だった
PAが設定間違えたんだと思う

627 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/27(土) 23:43:40.77 ID:xN0fgZiVa.net
>>623
二万円クラスwww
オール2000円クラスだろww
今時ソフトウェアに2万wwww
UADですら4000円だなPAはもっと下

628 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 00:27:44.85 ID:a//5XiHz0.net
\シュワー/

629 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 03:02:30.66 ID:rjqrHcp10.net
>>623
二重価格って知ってる?
PAに並んでる安プラグインのレベルはどれもかなり低いと思うよ。セール時の価格が妥当〜むしろそれでも割高みたいな感じ

630 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 03:21:41.35 ID:a//5XiHz0.net
元UADまでその扱いか
なら何がどれだけ妥当なのか他社製も比較対象に挙げてみてよ具体的に

631 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 07:45:42.43 ID:XeHafjNWp.net
2万円というか定価で買うのはその時必要という時間的価値であってずっと使えると全然違うと思うぞ。
まるで内容無視の高いから良いものと言ってるような言い草だな。

632 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 08:47:10.57 ID:rW76q7blr.net
えらそうに数千円が妥当とか好き勝手言ってるが無いと困るものを自分で作れないからお金払って使わしてもらってるんでしょ。むしろそんな価格で業界が保つのか心配する話だと思うがな。俺はもう定価では買えない。

633 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 09:09:35.17 ID:fszZeWUN0.net
セールのオススメ教えて
言われたの買うから

634 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 09:33:53.50 ID:R50OUTJF0.net
>>633
bx_meter

635 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 09:45:09.08 ID:rGRnjai10.net
PAのリミッターがほしいなと、
bx_xlv2を買ってみたが、人気ないのな・・
全然情報がない
しかもパット見よくわからん
仕方ないので英語マニュアル読む

636 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 10:00:09.22 ID:3hkdZbeB0.net
bx_meterはこの手の中では視認性がいちばんいいので、ネタでなくおすすめ

637 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 10:12:35.61 ID:zKDCPpfnM.net
>>633
bx_tuner

638 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 10:15:48.79 ID:9sRsUwUtM.net
>>633
チューナー
たまにチューニング狂ってるライブラリとかでマジで役に立つ

639 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 10:16:44.10 ID:fXp/cYBh0.net
logicのチューナーの方が視認性良くて使ってないや

640 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 13:20:51.14 ID:XeHafjNWp.net
昔はダントツでで見やすいメーターだったんだぜ。

641 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 19:34:09.24 ID:LibSKvp9M.net
>>635
あれなんかよくわかんないんだよね サイドとミッドと低域だっけ しかもそれぞれサチュついてて
最初めっちゃがんばって使ってたけど 結局面倒くさくなってL1,2しか使わなくなった…

642 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 20:41:57.95 ID:sR6kqXQu0.net
>>641
マスターよりもドラムに使う方が良いっぽい。

643 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/28(日) 21:00:24.97 ID:M3ud7PaT0.net
コンプはパープルコンプでしょ

644 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 08:35:27.77 ID:585M/d0AM.net
紫、うぐいす、青、赤
PAの色コンプはどれも良いな

645 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 10:29:02.74 ID:x/jCQpVi0.net
BrainworxのとかACMEのならわかるけどPAのって表現おかしいだろ

まあPAの使い方サロンとか開いて貧困ビジネスしてるやつもいるし馬鹿なのしゃーないか。

646 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 11:03:23.76 ID:gQqy5qYD0.net
>>645
そんなことで人を馬鹿呼ばわりするとは、ずいぶん小さいやつだな。
PAの、で十分通じるだろ?何か困るのか?

647 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 11:17:59.08 ID:QXyOLW1Aa.net
>>645
具体例出してんだからPA参入デベのコンプはどれも良いという内容なのは分かるでしょ

648 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 11:39:13.21 ID:vHBS5uS70.net
ようは何も知らない素人なんでしょうなぁ
近年は素人のが凶暴なレスしてくるし

649 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 11:54:56.39 ID:kBO5KcuLp.net
PA、つまりプラグイン同盟から発売されているという意味だから別になにもおかしく無かろう

650 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 12:07:46.52 ID:fRy3rph80.net
ジャンプの漫画面白いよな、って言ったら
「はぁ?作者は?担当班は?」みたいな謎の返答がきてしまった感じか

651 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 12:19:52.36 ID:AmNUk2wMH.net
普通の文章だよね

利尻,日高,羅臼,JAのコンブはどれも良いな
(JAが昆布をあつかってるかは知らんが)

652 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 13:12:22.07 ID:xeUxbnIT0.net
>>645
死ねよゴミ

653 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 13:24:43.77 ID:AQRbTPhW0.net
>>651
昆布食するのは元々アイヌ文化なんだそうな
日本人全体が昆布を食べるようになったのは割と近年だそうですよ

654 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 13:30:32.86 ID:dzEIukxG0.net
ネットで調べれば直ぐ判るような嘘を平気でつく人って・・・

655 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 13:48:50.04 ID:BoPE8NEv0.net
>>651
水産関係は漁連では

656 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 17:21:16.38 ID:3U6kg40Fa.net
第一弾でMeter
第2弾でtuner買ったよ。ありがとう。
第3弾では何がいい?

657 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 17:49:46.38 ID:ayGIF72gr.net
tunerおかわり

658 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 18:09:29.90 ID:xeUxbnIT0.net
詰まんない。いつまでも引っ張る奴嫌い

659 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/01(月) 19:55:01.15 ID:5Xnwv8XwM.net
>>642
ありがとう!! やってみっぺ

660 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 00:18:53.47 ID:knc11OGw0.net
townhouseって使える?

661 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 02:10:30.99 ID:aMDRCI680.net
使える。

662 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 13:30:07.93 ID:xp8hZNUI0.net
バスコンプ的な中になんとも言えない柔らかさがあって自分は好き
指した瞬間からパツッってなるのを期待するならwavesがいいと思う

663 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 14:03:14.36 ID:MWQITQ3y0.net
迷いすぎて、結局もう追加プライグインは買わなくて良い、という結論に至った

664 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 15:08:05.65 ID:jwqh457o0.net
Shadowhills class A持ってるけど、買うものが無かったからShadowhills無印を買った。

665 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 15:32:02.75 ID:orWRYtu70.net
無印の方がオススメ

666 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 16:25:48.30 ID:dFAGR/Iip.net
無印セールにつられて買って全然使ってなかったけどよいよね。最近よく使ってるわ。

667 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 17:29:14.82 ID:MWQITQ3y0.net
具体的にどんな違いある?
ずいぶん昔に迂闊にデモってしまい確認できんくて。

668 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 18:29:55.74 ID:orWRYtu70.net
ClassAの方は少し中低域がスカる気がする悪くないし選択肢の一つとしては良いけど美味しい感じではないから今風じゃない

669 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 18:43:46.83 ID:3DjFwRiBr.net
昔デモったってのよく見るけど、マジで買うか悩んでるならつべこべ言ってる暇があるならサポートにデモらせてくれと連絡しろ
自分の耳で分からないから他人に聞いてるわけじゃないならさっさと買うかそれかだよ

670 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 19:16:28.66 ID:a5QtF9Z/0.net
classAはマルチバンドみたいな動きするように思う
実際調べたらマルチじゃなかったんだけど何故かそういう感じになる
例えばパッドと大きなスネアが鳴ってるとき、深くかけるとスネアが凹むのにパッドに大きな影響は無い
だからグルー効果もあまり起きないのでまとまった感じがしない
ただこれはこれで良いかかり方で、自分的にはこっちが今風なんかなって思ってる

671 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/02(火) 21:37:26.07 ID:/26i8y+Ka.net
分離感のあるコンプってことか
実際はダイナミクスとか潰れてるはずなんだけど
倍音とかに上手く逃げてるのかなと思わせるのが経験上いくつかあったけどその類かな

672 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/04(木) 19:12:29.92 ID:y3+8qC1A0.net
$25バウチャキター。
けどもうお腹いっぱい。

673 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/04(木) 22:42:24.14 ID:giCVEBKL0.net
無意味な75ドルバウチャーゲット…

674 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/04(木) 23:29:28.66 ID:dyDWWIrs0.net
先月何も買ってないのに25ドルから50ドルバウチャーになったんだけど
どういう仕組みなんだこれ

675 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/04(木) 23:45:21.48 ID:45A0DpgtH.net
>>674
買わなかったから嫌がらせじゃないの?

676 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 00:08:28.93 ID:DRBxDRa80.net
この人の曲結構メジャーなアニメに使われてるから海外からの使用料とかもあるのでは?

677 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 01:04:52.28 ID:Zsf/3LQQ0.net
あんま買いすぎると50ドルバウチャにされちゃうから買いすぎないようにしてる

678 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 19:11:55.87 ID:yzcqvSVf0.net
ADPTR AUDIO Streamlinerってどう?使ってる人いる?
別で良いのってある?

679 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 22:01:24.22 ID:xho+gyPh0.net
最高だよ。今すぐ買え

680 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 23:20:24.30 ID:XoYZ6lIA0.net
ああ他のとは次元が違う

681 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/05(金) 23:59:49.62 ID:kXKlfQv80.net
これを買わないなんて人生損してるね

682 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/06(土) 09:37:17.37 ID:T8PumO6K0.net
一見、ストリーミング用の音質プレビュー単一機能みたいな名前で損してるが
実は単純なメータリングスイートとしても優秀
同社の人気リファレンス比較プラグインMetricABのコア機能も含まれてる
そんなに細かく比較しないって人ならStreamlinerで十分

683 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/06(土) 09:48:01.05 ID:vNMYsi3H0.net
MetricABにも各サービスのラウドネス規制数値が含まれてたけどYouTubeとか古くなかったっけ
Streamlinerは更新されてる?

684 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/06(土) 10:01:52.62 ID:oLnbyzOM0.net
あたり前だろ。もはやこれを持ってないとDTMやってるなんて言えないレベル。本当に凄いんだ。

685 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/06(土) 13:17:52.40 ID:u7Xbm7aza.net
なんでみんな字幕みたいな喋り方なんだよw

686 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/07(日) 01:06:36.09 ID:3ZB4gEjD0.net
streamliner 海外のマスタリングエンジニアにバカにされてたね。色々直ったのかな?

687 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/07(日) 08:53:49.80 ID:6eXEa8xy0.net
そんな無能なエンジニアの言うこと誰が聞くんだよ

688 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/07(日) 09:11:56.58 ID:5zTxZPX40.net
あたり前だろ

689 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/07(日) 20:38:13.56 ID:AUlIqX4D0.net
HG-2のMS処理対応版? 出るみたいだな。3/9

690 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/07(日) 21:44:05.07 ID:6eXEa8xy0.net
当然Hg持ってる人には割引あるんだろうな?つーかアプデ扱いでタダだろ普通。

691 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 04:48:00.76 ID:VJb7QLBEM.net
kojiki(無敵の人~!

692 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 08:35:28.55 ID:dMxyaezY0.net
>>690
そうだよねアプデだよ

693 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 17:35:10.30 ID:swCWwNcM0.net
わりと最近HG-2買ったばっかりなんですが……これは……

694 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 19:01:10.43 ID:swCWwNcM0.net
https://www.instagram.com/p/CMDqc-ph8Rj/

ああ……これはもう別製品ですね
アプデ対応なんかしてくれないやつですね

695 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 19:04:03.12 ID:46dCc1cX0.net
HG-2ユーザにはクロスグレード価格で提供するって。
5000円くらいかな。

696 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 19:50:27.03 ID:9Gty7z9Or.net
クログレ価格って最安値で買うより高かったりするのは本当に微妙だと思う

697 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 20:09:13.96 ID:5ZYvyqVu0.net
>>694
また半年待てば$29になるさ

698 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 22:19:36.72 ID:dMxyaezY0.net
>>695
どうせ定価は$299とかでしょ?そんなに下げてくれないんじゃない?

699 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 22:33:15.88 ID:4upKmOFca.net
購入履歴に残っている金額だけ値引きします、なら公平かな
$29セールで買った人は29、昔定価で買った人はその金額引きますみたいな

700 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:02:30.39 ID:SPVawBwp0.net
クログレ来ないな

701 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:20:16.88 ID:lbveEzty0.net
HG-2MS
定価$329、イントロプライス$249.99

クログレ、なし!w

702 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:37:42.27 ID:UHHgx+AC0.net
FBでPA公式がCrossgradeありって言ってたからそのうちくるよ多分。
HG-2を定価で買った人だけかもだけどw

703 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:38:29.67 ID:ap4Wgmywd.net
>>701
ねーわ

704 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:52:15.27 ID:rySHoosdr.net
MS処理なんか内蔵せんでもええがな
3000円でもいらんわ

705 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:54:31.68 ID:lbveEzty0.net
まあ強気よね。HG-2自体がヒット商品だったから行けると踏んだんだろうな。

706 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 19:59:45.82 ID:ONEvrxRCM.net
は?クログレ69.99になるが

707 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:04:19.53 ID:Jlb5PTJu0.net
PA Partner Offers
Save BIG if you already own one of our Tone/Character plugins,
bx_digital V3, Neold V76U73, ACME Opticom XLA-3, bx_townhouse,
bx_opto, elysia alpha compressor, elysia mpressor, Mäag Magnum-K,
Millennia TCL-2, Purple Audio MC77,
Shadow Hills Mastering Compressor (or Class A), SPL IRON, or Vertigo VSC-2.
Log in to your account and simply add the Black Box HG-2MS to your cart!

Special License Offer: $99.99*

Already own the classic Black Box HG-2 plugin? You'll save even more!

HG-2 Special License Offer: $69.99*

HG-2も上のリストもいくつか持ってるけど
ログインしてカート入れても定価のまんま。。。

708 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:05:41.57 ID:lbveEzty0.net
ほんとだ、メール来たわ

Already own the classic Black Box HG-2 plugin? You'll save even more!

HG-2 Special License Offer: $69.99*

Check your price!

709 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:21:46.49 ID:lbveEzty0.net
Manage Your Licensesから行けるかなと思ったが、
なぜかelysiaのPhil's CascadeのSpecial License Offerが与えられてる


Black Box Analog Design HG-2 [full license] [Phil's Cascade available!]


これはこれで気になっちゃいたけど……うーん?

710 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:27:39.54 ID:lbveEzty0.net
お、直ったっぽいぞ>>707

711 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:30:27.25 ID:lbveEzty0.net
しかもこないだの25ドルバウチャーも併用できたから$44.99
で買えた

712 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:32:16.50 ID:uaUylruS0.net
HG-2がめちゃくちゃ気に入っていてこれでMS機能さえあればと思っていた人以外には
インパクトないだろうね

713 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:34:50.03 ID:lbveEzty0.net
結果>>695の言ってたぐらいになったわ
半年後29ドルになろうが嬉しいわ

714 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:39:28.90 ID:lbveEzty0.net
しかしMSって名前なのにデフォルトはステレオモードなんだな

715 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:43:22.59 ID:ONEvrxRCM.net
バウチャーと組み合わせで29.19が限界だな待とう

716 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 20:48:57.85 ID:ONEvrxRCM.net
103.59−75で28.59だったわ

717 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 21:02:39.34 ID:MWhD8gIUM.net
>>714
デフォがM/Sとかガンジーでもブチ切れるだろ

718 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 21:50:38.51 ID:yJblX1CE0.net
おい、75ドルバウチャー使えねーじゃねーか!ふざけんなよ

719 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/09(火) 21:54:22.45 ID:GFYUuVcH0.net
うちはアプグレメール来てないわ
なんか条件あんのかな

720 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/10(水) 00:17:04.04 ID:rwc89kf40.net
アプグレ$69.99だと$50バウチャー使えねーのな。
$25バウチャー2枚くれよ。先月も結局使わないで終わった。

721 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/10(水) 12:50:55.38 ID:FmQjFoZX0.net
>>717
デフォがM/Sとかじわるな

722 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/10(水) 13:27:18.81 ID:jKYCYziP0.net
digital V3とかもそうじゃなかったっけ

723 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/11(木) 09:29:54.33 ID:EQFuzLEg0.net
HG-2MSはマストアイテムやこれ!
つこうてみ!

724 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/11(木) 09:34:48.45 ID:vv3Ax+c70.net
V3の出番どんどん他に追いやられてきたな

725 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/11(木) 17:07:46.87 ID:tbRi/bo70.net
HG-2MSのクロスグレードが99ドルだったから75ドルバウチャー使って買った。

726 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/12(金) 17:53:40.10 ID:RlzoV85H0.net
Vitalizer MK2-Tが29.99$のクーポン来たで

727 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/12(金) 21:59:12.03 ID:odKmxHYxM.net
月バウチャ使えん

728 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 11:40:11.54 ID:NT7Z4c3U0.net
HG-2MSってCGで真空管の絵描いてあるだけで実際に真空管使ってるわけでもないに
なんでそうありがたがるのか不思議でたまらん。

729 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 12:23:40.12 ID:Cx7z2b+M0.net
真空管だからありがたがるのか、君は?
出音が好みかどうかだろ?

730 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 12:27:23.86 ID:B50t7AxZ0.net
こういう受け答え見ると心がザワつく

731 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 12:37:59.68 ID:Jqx+q+q+r.net
てかそれ言い出すとプラグインなんてチャンストだコンプ だあれこれいっても結局はある法則でデジタルに音のスペクトラム変えてるだけだよなw

732 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 12:45:16.85 ID:hTvh7frU0.net
無料のソフトばっか使って口も好き放題はさむのがksis流なんだね

さすがカス

733 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 15:13:45.20 ID:Isw6K6LW0.net
>>728
こう言う奴に限って真空管を搭載した実機を使ったことがないんだろうな…。

734 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 16:05:05.85 ID:hTvh7frU0.net
それはあるだろな
つか真空管搭載の機材を正しくメンテしてかつ使いこなせる奴はこの板に何人も居ないと思う

大抵の人は真空管の役割や回路の仕組みも理解出来てないと思う

735 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 18:25:59.28 ID:Ne59gtCN0.net
Deskew Gig Performer 3 UNLOCKEDってどんなプラグインなのかバカな俺に教えてくれ!!

736 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 18:58:58.15 ID:BXhBbuXL0.net
>>735
プラグインではなくて MainStage や Cantabile の仲間です

737 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 20:10:20.63 ID:pXQ777C30.net
>>728
なに言ってんだお前、、

738 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 20:34:59.99 ID:Isw6K6LW0.net
>>735
ノートPC持ってたら買ってたかも知れないがデスクトップPCだから無用の長物だった。

739 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/13(土) 21:45:03.95 ID:vuUp9ipT0.net
PAのインスタストーリーでギグパフォーマーと一緒にneural DSP映ってるやんけ
買収はよ

740 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/14(日) 07:01:25.57 ID:KPXA0uL+0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

741 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/15(月) 21:55:51.42 ID:d6JjTRfL0.net
magnum kはeq2 or eq4を兼ねる?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/03(月) 22:29:59.88 ID:vrJHa/Mqz
For a limited time only, save 30% off all the fantastic and inspiring Kontakt Instruments from Wavesfactory. Including the La Parisien and the incredible Mercury Piano (Freddie Mercury's Fazioli).

743 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/07(金) 03:06:36.58 ID:KdsFXGEyK
Check out our official LABS merch store!

総レス数 743
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200