2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ124 【PC版】

1 :その名前は774人います :2019/11/01(金) 07:31:49.14 ID:VwztvUWj0.net
ドラゴンクエストX Windows専用スレです。これから新規も移行組もWin版の話題ならウェルカム。
一般的なゲーム内容の関する話題/質問も別にいいんじゃないかな。

■次スレについて■
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
スレ立てができなかった場合は代わりにスレ立てを依頼するレス番を指定し、
>>950がいなくなった場合は立てられる人が宣言してから立てる
スレ立て時は>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

■前スレ■
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ123 【PC版】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1563270259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :その名前は774人います :2019/12/22(日) 12:28:39.30 ID:3AMKfbgU0.net
すごろくエリアじゃなくてカジノエリア全体の問題でしょ
vipでポーカーやってても発生したし

639 :その名前は774人います :2019/12/22(日) 15:31:47.50 ID:4mi5CapA0.net
>>632

640 :その名前は774人います :2019/12/23(月) 17:41:45.81 ID:wcV++zeg0.net
>>631
Radeon系のグラボの常駐ソフトウェアのゲーミングモードになった時の音だと思うで

641 :その名前は774人います :2019/12/24(火) 13:12:48.29 ID:X164LHEs0EVE.net
>>636
無音になるの?

642 :その名前は774人います :2019/12/24(火) 13:16:49.81 ID:tOiMzkgwdEVE.net
毎回じゃないがカジノエリア入るとpc全部の音がでなくなるからな
何ヶ月もこの状態ってひどいもんやで

643 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:26:08.76 ID:ZNmbde+40.net
早くプチフリ直せよ
steamで名作セール数本買ったから正月はオフ毛やるけど

644 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:31:25.25 ID:d/zdTk8C0.net
へー何買ったのさ

645 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:40:51.62 ID:WMUy59LY0.net
>>644
FF7R

646 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 07:54:15.43 ID:ES45AmmO0.net
ムービーフリーズとかいうおま環修正のせいでプチフリが増える
まじくそ

647 :その名前は774人います :2019/12/27(金) 03:00:39.47 ID:NPa8I1zO0.net
SEKIROとダクソ1.2買ったでー

648 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 06:16:30.39 ID:pAwyOeld0.net
haydeeおすすめ

プチフリもうこれ直せないんだろうなぁ
こっちを直したらあっちがおかしくなって
あっちを直したらこっちがおかしくなるってのが現状かな

649 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 07:51:23.44 ID:k09yjk6G0.net
開発・運営がエアプじゃなけりゃ
これだけ不特定多数で発生してたら個人PCでスタッフ誰かしら症状出てるはずなんだがな
まさにテストプレイでしかプレイしてない証拠
だからプレイヤー視点なら気付ける不具合毎回残すんだよな

650 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 09:26:21.92 ID:9hBmTvA60.net
ユーザーがβテスターなんだよMMOなんて

651 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 09:48:35.53 ID:4YFk4eNs0.net
特殊な状況すぎて参考にならないと思うがさっき起きたこと
ゼルメア内で回線落ち復帰後ゼルメア 内だったがマップに自分の位置を示す▽が表示されなかった
クリア後再度突入時は平常でした

652 :その名前は774人います :2019/12/30(月) 23:33:45.65 ID:UHESYQwm0.net
すみませんが質問です。キャラクター名変更サービスの支払いはDQXショップのポイントで支払う事は出来るのでしょうか?

653 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:19:45.88 ID:iKqkPJwB0.net
PCのコントローラ壊れたので変えようと思います

スイッチのプロコンをPC用にしようと思いますが
同様の方に聞きたいのですが特に操作性で問題ないでしょうか?

654 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:31:34.63 ID:iKqkPJwB0.net
>>649
擁護するわけでないが基本リースのパソコンはみんな同じ機種ではないだろうか?
もちろんテスト用(負荷)に数台スペックが違うものはあるだろうけどさ

655 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:57:53.39 ID:Iyomzd8hd.net
>>653
数年前は普通に無線有線ともに使えたから大丈夫なはず
個人的には使いやすかった
重いって人もいそうだが

656 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 15:45:17.33 ID:SEEFxPVH0.net
>>654
そういう意味じゃなくて、スタッフ個人が自宅のPCで個人アカウントでのプレイってことだと思う。
仕事で散々触ってるゲームを個人でやろうと思うかは別の話。

657 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 18:39:19.81 ID:C8CQAU9Q0.net
win7で遊んだことあると、win10でマウス効かないのな
いまどきMMOに課金してゲームするぐらいならブラゲに課金した方がマシなんで引退しますわ
おまえら映画みたいになるなよ

658 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 20:30:12.77 ID:Yy1hbzFm0.net
おう、また明日な

659 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 23:44:59.52 ID:dd53sN1td.net
>>657
意味がわかんないな
osをwin10にアプデしたらそれまでドラテンで使えてたマウスが使えなくなったって事?
アプデの時にUSB周り引っこ抜いて挿し直してないとか言うオチじゃないだろうな

660 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 00:31:33.50 ID:0dEvZVBu0.net
>>657
おま環

661 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 01:04:07.96 ID:Xvl3ccC40.net
>>657
日本語でw

662 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 01:29:49.54 ID:S6iVSGoTM.net
やっぱPS/2ポートだよね

663 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 15:35:47.48 ID:Pjn1//iF0.net
Linuxに windowsのソフトを動かせるアプリ入れて
Linux上でドラクエ10遊べますか?

664 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 19:51:37.48 ID:OTedyFxC0.net
>>663
動くけど完全動作保証されてないからおとなしく仮想環境で動かしてください

665 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 19:55:37.14 ID:Pjn1//iF0.net
>>664
仮想環境のがハードル高そうに見えるがね
ubuntuで試してみるか

666 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 20:29:29.38 ID:OTedyFxC0.net
>>665
高そうとかどうこうの前にちゃんと動かないとゲームにならないじゃん・・・

667 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 20:34:28.03 ID:Pjn1//iF0.net
ググったら、Linuxをwineで動かしている人がいたが、
やはり何かとトラブルの連続だったみたいだ。
IE8→WMP10の順で入れたらドラクエ10のランチャーが起動しなくなるとかね
コンフィグが動かないから、他の方法で対応とか

色々あるみたいだねー

668 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:11:07.22 ID:OTedyFxC0.net
>>667
だから動くけど完全動作サポートされてないから仮想でやれっていってるじゃん・・・

669 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:43:34.27 ID:tmaTIBWq0.net
そこまでしてlinuxに拘る理由が解らない

670 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:53:51.89 ID:kXW0SOKQM.net
遊びなんだろ

671 :その名前は774人います (ワッチョイWW e19b-p6X/):2020/01/05(日) 01:34:15 ID:6XtlXg940.net
LinuxはCUIでいじってなんぼ
GUIなんてwindows以上に高性能要求されるし
ゲームなんて壊滅的でメリット皆無やぞ

672 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-UAPS):2020/01/05(日) 05:45:42 ID:zvsaZLc/0.net
>>668
このPCはBTOだからwin10がプレインストールなのでプロダクトキーが無いようで、
仮想マシンにwin10をインストールできないと思う。一応、プロダクトキーを調べるソフトで調べてキーをメモってあるが、
他の人が言うには、それは使えないそう
でも、いっぺん試してみようかな

>>669>>670
今使ってるPCが7年目突入でして、マザーボードが壊れるかもしれんのです。
その時に、新品のマザーボードを自分で買って交換した場合、OSのキーが使えない。
メーカーに修理出せばまたwin10インストールしてくれるみたいなんだが、そもそも古いマザボの予備そのものが工場に無いかもしれない。とのこと

その時は諦めてくれと言われている。
なので、マザボ壊れたら、新品のマザボ買って、そこにlinuxインストールして、ドラクエ10を遊ぼうかと考えている

673 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-UAPS):2020/01/05(日) 05:46:51 ID:zvsaZLc/0.net
>>671
確かにCUI多かった。非常に面倒だったな。一応、wine入れてjane styleから5ch見れるくらいにはいけたんだが、
なぜか、今はjaneが起動しなくなり、インストールの仕方とか設定の仕方を完全に忘れてしまった
自分には向いてないと思う

674 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 06:37:30.46 ID:cPlE9JYX0.net
>>672
7年前のBTOとなるとIvyかHaswellかな。
LGA1150の新品のマザボを探すのでしょうか。大変だ。
結局LGA1151マザボになっちゃって、そうするとDDR4でメモリも買い換え、もちろんCPUも買い換え。
流用できるのはケース、電源、ドライブ類、グラボかな。
悪いことは言わない、新しく組むかBTO買うかしたほうが幸せになれるよ。

675 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 07:21:17.18 ID:zvsaZLc/0.net
>>674
マザボはASUSのZ87-S01
CPUはi7の4770
メモリは32GB 詳しくはわからん

そこまで買い換えるとなると、今度は自作PCにするわ。
もうメーカー製のプレインストール品はこりごり

つっても無職で貯金なしだからなぁ
多分、PCぶっ壊れたらドラクエ引退すると思う もうゲームやる集中力すらないしな
先に言っておこう 世話になったな おまえら

676 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 11:07:39.31 ID:6d0UsnSI0.net
ワイヤレスイヤホン2個使ってるんだが充電するために2個とも接続切断したらドラクエ10だけ応答なしになるのはおまかん?

>>672
OSなんぞ割れでいいだろ

677 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:18:42.50 ID:zvsaZLc/0.net
割れはウイルスとか入ってそう
メインPCだからアマゾンとかヨドバシカメラで買い物するしなぁ

678 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:20:29.74 ID:g0AR2HJd0.net
OS割れは情弱過ぎない?MS公式で無料配布してるじゃん

679 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:26:28.02 ID:zvsaZLc/0.net
今使ってるキーがそのまま使えたらいいんだがなぁ。
使えないという話しっぽいんだなそれが。

それとZ87-s01のマザボがそもそも売られてるか探してみたら
新品が3万8千円で、中古が5千円からとかだった
高いなぁ。

680 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:31:57.32 ID:g0AR2HJd0.net
>>679
マザボ交換で一度ライセンス認証通るか試してダメだった?俺は逆だけどマザボだけ当時ものでそれ以外のパーツは総取っ替えしたけどライセンス認証通って普通に使えてる
同じ規格のマザボないと試せないけどな

681 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:33:56.76 ID:zvsaZLc/0.net
>>680
俺もすでに、マザボ以外は取っ替えてる。
マザボはまだ試してないんだなぁ。

そろそろスレ違いっぽいので、専門板の方で聞いてきます
ありがとう

682 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 17:35:25.81 ID:yQoYbe7U0.net
acerのAspire F5-573 (i7-6500)という機種で遊んでいます。
メモリ32GなのですがDQXプレイ時に3、4秒おきにfpsが落ちる症状に悩まされています。
DQXのベンチマークをシングルタスクで動かしていても3、4秒おきのプチフリ(?)が発生するのでバックグラウンドで動いている何かが原因の様な気がするのですが犯人が断定出来ません。
どなたかご教授をお願いします!

683 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 17:40:33.78 ID:g0AR2HJd0.net
犯人はヤス

684 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 18:45:34.23 ID:+9Zorw0w0.net
まずはSysmain停止

685 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 00:23:34.21 ID:5Au9npm10.net
そもそもの性能が低い件

686 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 09:59:28.00 ID:BM9Eq9aAM.net
すません質問です
ゲームパッドの接続が1度切れると復帰させてもパッドだと操作不能になるんですが設定で直せますか?
PC変えるまでは復帰させたら即使えてたのですが

687 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 11:42:14.95 ID:8EeccR0z0.net
前のPCの環境と今のPCの環境の違いを書いた方がいいかも

688 :その名前は774人います :2020/01/07(火) 06:26:45.19 ID:AhPNP5Ct0.net
何のパッド使ってるん

689 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-L/Yq):2020/01/07(火) 07:34:52 ID:pgB6xZOj0.net
(´・ω・`)解決する気のない質問の仕方するおじおるよね

690 :その名前は774人います :2020/01/07(火) 22:30:05.64 ID:2gGPFicU0.net
PCでプロコンにしたのですが
RLでコミニケションウィンドウの左右ができません
現行だとRL押しになっていますがRL(RT・LT)に設定する方法はありますか?

かなりド素人ですいません

691 :その名前は774人います :2020/01/08(水) 00:29:59.77 ID:r0nqe+aW0.net
コンフィグ→ゲームパッドの設定→キーコンフィグ

692 :その名前は774人います (ワントンキン MM0f-RXT3):2020/01/09(木) 11:50:54 ID:qBor1JT7M.net
NVIDIA製GPUドライバーに脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html

693 :その名前は774人います (ワッチョイ 5f73-hSRD):2020/01/09(木) 12:47:07 ID:C59UXy090.net
>>692
AMDにいくら貰ってんの?

694 :その名前は774人います (アウアウカー Sa53-ixJq):2020/01/09(木) 13:07:45 ID:veeCdAo/a.net
>>693
NVIDIAにいくら貰ってるの?

まぁパッチ当てれば大丈夫でしょ

695 :その名前は774人います :2020/01/09(木) 14:06:15.69 ID:qBor1JT7M.net
>>693
俺gefoce使ってんだけどなw

696 :その名前は774人います :2020/01/09(木) 15:05:53.51 ID:dUv51DfA0.net
>>693
うあ気持ち悪い
むしろ貰ってるからこその発言か?と思うわ

697 :その名前は774人います :2020/01/10(金) 01:40:53.98 ID:ukXhCeEz0.net
AMDでもNvidiaでも正直どうでもいい

698 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 06:42:53.16 ID:zHXQ62Gw0.net
漢は黙ってIntelオンボード

699 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 09:15:34.98 ID:jqk46MqQ0.net
グラボ用のスペースと電源あけてるのにi5-8500のオンボでサクサク動くから結局グラボかわないでオンボのままだわ

700 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 09:35:15.25 ID:bqDYwmt50.net
オンボで事足りるならそれに越したことは無いね
グラボ挿したら電気代上がるし

701 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 16:39:16.98 ID:ydGaFZ/Hd.net
Intelもグラボのチップ作るとかなんとか

702 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 17:58:19.07 ID:4DxJcZ7+0.net
>>701
昔から作っとるがな

703 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 00:53:47.00 ID:RKNkNy+S0.net
GTX750Ti使ってて、いつの間にか不定期にカクつきを感じるんだけどスペック不足なのかな
Frapsでフレームレート見てみると、カクついたと思った瞬間にフレームレートが落ちてる
特に負荷が高そうではない場所でもフレームレートが落ちる
ベンチスコアは最高品質、フルHD、ウィンドウ表示の設定で14000台
windows10 64bitでGeforceのドライババージョンが、436.30
マルチディスプレイが影響してるのかと思って、シングルディスプレイにしたけど特に変化無し
同じようにカクついてる人いるかな?もしいないようであればおま環だからビデオカードを更新しようと思ってる

ドラクエ10しかしない自分にとっては、GTX750Tiは割と気に入ってて実消費電力も低いし補助電源不要
ここから乗り換えるとしたら今なら1650あたりが候補になるのかな
どうせ乗り換えるならベンチスコア2万以上になるような石を選びたいです

704 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:15:04.57 ID:mUDgqc2K0.net
その一瞬のカクッはこのスレでも複数報告されているし1660tiでも出ていいるからグラボやCPUのスペックとは関係ないとおもう
仮にグラボ交換するとして補助電なしっていうならば現行品だと1650っていうことになるだろうけど、カクッは改善しない可能性が高いよ

705 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:18:51.18 ID:oglG8gCMM.net
デバイスの冷却性能が落ちてる可能性

706 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:29:57.31 ID:mUDgqc2K0.net
いや、それはないなアフターバーナーで監視しているけど温度とか全然問題ない
他のゲームでも同じ様なことがあった時は、ゲームの不正使用をチェックする信号を定期的にサーバーが送信していたのが原因っていうのがあった
サーバーかゲーム側の問題だろうからグラボを変えたりしても変わらないとおもうよ

707 :その名前は774人います (ワッチョイ df87-kyXn):2020/01/12(日) 04:43:44 ID:cqNGClGF0.net
謎のカクツキ今試練の門やってたら起こったわ再起動で改善したけど
Ver5導入して数日邪神や防衛軍でなってたから回線の問題かと思ってたけど違うよなあのカクツキは

708 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 05:14:03.36 ID:Pec7w/v3M.net
Windowsアップデート側だいたい悪さしてる説

709 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 06:08:47.09 ID:F5vBwb+20.net
出る人出ない人いるみたいだしWindowsが原因だったとしても
ゲームかWindowsが対応してくんないことにはこっちでなんとかできるようなもんでもないと思う。
前スレのときは7月24日のDQ側のアプデで治った報告結構あり収束?した。がVer5で再発

710 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 16:53:54.90 ID:r131kMQ70.net
最近もうカクついてもまたかって感じで気にならなくなった
以前はちょっとカクついただけで色々調べたりしたけどね
DQに興味が無くなってきたのかPCスペックに興味が無くなってきたのかね

そう言えば最近は起動がめちゃくちゃ遅くなってきた
もう御臨終間近かな

711 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 18:32:33.05 ID:RKNkNy+S0.net
>>704
なるほど
とりあえず750Tiこのまま使い続けるよ
情報ありがとう

712 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 22:19:26.40 ID:knOhY5d10.net
俺も最近は課金してないなぁ。前ほど興味が無くなってきたというか・・・せいぜい討伐だけしてる程度。
みんなバージョン5導入してるのかなぁ?俺は買ってないけど。

713 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 23:57:28.37 ID:B1D9ZG1Z0.net
だから?

714 :その名前は774人います (ワッチョイ df90-///2):2020/01/13(月) 01:49:04 ID:PZPbxBRz0.net
愚痴りたいなら本スレというなの掃きだめにでもいったら?

715 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 04:25:14.10 ID:8Nt0slBe0.net
カクつきまわりは5.1でまた変わるんだろうなあ

716 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f1f-lZna):2020/01/13(月) 08:55:02 ID:szvAFO+c0.net
https://imgur.com/AdV3htC.jpg

717 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 18:15:43.73 ID:ZqRoBpas0.net
(´・ω・`)本スレが掃きだめならここは肥溜めやな

718 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:18:43.96 ID:IJVRP22e0.net
また外れゲームパッドひいたわ
みんなは何使ってるの?

719 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:35:04.41 ID:rE9rG96g0.net
>>718
しいたけ一択

720 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:49:05.78 ID:JUFov+Pf0.net
PC初期からwiiクラコンproを変換コネクタ付けて使っていたが二代目がそろそろ3年で流石に動作が怪しくなってきた しいたけってXBOX純正の事?

721 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:51:58.27 ID:wjScYoVX0.net
>>718
DS4

722 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 05:40:40.74 ID:vSxnB3HXa.net
ずっとHORI

723 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:15:12 ID:IJVRP22e0.net
使用コントローラーの件ありがとう
今までは水晶のエレコムとロジクールを使ってたが
交換頻度の高さに辟易してる
電池面倒そうだなと敬遠してたが
ケチらずに箱コンかデュアルショック4?検討する

>>720 ググってみたらそのようだよ
真ん中のマークが切り込み入れたしいたけに似てるとの事、なるほどと思ったw

724 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:19:31 ID:IJVRP22e0.net
>>722
できれば連射機能欲しいから魅力的だが
Amazonの評価見てやめてた
最近の評価はあてにならんしここで聞いてよかった
箱コン、デュアルショック、HORIの中から決めるよサンクス

725 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 08:35:06.79 ID:2T32APrc0.net
HORIはライセンス品出してる分、非純正ではまだマシ

726 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:11:06.53 ID:lQT4CbEXr.net
常闇とかやってるとカク付きのせいで相撲離脱や更新が遅れたりしてきついわ
ただでさえ、相撲解除しづらい状況なのに

727 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:13:53.73 ID:dV7A+JjcM.net
コントローラーはWiiUのプロコン一択だわ
4年半過ぎても使える

728 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 13:30:00.82 ID:rE9rG96g0.net
>>723
JoyToKeyを使えば連射の設定も細かく出来るし
レベ上げ用左手のみで操作等複数の設定保存可能なので便利

729 :その名前は774人います (ワッチョイ ffdc-W3Ao):2020/01/14(火) 20:02:37 ID:djoD+I9E0.net
DS4をInputMapperで使ってる
普通に繋ぐだけでも一応使えるけどDinputで動作するから、こういった非公式ドライバ入れないといけないのが面倒ではある
けど、やっぱデュアルショックが一番使いやすいわ特に十字キー

730 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 01:13:20.54 ID:pHoR3QeB0.net
色々使ってみて安くてそこそこだからHORIPAD3っていうPS3用の有線コントローラをずっと使ってきたけど尼で見たらもう終わりっぽいね
代わりを探しておかないと壊れてから買うんじゃ大変だけど2000円位で買える奴は他はろくなのがなかったんだよなあ

731 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:09:46.90 ID:1tRdtOAM0.net
自分もWiiUのプロコンだなぁ
何年も使ってたのが最近ボタン壊れたからプレミア価格で買い直したわ…

732 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:33:26.21 ID:BU+H26W5d.net
コントローラーはWiiのクラコンpro一択だわ
重すぎず軽過ぎずで

733 :その名前は774人います (オッペケ Srd1-ud+U):2020/01/15(水) 08:08:57 ID:Tj5VkZEyr.net
>>731
ごめんプロコンじゃなくてクラコン(pro)だった

734 :その名前は774人います (ワッチョイ 2902-A78j):2020/01/15(水) 18:19:53 ID:L9H8PVf20.net
クラコンプロ割と人気なんだね
自分も安物をいろいろジプシーしたけど
中華製だけは安物買いの銭失いだった
ロジクールやエレコムは当たり外れがあった
やっぱケチらずに純正品にしないとだめやな

735 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 19:46:34.78 ID:GooZymow0.net
クラコンはジョイスティック押しにコマンドが割り当てられないのがね
一番いいのはPS2コンをコンバーター接続だな、未だに使えている

736 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 23:56:46.05 ID:KL7WgDRE0.net
PC版さいしょからやってると6年目までのカギでいいのかな?

737 :その名前は774人います :2020/01/16(木) 12:39:59.23 ID:ob0ZV7xvr.net
GTX1650使ってる人、使用感どんなもの?
メギ1とかグレン1みたいな比較的キャラの多い場所でも60FPS維持出来る?

738 :その名前は774人います (ブーイモ MMcd-ZwjD):2020/01/16(木) 18:14:43 ID:Ttl81FBSM.net
>>737
最高画質フルHDでプレイしてますが60fps維持は出来ないです。
当然4kでも落ちます。
1660でも1060でも980でも落ちます。
CPUがHaswell i7だから参考まで。

総レス数 937
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200