2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tracktion - Waveform #8

828 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 00:00:13.85 ID:StIRQLMx.net
>>826
トラック左端の矢印マークをダブルクリックで
midi入力先を選んで、挿入したmidiクリップを
ダブルクリックでピアノロールをだして
現れたピアノロールのメニューの中でstepボタン
を押すと指定された長さの音符が入力されるはず

829 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 20:19:59.81 ID:C4eCv9T1.net
>>827>>828
出来ました!ありがとうございます!

830 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 21:47:27.75 ID:dcZEhgi5.net
Tracktion BioTek2 Tropical House Sound Pack
https://youtu.be/PVlxqJlkEyY

DownloadManagerでインストールしてもBioTek2のpackのところには出ないので
(1)C:\Users\xxxxx\AppData\Roaming\Tracktion\Content
(xxxxxは自分のwin10のユーザー名)
にあるBioTek%202_the_editor_tropical_house_v1.content
を拡張子zipに変えて解凍
(2)中のThe Editor - Tropical Houseフォルダを
C:\ProgramData\Tracktion\BioTek\Instrumentsにいれる

831 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/24(木) 20:49:28.88 ID:CeYCwazz.net
>>830
DownloadManager v1.0.8で修正されました

- Added a new "All" list which shows all of your products, updates first, then new, then installed products
- Colour coded products with green for "new" and orange for "updated"
- Fixed an issue installing BioTek 2 content packs on Windows

832 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/03(火) 18:09:28.90 ID:xnByCAnT.net
Win10 4KディスプレイのスケーリングとWF上で動くプラグイン表示の相性が悪いのあるわ。
何か設定あるんかな?

833 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 07:54:26.43 ID:eaYBlOpB.net
midiでレンダーできなくなっちゃったんだけど、なんでだろ?
Live Render preview にNo MIDI found to renderって表示が出て、Renderボタンを押しても当然何も出力されない
wavは出力できてる

834 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 08:49:37.86 ID:eaYBlOpB.net
>>833
ですが、一応自己解決しました
Tracktionフォルダ内のRenderedフォルダを指定したらいけた
デスクトップに出力しようとしたらダメな理由はわからなかった

835 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 08:56:26.43 ID:eaYBlOpB.net
訂正
Pass through PluginがOnだったのが原因だった
どこにでも出力できたわ
T4時代から、5年も使ってるのに今更...

836 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 09:22:37.25 ID:VqmURoxw.net
(セール待ち定期)

837 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 11:53:52.28 ID:U3mw7eW+.net
RetromodシリーズのLFOの速度可変ができない仕様あれなんなん?
そんなシンセ、ROMプラーでもみたことない

838 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 16:27:23.88 ID:YXUsD9fN.net
昔のシンセはできなかったからだろうね

839 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 19:59:43.12 ID:MIkcGI2F.net
は?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 21:18:21.18 ID:MAxOQAYI.net
そりゃレトロ実機フューチャーなんだからそういう仕様でも特におかしくはないだろ
出来なくする利点はないけどそれが必要なワークフローなら
別シンセ使うべきだしそうすれば良いだけ

841 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:28:01.45 ID:c4i5CjHZ.net
https://mobile.twitter.com/ykawat
宣伝です!い
(deleted an unsolicited ad)

842 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 20:57:55.96 ID:EkleOC1G.net
LFOで速度調整できないアナログシンセなんか過去にあったか?

843 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 09:30:08.81 ID:j0aApW+j.net
9持ちだとアプグレ高いのな。昔はどのバージョンからも同じだったような

844 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 12:11:49.89 ID:f69mdepo.net
>>843
ケチなことして商機失ってるわ
同じだったら俺も買ってたんだけどなw

845 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 15:03:28.94 ID:7nypRMHZ.net
そもそもT時代にアプグレ商法に転向してるから買わなくなった

846 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 15:15:42.72 ID:L5q2X3oD.net
これ買うくらいならreaperに金払う

847 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 18:40:28.00 ID:XWdUE8+g.net
Free勢のために購入した人がワリ食い過ぎかなぁとは思うね
マネタイズのバランス感覚がちょっと悪い

848 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 16:23:28.77 ID:L8MDc/gt.net
黙って買え

849 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 22:28:44.00 ID:cBBHFh0i.net
いやだね

850 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/24(水) 15:59:34.36 ID:lZVyGfOD.net
ったら

851 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/25(木) 04:22:19.86 ID:UKF76+Pn.net
>>842>>843
2ヶ月空いて多分じゃないか
余裕ぶっこいたレスすんなよ

852 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/25(木) 04:23:05.94 ID:UKF76+Pn.net
2ヶ月空いてたばかりじゃないか

853 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/25(木) 04:23:27.45 ID:UKF76+Pn.net
google入力こういう返還増えたな

854 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 16:18:38.45 ID:yqZIHVXf.net
返還w
散々だな

855 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 21:13:19.22 ID:j6zc7L6x.net
DIYの過疎スレで14年前のレスにアンカー付けたヤツがいたよ
2ヶ月なんてまだまだだね

856 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 22:25:33.88 ID:lWDttrTB.net
トラクは復活しないほうが伝説になったかも

857 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/13(木) 18:16:02.51 ID:DI8//vFx.net
今年はメジャーアップデート来るらしい

858 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/28(金) 16:17:21.68 ID:iHE/nh63.net
ヒャッホーウ

859 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/10(木) 10:12:10.64 ID:3zFVRRu8.net
さすが2年ぶりのメジャーアップデートらしくかなり強化されそう
オーディオエンジン刷新して軽くなったりプラグイン類も刷新

ワンペインUIの一貫性もさらに推し進めていきそう
今は横長ディスプレイがデフォだからサイドパネル強化して情報表示や
操作の起点にするのは確かに理にかなってる

Tracktion Universe 2022: Meet The Team
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=22&t=577706

でもアップデートさらに高くなったりするのかなぁ…

860 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/13(日) 08:56:11.13 ID:Bfhs7Wv3.net
すいません、proの11.5を使ってるのですが、Autotuneが見つかりません。どうやって利用するのでしょうか?

861 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/13(日) 11:44:47.96 ID:EZ4VNhSW.net
別にインストールするんよ

862 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/13(日) 21:57:54.98 ID:EzdYtWak.net
あらあら

863 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 01:26:15.60 ID:x2JSatnv.net
>>861
ありがとうございます
無事インストールできたのですが、Antares centerでのアクティベーションでエラー505吐くのは向こう都合ですかね?また明日にでも試してみます

864 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 10:17:24.16 ID:oucKp5Sh.net
まあまあ

865 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 20:05:41.64 ID:x2JSatnv.net
>>861
おかげさまで、アクティベートできました!ありがとうございました!

866 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 13:52:14.38 ID:Usa8kZGC.net
いえいえ

867 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 21:31:49.05 ID:jyoDkB7p.net
>>865
俺は使わないか気にしなかったけどアクティベートできてないわww

868 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 21:36:33.93 ID:+N1Hu/Mf.net
W12の標準プラグインが普通のDAWくらい充実してるな
EQとかアナライザ付きM/S付きでいかにも今どきのEQになってる

869 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 21:43:58.42 ID:PdfJo9aj.net
>>867
先にインストールしてから認証すると、死んでもアクティベートできません
ぼくはインストール後に認証しちゃってたので、Autotuneをアンインストール→再インストールしたらアクティベートされました
ちょっとピッチの怪しい音源を突っ込んで、ニュアンスを追加する使い方ですかね、Accessだと

870 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/16(水) 00:46:33.25 ID:KAwAuZtA.net
DAW自体これのFree版しか使ってないけど、製品版買う価値があるのかどうか迷っている。。。

871 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/16(水) 06:11:26.65 ID:C9qTEBXY.net
迷ってる内は買わなくていいよ
〜という機能がほしいから買う、みたいに理由がないなら

872 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/18(金) 07:15:19.15 ID:JLd04Xwa.net
有料版と無料版の違いがよくわからんけど
金を払ってるのに無料版の機能しか使ってない気がする

873 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/18(金) 16:49:10.36 ID:swA+Fvbb.net
>>869
ありがとう再インストールしてみたけど
相変わらず立ち上げたら
NoLiceneFoundがでて
Go to AntaresCentral

Activate a New Product License

Online from the Antares Websitew

Activated側になってるんだが
NoLiceneFoundがでてしまう

874 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/18(金) 20:36:28.09 ID:JLd04Xwa.net
>>873
バンドルなので、From a dealer or software bundle
ですね
で、Tracktionのダウンロード>3rd partyで確認できるライセンスをぶち込めばok牧場です

875 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/19(土) 13:41:32.91 ID:KTJQgZDp.net
>>874
そっちにコード入れるとNo ticket licnses foundになるのでNextできずです

876 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/19(土) 14:29:42.23 ID:4r8UJB4h.net
>>875
試しにデタラメなコードを入れてみると、
Registration Code Not Foundになるので、これと違うmsgが出ているなら何かおかしいのかな。。

一旦、CodeMeterとAuto-Tuneを削除して、TracktionサイトのDL>3rd party内のStep1>Step2の順にやりなおしてみるといいかもです。

877 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/22(火) 12:27:19.84 ID:9sufFWPG.net
>>873
俺も長らくライセンス登録できてなくて、ここを見て再チャレンジしてみました

前回セットアップしてからインストールしてなかったんで、一からインストール
ライセンス番号とかも間違いなく指定したんだけど、「No Licens Found」

ライセンスの保守しようにも登録ライセンス一覧にも出ないし・・ということで、
Antaresのサポートにウェブから質問してみたら、登録できた!

サポートにメアドやライセンス番号は記入する欄があるから、あとはGoogle翻訳
使って適当にエラー内容を伝えた

そしたら、20分くらいで「ライセンスをリフレッシュした」って返事が来た。

「Launch Antares Central.exe」を起動して「Activate a New Product License」じゃなくて
「Manage Licenses」に進む。一覧に「Auto-Tune Access(Tracktion)」があるから、
「Activete」すればいい筈

ライセンスのアクティベーションを修正?してくれたみたいだが、たぶん昔使ってた
PCでアクティベートして、ディアクティベートせずにおくとダメなんじゃないかな

昔、使ってたPCが起動しなくなっちゃったんで、心当たりはある(苦笑)

878 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/23(水) 17:09:36.90 ID:82UPy8ht.net
>>877
サポートにメールで問いただしたけど状況は変わらないわwww

879 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/23(水) 20:15:30.51 ID:mIBt3lwK.net
AutoTune使えてない人多いんだなw

880 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/06(日) 18:05:43.64 ID:7w2HfVoO.net
オートメーションが動いたり動か気があるル対策って何かある

881 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 20:21:26.52 ID:zNjWuroU.net
ATボタン押してなかった お騒がせしました

882 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 21:05:33.06 ID:4gU4Tjan.net
お騒がせどころか全くの無反応で
すっかり人もいなくなりましたな

883 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 21:11:38.05 ID:0Z8Gm+iM.net
今日か明日あたりにWaveform12の発表なのにね

884 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 21:39:32.11 ID:zNjWuroU.net
>>882
 人がいない、・・・悲しい
最近EDMの勉強中で動画は大体FLSTDIOは他のDAWとかなり変わってるから
ATがわかりづづらくて挫折しどうなんだよな

885 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 21:52:29.73 ID:zNjWuroU.net
興味ないんだろうな

886 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 21:55:46.93 ID:0Z8Gm+iM.net
EDMやりたかったらみんなと同じDAWでみんなと同じシンセでみんなと同じプリセット使うところから始めた方が良い

887 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/20(日) 00:00:31.47 ID:zbbs/Ebr.net
WF一本だからここがこれ以上廃れたら音楽やめるわ

888 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/20(日) 13:24:07.64 ID:/1KNvEoT.net
Waveformがというより、DTM板全体に人が少なくなってきているように思う。
もちろん、こちらは人が減ってもDTMは続けるけど。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/20(日) 16:43:37.69 ID:klejEW1A.net
What's New in Waveform 12?
https://youtu.be/Hnbn4B71-bs

890 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/21(月) 13:49:49.31 ID:VCfa1n3u.net
12きたね

891 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/21(月) 17:44:34.91 ID:7yzzTHAa.net
https://www.tracktion.com/products/waveform-pro-whats-new

https://marketplace.tracktion.com/waveform-pro-upgrades.html
Upgrade $99

Waveform 12 Quick Look
https://youtu.be/KVmnImNdBFY
Waveform 12 Feature Overview
https://youtu.be/OOb2o3B0hRQ

892 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/21(月) 21:36:20.84 ID:OVWhOq8L.net
freeがダウンロードできない(T_T)

893 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/21(月) 22:38:42.97 ID:7fslJyHQ.net
ついにアプグレで$99とか高くなりすぎ

894 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/21(月) 23:55:32.01 ID:VCfa1n3u.net
見やすくなった気がする

895 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 00:00:15.33 ID:P6AFUMFc.net
前48ドルとかじゃなかったっけ?
高いナア

896 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 12:47:09.63 ID:Y7Bh5X3G.net
11→12でそれだけの価値があるかどうかが全てだな
安くも高くもなる

897 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 16:55:59.34 ID:pIDHiaOv.net
>>891
3/28までApply Discount Codeに
HELLO12
を入力で20%引きなのでUpgradeが$79.2

898 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 21:04:24.49 ID:6o2DUfoW.net
これまではセール時40%オフだったけど待つかなー
イントロ価格も同じくらいの値引きでもいいのに

899 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 23:18:23.27 ID:PwEP2Ny3.net
アプデ商法なのわかって買わなくなって久しいけどみんな年間幾ら貢いでる?
年1万円位ならそこまでボッタクリじゃないと思うけど

900 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 21:22:45.61 ID:ZQnSMgZf.net
エフェクトが全面刷新なのはちょっと惹かれるなー

901 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 20:34:38.26 ID:BQCyA6cX.net
修正きたからのprogressionずれが修正されるかと思ったらまだ治ってないな

902 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/27(日) 16:24:14.60 ID:21vz5ZOy.net
>>897
あれ?クーポン月曜日までだと思ったんだけど、使えなくなった?

時差考えてもまだ期間内じゃなかったっけ?

903 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/28(月) 13:18:38.32 ID:MEIu11kj.net
Auto Tuneがやっと使えるようになった

904 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/28(月) 18:14:32.25 ID:CpWBN17t.net
おめでとう

905 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/28(月) 23:16:08.90 ID:jujwXqMR.net
おめでとう...!!!
コングラッチュレーション...!!!
大したことはできないが...‼︎!

906 :901:2022/03/28(月) 23:53:59.42 ID:09i3023X.net
クーポンが使えなかった件、サポートにメールしたら修正して貰えました。

無事に20%オフでアップグレードできました

907 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/01(金) 06:32:40.93 ID:KriFQm32.net
wf12、ライセンス済みと出てるのに定期的なヒスノイズが出てるんですが、同じ人います?

908 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/01(金) 06:34:10.62 ID:3e4gZs4z.net
購入できててもアクティベートできてない

909 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/01(金) 10:33:06.80 ID:RZ3qzWSm.net
アイデアはいいけど
何も使ってないなーここのやつ

910 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/02(土) 17:54:27.96 ID:MIaCIPrq.net
>>907
プラグインがノイズ出してるのでは

911 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/02(土) 20:54:18.15 ID:Ax55KjU7.net
アクティベートできてなかったら定期的にノイズ入るんだよ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/01(日) 15:27:09 ID:FcGsqgz6.net
tracktion初期から追っかけてるけど
最近制作から遠のいてたからWF12のリリースを知らんかったわ
初期アプグレクーポン期間内なら即アプグレしてたけど、今だと円安の影響もあって結構高いw
内容については魅力的ではあるな。

913 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/03(火) 06:25:02 ID:f4A9G6xt.net
開発メンバーが新しい会社作ったらしいね

914 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/03(火) 12:17:14 ID:R0dPAcow.net
あまり良いニュースじゃないような・・・

915 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/03(火) 12:30:29 ID:loAIS2Bp.net
Julesのことなら前からそんなにwaveform開発につきっきりじゃない

916 :906:2022/05/07(土) 10:49:09 ID:jLjm3xcZ.net
すみません、ヒスノイズが出てた件、報告わすれてました
原因は >>910 の指摘通り、プラグインでした

Melda Production のプラグインを購入してActivate忘れてたらしく、ヒスが WFと同じだったので勘違いしました
ちょうどWf12に入れ替えた直後だったので、Wf12の初期不具合かと

失礼いたしました

917 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/10(火) 00:16:00 ID:UFtiphOS.net
>>916
同じパターンにハマったので、なんとなくそうかなって
直ってよかった

918 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/12(木) 00:21:02 ID:iKUqc59R.net
最近studio one ばかり使っててひさびさにWFを使ったけど操作性はこっちのがいいなぁ、ただ付属のエフェクト使いづらいと感じた

919 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/12(木) 20:51:07 ID:EJssUBTg.net
WF12は付属も改善されてそうやけど、どうなんやろ?
WF11やと付属がプラグインとしての別窓と下部パネル両方に表示されるのが厄介やねんな。
付属はパネルだけ、プラグインは別窓、と統一されてれば良いんだが。

920 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/18(水) 09:55:05.59 ID:PWk9z0tF.net
今更ながらの質問なんだけどノートを複写する場合Dやコピー&ペーストだとカーソルでいいかなの横方向に複写されるけど
1オクターブ上に複写する方法ってある?

921 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/28(土) 17:04:19 ID:cXmP1LBT.net
Waveform Pro 12 - Upgrade from Pro 11
Discount CodesにGROUP入力で$49.9
https://www.jrrshop.com/tracktion?dir=desc&order=news_from_date

922 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 05:09:02 ID:8ML4bvTp.net
>>920
右クリックでオクターブアップとダウンがあるじゃん
ショートカットのほうがらくだが。

923 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 08:08:30 ID:uurgMyeW.net
>>922
其れノードが動くだけで複写ではないと思うんだけど

924 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:57:19 ID:MoHQlC7d.net
11フリー使ってます
ある程度作り終わってから間に小節足したくなった時
範囲選んでタイムを挿入でトラック全体はずらせるんですが
オートメーションカーブはどうやったら後ろにずらせるんでしょうか

925 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 17:52:18 ID:8A9kbNa8.net
>>924
マニュアル271ページに
 マスターセクションでオートロックを有効にすると
クリップを移動したり複製したりするときに
オートメーションが追随します。(by DeepL)

とあるけど有効になってます?

926 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 22:18:43 ID:US1QusGO.net
>>925
このボタンはその役目だったんですね!!
ありがとうございます、出来ました!

927 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/06(月) 10:58:38 ID:flyaGPNx.net
>>921
アプグレしてみた
49.9ドルは6500円くらいw円安ヤバいな。
内蔵プラグインが良くなったついでに
コレクティブとかサンプラーも一纏めにして内蔵プラグインにしてくれたら良いのにな。
あと、内臓のアンプシミュレーターが起動しないわ。

928 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/03(日) 10:25:42 ID:/Gxu07g7.net
Dan Dean Essential Bass Collection
https://www.tracktion.com/products/dan-dean-bass
https://youtu.be/Slkvmw4Z7Ws

Tracktion Universe 2022の動画に出てた分はこれで全部かな

929 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/04(月) 21:55:13 ID:Pg3/0diN.net
良さげやん
セール待つわ

930 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/21(日) 06:47:18.54 ID:izVuUljD.net
Free版のWaveform Freeも12にupdate
https://www.tracktion.com/products/waveform-free
比較表
https://www.tracktion.com/products/waveform-compare-versions
https://youtu.be/1SUTQ0ch1SE

931 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
最近、wf12でAddictive Drums2を使うと、ランダムに音飛びするようになったんだけど、同じ人いませんよね?

同じ内容のエディットで、wf11だとそうならないんだげど…

拍の頭とかじゃなくて、途中でスネアやハットがたまにならない、っていう症状で、トラックをFREEZEしたり、レンダリングでも発生します。

再インストールは試したいけど、プラグイン再インストールがかなり大変なんで、経験者はいないかな?と思って質問してみました

932 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
Waveform Freeは有料版と連動してアップグレードしてくれるのがいい。

933 :930:[ここ壊れてます] .net
やはり、wf12でステップクリッブで音飛びが…。

bpm=128の新規エディットに2小節のステップクリップを配置。

8分音符で、
キック2個とスネアを2個を交互に並べて(ドドタタ、ドドタタの繰り返し)、ハットを8分で配置。

このクリップをループ再生すると、スネアがランダムにならない。(ドドッタ、ドドタッとか)

MIDIクリップに変換するとあまり出ないが、変換する時にスネアのノートが消えてたりする。

ベロシティ関係なし、addictive drumsでも、MT Power Drumkit2でも再現。

Windows11だったのを、Windows10に再インストールしてみても同じでした。

dellのデスクトップで、core i3ですが、CPUは流石に余裕あります。FREEZEしても音飛びします。
メモリは32GB、SSDです。

オーディオインターフェース変えたり、オプションを変えたりしてもダメです。

wf12は最新もベータも試しました。
以前はこんなこと無かったんですが、多分春以降くらいじゃないかと思います。

長くてすみません、オマ環ですかね?

934 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
うちでは起こらんなぁ

935 :930:[ここ壊れてます] .net
動画をアップしてみました。
https://imgur.com/a/Y315470

スネアのVelocityは、すべて100%です。
音が出たり出なかったりするので大変困っています。

同じ現象の方はいらっしゃいませんかね・・。
Windowsごとクリーンインストール直後です。

936 :930:2022/09/20(火) 19:42:55.29 ID:cCbECc0s.net
連投すみません。
本家(K-V-R)の方で聞いてみたら解決しました!

WF12 のStepClipから、V(Velocity)の隣に P(probability=確率) ボタンが機能追加になっています。
これは、ノートの発生確率を変更するもので、従来なら100%ですが、95%とかにすると5%の確率で音が鳴らない、ということのようです。
パターンをループする時にランダムに違うパターンを発生するための機能ですね。

私は ドラムパターンはStepClipでポチポチするのが好きなので、どうやら Velocityのつもりで Probability を修正してしまったようです。

使用歴は長いのですが、全然気づかなかったwww
もちろん、すべて100%にしたら解決しました。

WF12以前にはなく、おそらくフリー版のWF12にも無い機能のようです。
MIDIクリップにもありませんが、たぶん「MIDIクリップに変換」をすると変換時に消える音符が出ます(苦笑)

色々不思議な現象に悩まされましたが、知ってしまえば納得です。
間違えてクリックすると私のような人が出るかも知れないので、ご報告しておきます。

937 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/23(金) 13:47:27.56 ID:eHBO9DIJ.net
うむ、これは知らないと気づきにくい仕様だなぁ...
どうも、報告ごくろうさま。

938 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
ハイペリオンの話ないかー
わざわざだもんなあ

939 :名無しサンプリング@48kHz:2022/10/27(木) 08:21:14.52 ID:UMv2DA5R.net
Hyperion Synth Tutorial - Basic Patching - v1.30
https://youtu.be/yUyVzU7SB-o

https://www.youtube.com/c/HyperionSynth

940 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/01(火) 19:53:24.48 ID:gQawjYYi.net
>>928
まもなく終了ですが code:GROUPで$49.90(半額)
https://www.jrrshop.com/tracktion-dan-dean-essential-bass-collection

941 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/20(日) 09:32:03.55 ID:scS9SslX.net
WAVEFORM PRO 12
$62.58
WAVEFORM PRO 12 - UPGRADE PRO 11
$41.58
DAN DEAN ESSENTIAL BASS COLLECTION
$41.58
CHOP SUEY KICK DRUM DESIGNER
$37.38
https://www.jrrshop.com/tracktion
code GROUP

942 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/20(日) 11:11:34.14 ID:ZjwBFCjb.net
遅くなったがアプグレしとくか

943 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 09:06:54.83 ID:0JCNnZ5A.net
本家でさらにちょい安くなったな

944 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 09:21:19.29 ID:kDokBZf9.net
9からアプグレできないのひどすぎない?

945 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 11:31:29.35 ID:2z+j6VMv.net
うん、FLに乗り換えちゃった

946 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/17(金) 10:12:47.79 ID:+SzU0+VS2
しっかし立憲は孑供ガ━だの尖閣ガ‐た゛の、しかも党として自家撞着までしてるし.それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
と゛んた゛け拡大させろと言いたいんだか,腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して、國會て゛のクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯‐原発ガ−はマトモた゛か゛、鉄道の3О倍以上もの温室効果ガスまき散らして石油無駄に燃やしまくって気候変動させて災害連発させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれは゛、原発全廃しても電氣料金は下か゛るというソ−スくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のС〇2排出量が鉄道の6倍とか言ってるバ力がいるか゛.きっと在来線の倍ほと゛非効率な新幹線と比較して,クソ航空機は離着陸
て゛莫大なСΟ2出すわけた゛か゛長距離て゛排出量計算して,鉄道は乗車率25〇%でも運行可能た゛が,それすら無視した‐方的な値なんた゛ろうな
最も短い距離で運航してる航路で比較すへ゛きだし,東海道在来線なんて空き座席全然ないんた゛し.乗車率1Ο0%比とか現実乖離甚た゛しいわ
鉄道は再エネのみて゛の運行だって可能なんた゛から、それも考えればクソポリへリ含めてクソ航空機を飛ばす行為に破防法を適用するのか゛妥当

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hттps://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

947 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 20:29:34.29 ID:2LfksyV5.net
Tracktion Universe 2023
 A quick tour of all things Tracktion 2023
https://youtu.be/a0AklPrH90k

948 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/14(金) 04:40:56.22 ID:05KrZyjc.net
Waveform12.5なかなか面白い機能ありそう
Tracktion自体はもうシンセデベロッパーみたいな感じになってきたね

949 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 10:45:19.89 ID:aBgvbJRO.net
NAMM 2023 - Tracktion - Waveform 12.5
https://youtu.be/jgam9R9o_2g?t=411
ステムに分割する新機能により、ユーザーはドラム、ベース、ボーカル、またはその他のパートなどの要素を抽出して個別に処理できます。

950 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 15:18:26.58 ID:mGrFoaux.net
サンプルシンセ出してるのがおもろいよなあ
注目度低すぎ

951 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/29(土) 06:15:26.49 ID:rRd3P3W9.net
MIDIエディタでナイフツールを使うときなんですが、和音を選択してまとめてカット
したいのです。しかし和音を選択してもどうしても一音一音のカットになってしまいます。
これは仕様ですかねぇ?他のDAWだと普通に出来ることなんだけどな。

952 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/28(日) 06:51:13.35 ID:u/uzWB0W.net
12.5きたけど盛り上がってねー

953 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/28(日) 07:47:06.53 ID:6U8JHB2F.net
Waveform 12.5 is a free update for all Waveform Pro 12 users.
https://youtu.be/tlpBdpAic40

https://www.tracktion.com/products/waveform-pro-whats-new

954 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/28(日) 18:13:11.59 ID:PqWpwkFI.net
12.5freee版にアップデートしたけれど左下メニューが全く機能しない
ヘルプでさえ無反応 どうなってんだろう
設定で英語に直そうとしても変更されないし再インストールでも駄目だ

955 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 15:46:04.42 ID:vmncFQ7H.net
うちの Tracktion Download Manager にも 12.5.3 のアップデートが来ているけど、もう少し様子を見ることにしよう....

956 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 18:07:03.41 ID:vq4oNo1r.net
結局どうにもならないので 12.1.8に戻したよ
Tractionにレポートは送っておいた

957 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/01(木) 11:26:35.24 ID:FZVAGMo/.net
>>956
12.5のバグは一部の言語で起こるみたい
英語なら大丈夫だったよ

958 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/01(木) 15:01:18.56 ID:wljwuVDw.net
>>955
> 12.5.3 のアップデート

アップデートのバージョンが 12.5.5 になってた。
でも、もう少し様子を見よう....

959 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/01(木) 19:31:33.77 ID:k87czLyX.net
>>957
やはり日本語環境の問題かなぁ
新しいバージョンで試してと返信があったので 12.5.4 12.5.5共に確認したけれど駄目だった
フォントダイアログも出てこないのでまず12.1にしてから英語モードに戻して再インストールですかね

960 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/01(木) 23:52:43.44 ID:fVAT2Pr2.net
私も左下メニューが一切開かない&新規プロジェクトを作成できなくなったので12.1.8に戻しました…
bug fix待ちですね

961 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/03(土) 09:33:18.32 ID:aowZBZHi.net
ステム分割が普通に使える感じで結構面白い
これ既存のライブラリあるのかなそれとも一から作ったのか

962 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/03(土) 09:48:25.87 ID:viAUSn63.net
>>961
これを使っているかどうかは不明ですが有名なのは
https://github.com/deezer/spleeter

963 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/10(土) 16:53:32.17 ID:vFEVkZAf.net
Ver12.5.4から12.5.5はあっという間にリリースされたのにその後が長いね

964 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/10(土) 18:18:29.82 ID:lrYhlmpl.net
日本陣ユーザーの少なさに多言語対応は後回しとか?
でもこのスレにまだ住民がいたのでちょっと安心したよ

965 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/10(土) 18:25:20.62 ID:NPpKjdLr.net
中国語がないというだけで低評価爆撃食らったゲームとかあってだな…
日本語対応はなくても中国語(並びに韓国語)対応はすることが多い
単に手が回ってないと考えるのが正解なんだろう

966 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/10(土) 19:53:35.63 ID:V+AQ50eW.net
Waveformに限らずDTM関係ってプラグインとか周辺ソフトで多言語対応してるの
ごく少数の中DAWだけ日本語にしてもあまり意味ないんで英語のまま使ってるわ

967 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/10(土) 20:02:56.41 ID:lrYhlmpl.net
UIは英語のままで良いけど たまに使うPOPUPヘルプがね
何せ情報が少ないだけにさ

968 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/11(日) 22:18:50.27 ID:/fMI8Pie.net
今日、インストールして日本語に設定したら新規プロジェクトが作成出来ない。
英語に戻して使えるようになったのは良いけど、プラグインインストゥルメントの一部が認識されずリストに認識されなかったプラグインが赤文字で表示される。

ちなみにarturia v collection9 の幾つかでちゃんと認識されてあるものもある。korgは全部問題なし。
ReaperやLiveでは問題ないんだよなぁ。

969 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/14(水) 14:09:25.77 ID:UI89xiUd.net
色々問題ありソフト

970 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/14(水) 18:21:17.44 ID:6cM8Q5Ad.net
Wavファイルをインポートするとbpmが倍になる 12.5.5
仕様でも変わったのか オレ環か

971 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/20(火) 10:35:05.06 ID:quHrNzJZ.net
arturia FX collectionの一部のプラグインが読み込み失敗で何回試しても変わらず。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 03:29:25.54 ID:db67gBzA.net
開発者足りないのかな?

973 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 07:08:58.99 ID:IHmxEAXQ.net
Mac版であれだけ不具合ありのソフトは最近見ない。エンジニアの技術力の問題だね。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/25(日) 12:16:26.82 ID:X5HyDhfl.net
確かにプラグイン読み込めるのと読み込めないものがあるよね。64ビット VST3のarturia

975 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/25(日) 21:26:36.04 ID:bwwilaI+.net
いろいろ安定性で微妙な評判だけど自分の使うプラグインでは今まで一度もトラブルに逢ったことがないわ

976 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/26(月) 13:23:01.00 ID:LRPAVSCR.net
そうなんだ
よかったねー
で終わるよなあ
この絡み方するやつなんなんだろ
俺の好きなものは完璧なんだーって心理なのかな…

977 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/26(月) 13:51:14.07 ID:JLDmnUqT.net
>>975-976
こちらも今のところTracktion&Waveform FreeでVSTプラグインのトラブルは発生していない。
だからとくに文句は無いと言うしかないなぁ。

このあたりについては、ライトユーザーとヘビーユーザーで認識が違ってくるのは仕方ないと思う。
ただし、こちらも何かトラブルがあった場合の保険としてReaperも併用しているけど。

今回のアップデート12.5.5に関しては、(とくにv12.1.8に不満も無いし)まだ様子見しているところ。

978 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/26(月) 15:19:59.68 ID:ERkxcq36.net
ピリついてんなぁ…
トラブル無いって報告さえ叩かずにはいられないのかよ

979 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/26(月) 17:11:50.18 ID:f+4V9OVc.net
というか何が安定して使えるか(逆に何でトラブったのか)
具体的なプラグイン名を語らないと意味がないよ
そこで差異が生まれているなら原因を探ることもできる

980 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/26(月) 17:38:51.39 ID:LRPAVSCR.net
>>978
図星だったか
もう負けてんだから消えろ

981 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/27(火) 03:44:06.71 ID:aPMjj2Ty.net
>>980
ビビりすぎ

982 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/27(火) 09:23:30.17 ID:DSxdFMD4.net
ソフトの障害については、実際に問題の起きている人たちがTracktion社に詳細な内容を伝えるしかないね。
とくに障害はないというこのスレのメンバーに八つ当たりしても、発生している問題は何も改善されない。

983 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/27(火) 10:29:34.16 ID:yNE6gY7v.net
サポートに連絡する時にKVRにも書いてくれると助かります

Waveform Problem Plugins
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=482914&start=540

984 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/27(火) 11:55:30.22 ID:cFlDhMIk.net

大人に対応してもらうとラクダわ
俺は煽り屋だからね

985 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/29(木) 10:33:31.47 ID:PHKPRI2I.net
kvrかどこかのフォーラムでワレは読み込み拒否されるって書いてあったけど...

986 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/29(木) 10:42:16.95 ID:08K4B3vL.net
Waveform Free があるんだからワレはいないんじゃない?

987 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/29(木) 10:52:53.40 ID:Occy1n2Q.net
ワレのプラグインってこと

988 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/30(金) 13:36:13.86 ID:qUFrDm3z.net
割れかどうかを判別できるの?すげーな!

989 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/01(土) 14:12:52.90 ID:WRikpjLY.net
LOVEイントロは見送ったが
BFあたりもうちょい安なって欲しいわ

990 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/02(日) 14:47:29.25 ID:I99YK+1w.net


991 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/24(木) 18:11:35.65 ID:A/ziVzBb.net
Waveform Free の12.5.11が出ていたのでアップデート。
とりあえず、日本語は旧バージョンの設定を引き継ぎ問題なく表示できている感じ。
ザッといじってみたところ、こちらのプラグインではとくに問題も発生していないもよう。

モニターをFHD(1920x1080)からWQHD(2560x1440)に替えたので、むしろ画面のレイアウトの方をどうしようか考えているところ。

992 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/22(水) 20:35:57.88 ID:q35ZaXyr.net
Dawesome LOVEがPluginBoutiqueでギフト中
あと地味に日本語翻訳ってアップデートしてるんだな、手動で放置してたわ

993 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/23(木) 18:17:56.76 ID:JiADHl0V.net
無料早すぎだろ。俺がイントロセールで払った30ドル返して

994 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/23(木) 19:39:04.16 ID:qjVI+0il.net
出たの今年の春くらいだしな

995 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/24(金) 03:47:28.76 ID:0skfCceE.net
今度のNAMMあたりに13の発表来るだろうか?
今11だけどBFセールでアップしておいた方がいいか、13への無料アップ狙いで13の発表あってからにした方がいいか…

996 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/28(火) 19:17:39.15 ID:VWUeXwLC.net
12.5にうpした。
midiストラムとランダマイゼーション欲しかったから。
liveもmidi編集充実させるうpくるから予約済。

ところでコードトラックは1234567ダイアトニックコードしか指定出来んの?
転調しまくりとかは対応してないの?

997 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/28(火) 21:21:35.96 ID:VWUeXwLC.net
プロパティでイジれて解決

998 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/01(金) 11:21:58.86 ID:wb5sqsvk.net


999 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/01(金) 11:22:12.51 ID:wb5sqsvk.net


1000 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/01(金) 11:22:30.77 ID:wb5sqsvk.net


1001 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/01(金) 11:22:44.71 ID:wb5sqsvk.net


1002 :小倉優子 :2023/12/01(金) 11:23:01.94 ID:wb5sqsvk.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200