2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ124 【PC版】

1 :その名前は774人います :2019/11/01(金) 07:31:49.14 ID:VwztvUWj0.net
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ123 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1563270259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

705 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:18:51.18 ID:oglG8gCMM.net
デバイスの冷却性能が落ちてる可能性

706 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:29:57.31 ID:mUDgqc2K0.net
いや、それはないなアフターバーナーで監視しているけど温度とか全然問題ない
他のゲームでも同じ様なことがあった時は、ゲームの不正使用をチェックする信号を定期的にサーバーが送信していたのが原因っていうのがあった
サーバーかゲーム側の問題だろうからグラボを変えたりしても変わらないとおもうよ

707 :その名前は774人います (ワッチョイ df87-kyXn):2020/01/12(日) 04:43:44 ID:cqNGClGF0.net
謎のカクツキ今試練の門やってたら起こったわ再起動で改善したけど
Ver5導入して数日邪神や防衛軍でなってたから回線の問題かと思ってたけど違うよなあのカクツキは

708 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 05:14:03.36 ID:Pec7w/v3M.net
Windowsアップデート側だいたい悪さしてる説

709 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 06:08:47.09 ID:F5vBwb+20.net
出る人出ない人いるみたいだしWindowsが原因だったとしても
ゲームかWindowsが対応してくんないことにはこっちでなんとかできるようなもんでもないと思う。
前スレのときは7月24日のDQ側のアプデで治った報告結構あり収束?した。がVer5で再発

710 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 16:53:54.90 ID:r131kMQ70.net
最近もうカクついてもまたかって感じで気にならなくなった
以前はちょっとカクついただけで色々調べたりしたけどね
DQに興味が無くなってきたのかPCスペックに興味が無くなってきたのかね

そう言えば最近は起動がめちゃくちゃ遅くなってきた
もう御臨終間近かな

711 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 18:32:33.05 ID:RKNkNy+S0.net
>>704
なるほど
とりあえず750Tiこのまま使い続けるよ
情報ありがとう

712 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 22:19:26.40 ID:knOhY5d10.net
俺も最近は課金してないなぁ。前ほど興味が無くなってきたというか・・・せいぜい討伐だけしてる程度。
みんなバージョン5導入してるのかなぁ?俺は買ってないけど。

713 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 23:57:28.37 ID:B1D9ZG1Z0.net
だから?

714 :その名前は774人います (ワッチョイ df90-///2):2020/01/13(月) 01:49:04 ID:PZPbxBRz0.net
愚痴りたいなら本スレというなの掃きだめにでもいったら?

715 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 04:25:14.10 ID:8Nt0slBe0.net
カクつきまわりは5.1でまた変わるんだろうなあ

716 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f1f-lZna):2020/01/13(月) 08:55:02 ID:szvAFO+c0.net
https://imgur.com/AdV3htC.jpg

717 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 18:15:43.73 ID:ZqRoBpas0.net
(´・ω・`)本スレが掃きだめならここは肥溜めやな

718 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:18:43.96 ID:IJVRP22e0.net
また外れゲームパッドひいたわ
みんなは何使ってるの?

719 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:35:04.41 ID:rE9rG96g0.net
>>718
しいたけ一択

720 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:49:05.78 ID:JUFov+Pf0.net
PC初期からwiiクラコンproを変換コネクタ付けて使っていたが二代目がそろそろ3年で流石に動作が怪しくなってきた しいたけってXBOX純正の事?

721 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:51:58.27 ID:wjScYoVX0.net
>>718
DS4

722 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 05:40:40.74 ID:vSxnB3HXa.net
ずっとHORI

723 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:15:12 ID:IJVRP22e0.net
使用コントローラーの件ありがとう
今までは水晶のエレコムとロジクールを使ってたが
交換頻度の高さに辟易してる
電池面倒そうだなと敬遠してたが
ケチらずに箱コンかデュアルショック4?検討する

>>720 ググってみたらそのようだよ
真ん中のマークが切り込み入れたしいたけに似てるとの事、なるほどと思ったw

724 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:19:31 ID:IJVRP22e0.net
>>722
できれば連射機能欲しいから魅力的だが
Amazonの評価見てやめてた
最近の評価はあてにならんしここで聞いてよかった
箱コン、デュアルショック、HORIの中から決めるよサンクス

725 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 08:35:06.79 ID:2T32APrc0.net
HORIはライセンス品出してる分、非純正ではまだマシ

726 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:11:06.53 ID:lQT4CbEXr.net
常闇とかやってるとカク付きのせいで相撲離脱や更新が遅れたりしてきついわ
ただでさえ、相撲解除しづらい状況なのに

727 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:13:53.73 ID:dV7A+JjcM.net
コントローラーはWiiUのプロコン一択だわ
4年半過ぎても使える

728 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 13:30:00.82 ID:rE9rG96g0.net
>>723
JoyToKeyを使えば連射の設定も細かく出来るし
レベ上げ用左手のみで操作等複数の設定保存可能なので便利

729 :その名前は774人います (ワッチョイ ffdc-W3Ao):2020/01/14(火) 20:02:37 ID:djoD+I9E0.net
DS4をInputMapperで使ってる
普通に繋ぐだけでも一応使えるけどDinputで動作するから、こういった非公式ドライバ入れないといけないのが面倒ではある
けど、やっぱデュアルショックが一番使いやすいわ特に十字キー

730 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 01:13:20.54 ID:pHoR3QeB0.net
色々使ってみて安くてそこそこだからHORIPAD3っていうPS3用の有線コントローラをずっと使ってきたけど尼で見たらもう終わりっぽいね
代わりを探しておかないと壊れてから買うんじゃ大変だけど2000円位で買える奴は他はろくなのがなかったんだよなあ

731 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:09:46.90 ID:1tRdtOAM0.net
自分もWiiUのプロコンだなぁ
何年も使ってたのが最近ボタン壊れたからプレミア価格で買い直したわ…

732 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:33:26.21 ID:BU+H26W5d.net
コントローラーはWiiのクラコンpro一択だわ
重すぎず軽過ぎずで

733 :その名前は774人います (オッペケ Srd1-ud+U):2020/01/15(水) 08:08:57 ID:Tj5VkZEyr.net
>>731
ごめんプロコンじゃなくてクラコン(pro)だった

734 :その名前は774人います (ワッチョイ 2902-A78j):2020/01/15(水) 18:19:53 ID:L9H8PVf20.net
クラコンプロ割と人気なんだね
自分も安物をいろいろジプシーしたけど
中華製だけは安物買いの銭失いだった
ロジクールやエレコムは当たり外れがあった
やっぱケチらずに純正品にしないとだめやな

735 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 19:46:34.78 ID:GooZymow0.net
クラコンはジョイスティック押しにコマンドが割り当てられないのがね
一番いいのはPS2コンをコンバーター接続だな、未だに使えている

736 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 23:56:46.05 ID:KL7WgDRE0.net
PC版さいしょからやってると6年目までのカギでいいのかな?

737 :その名前は774人います :2020/01/16(木) 12:39:59.23 ID:ob0ZV7xvr.net
GTX1650使ってる人、使用感どんなもの?
メギ1とかグレン1みたいな比較的キャラの多い場所でも60FPS維持出来る?

738 :その名前は774人います (ブーイモ MMcd-ZwjD):2020/01/16(木) 18:14:43 ID:Ttl81FBSM.net
>>737
最高画質フルHDでプレイしてますが60fps維持は出来ないです。
当然4kでも落ちます。
1660でも1060でも980でも落ちます。
CPUがHaswell i7だから参考まで。

739 :その名前は774人います (オッペケ Srd1-YDSs):2020/01/16(木) 21:34:20 ID:ob0ZV7xvr.net
なるほど、有益な情報感謝です
ベンチスコアわかれば参考までに教えてもらえると嬉しいです

740 :その名前は774人います (ワッチョイ 8dfa-A78j):2020/01/17(金) 06:52:01 ID:y16H0qSi0.net
1050辺りからベンチ18000↑いくからなぁ
これより上のグラフィックカード積んでもDQ10じゃあまり変わらんよ

まぁ参考まで
7600k+1650 18600位 (FF14漆黒ベンチ8950位)
これより高性能のPCを持ってるが、FF14のベンチは高いけどDQ10はあまり変わらん
どちらのPCもマザーがITXでケースが小さいのでCPU及び周辺は熱い(ベンチ中は70度前後)
グラフィックカードは50度台で推移してるんだがなー
熱源をこれ以上増やしたくなかったので、メモリはスピードより安定性重視したから
ベンチにその辺の影響はあるかもしれん

741 :その名前は774人います (ワッチョイWW 8673-sZPR):2020/01/17(金) 07:00:43 ID:KJWVj2gx0.net
6700K+980Tiで2万前後

742 :その名前は774人います :2020/01/18(土) 06:46:41.54 ID:vDB2JXiw0.net
>>739
私が参考にしているサイトです。
複数のグラボのドラクエベンチスコアが掲載されています。
フルHDでは差がつかないためか、4kでのベンチですね。

https://androgamer.net/2019/05/03/post-11152/#_K

743 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 11:45:13.97 ID:4Pp45MCA0.net
すみません教えてください。

2垢でプレイしてます。
前はwiiのコントローラーをパソコンに繋いでしてましたが
最近エリコン2に変更したところ

非アクティブの方が
気がつくといつの間にか、一定時間操作してなかった為、切断されてしまいます。

wiiのコントローラーの時は
別垢の方を操作してたら、非アクティブ側も、離席マークもつかず
自動切断される事もなかったです。

wiiのコントローラー時みたいに
自動切断されないように、何か設定とうあるのでしょうか?

おわかりになる方
教えて頂けると助かります。

744 :その名前は774人います (ワッチョイ 2758-V1vN):2020/01/22(水) 12:29:29 ID:eFPVfOut0.net
無線コントローラーだとムダにバッテリーを消費しないように一定時間無操作だと省電力モードに移行してその時に接続が切れて復帰に失敗しているのが原因だろうね
コントローラーか接続ディバイスの設定に省電力モード関係の設定がなければマメに操作して回避するしかないかも
あと、Bluetooth接続だったらBluetoothドライバの更新してみる

745 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 14:17:04.09 ID:4Pp45MCA0.net
>>744
ご丁寧にありがとうございました。

説明不足ですみません。
有線で繋いでます
その場合、他にどんな原因がありますでしょうか?

746 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 15:55:58.27 ID:eFPVfOut0.net
有線っていうことはUSB(Type-C)だろうけど、有線接続時でもバッテリー消費を押さえる為に上記の仕様になっているか
または、OSかドライバのUSBディバイス周りの電源管理設定で省電力モードに移行しているとかだろうね

747 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 16:08:47.34 ID:eFPVfOut0.net
いや、説明が簡略だから気が使つかなかったけど
そもそも2垢2コンなのか2垢1コンでコンを切り替えて使っているかによっては違うな
あと、OSやPC環境も分からないし

748 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 17:14:09.66 ID:4Pp45MCA0.net
>>747
色々すみません…

2垢1コンで切り替えて使っています。
JoyToKay使って、ドラクエで使わないボタンにtab+alt設定して切替てます。

Windows10です。

離席マークついたら
切替して離席マーク消すを繰り返したら、何とかなるけど
エンドコンテンツはまってしてると
画面切替するの忘れちゃって…。

wiiのコントローラーだとそれはないから、やはりバッテリー関連のような気がしてきました。

色々ありがとうございました。

749 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 18:50:35.69 ID:KXn259dO0.net
今度PC替えようと思ってるけどRyzenに換えても良いもんかな?

750 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 21:48:34.34 ID:HpeuGvCE0.net
切断って一定時間操作しないとログアウトするやつのこと?

751 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 03:17:36.66 ID:ZWP8mtFO0.net
そうです。
皆さんは2垢とかで、片方は放置して
もう片方だけずっと操作してた場合

非アクティブ側どうなります?

752 :その名前は774人います (アウアウウー Sa4b-5l73):2020/01/23(木) 07:17:07 ID:pZLPxWSia.net
放置はせず元気チャージのためにログアウトさせる

753 :その名前は774人います (オイコラミネオ MMdb-nrwT):2020/01/23(木) 07:24:30 ID:qC2lgLYgM.net
離席マークは付いても強制ログアウトになった事はないな
たまにアイテム拾うからだろうけど

754 :その名前は774人います (ブーイモ MM6b-Q27v):2020/01/23(木) 10:28:51 ID:5FeeMeWlM.net
scptoolkitでデュアルショック3を4台接続4垢 1キャラ1コントローラ操作
動かしていないキャラも何故か離席マーク付かず、当然落とされないです。

755 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 14:34:06.35 ID:frKRu1h90.net
良く分からんけどエリコン2はXInputだからそのあたりがドラクエ側で処理違うのかもな

756 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 14:54:57.83 ID:ZWP8mtFO0.net
パソコン素人すぎて無理そうだ

画面切り替えて
自動切断ならないように頑張ってみます…

757 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 18:17:19.11 ID:rNVLNBEZM.net
FPSやり込むならともかく
MMORPGでエリコンなんて糞重いだけだろ
さっさと投げ捨ててプロコンかDS4買って来い

758 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 22:48:43.19 ID:c8BhX4ON0.net
pc版は箱一択

759 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 22:59:55.73 ID:b9alukXd0.net
キーボード一択だぞ

760 :その名前は774人います (ブーイモ MM6b-gX8h):2020/01/24(金) 21:01:30 ID:UppJXSB8M.net
G-GEAR、ドラゴンクエストX 推奨パソコンの新モデルを発売〜BTOパソコンのほか、小型筐体採用モデルとG-GEARノートパソコンも併せて推奨認定を取得!〜
https://kaisya.tsukumo.co.jp/static/release/200124_g.html

761 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f06-rZtG):2020/01/24(金) 21:39:38 ID:C4WPtgKd0.net
ごめんこの間Vr5にアップデートしてからチャットがおかしいんです
今までは普通にゲームの画面で英語と日本語をキーボードで切り替えれたのに
最近は一回デスクトップの画面にもどってタスクバーの右下のひらがなを一回押さないとできません
それをしないとゲーム内ではずっと英字でしか文字打てません4までは普通にきりかゎってました
アドバイスくださいWIN10 でグーグル日本語を使ってます。

762 :その名前は774人います (ワッチョイW 2758-sOFI):2020/01/24(金) 22:00:48 ID:HiBPQDr+0.net
なにこの日本語があやしい文章

763 :その名前は774人います :2020/01/24(金) 22:32:16.57 ID:c1k5EPX60.net
キャプスロック一回押してみろ
たぶんドラクエの問題ではないぞ

764 :その名前は774人います (ワッチョイW 7f06-0EI3):2020/01/24(金) 23:06:42 ID:C4WPtgKd0.net
>>763
ありがとうございました、
今日はインしてないんで明日
試します。

765 :その名前は774人います (ワッチョイ 4773-9rwV):2020/01/25(土) 01:46:17 ID:UsHVZiyY0.net
不具合情報に載ってはいるがまだ治ってない
◆[Windows] バージョン5以降日本語入力が適切に動作しない。(10/28 17:46更新)
⇒スクリーンモードを「仮想フルスクリーンモード」に設定している際に、上記症状が発生することを確認しております。
症状が発生した場合、「コンフィグ>環境設定>画面設定>スクリーンモード」から、「通常ウィンドウモード」か「フルスクリーンモード」に切り替えをお試しください。
原因については引き続き調査中です。

766 :その名前は774人います (ワッチョイW 076e-er59):2020/01/25(土) 02:29:09 ID:4QlIsSHD0.net
ドラクエ側が原因かよ

767 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 05:11:32.47 ID:7eTrN1HQ0.net
まあOS側のバグ回避対策が次のバージョンでバグの原因に
なんてことがザラにあるのがWindowsだからな

768 :その名前は774人います (ワッチョイWW 5f52-Y3WM):2020/01/25(土) 14:08:51 ID:HYcKpV9w0.net
windows7がもう使えなくなったから
新しいパソコン買ってセットアップ始めたらこんなことになってる。
早く遊ばせてくれよ・・・

https://i.imgur.com/tdy5wGJ.jpg

769 :その名前は774人います (ワッチョイW 2758-sOFI):2020/01/25(土) 15:03:22 ID:pioTLFsy0.net
旧PCのドラクエ10フォルダを丸ごとコピーすればアップデート要らなかったのに

770 :その名前は774人います (ワッチョイW 5f6c-V1Ep):2020/01/25(土) 15:17:31 ID:w2ROb0mi0.net
https://i.imgur.com/j42iULe.jpg

Win7のデスクトップで遊んでるんだけど、マウス画面外に置いて触ってないのに上の青いランチャーが勝手に出入りしてゲーム画面がプチフリする
昔は1時間に1回程度だったのに、最近は数秒おきにこうなってゲームで遊ぶどころじゃなくなってるんだけど
原因分かる人いますかね、皆目検討もつかない

771 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:21:14.30 ID:w2ROb0mi0.net
>>770ですけど、SteamでいろんなPCゲー遊んでるけどこんな現象ドラクエだけなんですよね
あとたまにドラクエの画面上にマウス持っていくと真ん中に吸い寄せられてマウスガシガシ動かしても真ん中でプルプルするだけでカーソルが動かなくなる
本当に意味がわからないトラブルで検索しても何一つわからない

772 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:22:14.33 ID:fwDKNrSC0.net
>>768
業界ぐるみの「Windows7は危険になる」に騙されてはいけない
IEなどを使わず、FirefoxやChromeを使うべし
日々更新されるアンチウイルスソフトを入れるべし
標的型攻撃には最新OSであろうが無力であり、サポート有無には関係無い
Windows7は使い続けられるのだ。騙されないようにしていただきたい。

773 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:24:08.15 ID:pioTLFsy0.net
アンチウイルスを入れることが脆弱性に繋がっているのだから入れない方が良い

774 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:39:24.24 ID:UsHVZiyY0.net
そういえばマウスカーソルが暴れるのはいつのまにか起こらなくなった
日本語入力の件と、ときどきカクッとするのはいまだに起こるけども。

775 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:48:45.42 ID:VOHjUaY50.net
>>770
自分もなるよ。サポートにも伝えたけどガン無視だった。
ランチャーが出たり入ったり繰り返して、Windowがたまにちらついて
背景の画像が見えたりする感じ。Aeroを切ったら収まるけどプチフリだけは
相変わらず続いてる。

776 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 16:23:33.46 ID:kAwQi6Xja.net
ちょっと症状違うが俺もプチフリ続いてて
7から10にしたら直るかもと思ってWindows10にしたけど直らんかった

777 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 16:24:04.77 ID:4QlIsSHD0.net
OS win10 64 pro
CPU i7 860
グラボ rx570
メモリ 8g
こんなヘボPCでも不具合なんてないけどな
ソフト入れ直しやwinアプデもしてみたら?

778 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 17:13:15.26 ID:9g6XU37k0.net
>>768
1から5まで新規で入れて最新バ0ジョンまでの実質な時間はそんなかからんぞ
1分経過した段階で残り時間半分以下の表示になるだろ?

779 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 17:29:18.73 ID:vZpCfiLU0.net
ADSL回線だと3時間かかった
なんとかならんかなこれ

780 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 18:54:16.66 ID:HYcKpV9w0.net
>>769
そんな裏技があったんだ

>>778
若干減ったけどそこまでは減らなかったよ
今日はパソコンの入れ替えで1日潰れたわ・・・

781 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 21:21:22.57 ID:nC7RQE+K0.net
5.1でまたいろいろ変わるかもしれんし変な挙動はそれまで様子見でいいと思う

782 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f06-rZtG):2020/01/25(土) 22:25:09 ID:I0xuumCP0.net
>>763
今日インしてキャプスロック押したけど
日本語にはなりませんでした。

783 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 00:29:34.77 ID:gqZtDgCu0.net
おれはウィンドウモードやフルスクリーンだと常時60fpsなんだけど
仮想フルスクリーンにするとマウス動かす時だけfps10〜20程度にカクつく現象が5.0から続いてるな
ここで言われてるプチフリやカクつきってこれとは別件のやつなんだよな?

784 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 01:15:02.30 ID:6j/6yRvva.net
新しいPC買ったらHDDが停止から復帰する度に数秒フリーズするようになって
流石に戦闘中に起こるとやばいからHDDを止めるのを一切やめた
前から使ってるPCの方はHDD復帰してもフリーズとかしないんだけどなあ

785 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 03:53:05.41 ID:YHE0/JXf0.net
fps表示しながらサブのシナリオ進めてて気づいたけどイベント中だけ30fpsに急に落ち込むな
イベント終了したりコンフィグからフレームレートの項目触るだけで60fpsに戻るからそこまで気にしないが

786 :その名前は774人います (ワッチョイW 5f6c-V1Ep):2020/01/26(日) 09:34:07 ID:9/5w6BA60.net
SSDの省電力機能切ってるのにプチフリが本当にひどい
特にバザー見てるときに確実にプチフリする
8品連続出品しようもんなら5秒おきくらいにプチフリしてゲームにならん

787 :◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 5ffe-FZsg):2020/01/26(日) 13:25:20 ID:GZpqYY/I0.net
>>786
SSDはなに?

788 :その名前は774人います (ワッチョイW 8773-d+XR):2020/01/26(日) 14:24:36 ID:67ZLbDa70.net
7年も経つのにいまだに動作が安定しないとかどうなってんだろうな
見た目クソグラフィックなのに

789 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 17:05:54.45 ID:NI+WsbZe0.net
マウスを動かすとカクつくやつ再現して笑った

790 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:05:56.71 ID:SJnG5/Jq0.net
>>782 です色々いじってると
ドラクエ10ソフト上でALT→TABキーで日本語が打てるようになりました
でも毎回しないと日本語は打てません、今までみたいにタスクバーを出したりはないんで
楽なのですが参考までに書き込みしときます。

791 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:09:52.35 ID:DwknLLTR0.net
>>786
HDD側にコピーしてそっちからDQ10を立ち上げても同じこと起こればSSDのせい
できてるショートカットから起動するとSSD側からになっちゃうから注意
ちなみにうちはIntelの510って骨董物に入れてるがプチフリなんて起きたことない

792 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:15:05.35 ID:Bp1tNwKr0.net
プチフリする人のPCの設定やら常駐ソフトまでは把握できないから
原因の特定はそれこそ無理ゲーという気もする

793 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:20:46.24 ID:j7Lg8sa40.net
>>792
他のアプリケーションでの同じ現象はちゃんと対処出来てるんだから
ドラクエ10がwin更新に対応出来てないだけ

794 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:31:31.49 ID:BHxSM/zI0.net
全員が同じ現象起きてるならそうなんだけどね

795 :その名前は774人います (ササクッテロ Sp7b-HhyO):2020/01/26(日) 21:57:06 ID:1arj3iV3p.net
今回が初めてのことじゃないしなあ

796 :その名前は774人います :2020/01/27(月) 02:19:54.40 ID:4MslT1Xy0.net
>>787
CrucialのM4-CT128M4、グラボはGTX1060 3G
ドラクエよりはるかに重いダクソ3とアサオジも入れてるけどカクついたりはまったくしない
>>791
SSDからドラクエ消してインストールし直そうと思ったけどその前にHDDで試したほうが良さげか、明日試してみる

797 :その名前は774人います (ワッチョイ a7f0-D7No):2020/01/28(火) 17:38:33 ID:W6TNv0fF0.net
俺の環境ではHDD起動でプチフリあり→SSDに変更後も変わらず
SSD特有のプチフリも有るんだろうけどHDDでも起こってたから何か他に原因ありそう
グラボ最近交換したけど変わらずプチフリ
ハード関係というよりはクライアント含めた通信関係じゃないかと疑ってる
最初にプチフリが騒がれた時はパッチで一度治ってるからね

798 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:01:43.47 ID:i69nsinV0.net
皆がプチフリと呼ぶ現象が0.4〜0.5秒ほど固まる現象(音楽は固まらない)のことなら、我が家では現在稼働中の8台あるドラクエ環境のうち起こるPCと起こらないPCがある。

起こるPCの共通点はCPUがIvy i5であり、グラボがロープロファイルで、メーカー製スリムPCであることくらい。(GT1030,GTX750Ti,GTX1050Ti)

起こらないPCはHaswell i7やi5でGTX1060,GTX980,GTX770,GTX680,GTX580。

条件が判りませんが、少なくとも回線のせいではないと思う。

799 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:07:16.72 ID:i69nsinV0.net
ちなみにストレージはSSDです。

日曜日にはH67のマザボにIvy i5載せて、プチフリPCから取り出したロープロGTX1050Tiを載せてみる予定。

800 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:08:34.06 ID:i69nsinV0.net
例の一度治った時期は、全環境起きませんでした。

801 :その名前は774人います (ワッチョイ 79f0-Witc):2020/01/29(水) 01:13:47 ID:PrB+mWyJ0.net
スレ辿ったら去年の11月以前から治ってないんだな
俺の記憶では相撲で離脱しにくいのを修正した頃から再発した気がする
フレが最近組んだPCでも起こってるからやはりハード関係では無いと思ってるよ
同期とかそこらへんのクライアントの問題だと思う

802 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 01:34:37.01 ID:e3qDsVL/0.net
こういうシステム周りのバグが放置されてるのはTDが変わった影響もあるのかな
青山はやはりPよりTDの方が向いている

803 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 01:37:31.14 ID:o08rgr2Z0.net
ムービーのフリーズ対処してからプチフリ酷いんだよ
一時的にこの暫定対応取り除いた時はプチフリ和らいだ
俺からしたらムービーでフリーズのほうがおま環なんだよなぁ

804 :その名前は774人います (ワッチョイW 6a6c-PwpC):2020/01/29(水) 02:38:55 ID:0RFFXffW0.net
有線でつないでグラボも積んでるハイスペデスクトップでプチフリしまくり(フリーズ中も操作は受け付けるもんだからワープしまくる)
WifiでつないでるショボスペのタブレットPCはプチフリ一切起こらず

回線の問題でもスペックの問題でもないしなんとかせーやほんと・・・

総レス数 937
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200