2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/02(水) 13:59:53.75 ID:mzJ/zCCw.net
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
TKの曲・サウンドや使用機材等に関するスレです

ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ

TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ



前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[22台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505332968/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1516363167/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[24台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1518772515/

※次スレを立てる人は>>950ぐらいでお願いします
※↓本文1行目に以下を記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


336 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/14(火) 22:00:06.83 ID:YQBTHlXv.net
Get Wildっての聴いたけど、メロディーが上手いのはもちろんだけど、ベースがさ、完璧なんだよな
あ、わかってるねーっていう

ま、ミックスがゴミなのは仕方ないか。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 09:15:58.03 ID:hi+XrtRp.net
https://twitter.com/junnoske_suite/status/1568264956109533186
バンド仲間で当時の三木楽器のスタッフに銀鍵盤のKX-5を作って売ろう!って提案
結果、鍵盤に銀メッキ加工してくれる業者を探し当て限定30台(?)販売
その1号機は佐藤が買って2号機3号機は浅倉さんの所に

とあるけど浅倉が使っていたのは黒鍵も金にメッキされた物で
楽器屋が売っていたのは白鍵だけが銀にメッキされた物だったよな
KBスペシャルの広告見て、なんだこの中途半端なレプリカって思ったよ

ちなみに浅倉が白鍵だけがメッキされたKX5を使っているの見たことない
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 09:51:18.97 ID:TsI1ln/x.net
これか
https://uploader.purinka.work/src/21993.jpg

同じ号の巻頭カラーページで使ってるこれが金の黒鍵?
https://uploader.purinka.work/src/21992.jpg

三木楽器は白鍵がメッキ以外にもこんなのも作ってる
https://uploader.purinka.work/src/21994.jpg

それよりボーカルが持ってるフルメッキの方が気になった

339 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 10:18:16.69 ID:pJJn3q4Y.net
血染めの鍵盤みたい

340 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 10:28:49.55 ID:hi+XrtRp.net
>>338
それそれ、浅倉が使っているのは黒鍵も金にメッキされてる
ありがとう

341 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 11:33:20.25 ID:kY+dkkDr.net
>>338
うわあ貴重な画像ありがとう
小学生時代の記憶が一気に蘇ってきたわ
「漢の〇〇払い」を打ち出してたのってどの楽器屋さんだっけ
大人になってからリボ払いじゃなくすごい良心的なアレだったんだなーって回顧した記憶

342 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 14:38:19.48 ID:kNh47A+X.net
男の120回払いはイシバシかクロサワじゃない?

343 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 15:05:48.84 ID:n1cLCegW.net
ゲスコンビナートだよ
360万の買い物を10年ローンで
500万くらい払うヤツ

344 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 15:16:47.66 ID:y7d7f+uv.net
金利7.8%とかだよね

345 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 16:07:45.14 ID:n1cLCegW.net
定価1600万円のフェアライトCMIⅢが
なんと月々\215,800であなたの自宅スタジオに!
バブル期は夢があったねぃ

346 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 18:33:16.55 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「おれが正しかったね」

347 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 18:56:01.54 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「くくく。イシバシ楽器は良心的な楽器店ですよ」
それにしても発達障害のTMオタクがうざいですね
(・∀・)「知的障害だからね。高市早苗の支持者んだろうね。その正体は統一教会だ」

348 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:04:23.94 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「知的障害、安倍信者、高市信者、発達障害、TMオタ」
本当にひどいね
(・∀・)「まじでうざいですねえ」
くたばれ!発達障害
(・∀・)「そうそう。くたばれ」
上の疑問にこたえよう
(・∀・)「記憶によると浅倉大介のKX5が先にあって、コピーして売り出したのが三木楽器」
がいじ「三木楽器が作ったもんだっつーの」
(・∀・)「追加で買っただけだろ。俺が読んだ記事ではマインドコントロールも浅倉のもヤマハのR&Dだわ」

349 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:12:24.64 ID:MXVsKZBx.net
ここ
https://www.youtube.com/watch?v=QLA7q9iTSBQ

350 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:22:31.63 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「YAMAHA R&Dありがとう」

351 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:27:20.14 ID:TsI1ln/x.net
>>346
そんなに書きたくなるくらい不安だったのか?

352 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:31:14.46 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「ひょっとしてきみYAMAHA R&Dの存在知らなかった?」
大爆笑
(・∀・)「ド、ド、ドリフの大爆笑」
敵「梅田の三木楽器が!梅田の三木楽器が!」
(・∀・)「当時のファン向けにレプリカ作って売ろうとしてたところでしょ」

353 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:33:08.29 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「鍵盤が銀色じゃないとコスプレが完成しなかったものね」

354 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:33:10.24 ID:TsI1ln/x.net
>>348
あと単純に興味があるから聞きたい。これは本当に存在するのか?写真で見せてくれたら嬉しい


> 260 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2023/01/21(土) 17:27:24.44 ID:LaWPXITv
> (・∀・)「間違ってるのはお前だよ、マインドコントロールはKX5より鍵盤がでかい」
>
> 261 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2023/01/21(土) 17:29:14.18 ID:LaWPXITv
> (・∀・)「マインドコントローはKXよりでかいの」


こういう事にキチンと答えないからバカにされるんじゃないのか?

355 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:38:42.59 ID:TsI1ln/x.net
>>352
あと優しさで補足すると渋谷の2階上がった事無いだろう?あそこは工房では無くスタジオだから。あそこでハードをいじる事はしない
ロンドンとニューヨークのR&Dは知らないが

356 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:39:53.10 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「悲しい推測だが小室哲哉が浅倉大介よりちっちゃいんだろうな」
だからマインドコントロールは大きく見えて、浅倉大介モデルが大きく見えた

357 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:41:25.09 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「3階だよ。製造は浜松だろ」

358 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 19:52:40.90 ID:TsI1ln/x.net
>>357
それもネットで知ったのか?ヤマハ渋谷は1階がもちろん楽器売り場。エスカレーターで上がる2階からがR&Dエリア
だからエスカレーター前には普通のお客さんが入れない様にプラチェーンをかけてたんだ

何年ごろだっけなぁ。FANKSステッカーが貼ってあるイミュレーター2も1階で売ってたな。もちろん小室哲哉使用のやつ。膨大なライブラリ付き。24.8万だっけな
でも今にして思えばこれも謎であれは小泉氏が買ったものじゃなかったのかな

359 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 20:09:27.16 ID:MXVsKZBx.net
>>358
(・∀・)「やれやれ。がいじだね」
2階がスタジオ、3階がR&D
(・∀・)「どこで知った?」
B’zのインタビュー記事

360 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 20:16:30.04 ID:MXVsKZBx.net
(・∀・)「おいらの認識では三木楽器がアクセスのファン向けに製造したもの。ライブ前に勝手にビラを配った」
それが何やら三木楽器がマインドコントロールを作っただの大ちゃんが使ってたのは三木楽器のだっただの。
(・∀・)「挙句の果てには」
小室哲哉のが24.8万円だの。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 20:22:57.12 ID:TsI1ln/x.net
>>359
まぁそう思ってるのなら別にかまわないが、これも覚えて何処かで言うといいよ。正確には「ヤマハR&D TOKYO STUDIO」だから。上でも書いてるけどさ
ヤマハの音学教室とかアマチュアバンド用の貸しスタジオとかそういうスタジオとは別という事
ひょっとしてきみは若いのか?イシバシ楽器でも「小室哲哉機材オークション」なんて催しが有ったのも知らないのか?
当日、参加予定の本人はドタキャンで来なかったけど

362 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/16(木) 16:32:20.24 ID:ToJf8lhX.net
>>361
「小室哲哉機材オークション」があったのっていつ頃ですか
何が出品されてました?

363 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/16(木) 18:24:40.91 ID:lZQMGIW/.net
>>362
確かリズムレッドの頃だっけなぁ。恐らくEOS DAYか何かと絡ませたイベントだったと思う
個人的には当時まだ高かったE3が80万円くらいから出品されると聞いてすごく欲しかった
その値段でもわかる通り、儲けを得ようとかそういうのでは無くファン感謝デーみたいなイベントだったはず

364 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/16(木) 23:42:08.42 ID:kMpfEulK.net
くっそー東京はむかつくぜ!
妬んでやる!

365 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/16(木) 23:59:35.26 ID:lZQMGIW/.net
ちなみに開催場所はTMにとって記念すべき渋谷パルコだった

366 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 16:17:44.92 ID:qLWSt/iC.net
なるほどそのタイミングでE?は手放してたのか

367 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 16:28:51.91 ID:qLWSt/iC.net
>>363
他には何が出品されてました?

368 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 18:42:19.48 ID:yt8RGwjv.net
>>367
本人も来ないというしオークションの日には行かなかったから結局何が出たかは分からない。オークション自体も中止になった様な記憶もあるんだよなぁ
ただ事前の話では816、マトリックス12、プロフェットVSはあった様な
当時の印象では「そんなに手放せるほどシンクラビアはすごいのか!」だったよ。
あと時期は思い出すとEXPOの後だったな。TMがしばらく動かなかった時期だ

369 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 18:56:12.74 ID:yt8RGwjv.net
>>367
でも考えてみると転換点というかもうあの時点でTMの終了は決まっていたのかもね
時代的にもドデかいラック音源や山積みのキーボードスタンドで威圧感を出す時代ではもう無かったし

370 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 20:45:21.30 ID:qLWSt/iC.net
>>368
日時を特定しようとTMN FINAL 4001見てみたけど
expo以降それらしいイベントは書いてなかった
中止になったからかな

371 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 20:56:29.58 ID:yt8RGwjv.net
>>370
またあの顔文字のヤツが

(・∀・)「やれやれ。がいじだね」
(・∀・)「挙句の果てには」

みたいに書いてくれたらこっちもやる気が出て記事を探しちゃうんだけどね。必ずそのイベントの記事はあるよ。それだけは間違いない。保証する

372 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 21:07:52.71 ID:yt8RGwjv.net
>>370
あと確かこのスレにも前いたけどなぁ。「あ〜知ってる知ってる!」って人。なんせ渋谷パルコでほどほどに大きくやってたイベントだったし
これが世代交代なのかな

373 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 21:21:45.79 ID:qLWSt/iC.net
>>368
当時小学生だったもんで。
記事探してもらえたらありがたいです

374 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 21:32:25.47 ID:yt8RGwjv.net
>>373
なるほど。それじゃ世代交代だ。夜にでも探してみるよ
当時はイシバシ楽器の広告がキーボードマガジンを手でバっと開いたところにカラーで必ずあって、そこに告知と出品リストの一例が出てた記憶がある
それが見つかればいいんだけど

375 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 22:06:34.79 ID:LovBtB1O.net
(・∀・)「おいおい。俺の手元にはB’zのインタビュー記事がそろってるんだぜ。アルフィーもな」

376 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 23:18:16.89 ID:yt8RGwjv.net
>>373
1992年だったけど残念ながらこれしか出てこなかった。同号のイシバシの広告でも出ていなかったから告知は店頭で見たものかも知れないな
https://uploader.purinka.work/src/22016.jpg

>>375
アルフィーっていいな。東京03のとよもっちゃんの様だ

377 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 23:29:06.49 ID:S8i0HUSC.net
うわ、歴史的資料では

キーボード・マガジン買ってて読んでるはずなんだが、全く記憶にない

378 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/18(土) 23:41:57.29 ID:CUzbBgAm.net
急にTMNのシンセの音が聞きたくなった
頭に浮かんだのはstill love herのイントロ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 00:05:00.31 ID:ALGRPx10.net
あれMatrix12っぽい音だと思ったけど実際どうだったんだろ

380 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 00:25:50.90 ID:UjLacPY8.net
結局、迫田氏しか知らないって事になるけど音はマト12だね。TMではエキパンも使ってたけどあのイントロはノコギリっぽいのとストリングスをレイヤーしてるからマト12だと思う

懐かしい話ついででもう一つ懐かしい話を
EXPOツアーの時にダフ屋のおっさんと話したんだけどおっさんが

「連中、全然こねぇんだよ。この前の府中なんか開演30分くらい前のギリギリできやがった。普通は午前からリハーサルやるからファンも集まって午前からチケットも売れんだけど、あの3人はダメだな」

と言っていた。やっぱりもうあの頃になるとツアーでも音には密接には関わっていなかったんだなというエピソード

381 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 02:48:55.00 ID:MftRZm2n.net
う~ん、やっぱり悔しい。あの頃の東京在住人間って奴は!

382 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 10:43:03.51 ID:UjLacPY8.net
もう一度イシバシの広告をさがしてみたけどやはり見つからなかった。でもこんなのがあった。1990年の渋谷ヤマハ
ヤマハのお店というとキレイでショールームみたいなイメージだと思うけど、渋谷は本当にこんな感じのプロショップだった
この横に「小室哲哉氏使用イミュレーター2 Dragon the〜のボイス入りディスク付き!」みたいなポップが付いて売っていたのよ
後にそれはヤフオクで売りに出てしばらく回転していたよ
https://uploader.purinka.work/src/22017.jpg

あと伝説のゲスコンビナート。セットで買うとオリジナルのシーケンス、音色データがもらえるという。この頃は120回では無く60回
https://uploader.purinka.work/src/22018.jpg

383 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 11:38:14.45 ID:Eahrj2jg.net
やっぱマト12だよね。マト12。マト12って言うんだよ。マト12。まぁ俺は知ってるよ、マト12。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 11:57:52.50 ID:MaejIuKE.net
(・∀・)「CASIO CZでも出ますけどね」

385 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 13:25:20.52 ID:UjLacPY8.net
>>384
それyoutubeに出てるやつだろ?言っとくけど絶対に出ない。使ってみればわかるよ。24VCOだぞ?といってもわからないから言ってるんだろうけど
是非、買ってみて試してみて欲しい。まずSTILL LOVE〜のあの音ならイニシャライズして2分で出るから
でも「使えるシンセ」としてはもうオススめしない。アナログなのにデジタルくさいし、かと言ってデジタルの音出ないし
小室氏が今でもOB-8を使う気持ちはわかる。それでもOB-Xaの方がいいけど

386 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 13:26:48.76 ID:Pqt9jdTF.net
>>382
貴重な資料のアップに感謝
機材けっこう手放してる印象だけどtk本人の機材倉庫とか無いのかな

387 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/19(日) 16:23:56.33 ID:mWHs1u26.net
さっそく完成したソフト(TMネットワークの曲)を聞いてみたが、一緒に居た女の子が「ウッソー」と目を丸くして驚くくらい、ソフトとこの機材のセットには感動がある、すぐれた資質を持った機材をうまく組み合わせると、
それは何百万円の機材以上のパワーを発揮するのだ
本当かと疑う人は一度ゲスに来店して確かめて見てはいかが?

このセットでレベッカの土橋くんサウンドが。信じられないけど鳴っちゃうのです。メインのシンセはライブ
派の人はシーケンサーが装備されたD-20でいい。これはコストパフォーマンスの高い強力な練習セットだ。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/20(月) 07:40:10.00 ID:K8NfIQ+o.net
>>382
ゲスコンビナートの広告懐かしい
店員さんのオススメセットがRoland贔屓なのも面白い

389 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/20(月) 10:26:59.50 ID:AjhbLTgQ.net
女の子が驚いた曲が気になる。何故か「TIME PASSED ME BY」とかだったら面白い

390 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/20(月) 12:16:05.78 ID:Q6AELeKt.net
>>389
モグアイの声のヤツとか

391 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/21(火) 17:30:12.96 ID:E4Ucam/p.net
>>382
それ、例の器材オークションで売ってたやつかなぁ?
記憶がだいぶ薄れてるけどサンプリングボイスが入った器材が出てた気がする。
後は破壊されたKX5とかリズレツアーのあのスタンドとか。
ハモンドも確か売れた気がする。
司会はゲストに久保こーじさんが来てた

392 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/22(水) 13:49:20.11 ID:sVkuPYuE.net
https://www.youtube.com/watch?v=XZgM9ilgxCE
この人の動画だとOPERA NIGHTのブラスはRoland D-70のFuzz Brassってことになってるんだけど
VFXのSymphonyだよね???

393 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/22(水) 14:21:46.72 ID:XIl94P9U.net
冒頭から音外しまくってないか・・
わからんけど

394 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/22(水) 14:28:22.03 ID:M6tRUp6Y.net
D70の気に入ってる音色で小室フレーズを弾いたってだけで
音源で使われてる音色はこれですとは言ってないだろこの人

395 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/22(水) 21:52:13.49 ID:kTmMhXHB.net
>>392

Roland D-70のお気に入りプリセット音色でTKさん関連やTM Networkのフレーズ弾いてみた

とありますけど?
こんないちゃもんつけられたら堪らんな。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/24(金) 19:00:52.55 ID:AyL7Ft4r.net
            業

            界

            腐

            ら

            せ

            た

            人

 

397 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/24(金) 19:03:57.61 ID:AyL7Ft4r.net
            つ

            い

            で

            に

            詐

            欺

            師

            の

            犯

            罪

            者

398 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 09:56:16.91 ID:rSdraAUQ.net
10代の頃はアルバムの木根曲は飛ばしてたが、40になってから木根曲ばかり聴いてる。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 10:16:28.38 ID:C+LBCF5P.net
昔から「FOOL ON THE〜」が好き。1番聴いていると思う
昔、夜のヒットスタジオに7days warでTMが出た時、ゲストで出ていたまだ有名では無い頃の宮沢りえも「でも私は2曲目の方が好きです」と言っていた

400 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 11:59:46.71 ID:lEpqzN9b.net
つって10代の頃も今も好きな曲は変わらない人が殆どでしょ
てっちゃんサウンドに限定せずに広く考えれば、好きな曲全然変わってないもん

401 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 18:36:32.57 ID:zPOEv5IE.net
宮沢りえは7days warの時には既に有名だったと思うがなあ

402 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/30(木) 18:23:27.68 ID:3DcSLbkI.net
もう小室哲哉は25スレも続いて語られ尽くした

403 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 10:20:35.95 ID:xI1KnZBn.net
AIが導く小室哲哉風の曲の作り方
https://i.imgur.com/Vk1GdWU.png

404 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 11:00:33.89 ID:bUeQv3X0.net
TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ

405 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 12:08:22.53 ID:SXiy0l5L.net
>>388
俺の師匠が、昔々ゲスの後藤社長にアナログシンセを習っていたんだと言ってた
市街化調整区域にプレハブ建ててシステム700が鎮座していたんだと
特に後藤社長から学んだのは音楽の世界のマネタイズ、売り込みの大切さなんだってw
故に師匠はmoog rolandなどのモジュラーシンセを購入し
車でスタジオを回ってとっぱらいのマニュぴゅレータで日銭を稼ぎローンを1年で完済
まにぴゅれーたー、作家、音楽プロデューサーと出世したらしいんだけど
なんとも恵まれた時代なんだ、チャンスをつかめばサクセス出来るなんてね

App
>マニュぴゅレータ
www

406 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 14:49:34.03 ID:xI1KnZBn.net
>>404
今の自作曲スレはTKファン居ないって

407 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 15:57:33.28 ID:P27f2pgx.net
>>405
でもあの時代は確実にプロとアマチュアの差があって、だからこそ藤井麻輝はそれこそそのゲスでE3を120回で買ったとか

408 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/31(金) 16:03:10.53 ID:xI1KnZBn.net
過疎ってるし曲作りの研究の観点で小室系の曲作れる人いるの?スレも統合で良くないか?
元々小室系の曲作れる人いるの?スレの派生だったけど、あっちは無くなったし。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 12:01:46.88 ID:u3xmxTEj.net
そもそもそのスレはここに無関係の小室風とか痛い音源あげてくる輩がいたから
隔離スレみたいな感じで建った様な
統合も何もなく殆ど人は元々からスルーしてる

410 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 12:36:59.38 ID:7ta0LHFE.net
本スレがすぐ落ちちゃったのが痛い

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[32台目]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1637019758/

411 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 12:57:10.66 ID:FFaDkz05.net
本人はほぼ引退状態だし

412 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 15:40:05.16 ID:lqsGJu8N.net
小室さん本人は辞めたくて仕方ないんだと思う
でも、Avexとかに借りがあるから辞められないという・・・
切ない・・・

413 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/01(土) 20:10:49.96 ID:0ZHudZeI.net
小室哲哉「涼子ちゃんに春麗役をやってもらった感じ」名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」制作モチーフに言及
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/174_9_r_20230331_1680250141554299

414 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 08:30:50.03 ID:uexzFXlN.net
>>412借りはないよ
金銭問題にしても解決してるし
円満に進んでいる
余程の人でない限り借りたものは
返す人だよ
問題なのは松浦勝人だよ
返してもまだ足りない、
早く返せ、差し押さえるぞ
こればっかり
一応貸した額が億だから
まだ後これだけ残ってるよ
と吹っかけたら
いつまでも返していく羽目になる
確かにこれは不憫だな

415 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/02(日) 22:53:24.89 ID:bnyuprwx.net
ビルボードの機材、moogばかりだったのな

416 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/04(火) 13:23:26.19 ID:08xd/ckW.net
ところで小室さんの曲
最高音域はどのくらいなんだろう?
Hi G ぐらい?

417 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/04(火) 13:34:42.96 ID:08xd/ckW.net
小室さん、全盛期は
大手広告代理店、有名CMクエイターも頭ペコペコ下げてたな
クリエイティブな仕事をしてるなら尚更、小室さんの音楽センスが如何程か?はわかってたんだろうけどね
接待ゴルフで相手に華をもたせる、が日本の文化、大人としての良識だとしても
あれだけおべっか、ゴマすり、忖度をされた小室さんの胸中はいかばかりであったろうか?

大手広告代理店に務める友人からこんな話を聞いた。
「小室さんって意外に如才無く、場を和やかにする人だった」
「でも言質、言明の端々に良くいえば若々しい、悪く言えば大人になりきれてない部分が見えた」と

418 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/04(火) 21:26:29.16 ID:vBg1YWZ1.net
客の大半が多感な時期の若者だったので、作り手が子供と大人の境目みたいな感覚を持っていることは大事だったのかもしれないね

419 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/05(水) 00:33:32.83 ID:0j2msdPc.net
30近い自分のイラスト描いて送ってくる客層を満足させなければいけないお仕事だったからね

420 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/06(木) 17:01:44.28 ID:tAH8pOky.net
主要マーケット層が10代から20代だったからねえ
CDが売れたのは若い世代の娯楽が
まだ音楽にもあったから
ところがその世代が切り替わる
タイミングで
小室さんの曲がカッコ悪く
聞こえたんだろう
戦略に練って作るより
何となく出したのが
売れちゃった、なんて
本人にもあるくらいだから

421 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/07(金) 00:05:55.53 ID:ze55YUEU.net
>>420
そう思うなら、このスレくんなよな?

おまえはマウント取りたいだけで
中身からっぽなの丸出しだからあきらめろ
ここで戦っても生き恥晒すだけだぞ

422 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/07(金) 09:02:27.76 ID:eBJcICj0.net
戦うつもりはないのでこれからも来ます
何でそんな喧嘩腰でいわれなきゃならんのか

423 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/07(金) 09:33:03.14 ID:rbbGZ3Ky.net
>>422
気にすんな
前からやたら攻撃的なやつがいる
病気だろ多分

424 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/07(金) 21:59:15.05 ID:XMz9SYkI.net
>>422
まったく気にする必要は無いよ
掲示板やSNSでの
パッシブ・アグレッション・ビヘイビアだよ
でもね、こういう人の欠点を見るのは嫌なものだが
裏を返せば、勉強にもなる
なぜなら、私たちの住む世界には、こういうバカが多いからね

425 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/07(金) 22:03:04.67 ID:XMz9SYkI.net
>>424 だけど

もしも>>421が、本当に病気だったらごめんね。
確認せぬまま書いてしまったが
まことに遺憾ながら
社会的道義をあらためて考えなおしたいとおもいます。
再発防止につとめます。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 14:36:28.41 ID:EvjmN0vs.net
スレタイみろばかっていってんだよ

427 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/08(土) 14:41:55.60 ID:EvjmN0vs.net
音感もなけりゃ、DTMのDの字すらもかじってねーくせに
知ったかぶってマウント取りたい承認欲求ガイジは
スレチなうざいカキコしか出来ないからすぐわかるんだよ
ここじゃなくて、邦楽版いけや

DTMという隔離ゾーン荒らしにくる自分の性格の気持ち悪さを自覚しろ

428 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 19:45:57.00 ID:GtbfmIeg.net
>>415 三月の東京公演は
隅にfantom g7がセットしてあったよ

429 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/10(月) 23:33:02.91 ID:QnecRTrr.net
私が責任を負うことができるのは、あなたが理解していることではなく、私の言うことだけです。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/13(木) 20:31:18.21 ID:/GJbwe0+.net
小室哲哉のプライベートはともかく音楽の話題ならDTMなのでは?

431 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/14(金) 02:34:12.72 ID:JvWkJSqf.net
意味わからん
DTMを何だと思ってるの?
音楽の話といっても、ここは機材や理論的な面の話しをするとこでしょう
それがギリDTM板として譲れるとこだ
スレ汚しのオナニーはよそでやってくれ

432 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/14(金) 11:54:20.99 ID:+WXjtEQK.net
分からなくもないがそうはいっても
ネタ切れ感があるのは否めない
別のところに目が向いてしまう

433 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/14(金) 12:45:09.26 ID:JvWkJSqf.net
ネタが切れてるのではなく、息が切れてんだよ

まだまだ未解決のネタの方が圧倒的に多い

434 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/14(金) 12:50:18.72 ID:86wXdtdU.net
でも世代が違うのかTMネットワーク時代のことを教えてくれる人もあまりいない。ほとんどはシルバーになった頃のコルグのシンセとかエンソニックのサンプルなんかに夢中
どなたかTWINKLE NIGHTのソロのきらびやかな音のシンセはなんなのか教えてください。あとALL-RIGHT ALL-NIGHTのソロ
と書くと「COZYに直接聞けば教えてくれるよ」とクる。それじゃこのスレの意味ねぇな、という

435 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/15(土) 21:09:06.77 ID:hiNmzvnT.net
ウチの師匠が小室さんとは直接面識はないんだけど
マニピュレータの迫田さんや浅倉さんとは知り合いだったみたいで(若い頃)
浅倉さんからTX16Wフルメモリーを譲って貰ったんだけど(SY99との連携ワザ有り)
耳が曲がっていて、その理由が「伝説のライブ!炎天下でさすがに曲がってしまいました!」
と浅倉さんからパソコン通信電子メールが来たらしい。
TMネットワークの伝説のライブって何?
ラック耳がひん曲がる程、灼熱のライブだったのか?
機材より虚弱体質な小室さんは大丈夫だったのだろうか?

436 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 00:07:46.71 ID:mkQU9886.net
1987年以降で屋外のTMのライブってなんだろう…?

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200