2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/02(水) 13:59:53.75 ID:mzJ/zCCw.net
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
TKの曲・サウンドや使用機材等に関するスレです

ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ

TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ



前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[22台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505332968/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1516363167/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[24台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1518772515/

※次スレを立てる人は>>950ぐらいでお願いします
※↓本文1行目に以下を記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


465 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/25(火) 09:37:24.84 ID:dN34Y3pt.net
>>464
適当な事言ってるなw

466 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/25(火) 10:16:59.99 ID:7NVBnUPL.net
適当というか
隣接権は複雑なのよ
そこにどのくらいのパーセンテージで
この人はこれだけ、この人はこれだけ
って分ける段階で破綻してるわけだから適当なこといってると
言われても仕方は無いんだが

467 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/25(火) 10:36:06.06 ID:U2fGObZL.net
JASRACの話なのになんで隣接権が出てくるの

468 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/25(火) 11:05:21.75 ID:7NVBnUPL.net
配分の話になってたか
すまんね
ROMるわ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 02:56:35.23 ID:ukT5esi7.net
https://youtu.be/OT82o93YUAA
めっちゃ上手いけどドラム何のサンプル使ってるんだこれ

470 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 13:23:31.21 ID:DuJ4Ts4T.net
KORG OASYS
https://www.youtube.com/watch?v=SP0UW5czSt4

471 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 16:43:14.61 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「KBスペシャルにレッツゴーの楽譜ついてたから打ち込んだことあるよ」
ドラムループも打ち込みだよ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 17:50:32.99 ID:/yK8yUll.net
>>471
やっぱお前嘘つきだったんだな

ユーロのLet's GoもH.Jungleのも
ジャングルループは全部同じサンプリングCD
ワッチョイあった頃に盤名までちゃんと書いてあげたのに

473 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:21:12.96 ID:gzRP0A6N.net
>>469
上手すぎて本家認定されてるの笑えるw
人数少ないから収益化はされてないんだろうけど

474 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:28:00.53 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「僕たちはサンプラーを持ってなかったので手打ちでドラムループ作ってたんです」
EOS DAY

475 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:32:26.09 ID:3uUgL99R.net
これだよ
https://youtu.be/5bu9K8Cxew8

476 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:36:50.54 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「そもそもリズムレッドのドラムキットでゲットワイルドやEXPOのコピーをしてたぼくらだよ」
音色にこだわってるやつは偽ファンじゃないのか

477 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:39:59.93 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「浅倉大介が作ったやつ」
https://www.youtube.com/watch?v=RzC3xN5euQ8

478 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 22:59:28.44 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「どうしてKBスペシャルのレッツゴーで打ち込むと嘘つきになるの」

479 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 23:51:18.78 ID:3uUgL99R.net
(・∀・)「このスレ読んで分かったこと」
知的障害のあるファンを名乗るストーカーが小室哲哉の楽曲を使ってる
おれ小室哲哉じゃねほんものじゃねと自己主張
(・∀・)「たまに他人が書き込むと暴れる」

480 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/26(水) 23:55:42.97 ID:k5xEldKx.net
お前、何言ってんだ?ここは「小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ」であって「お前が語るスレ」じゃねぇっつうのよ
スレたてりゃいいじゃん。お前だけのスレッドをよ

481 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/27(木) 00:42:49.40 ID:lMtVEDzj.net
書き込み後もカッカカッカして怒りが収まらずに繰り返し書き込んでいるんだろうな

482 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/27(木) 00:47:22.49 ID:ybLZLgTW.net
http://hissi.org/read.php/dtm/20230426/M3VVZ0w5OVI.html
http://hissi.org/read.php/dtm/20230426/M3VVZ0w5OVIw.html

483 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/29(土) 15:10:51.87 ID:lrLsQLxE.net
https://youtu.be/q4vHNz0myTQ
DEPARTURESのコピーなんだけど、これのJUN-6Vのベース(7:07〜)なかなかいいな
原曲はベースのアタックにドゥンみたいな成分が入ってて特徴的だけどその感じがちょっと似てる
ってか原曲は何使ってるんだ
Nordとかなのかなと勝手に思ってたけど

484 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/29(土) 15:58:47.21 ID:JgVP/4uv.net
ベースライン間違ってんじゃん

485 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/02(火) 18:10:34.40 ID:PSQ9grvH.net
Get Wild のシンセのメインリフの音って何?

486 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/02(火) 22:32:52.62 ID:uZ/SKk4Y.net
>>485
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3117121001/

487 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/03(水) 23:35:18.76 ID:hj43OEN+.net
globeカテゴリーライブのメニクラ冒頭で左右に振られたアルペジエーター?みたいな音色は何から出ているんでしょうか?シンセ?ループ音?

488 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/04(木) 22:55:15.07 ID:8ZympU2b.net
ベースラインが全然違ってるのはこのスレ住人なら気づきそうなもんだよな
けどそこに触れる事なく勧めてくるのはレアなケースだろうから本人なのかと思ってしまう

489 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/04(木) 23:06:11.55 ID:LrJadOuY.net
貼った者だけど、音色のニュアンスが似てるなぁって思って貼っただけで、フレーズが違うのは普通に気づいてるよ
ってかそれ言い始めたら曲聞いて1秒目でオープンハイハットのリリースの長さが違うこととかがすでに気になってるしw
以前Square系のシーケンスの音をJUPITER-8の音でコピって似せてる人いたけど、あれもNordの音かと思ったけど案外JUPITER-8の音で似るんだなというのがあって、これも近いものを感じたってだけの話

490 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/04(木) 23:58:44.40 ID:UUWBoqNq.net
前から気になってたんだけどこのスレ、音色の話しているのにやたらに音符の事言ってくるやつがいるよな
音色の話の流れでフレーズなんかうろ覚えでちゃちゃちゃと打ち込んでアップしても「フレーズが違う」とか
いや音色確認でフレーズの話じゃねぇし、という。まずお前が話を勘違いしてんじゃん、という

491 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 00:05:23.08 ID:gjDvlaFl.net
ここのスレの主力選手はもうとっくに別のSNSに移っちゃったよ

492 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 00:49:55.56 ID:NKDqJQc8.net
>>488
音程やコードが露骨に違うとかならツッコミいれるかもだけど、
冒頭でオク下いくとこがオク上行ってるなーくらいは気付いたけど
それ以外にもなんか気付いた?
そこまでよく聞いてないけどw

493 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 01:07:02.46 ID:VoGP8EoB.net
>>483
作り方としてはオクターブ下とオクターブ上の2オシレータでオクターブ下が少しカタめのベースだと思うんだけど、不思議なのはここ
https://uploader.purinka.work/src/22356.mp3

なんかここだけパンチが無いと言うか他の部分「前が〜みが〜」なんかの部分はもっとコシがある。音色変えてるかコンプを変えているのか

494 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 05:50:29.95 ID:NKDqJQc8.net
全体的にベースユニゾンになっててアタックの強い芯みたいな音の方を抜いてる様な感じじゃない?
音色的にはディレィコーラスフランジャとかそこらが薄くかかってそうな音に聞こえるかなぁ

495 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 11:17:45.29 ID:VoGP8EoB.net
なるほど。こんな感じか。使ってるシンセはノードではここまで強い音が出ないから恐らくなんかのシンセがレイヤーされたサンプルじゃないかな
https://uploader.purinka.work/src/22375.mp3

496 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 13:16:51.40 ID:qfScvHoK.net
当時ラックに入ってたmidimoogに一票

497 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/05(金) 13:29:16.31 ID:VoGP8EoB.net
あぁそれならそれだわ。いかにもmoogっぽい音がしてる

498 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 02:16:07.24 ID:NlFGlUNn.net
>>492
サビでベースは動かないよ

499 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 04:09:02.88 ID:Ko30TKZg.net
>>498
サビでベースは動かないってどういう意味?
原曲はちょっとベースの動きがよく聞き取れない感じだけど
Hydeバージョンがアレンジがあまりなく
そこそこ原曲に忠実なルートの動きしてて参考にできると思うよ

そういう話じゃないのかな?

500 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 05:24:26.14 ID:Ko30TKZg.net
いろんな人のDeparturesのカバー聞いたら
サビのベースがみんな全然違うのねw
Departuresって個人的にはそこまでハマった曲じゃないから
細かい事に触れたことなかったが
上手い人のカバーとかは確かに同じフレーズをループしてる様な感じだね
しかし、それだと原曲から感じる動きが欠落してる様に感じない?

ベースにこういう動き感じがない?
|F C C#    |D# A# G#    |F C C#    |D# A# G#    |

上にもちょこっと書いたけど、やっぱベースぽい音が2パートあって
芯の様な音がメインで、ウニョンとした音がサブなんじゃないかな
Aメロとかはほぼユニゾンしているけど、メインの方が上に書いたラインを弾いて、
サブの方がループしている感じなんじゃないかな

という妄想
俺の頭が寝ぼけてる可能性はある

501 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 05:27:54.13 ID:Ko30TKZg.net
あ、やばい言葉が欠落してて意味不明な感じになってる・・

まぁ、サビの話しね

502 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 10:41:39.68 ID:D+jlPBWq.net
確かにこれは聞き取りにくい。で、思ったのはこの曲はJRのCMで使われたからGET WILDの時と同じで「テレビやコンビニでモノラルで聴いても破綻しない」ってミックスなんだろうな

503 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 10:58:04.10 ID:NlFGlUNn.net
ベースが動かないかわりにピアノの左手が動いてる
EXTENDED MIX聴けばわかるっしょ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 11:19:11.65 ID:nAYKWUzi.net
自分もDEPARTURESはJDピアノとTrinityのSEのインパクトが強すぎて
ベースライン意識したことなかったわ
皆の書き込み見てると面白い

505 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 14:34:34.15 ID:pU0sJMvL.net
(・∀・)「くくく。昔の雑誌やバンドスコアやインタビューなどを参考に述べるよ」
デパーチャーズのベースはループです
(・∀・)「その通り。基本はループです」
くくく。紛らわしいのがベースみたいなバスドラです。
さらに難しいね。ピアノでベース的な役割の音を弾いてますね。
(・∀・)「基本ループで上から好きに弾いてる感じですかね」
小室氏のこういう手法はよくあるんです
(・∀・)「コードを無視してるシーケンスが心地いいの」

506 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 14:37:46.48 ID:pU0sJMvL.net
(・∀・)「くくく。残念ですけど普通のデパーチャーズは3種類くらいあります」
CM版、シングル版、アルバム版
(・∀・)「どれ聴いてもベースなんてわからないんです」
小室氏の意図としてはループとピアノを聴かせたかったんだろうね

507 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 17:38:40.92 ID:NlFGlUNn.net
ベースはループとはいわねーよ
リピートっていうんだよ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 21:06:08.01 ID:pU0sJMvL.net
(・∀・)「ドラムループのことを言ってんだよ」
デパーチャーズはドラムループのドラムとベースみたいなドラムを重ねてる
(・∀・)「そしてピアノのリフだよ」
ベースはあえて存在感を出さない
(・∀・)「どうしてだい?」
これは小室哲哉が言ってたんだよね
(・∀・)「うんうん。ベースの音が主張する曲じゃないからね」

509 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 21:09:33.12 ID:pU0sJMvL.net
(・∀・)「ベース感はピアノの左手がやってるからね」
何がリピートだよ
(・∀・)「そうだよねえ。ベースはベースとしてあるわけじゃないんだ」
曲の低音の空気感を出すためのベースで音楽的にどうのっていうベースじゃないからね
(・∀・)「うんうん。おれはちゃんとインタビューとか楽曲の解説記読んだからね」

510 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 21:14:06.13 ID:pU0sJMvL.net
(・∀・)「ちなみにシングルバージョンはこれだね」
どぅんどぅんとピアノでKEIKOの声の切なさが強調されてるわけ
(・∀・)「小室マジックだね」
https://www.youtube.com/watch?v=qdf2m49edGw

511 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 23:19:28.80 ID:NlFGlUNn.net
わかったよ
おまえがバンドスコアを参考にする初心者レベルだということが

512 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/06(土) 23:56:37.51 ID:Ko30TKZg.net
ベースとかドラムとかじゃなくて、
フレーズサンプリングを連打する様に繰り返すのをサンプリングループとかいうから、
それはしょってループっていってるだけではw

対して、単純い打ち込みや演奏を繰り返すことをリピートっていうのではw

513 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 02:12:08.81 ID:albK5kQb.net
それにしてもおれ自身はTMのゴリラの頃から聞いているんだけど改めてglobeを聴くと音が全く小室の好みでは無い様に感じる
デパチャのベースもIS THIS LOVE?のベースもズーン!っとしたmoog系。ああいうの好みでは無いと思うんだよな
古くはパノラマジックにトゥインクルナイト、もちろんゲットワイルドなどなど。もっとアタックが強い音が好みだと思う
そう考えるとパキパキのJDピアノだけ音色もプレイも本人の好みで、あとは周りにお任せでほとんど周りが組み立ててったんだろうな〜と勘ぐったり。忙しかっただろうし

514 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 02:42:10.89 ID:12+cPq15.net
>>503
thx
その音だ・・納得した

515 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 14:37:41.81 ID:u46u33b9.net
(・∀・)「小室哲哉本人だけで作るとミッシングユー変わらないかベイビベイビグロウインアップになるだろうね」

516 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 14:41:14.37 ID:u46u33b9.net
(・∀・)「これ。コーラスは男が小室哲哉と女が華原朋美」
https://www.youtube.com/watch?v=C0c6lDqdyuc

517 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 22:15:49.34 ID:na40lhnL.net
なんか顔文字のこだわりとか見てて悲しい気持ちになるな
ネットのキャラとして楽しいんだろうけど現実を考えると色々とさ

518 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 22:26:23.02 ID:albK5kQb.net
わざわざカギカッコとか打ち込んだりしてるの考えるとやりきれない気持ちになるよな

519 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/07(日) 22:53:46.54 ID:jD949TJM.net
一瞬何のこと?って思ったけど
もうだいぶ前からNGWordに入れてるから気付かなかった
https://i.imgur.com/JoDQ6sC.png

520 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/28(日) 19:25:15.85 ID:l0QnoIHd.net
E4で何鳴らしてんの?
e-muのCDROM?
ttps://www.youtube.com/watch?v=0vHryEjP85w

521 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/28(日) 20:42:17.75 ID:erlLclmS.net
それよりポリシックスが有るのが驚いた。まさかフレコンの時の本人のでは無いよな

522 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 11:22:02.55 ID:Uk+SoIdh.net
フレコンってなんですか?教えてください。お願いします。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 12:17:40.01 ID:ehkAdEgH.net
これ。TMがデビューするきっかけになったコンテスト
https://youtu.be/S0aPJ7VHNnE?t=68

これに応募するデモテープをポリシックス1台で作ったんだって。シーケンサーも無くテープスピードを1/2にしてあのシーケンスフレーズも手弾きしたそうな
ちなみに優勝は最初からTMに決まっていたデキレースという

524 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 13:20:58.02 ID:Uk+SoIdh.net
>>523
ありがとうございます!!!

全然知らない情報でした・・・

525 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 13:45:04.90 ID:8LPpSErf.net
あれってできレースだったんだっけ?
箔を付けるために普通に応募したのかと思ってたよ。(そういう事になっててはず)
できレースって、明らかにもっと凄いのが応募してきたらどうすんのかね。
カシオペアとか。

526 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 13:51:14.96 ID:ehkAdEgH.net
確か各社に「これでコンテスト出るから!」とデモを送ってもう争奪戦になってて各社がその名乗りを上げるため、って感じだったと思う。「スター誕生」方式みたいな
まずアマチュア対象コンテストなのに1974のデモではスタジオ入って24だかのマルチで録ってんだよな。さらにこのステージではジュピ6を持っててそんなのフレッシュでもアマチュアでもねぇじゃん!という

527 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 13:55:03.87 ID:ehkAdEgH.net
おれはこのビデオが出るまでこのフレコンのを聴いた事がなかったんだけど、昔、このビデオが出る前に会場に居た人に話を聞いた事がある
その人いわく「イントロからスターウォーズみたいで他と明らかに他とは違っていた」だそうで。このビデオ出て買って見て、終わりの部分聞いて初めてその意味が分かった

528 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/29(月) 20:55:32.90 ID:m9RlmKKw.net
AKAIも使いe-muも使うという事は
e-muのライブラリが使いたいからって事か

529 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/30(火) 16:06:48.83 ID:5uTRzb+m.net
フレッシュサウンドって2回演奏してるとかじゃなかった?

530 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/04(日) 10:02:36.63 ID:zIpS2aoV.net
アムロのアレってkylie minogue - better the devil you know (1990)のパクリやったんか・・・
なにがTKだよKMに変えとけ
まぁ、洋楽パクリはTMN時代から変わらんかw

531 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/04(日) 20:18:21.76 ID:PIKGR16U.net
>>530
何の話?

532 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/05(月) 14:32:01.91 ID:tM/3qzZI.net
https://youtu.be/y8ZjqMuMwxc

https://youtu.be/-mSmikKcgd8

https://youtu.be/68SohtP_0sI

https://youtu.be/9ukj5oGLHbo

吉本がやっている小室風パロディーグループだけど、小室の元スタッフが90年代の機材でそっくりそのまま作った楽曲
ライブでも小室のシンセとKEIKOのマイクスタンド使用

533 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/07(水) 18:40:50.09 ID:axZN8G5F.net
TMのニューアルバムの試聴
https://youtu.be/opfN8ygUZlw?t=104

最後の「TIME MACHINE」、今までのあの雑音まじりのやつしか知らない耳には妙に良く出来ているというかTMらしいというか
例の如く最近の小室の安っぽい音連発の中、最後の最後でこれは「あぁこれでアルバムも最後なんだろうな」と思えてしまう

534 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/07(水) 21:29:50.12 ID:DQmE8gLP.net
ファンがコミケで売ってる同人音楽みたい

535 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/16(金) 21:17:53.63 ID:V9/xq7yF.net
>>532
Purple Daysの人か懐かしい
でも元スタッフなのか?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/16(金) 21:35:11.30 ID:xpWidSVj.net
元スタッフはちょっとひっかかるね

537 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/16(金) 22:56:22.31 ID:ZuV3iN2n.net
元スタッフの息子?

538 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/19(月) 17:46:10.38 ID:iS2Apt3H.net
石坂翔太という人のことはよく知らないけど、
小室哲哉にお許しはもらってるらしい
メンバー曰くステージのJX-305とXP-80、EOSのB200とB500は小室哲哉の使っていたもので、
ヴォーカルのマイクスタンドはKEIKOのもの
6/25タダでライブ見られるから行ってみようと思う

539 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/19(月) 22:57:05.32 ID:nsnoHZ5L.net
(・∀・)「ソニーの石坂の息子だよ」
なんだって?
(・∀・)「坂本龍一の娘でTMネットワークのファンだった坂本みうみたいなもんだね」

540 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/19(月) 23:27:23.57 ID:ku8ynrfO.net
>>526
確か木根さんはギター弾けなくても良いからって話だっけ

541 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 08:23:04.66 ID:6Dt4ZOpB.net
Time to count downのピアノを原曲に近い感じで演奏してる映像って少ないよね

完全生演奏だった昔の音楽番組とリズレライブくらい

542 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 10:14:44.65 ID:DYeYciVV.net
新しいアルバム、ちょっとカッコイイ。リプロの曲もドレス2よりかなりイイ!

543 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 16:22:44.06 ID:+T9fFlv3.net
DRESS2より良いよね(笑)

544 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 16:43:39.14 ID:DYeYciVV.net
そうドレス2より
でも実際のところ今回はシティハンターも絡んでいるしソニーに戻ったしでお金をかけると良いものが出来るんだなぁと感じた。意外にも「How Crash?」がかなりTMっぽくって良かったし
全般的にNIの新商品の広告の音楽の様な感じはしたけど

545 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 17:50:19.64 ID:UIIwK54/.net
DRESSを聴き込んだ世代としてはDRESS2はガッカリしたなあ

546 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 20:49:47.32 ID:ve8flNDZ.net
>>545
わかりみ

547 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/21(水) 21:11:05.14 ID:ALdYZY5A.net
水星のEDってTK?

548 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/22(木) 08:36:36.03 ID:9HRbOFI7.net
>>547
TKだけど小室哲哉とは別人

549 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 11:22:31.65 ID:dTE1uh2n.net
最近のお気に入りはミニモーグだそうで。でもMTRの頃に使っていたやつじゃ無くこの前出たLFO追加版のやつ
あの事件の時にやっぱり全部売り払ったんだな

550 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 12:31:27.41 ID:qx7bn+qS.net
>>549
TKFでお買い物してましたね。
制作に必須ではないし値崩れそこまでしないからやはり売っちゃったのかな。

551 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 20:24:29.18 ID:XazuQz9q.net
>>549
ムーグな

552 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 20:50:56.19 ID:+7LXDaeE.net
モーグが正しいって公式が言ってる

553 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 20:52:11.45 ID:QEdYl5Tz.net
どっちでも一緒よ

554 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 21:00:59.06 ID:J4GcVNYS.net
>>551みたいな発達障害老害しか残ってない時点でこのスレが衰退した理由がよくわかる

555 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/05(水) 22:12:47.57 ID:dTE1uh2n.net
>>551
モーグ博士が日本に来てミュージシャン達と交流会を開いた時に「頼むからムーグはヤメてくれ」と言ったのももう30年以上前だぞ
もちろん小室哲哉は参加せず

556 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 00:07:51.42 ID:FVnpmJtt.net
キースエマーソンごっこ用のハモンドももう無いのかな

557 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 04:48:59.90 ID:NaAXa6Ml.net
もう、あいだをとってマーグにしようぜ

558 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 05:10:35.83 ID:MP9n/XyL.net
高域のイコライジング得意そう

559 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 11:19:49.79 ID:0E1+JCII.net
小室はムーグって呼んでいたんだっけ?
そういやSY77の販売促進ビデオで「ナナナナ」と呼ぶ人と「ナナジュウナナ」と呼ぶ人がいて紛らわしかったわ

560 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 11:33:48.26 ID:05k7iwMX.net
>>559
50代以上はみんなムーグだよ。最初に日本に入れたヤマハが「ムーグシンセサイザー」で入れたから
でも上に書いてある様に30年数年前にモーグ博士が来てリットー主催のミュージシャンとの交流会を開いた時に「ムーグはヤメてくれ」と博士本人が直接言った
理由は博士の奥さんが先生をしていて生徒達に「ム〜!ム〜」と牛の鳴き声でバカにされてたからだそう

561 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 11:37:17.01 ID:05k7iwMX.net
でももうモーグもAKAIと同じ会社。単なるブランドになっちゃったよ。最近のあの音と商品群じゃ仕方ない

562 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 14:01:26.29 ID:0E1+JCII.net
>>560
詳しくありがとう
でも日本じゃ牛の鳴き声はム~ム~じゃなくモ~モ~なんだよねw

563 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/06(木) 19:09:27.37 ID:8+uDdZLb.net
moogerfoogerはモーガーフォーガーになるのか?と思って海外の動画見たら本当に言ってた
でもたまに海外でもムーグという人もいるからそう読みたくなるのは日本だけではないみたい

564 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/08(土) 17:15:11.40 ID:lLuMSyX9.net
これからダメになってく日本を象徴するような時代の音楽だったなw

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200