2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■

886 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/02(火) 20:29:43.44 ID:w8ZSNYOF.net
DTMでオーケストラ曲をミックスする際のリバーブの考え方についての質問です。

ブラス系、弦楽器系などグループごとに距離感が違うと思います。
なので、プリディレイ値がそれごとに異なってきますが、それはどのように処理すべきでしょうか?

グループごとのバストラックにリバーブを挿入し、プリディレイ値を調整しますか?

それとも、リターントラックをひとつだけ作り、各グループのセンド量でざっくりと距離感を調整しますか?

総レス数 1003
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200