2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/02(水) 13:59:53.75 ID:mzJ/zCCw.net
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
TKの曲・サウンドや使用機材等に関するスレです

ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ

TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ



前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[22台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505332968/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1516363167/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[24台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1518772515/

※次スレを立てる人は>>950ぐらいでお願いします
※↓本文1行目に以下を記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


245 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 17:41:28.59 ID:xxBlppZ7.net
(・∀・)「くくく。調べたらQS300より低性能だったぜ」

246 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 22:07:48.29 ID:VzyFputw.net
TS-12はアルバムglobeのレコーディングでASRの下段にセットされてたっしょ
使ったかどうかは音聴く限りわからん

247 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 22:12:00.63 ID:Gh7XVejA.net
TS10はdj koo がテレビでax48bスタンドでJD800の上にセットしてた。あてふりだったけど

248 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/15(日) 07:41:26.64 ID:LNfedSRf.net
>>52
すげえマジか。このスレ見なかったら一生知り得ない情報だったかもしれん
色々と面白いスレだな

249 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/15(日) 07:48:12.42 ID:meL1V/2Y.net
Crazy For Youも宇都宮がフォーカスされたきっかけで出来た曲だからな
test/read.cgi/musicjg/1559573899/597

250 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/15(日) 11:41:13.90 ID:kWqxOFF1.net
WOWOW版で覚えているのはその不倫相手の後ろで「わ〜!スポットライト浴びてる!映っちゃってるかも!」とハシャぐ一般の人だな

251 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 10:27:44.72 ID:74EIi4LM.net
>>245
QS300と差別化するためかB900にはXGのSFXが除かれてたのが残念だった

252 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/17(火) 08:36:10.18 ID:WokPqrTA.net
40周年でマインドコントロール出せよヤマハ
TM周りで小遣い稼ぎするのも流石にもう最後だぞ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/18(水) 13:07:03.72 ID:gqBJnJq6.net
>>230
再現度すごいな。というか、カラオケの音源とか作製経験ありな方じゃないのかな、、?
耳が良すぎる。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/19(木) 19:43:17.54 ID:mhf1AE7y.net
>>210
LAST ROCK STARSの冒頭のピアノとかサビ、山下達郎のLOVE'S ON FIREとか、
そろそろああいう譜割りをやっても大丈夫なくらい、小室哲哉的なものが忘れ去られてきてるんだなー、と気付く。

255 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/20(金) 15:38:50.57 ID:f5jlUYrv.net
The last rock starsの冒頭にピアノってあったっけ?
いきなりキツネダンスで始まる印象なんだけど

256 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 12:23:16.16 ID:vqmqV8AD.net
>>252
YAMAHAが作った物じゃないので無理なんじゃないかな
出せるならEOSシリーズ販売してた頃出してんじゃね?

何処とははっきり書かれて無いけど
アーバンミュージック?(小室仕様ハモンド作ってメンテしてたとこ)辺りが作ったんじゃないかな。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 14:23:31.11 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「やれやれ。共産主義しちゃうぞ」
テツヤコムロマインドコンドロールはヤマハのKX5の特注品。
違いはミニ鍵盤ではなく標準鍵盤なんです。
浅倉大介の銀色のものはDIYで銀色にしたミニ鍵盤です。
(・∀・)「ヤマハの浜松の工場のラインを止めて作ったのだ」

258 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 14:24:50.63 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「キーボード雑誌に載ってた基礎知識だぞ」

259 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 14:40:27.20 ID:9MfOXNzY.net
>>257
お前いつもしゃしゃり出てくんのはいいんだけどよ、いつも間違ってんだよ!何が「標準鍵盤」だっつーの。画像検索するまでも無くKX5の鍵盤だろ

260 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:27:24.44 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「間違ってるのはお前だよ、マインドコントロールはKX5より鍵盤がでかい」

261 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:29:14.18 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「マインドコントローはKXよりでかいの」

262 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:34:35.06 ID:VPfBOq1z.net
鍵盤サイズは一緒
https://komuro-synthesizers.com/yamaha/tetsuyas-mind-control/

263 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:36:35.38 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「KX5の鍵盤見てみろ。ばーか」

264 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:40:26.54 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「おれの勝ちなんだわ」

265 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:43:16.72 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「ライブで壊してファンにあげてるのはKX5だからな」

266 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:44:48.97 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「ダンボールのマインドコントロールも見ろよ。KX5とは違う」

267 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 17:51:42.04 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「謝罪しなよ。まけいぬ」

268 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:17:10.84 ID:4ki4rtFk.net
>>267
お前は本当にバカなんだな。金曜日のライオンのビデオでも見てんのか?どうやったらいつも間違えられるのか不思議で仕方ねえ
標準鍵盤のショルダーキーボードってこんなだぞ?よく見ろよっつーの!

https://jp.yamaha.com/products/music_production/midi_controllers/kx1/index.html

269 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:21:03.35 ID:gIJ/fBMn.net
つーかKX5のミニ鍵盤自体が横幅だけ標準サイズの変則仕様だからマイコンもそのまま受け継いでるとかってオチじゃねーの

270 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:22:51.69 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「マインドコントロールはKORGのアレンジャーキーボードの鍵盤くらいの大きさはあります」

271 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:24:44.35 ID:LaWPXITv.net
ノーマルのKX5の鍵盤を見ると小室の特注モデルよりやたら短い

272 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:25:15.09 ID:4ki4rtFk.net
>>270
ホレ、これが標準鍵盤の37鍵のショルダーキーボードだ。見比べてみろよ!このバカ!

https://youtu.be/2Smt-LykA50

273 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:28:26.35 ID:gIJ/fBMn.net
KX1は44鍵やぞw

274 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:28:51.55 ID:4ki4rtFk.net
あぁそうだった。それはオレの勘違いだった

275 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:31:16.47 ID:gIJ/fBMn.net
ええんやで標準鍵盤なのはだしね
ただミニ鍵盤って標準鍵盤と違って機種ごとにかなり幅があるイメージよ

276 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:31:45.86 ID:gIJ/fBMn.net
×ええんやで標準鍵盤なのはだしね
〇ええんやで標準鍵盤なのは確かだしね

277 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:35:10.43 ID:b/i1hltF.net
Youtubeで地球の裏側の音楽まで手軽に聴ける時代って冷酷だよな
元ネタ検証動画なんて恐ろしいジャンルまで出来上がってて草

278 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:38:51.10 ID:LaWPXITv.net
(・∀・)「植松のFF7と久石の水の旅人が似てるのはなんで」

279 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:42:26.47 ID:lEPtfLsZ.net
>>255
https://youtu.be/zc7ftsOV-rI

ピアノからドラムへの移動時にバンバン言う。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:45:02.28 ID:4ki4rtFk.net
>>278
お前、その前に謝罪はどうしたんだ⁈
お前、他のスレでも全く場違いな事言ってっけどさ、ヘンだぞ?なんなんだ?その顔は面白いのか?

281 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/21(土) 18:46:53.08 ID:lEPtfLsZ.net
>>280
うーん、掲示板で謝るって別に躊躇ないなー。
なので、代わりに謝るわ、ごめんなさい。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/22(日) 00:25:09.85 ID:vHWJ6CQ2.net
特注で鍵盤まで作ってしまうのはちょっと考え辛いね
他のモデルからの流用ならわかるが

283 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/22(日) 02:40:02.97 ID:UVLM3ztA.net
ライブでグレーの鍵盤がでかく見えた時はあったな

284 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/22(日) 10:56:54.40 ID:fMI99sRR.net
標準だとこんな感じ。こんなにでかくないだろう特に鍵盤の長さ

https://www.asahi-net.or.jp/~qi2n-hskw/kb-az-1.jpg

285 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/22(日) 18:58:32.17 ID:vt/QrOVM.net
>>232-235
そういやこのNordleadっぽいSquare系のシーケンス音、一時期好んでよく使ってたイメージあるな
翠玲の恋をするたびに傷つきやすくで使ってるSeq音も同じやつよね?
なんか他の曲でも使ってた気がする

286 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/22(日) 20:16:50.12 ID:wIdf5v6T.net
>翠玲の恋をするたびに傷つきやすく
まったく同じこと思った
左右に飛びまくってるシーケンス音ね

287 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/23(月) 13:42:08.09 ID:847FoFUK.net
ラインナップ凄い
https://youtu.be/i7YuJ4Hx6jE

288 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/24(火) 04:08:56.62 ID:qGW7XBxb.net
the wave出てくるとは思わなかった

289 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 18:58:13.43 ID:xSbDyZ/p.net
Roland XP-80て96年発売だけどtkが使いだしたのはLove againから?

290 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 18:59:57.97 ID:Ehj/y7MS.net
表に出たのは98年だね

291 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 21:54:35.76 ID:jejpZOuo.net
JX-305とかXP-80とか内蔵アルペジエーターのフレーズが神掛かってた時期だな

292 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 23:36:41.70 ID:Wav4gfQr.net
97年から華原や安室の2枚目のアルバムで音源として使われてたし、ライブでも使ってたよ

293 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 12:49:31.80 ID:gan2t8GZ.net
https://youtu.be/wWEF4sWGNYw
EOS B500のCMいいなこれ
でもこの曲の音ってEOSじゃないよね

294 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 13:11:46.76 ID:XVCVd6H3.net
機材は知らないけど、Mozart In The Houseという曲
 

295 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 13:49:26.33 ID:bBHBdLt3.net
今更かもしんないけどLOVE TRAINとI WANT YOU BACKのドラムの音って同じなんだな。イイ音してるけどシンクラのライブラリかな

296 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 13:51:50.65 ID:rutaco2A.net
>>293
SY99とRY30とJD800使ってる

297 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 13:58:19.99 ID:rutaco2A.net
>>295
I WANT YOU BACKはシンクラドラムとTR727
LOVE TRAINはMPC60とRX5の3rdパーティのRockカートリッジの混合

ソースは石川鉄男さん

298 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 14:09:08.90 ID:bBHBdLt3.net
>>297
へぇ〜!じゃぁエンジニアの好みで似た様な音になってんだ。スネアなんかそっくりだけど、確かに良く聴くとLOVE〜の方が12bitっぽいな

299 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 14:10:16.04 ID:bBHBdLt3.net
>>297
ちなみにWE LOVE THE EARTHのドラム音源はご存知でしょうか?

300 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 14:36:55.61 ID:rutaco2A.net
>>299
We Love~の808系はRX5のカートリッジ
これのソースは久保こーじの旧ブログ

一方でJean Wasの909実機を頭から最後まで直で打ち込みさせられて泣いた
ソースは久保こーじのANN

301 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 14:43:21.40 ID:rutaco2A.net
>>298
MPC60とRX5の混合にTR727を足すのはCAROL~Digitalian~Hit Factoryぐらいまでの鉄板だったとのこと(石川さん情報)
POINT OF~のシングル版ドラムはシンクラ+TR727(久保こーじブログ情報)

RHYTHM RED BEAT BLACKのドラムだけは当時の関係者も誰も覚えてないのが不思議

302 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 15:02:00.67 ID:bBHBdLt3.net
なるほど。じゃぁWE LOVE〜の抜けのいいスネアもヤマハ以外のカートリッジもしくはアカイのライブラリって考えるのが妥当かな
でもなんでLOVE TRAINでシンクラのライブラリ使わなかったんだろ。数も多いと思うのに。不思議

303 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 15:28:36.21 ID:rutaco2A.net
We LoveもLOVE TRAINもCMタイアップが決まっててカツカツだったらしい
We Loveは大江千里の編曲?でもそもままリズム隊のセットアップを使ったとのこと(大江千里に興味ないから曲名は忘れた)

304 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 15:36:16.84 ID:bBHBdLt3.net
なるほどねぇ〜。じゅわいよくちゅーるマキ案件か。とりあえずありもので済ませたということね。とてもタメになった。ありがとう

305 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/01(水) 14:47:07.12 ID:n5MpkYIo.net
当時のこと知らないのか忘れてるのか
須田章子は小室が手を出したというより須田が小室を唆したんだよな
オペラギグ作らせた直後に
トンズラこいたのは須田のほう
おかげで開店休業状態、
肖像権持っていかれて踏んだり蹴ったり
離婚して須田にも逃げられ
正確には日向大介のスタッフになり 
独身の小室の恋人は渡辺美佐なんだな

306 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/01(水) 15:58:04.48 ID:mVkrc2pb.net
渡辺美佐はフォーカスだかフライデーだかでも載ってたな
いきなり小室がTM飛び出して個人事務所作って渡辺美佐を役員に据えて
当時のエピック上司もJ&K社長もビックリ

307 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/07(火) 03:41:11.03 ID:NA25kx/f.net
久々のJD800
https://youtu.be/c2NiZZ_l8Ho

308 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/11(土) 13:04:51.38 ID:2gmVkuYZ.net
全盛期のTKっぽくて感動した
https://youtu.be/S0w97tmMNZg

309 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/14(火) 21:04:29.06 ID:GtTV+lWi.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1478517.html

NHK「音楽家・小室哲哉」完全版を18日放送

310 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/19(日) 02:53:28.44 ID:e8TqntBd.net
>>161
今動画見てて思ったんだが、94年TMNのLastGrooveでVL1の上位に当たるVP1普通に使ってるじゃんw
しかも、マスカレ制作の時期的にもドンピシャ

311 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 10:44:07.85 ID:3cwLecZy.net
>>310
VP1とVL1は別物だよ

wikiにもVP1は
同じ物理モデル音源だがVL1とはシミュレートする楽器が異なるため音源方式がF/VAと区別されており
VL1、VL7の16音ポリフォニックモデルではないとされている

312 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 12:25:31.01 ID:j3fwORYg.net
VP1はレンタルだったのかね?ラスグル以外で演奏してるのを見た事ないし、tk-trapでもセットされてたぽいけど弾いてるシーンが無いんだよな。レコーディングでも使ってないぽい。しかもspaceportaっていうあのポルタメントかかった音色しか使ってないよね

313 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 15:24:24.58 ID:oYqV4VK2.net
そもそもVP1を使った作品を残したアーティストなんていたっけ?

314 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 16:11:11.20 ID:5lDww4XU.net
久石譲 もののけ姫 サウンドトラック 黄泉の世界

315 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 17:22:05.35 ID:Txofhl8W.net
(・∀・)「Wikipedia?」
泣いてしまったのだ。みんなを洗脳するウィキペディア。
ウィキペディアに乗せれば何でも本当になる。悲しいね。
(・∀・)「ところでVP1ってなに?」
そうなのだ。おいらはカタログ読んでたから知ってるのだ。
VLシリーズがリードなどの単音か2音のかっこいいやつです。
(・∀・)「このサウンドは浅倉大介のデリケートプラネットやエレクトロまんあーで聞けるさ」
VPってなんなのさ
(・∀・)「ポリです。ポリの楽器の物理モデルもできるんです」
VL70mやソフトシンセで活躍
(・∀・)「歌を歌える機能もついてたね。MU100〜128相当のソフト版のやつ」
そしてボカロにつながるのさ
(・∀・)「なるほどね」

316 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/20(月) 17:25:57.93 ID:Txofhl8W.net
(・∀・)「大ちゃん氏はバーチャルアコースティックのVL音源を、バーチャルアナログ音源として使ってたのさ」
AN音源のAN1Xが出る前だものね
(・∀・)「時代はPCM。最大同時発音数。高品位XG」
ANつけてないCS1Xが売れてしまった

317 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/21(火) 12:43:29.62 ID:q403+EnK.net
TMの新しいバンドスコア出たね

318 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/21(火) 18:49:28.32 ID:2P7JPPRb.net
リンク所望

319 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/22(水) 19:16:40.77 ID:Zd50ifPo.net
雪のテーマ良い
https://youtu.be/_xRwh5QQqzk

320 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/23(木) 00:52:35.73 ID:wfW9+MD8.net
この曲はさすがに。かなり勇気あるな、と思う。それとも話を通して出したのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=d8-MCoyFyy4

321 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/23(木) 03:25:30.20 ID:KoTm/J3s.net
ボディフィールズイグジット・・・

322 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/24(金) 00:14:00.74 ID:KQkyvb26.net
Get Wildのハープ音といい小室曲にはどこか神々しさがある

323 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/11(土) 07:25:10.73 ID:xdcrhd7V.net
オンライン見たけど
pureをやってくれただけでも
ワイとしては充分満足や

324 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/11(土) 10:40:45.90 ID:X0osQ7J3.net
令和にSHOUT歌ってくれるなんて

325 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/11(土) 11:44:47.01 ID:eQ/z18cr.net
昔の憧れていただろうエマーソンでは無く、晩年の太ってしまったエマーソンを自ら進んで目指している様にも思える

326 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/11(土) 12:36:21.07 ID:3L+M+AqH.net
(・∀・)「キャンディーズもリック・ウェイクマンもマイケル・ジャクソンも好き」
そうなのいだ。コムテツは流行りものが好きだったのだ。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/11(土) 13:31:19.00 ID:ZBVVFG7x.net
小室哲哉の隠れた名曲
https://youtu.be/bVExCbUa-rQ

328 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/13(月) 12:24:43.60 ID:HT+6zC/f.net
昔使ってたメッキのKX5は今どうなってるんだろ?

329 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/13(月) 15:03:26.74 ID:8yo2IeqC.net
YAMAHAにあるよ

330 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/13(月) 16:08:19.12 ID:yn1oTvHc.net
ちょっと前の本田翼が出てたZOZOのCMでバックバンドのやつがメッキのKX使ってたな

331 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/13(月) 17:24:23.67 ID:HT+6zC/f.net
個人所有じゃ無くてヤマハから貸し出されていたものだったのか

332 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/13(月) 17:39:30.74 ID:HT+6zC/f.net
あと上の方で「テツヤズマインドコントロールは標準鍵盤」と書いていたやついたけど、標準鍵盤じゃ無いKXとどう見ても同じ
https://pbs.twimg.com/media/Dg1NBGMU0AAwhWu?format=jpg&name=large

333 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/14(火) 17:40:06.71 ID:mjJLN082.net
(・∀・)「鍵盤の違い。おいらの勝ちですな」
この世界はマルチバースだった
twitter.com/daisukeasakura/status/309282911654387713
(deleted an unsolicited ad)

334 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/14(火) 19:53:46.39 ID:YrIaV+C2.net
> 257 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2023/01/21(土) 14:23:31.11 ID:LaWPXITv
> (・∀・)「やれやれ。共産主義しちゃうぞ」
> テツヤコムロマインドコンドロールはヤマハのKX5の特注品。
> 違いはミニ鍵盤ではなく標準鍵盤なんです。
> 浅倉大介の銀色のものはDIYで銀色にしたミニ鍵盤です。
> (・∀・)「ヤマハの浜松の工場のラインを止めて作ったのだ」
>
> 260 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2023/01/21(土) 17:27:24.44 ID:LaWPXITv
> (・∀・)「間違ってるのはお前だよ、マインドコントロールはKX5より鍵盤がでかい」
>
> 261 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2023/01/21(土) 17:29:14.18 ID:LaWPXITv
> (・∀・)「マインドコントローはKXよりでかいの」

335 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/14(火) 20:26:02.25 ID:99xfyk70.net
>>333
お前、イイ加減、でまかせばっかいうのはもうやめて消えろよ!このバカが!
ちなみにな、浅倉大介のシルバー鍵盤の話も大間違い。あれは三木楽器の梅田店が店オリジナルで作った物のうちの一つ。本人に聞いてみろや!
なにが

「浅倉大介の銀色のものはDIYで銀色にしたミニ鍵盤です」

だ?
あれは三木楽器が作って販売した物だっつ〜の!!!
どうしてお前はそんなに自分の妄想を話したがるんだ?本当にイカれてんのか?!

336 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/14(火) 22:00:06.83 ID:YQBTHlXv.net
Get Wildっての聴いたけど、メロディーが上手いのはもちろんだけど、ベースがさ、完璧なんだよな
あ、わかってるねーっていう

ま、ミックスがゴミなのは仕方ないか。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 09:15:58.03 ID:hi+XrtRp.net
https://twitter.com/junnoske_suite/status/1568264956109533186
バンド仲間で当時の三木楽器のスタッフに銀鍵盤のKX-5を作って売ろう!って提案
結果、鍵盤に銀メッキ加工してくれる業者を探し当て限定30台(?)販売
その1号機は佐藤が買って2号機3号機は浅倉さんの所に

とあるけど浅倉が使っていたのは黒鍵も金にメッキされた物で
楽器屋が売っていたのは白鍵だけが銀にメッキされた物だったよな
KBスペシャルの広告見て、なんだこの中途半端なレプリカって思ったよ

ちなみに浅倉が白鍵だけがメッキされたKX5を使っているの見たことない
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 09:51:18.97 ID:TsI1ln/x.net
これか
https://uploader.purinka.work/src/21993.jpg

同じ号の巻頭カラーページで使ってるこれが金の黒鍵?
https://uploader.purinka.work/src/21992.jpg

三木楽器は白鍵がメッキ以外にもこんなのも作ってる
https://uploader.purinka.work/src/21994.jpg

それよりボーカルが持ってるフルメッキの方が気になった

339 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 10:18:16.69 ID:pJJn3q4Y.net
血染めの鍵盤みたい

340 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 10:28:49.55 ID:hi+XrtRp.net
>>338
それそれ、浅倉が使っているのは黒鍵も金にメッキされてる
ありがとう

341 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 11:33:20.25 ID:kY+dkkDr.net
>>338
うわあ貴重な画像ありがとう
小学生時代の記憶が一気に蘇ってきたわ
「漢の〇〇払い」を打ち出してたのってどの楽器屋さんだっけ
大人になってからリボ払いじゃなくすごい良心的なアレだったんだなーって回顧した記憶

342 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 14:38:19.48 ID:kNh47A+X.net
男の120回払いはイシバシかクロサワじゃない?

343 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 15:05:48.84 ID:n1cLCegW.net
ゲスコンビナートだよ
360万の買い物を10年ローンで
500万くらい払うヤツ

344 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 15:16:47.66 ID:y7d7f+uv.net
金利7.8%とかだよね

345 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 16:07:45.14 ID:n1cLCegW.net
定価1600万円のフェアライトCMIⅢが
なんと月々\215,800であなたの自宅スタジオに!
バブル期は夢があったねぃ

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200