2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ124 【PC版】

453 :その名前は774人います :2019/11/28(木) 18:36:32.21 ID:BUpRatnI0.net
>>451
やっぱりさしすぎかな ドライアイだから物凄いさしてた

454 :その名前は774人います :2019/11/28(木) 19:19:18.04 ID:qEmyMpjm0.net
>>449
30分に1回とかさし過ぎだろw
それに消毒液とかで消毒した後とかでなければ指で顔とか目にさわるのは吹き出物ができたりするからやめとけ
ティッシュかトイレットペーパー使うのもいい

455 :その名前は774人います :2019/11/28(木) 19:24:46.08 ID:NDX7VnBFa.net
悪いこと言わないから病院行ってきな
そこでドライアイのことも相談するといい

456 :その名前は774人います :2019/11/28(木) 21:21:23.03 ID:9n/z0rtl0.net
決定ボタンの動きおかしいヤツほかにもいたか
書き方悪かったけど1回しか押してないのに2回分の判定が発生しているような感じ
1つ目のウィンドウで決定した後に次のウィンドウでも勝手に決定が押される状態

457 :その名前は774人います :2019/11/28(木) 23:14:47.06 ID:GsnJiVbI0.net
十字キーでも5.0から連射なる時あるわ
メニュー項目上下移動する時、1回しか押してないのに行き過ぎる時ある

458 :その名前は774人います :2019/11/29(金) 08:00:56.78 ID:9+qO/tEQd.net
>>453
飛蚊症になるよ

459 :その名前は774人います (ワッチョイ 5edc-MiEP):2019/11/29(金) 08:50:00 ID:pO32RvJN0.net
2垢で起動してやってるけど連打になるとかは俺は全く無いな

460 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 10:41:18.44 ID:cxUvEZOQ0.net
256GBで容量足りるのか?破壊神バージョン5まで入れてドラクエパソコン()

461 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 11:50:47.56 ID:Hmgm/zS5M.net
インストールフォルダ見たら10数GBだし足りなくはない

462 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 12:08:11.44 ID:7AoUJrfHM.net
5のジャディンの園がクソ重くてここでだけカクカクなんだが
おま環かと思ったがswitchでも重いって言ってるフレいるし皆そうなん?

463 :その名前は774人います (ブーイモ MMd5-0h6e):2019/11/30(土) 13:00:09 ID:et5vSSj8M.net
>>460
うち、128のssd一本にosからドラクエまで全部入れてる

464 :その名前は774人います (ワッチョイ 613c-o7DB):2019/11/30(土) 13:09:20 ID:cxUvEZOQ0.net
案外インストール容量すくないのな・・・

465 :その名前は774人います (ワッチョイWW f6eb-7+EQ):2019/11/30(土) 13:38:01 ID:GZbjuiXj0.net
>>462
シンプルにスペック不足

466 :その名前は774人います (ブーイモ MMd5-fgGL):2019/11/30(土) 14:02:30 ID:Hmgm/zS5M.net
スカスカアップだし少ないんだろうな
ちなFF14もやってるが30GBくらい多かった

467 :その名前は774人います (ワッチョイ 5158-R3ru):2019/11/30(土) 14:15:27 ID:OnsoebaU0.net
スカスカと容量は関係ない
単にWii世代のゲームでテクスチャ等リソースの容量が少ないだけ
ボリュームで言えば遥かに上のFF11ですらほぼ同程度しかない

468 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 14:24:41.52 ID:5nzkVkK3d.net
>>462
携帯モードでクソ重かったからそこからpcでやったよ
テレビモードでどれくらい変わるかは試してないからわからん

469 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 16:52:21.34 ID:RNzZ/sn80.net
>>465
スペック不足って言うのは公式で提示してるスペックに満たないのを指すんだよお馬鹿さん

470 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 18:24:20.55 ID:S5cuDqsDM.net
>>469
おまえ自身のスペック不足

471 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 18:46:39.16 ID:1zIBeXcWM.net
>>465,>>468
やっぱスペック不足なだけかーさすがに公式の推奨スペックは満たしてるけど サンクス

472 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 19:29:18.87 ID:cxUvEZOQ0.net
M2スロットSSDなら邪神とか早すぎてマッチングしなくなるんかな〜

473 :その名前は774人います :2019/11/30(土) 19:52:00.03 ID:onfYhgWZ0.net
>>472
ストレージのロード早くても頭打ちするようにできてるぞ

474 :その名前は774人います (ワッチョイWW 099b-q8Cz):2019/11/30(土) 20:33:54 ID:err9FOmm0.net
haswell世代のモバイルでやってるけどVER5のフィールドが重い
わかっていたことだけど、常時30FPS固定で遊んでる感じだなぁ
VER4までの大陸だと特に感じなかったんだけどね

475 :その名前は774人います (ワッチョイ a9b1-3RYV):2019/12/03(火) 01:01:57 ID:pyu+vDKt0.net
久々にすごろく行ったら「ブツッ」とか音がして無音になったんだが
9/30からずっと調査中のままなんだな

476 :その名前は774人います :2019/12/03(火) 01:31:48.15 ID:Y50V4Ob10.net
これほど明らかにスペック余裕な人でもおま環出まくってるのも珍しいよな
他のゲームだとスペック晒せば大抵原因導き出されるし

477 :その名前は774人います :2019/12/04(水) 15:49:19.08 ID:dyk9ZeCp0.net
双六まだ治してないのかよ
ほんと無能スタッフだな

478 :その名前は774人います (ワッチョイWW f6eb-7+EQ):2019/12/04(水) 21:58:46 ID:wU0RH8Vl0.net
DQXって音質酷いよな
ポポポ音とかキャンセル音にノイズ入ってるの一生直さないもん
新しく導入されてキャラボイスもクソ圧縮してて電話の音みたいだし

479 :その名前は774人います (ワッチョイWW cb76-Ub+F):2019/12/05(木) 01:01:11 ID:UOmFPEGC0.net
キャラボイスの違和感スゴいよね
臨場感?が全くない

480 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 08:13:21.49 ID:YYZ6lTPSd.net
違和感半端ないよな
勇者姫の声なんか素人かと思ったわ
ハマーン様はなんか声に張りがないし
なによりいきなり音声でかくてびひったわ

481 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 08:16:17.06 ID:X4ytlzv90.net
ハマーン様の人は昔から普通にしゃべる分にはいいけど
気合を入れるとすごい浮くからなぁ、あれほんとうに治らないよね

482 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 08:17:36.34 ID:X4ytlzv90.net
気合をいれるというか、戦闘するときの駆け声とかそういうのね

483 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 08:32:11.44 ID:gpT0LglFa.net
今まで脳内で聞いてた声に本物の声が付いたんだからそりゃ違和感はあるだろうさ
最初はやっぱ声は合わないのかなーと聞いてたけどストーリー終わる頃には結構慣れたな

484 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 08:39:10.38 ID:IfLKomke0.net
もう慣れたけどボイスの音質はほんと低くて最初違和感あったな
未だにWiiUとかゴミ抱えてるから容量の問題が大きいんだろうな

485 :その名前は774人います (スップ Sd03-5uPu):2019/12/05(木) 17:17:02 ID:Na7ze2uvd.net
音声導入での最大の懸案だった名前呼んでくれない問題

広場で安西さん見解出したね

486 :その名前は774人います (ワッチョイ 2390-zAlO):2019/12/05(木) 17:31:15 ID:X4ytlzv90.net
11/10になってるけど見解でてたんやね
自分もこれで良いと思うわ、別のゲームじゃテキストじゃプレイヤーがつけた名前だけど
声だと「あなた」「きみ」「お前」とかってなってるがそれでよかったし

487 :その名前は774人います (ワッチョイ ed73-e4WC):2019/12/05(木) 18:14:29 ID:6TWFzy9c0.net
ボイスとテキスト違くすると声優用の台本別で用意しないとならないからな
キャラによって"あなた""お前""あんた"とかの区別もあるし

488 :その名前は774人います (スフッ Sd43-Qtvb):2019/12/05(木) 18:18:19 ID:tNi6l0ILd.net
なぜか11Sでできることが10でできず、10でできることが11Sでできない
本当に気がきかない

489 :その名前は774人います (アウアウウー Saa9-PDef):2019/12/05(木) 18:31:08 ID:rjoH+dk5a.net
そりゃ開発スタッフ違うからな

490 :その名前は774人います (スフッ Sd43-Qtvb):2019/12/05(木) 19:09:45 ID:xItvMxhAd.net
流用するところは流用してて、その言い訳は成り立たないでしょ
ユーザー目線じゃないだけ

491 :その名前は774人います :2019/12/05(木) 19:45:02.55 ID:IfLKomke0.net
ディレクターが無能だからしょうがない

492 :その名前は774人います :2019/12/07(土) 19:29:08.65 ID:Wvsag9JUa.net
最近地方のテザリングだと起動しなくなったな
地味にお前ダメの敷居上げてる?

493 :その名前は774人います :2019/12/07(土) 19:57:37.80 ID:aa9RY12N0.net
このエレコムのパッド使ってるんだが、テッカテカなぶん、すぐにベタベタするんだが
https://item.rakuten.co.jp/compmoto-r/4953103282278/

これ楽に取る方法ないですかね?
二個持ってて、1個目の方は激落ち君で削りまくった結果、傷だらけになり、ベタベタはなくなったが
すごい傷らだけ。傷つけずにテカテカを剥がす方法ないですか?

494 :その名前は774人います (ワッチョイW 456e-LXAx):2019/12/07(土) 20:18:29 ID:7IlVn4ty0.net
体質改善

495 :その名前は774人います (ワッチョイWW 1d4e-ROQ5):2019/12/07(土) 20:22:54 ID:irSZZrOs0.net
菓子喰いながらゲームすんのやめれ

496 :その名前は774人います (ワッチョイ 4bdc-QmBS):2019/12/07(土) 20:23:09 ID:suFnDWYO0.net
何がどうベタベタしてるのかわからんが、ラバー加工みたいなやつ?
とりあえず無水エタノールと布で拭けば取れると思う

497 :その名前は774人います (ワッチョイWW 238a-mArv):2019/12/07(土) 20:30:02 ID:1T/d9vKJ0.net
ポテチ食べたあとの指を舐めなければ平気

498 :その名前は774人います (ワッチョイWW 0db4-l0vW):2019/12/07(土) 21:46:10 ID:UB2GbQhK0.net
どれも一時的にはさらさらになるけど除光液なんかでラバー層取り除くのが手っ取り早い

499 :その名前は774人います (ワッチョイ b56a-V35x):2019/12/07(土) 21:49:35 ID:bJWwx+EQ0.net
何がベタベタなのか知らんがエレコムでまともなパッドなんて見たことないから他のパッド買っとけとしか

500 :その名前は774人います (ワッチョイWW 15b3-zQ9w):2019/12/07(土) 22:28:13 ID:x3/KMn7Y0.net
エレコムは確かにないけど体質によっては指の分泌物でコントローラーがベタベタになりやすい人がいる

501 :その名前は774人います (ブーイモ MM39-LXAx):2019/12/08(日) 03:32:15 ID:4LWXE8HJM.net
分解して艶消しクリア吹いとけ

502 :その名前は774人います (ワッチョイWW 9b0c-P7vV):2019/12/08(日) 19:55:00 ID:V66wwhaU0.net
>>99
不具合だったのか。知らなかった、ありがとう。
なんか日本語に切り替えられない時とかがあっておかしいなぁと思ってました。

503 :その名前は774人います :2019/12/09(月) 15:29:28.78 ID:bd5xJoCu0.net
よく使うルーラの音すらぶっ壊れ性能だわ
これはおま環かもしれんが音割れが激しい

504 :その名前は774人います (ササクッテロレ Spc1-92Af):2019/12/10(火) 03:04:18 ID:kAlpxRPup.net
マップ移動で落ちるの直してくれよ
サウンドブラスターが怪しいが

505 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 10:33:43.82 ID:wDxuAgZop.net
ps4からPCに移行して3日たちました。

フルスクリーンで遊びたくて、フルスクリーンモード、仮想フルスクリーンモードでプレイ
をしたところ画像のチラつきが酷くて気になって仕方ありません

症状といたしまして
住宅村内で走ったりカメラ視点を回したりすると、チラッ、チラッと画面が乱れます
立ち止まって何もしていない時などはその現象が起きる間隔は長く少ないですが0ではありません。

ドラクエ10 歴もそこそこあるのでラグと言った症状は理解しているつもりです。(たぶんw)
ラグとは全く違く 画面が揺れるというか何か信号が切り替わっているかんじでチラつきます。

PC構成(全てケーブルも含めて新品)

ZEN2 3600
メモリ 8×2
マザー x570 msi
グラボ rx580 msi
モニター 1m 144hz 1980×1080
freesync対応 msi
DPケーブル接続
freesync on確認済み
回線 光有線接続 平均300MB ping5〜15くらい
各ドライバー 最新

ドラクエ10 コンフィグ 全て最高設定
各チェックボックスオン

コンフィグに関してはほぼ全通り設定は試しました

Windowsの設定→ディスプレーでは144hzと表示
ドラクエ10 ベンチ 平均22000↑
シネベンチR20 期待値くらい

グラボも状況をモニタリングしてみましたが特に負荷もかかってなく正常

通常スクリーンモード、動画、通常Windows画面、各ベンチでのチラつきは一切ありません、ドラクエ10 でフルスクリーン、仮想フルスクリーン時のみチラつきがみられます

通常スクリーンモードでプレイすればとても快適でヌルヌルなのですがフルスクリーンでプレイしたいのですよね

まだPC導入して3日で色々試せてないのでほかのゲームの挙動とかはわかりません。また自身初自作なのでPCの知識も大した事ありませんw

対策、アドバイスなど是非ご教授ください

506 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 12:31:48.31 ID:29qxa2xy01212.net
カクつきまた戻ったわ・・・

507 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 12:37:20.21 ID:29qxa2xy01212.net
と思ったら町に雪だるま出てたからこれが原因か

508 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 16:15:10.03 ID:MwokjYRu01212.net
>>505
>ZEN2 3600
>グラボ rx580 msi

アムゴミなんか買うからだろアホ

アムドは不都合バグてんこもりで何あっても自己責任
そのゴミ売っ払ってインテルゲフォ買いなおしてこい

509 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 16:43:55.79 ID:0xJkBosg01212.net
ゲフォのほうがゲームは無難みたいやな

510 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 18:04:48.50 ID:FgLMeBIR01212.net
スクエニのゲームとは特にRADEONと相性悪いからな

511 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 18:15:38.14 ID:SjLI8NN1M1212.net
そういうときはドライバ更新したり戻したりかなー

512 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 18:49:53.05 ID:qkKn8UMAM1212.net
ドラクエ10は最新のハイスペックだと不具合起きやすい

513 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 18:58:36.46 ID:woWPIomx01212.net
Webブラウザ版のベータ当選したからiPhone8で遊んでるけど、
操作に慣れ必要かもしれんけど結構いいかも

514 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 19:24:27.99 ID:37yFf2JR01212.net
>>505
ティアリングでしょ
垂直同期とかその辺の設定見直せば改善すると思うけど

515 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 23:25:42.99 ID:96sJXhBR0.net
いいなぁ 俺スベったわ

516 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 23:27:36.15 ID:9+Q7tXqO0.net
>>513
8だと画面小さくね?てかタブレット以上無いと見づらそう操作しづらそうだけど
よかったらスクショくれ

517 :その名前は774人います :2019/12/12(木) 23:30:04.44 ID:FgLMeBIR0.net
追加当選あったのか
今日当たったわ

518 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 01:01:24.03 ID:cMlczQd2p.net
今日はマップ移動で落ちるのが無かったな
ようやく直ったか

519 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 02:14:40.33 ID:wweAUou10.net
>>516
単純にタッチパネルの操作を試したいなら、steam linkいれてリモートプレイしてみりゃいいんじゃない?
LAN内なら(リモートマシンの性能によるけど)ブラウザ版とは比較にならないほどの高画質で出来るし

520 :その名前は774人います (ワッチョイ 6fbb-usux):2019/12/13(金) 03:26:05 ID:jFJ7NdNM0.net
>>505
DQXGame.exeに対して 全画面表示の最適化を無効にする あたりも試してみて

521 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 06:58:54.96 ID:87enMIj70.net
>>505
GeForceだけど144hz1msFreesyncモニタで同じような現象を経験済み。
縦に微妙に振動してるような現象じゃないかな?

GeForceでの設定例で悪いけど
解像度の設定が、HD Superなんちゃら1920×1080 1080iになってた。所謂インターレース。
ドラクエ側でなく、PC側の画面の設定です。

Radeonを知らないのですが、1920×1080で他に選択出来ないかな?
プログレッシブとか、1080pとかのやつ。
GeForceだとPC 1920×1080ってやつにしたら直った。

522 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 07:13:16.59 ID:2J+44wI80.net
初期段階ではゲフォ環境安定
今はPS4に合わせる為にラデ環境安定
途中で転換したから変なバグ出まくってるんだよ

523 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 18:22:44.84 ID:FxGbk79J0.net
あーきらーめたー!

524 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 18:34:16.26 ID:JMW+5LSX0.net
>>519
ベータのお知らせ来てたわ
iPadでやってるけど荒いな

525 :その名前は774人います :2019/12/13(金) 23:12:38.82 ID:gvNUAYdTd.net
プチフリと日本語入力直ってないやんけ

526 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 01:03:12.48 ID:lB+kd4BD0.net
カジノの消音も直ってないのな

527 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 06:19:26.78 ID:fwkpinXU0.net
こないだのメンテでまたプチフリ酷くなったな・・・
何か実装すると悪化する安物糞鯖
相変わらず遠くの一部のグラフィックが黒のままだし

528 :その名前は774人います (ワッチョイ 4b73-Wjj9):2019/12/14(土) 06:21:00 ID:5223Q4NG0.net
ムービーフリーズ不具合修正入ってるから
またこれの影響だろうな

529 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 10:43:05.63 ID:DL9VHV7t0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zE_S9laXeqk
クラウド版30fpsだよなこれ

530 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 10:49:23.06 ID:5223Q4NG0.net
>>529
30も無いわ
エンコード品質抑えめなのに3DS版よりハードル高い
3DS版は解像度小さいがエンコード品質は無駄に良いからな

531 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 11:26:44.61 ID:svbGJCkId.net
>>530
そりゃ解像度低いんだからビットレート同一なら品質良くなるに決まってるだろ

532 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 11:37:17.37 ID:xRkZMsG/0.net
>>530
3DSってハード性能からしてエンコードが良いとは思えないが…

単に解像度の差じゃね? 3DSって400*240のWQVGAしかなく、ブラウザ版は
高解像度がHD(1280*720)、低解像度がSVGA(800*600)だから
それぞれ1/10、1/5の解像度しかないし

533 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 11:41:16.12 ID:txBf+CMC0.net
>>532
エンコードとデコードは別物やぞ

534 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 16:29:57.36 ID:MgHz+KmDd.net
>>529
30だな

535 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 17:02:28.80 ID:DL9VHV7t0.net
ブラウザ版β来てたの気付いてさっきからやってるけど操作の反応おっそ

536 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 18:11:39.94 ID:biQpJWIf0.net
ブラウザ版やってみたが、箱コンのAボタンとBボタンの割り当てが逆だわ
なぜかBが決定でAがキャンセルになってる
Xボタン(コマンド表示)とYボタン(マップ表示)の割り当ても逆
キーコンフィグ不可なので直すこともできない

537 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 19:28:45.85 ID:xzI75SiG0.net
ブラウザ版こんなゴミな状態でよくゴーサイン出したな

538 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 19:32:30.41 ID:hK6zDE+q0.net
それ逆じゃなくね?

539 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 20:25:09.49 ID:txBf+CMC0.net
>>536
日本はそれが普通やぞ

540 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 21:53:53.29 ID:+SB7st1+M.net
ブラウザ版をpcでやったけどジャギジャギすぎて草
まあ改良されるだろう()

541 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 21:59:45.24 ID:txBf+CMC0.net
>>540
無理やろ
ビットレート上げるかエンコーダー変えるしかない
そうなると端末の要求スペックと回線スペックが引きあがるからこれが限界やぞ
下手するともっと下がるかもな

542 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 22:19:36.44 ID:IXSU4Ab10.net
>>536
スクエニもsteam等に進出しているのに
今時、こんな配慮もできないのは凄いよね

543 :その名前は774人います :2019/12/14(土) 22:58:45.31 ID:+SB7st1+M.net
>>541
そうなんか
カメラ操作どうにかしてもらいたいわ
飛竜操作がクッソ難易度高くて苦労する

544 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 04:30:54.57 ID:GBM7R33w0.net
ブラウザ版は現状有線と5GHz帯でしかまともに遊べないよ
2.4GHz帯ではどう足掻いても冒険の書突破することすら困難だった
PCでクラウド版やる奴なんか稀なんだから
高解像度をdゲーム版、低解像度を3DS版の解像度にすればいいのにな

545 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 04:47:13.15 ID:8I5s1rpt0.net
>>544
草生えまくる

546 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 05:46:13.23 ID:iCSlCG/k0.net
トラフィックの増加で固定回線の定額制廃止が囁かれている時代にクラウド版が出ても将来性が心配だわ
クラウドが快適になる頃には固定回線も従量制に移行してそう

547 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 06:04:48.86 ID:MgRbwRatM.net
5gで解決だろ(遠い目)

548 :その名前は774人います (ワッチョイ c676-xO71):2019/12/15(日) 06:37:51 ID:pIXoQ0910.net
色んな不具合を直せない直す気がないから
ブラウザでやってくれってことかね

549 :その名前は774人います (ワッチョイ 0e58-GBjH):2019/12/15(日) 07:36:39 ID:zZmI9TDN0.net
まぁ実際はWinタブとかでやる前提だろ

550 :その名前は774人います (ワッチョイ 4b73-Wjj9):2019/12/15(日) 08:28:54 ID:GBM7R33w0.net
まあスムーズにパケット処理出来るぐらいのcpu性能は必要だろうね
3DS版でも旧→newで激的に見違えたし

551 :その名前は774人います (ワッチョイ e273-xO71):2019/12/15(日) 09:14:11 ID:C2wx0L7p0.net
wifi2.4GHzしかないノートでやったが
左上の歯車が常時黄色でラグい、水やりの移動さえ難しい
スマホは冒険の書選ぶのもラグすぎて断念
古いfire7は操作ボタンはでたがゲーム画面が表示されず

PCで有線ならまぁ遊べる範囲だな、意味ないけど

552 :その名前は774人います (ワッチョイWW 86c0-Eac9):2019/12/15(日) 09:28:42 ID:MN+niPIW0.net
>>551
恥ずかしいからそろそろ黙っとけよ

553 :その名前は774人います (ワッチョイ e273-xO71):2019/12/15(日) 09:37:17 ID:C2wx0L7p0.net
またいつものキチガイか
キモイな

ワッチョイWW 86c0-Eac9

554 :その名前は774人います (ワッチョイWW 1f8c-zDQy):2019/12/15(日) 10:28:05 ID:XvNA+jY00.net
2.4と言っても、nとbで全然速度違う気がする
bだと速度足りなくてもおかしくないけど、nなら150位は出てもおかしくないし

2.4は干渉が酷いから、速度自体よりそっちの影響かもね
https://ameblo.jp/teecom/entry-12551829880.html
WANがADSLでLAN(b/n)より遅いだろって人もログインから先に進めないってことはないみたいだし(音飛びはする様だが)

555 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 11:13:44.23 ID:MN+niPIW0.net
>>553
はいはいママが電子レンジつかってたんでちゅよー

556 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 17:15:11.59 ID:gY0GDJqNa.net
>>555
ガイジは黙っとけよ、な

557 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 18:25:08.54 ID:MN+niPIW0.net
>>556
どこがガイジか説明してくれる?
ぶっちゃけ2.4Ghzだとって言う場合>>554の説が出てくるけどまず有線なら問題無いと言ってる時点で回線速度の線は消える
となるとbを使ってるとかもとなるがこれはxpの初期の規格だから使ってる可能性は低いし使ってたとしてもローカルの環境の問題だからそれを2.4Ghzを使うと遊べないと言ってるのは自分が無知ですと言ってるようなもん

558 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 18:34:08.12 ID:pIXoQ0910.net
こんなゲームにSSD使うのバカバカしいから消しちゃった

559 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 19:28:07.11 ID:C2wx0L7p0.net
バカガイジが自分の都合の良いように
他人のレス解釈してる
他人にケチをつけるだけの無知レスを繰り返すキチガイ
ワッチョイWW 86c0-Eac9

560 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 20:05:08.66 ID:uW9+IlPEa.net
>>557
無知で無能のガイジは黙っとけよ、な

561 :その名前は774人います :2019/12/15(日) 20:18:10.46 ID:MN+niPIW0.net
>>559
なら何が悪いか教えてよ
わかんないんでしょ?
ママが電子レンジ使ってたんでちゅよー

562 :その名前は774人います (ワッチョイW 4b58-JV8o):2019/12/16(月) 01:37:56 ID:zPMrnj0s0.net
無線は目くそ鼻くそ

563 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 06:12:58.92 ID:WAIuL63R0.net
妄想でイキり煽って恥ずかしいのは自分だったオチw

564 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 07:09:15.63 ID:6kgJNKTDM.net
>>557
つーか、速度的に安定して十数Mbpsでりゃ遊べないってことはないんだろうから
2.4GHzだから5GHzじゃなくて速度を測って確認すりゃええんじゃないの?

無線だろうがg/nなら数十Mbpsはでるだろうから、でてなかったら環境起因だろうし

565 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 07:11:25.45 ID:6kgJNKTDM.net
×無線だろうが
○2.4GHzだろうが

566 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 07:18:08.40 ID:WAIuL63R0.net
クラウドゲームって要は生放送を1秒未満の低遅延で見るようなものだから
低遅延にはそれなりの処理スペックが要る
旧いスマホは低遅延で動画見れるほどのスペックがない
まあ4Gスマホも使えない層は利用券のみで文句垂れるだけだし
4Gスマホでちょっとしたこと出来れば問題ないな

567 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 08:05:36.80 ID:NlOdjmY90.net
web版やっても無い
バカガイジがまだ妄想語ってるわ
こわっ

568 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 09:18:37.24 ID:aBJvG6yTd.net
>>567
自己紹介お疲れさまです!

569 :その名前は774人います (スプッッ Sd22-nvjS):2019/12/16(月) 12:08:02 ID:pBpaovdNd.net
最近はウェブ版で合成、週討伐、白箱までやってるけど
これ便利すぎて月額が高かったら悲しいなあ
別プラットフォームで課金してる人には無料でやってくれねえかな
iPhone8プラスだけどスマホでサクッと出来るのホント良いわ

570 :その名前は774人います (ワッチョイ 57b1-GBjH):2019/12/16(月) 12:14:21 ID:mCadVMh80.net
まさかの好評だとはな
なんで俺モニター募集にスベったんだよ

571 :その名前は774人います (オッペケ Srdf-xrAc):2019/12/16(月) 12:40:31 ID:3M4FfzS5r.net
iphone8だけど、やっぱ画面小さいのつれぇ
それと真っ直ぐ走行するのがムズい

572 :その名前は774人います (オッペケ Srdf-xrAc):2019/12/16(月) 12:43:06 ID:3M4FfzS5r.net
それとモバイル設定で30分遊んだだけで250MBくらい食うね
遊ぶつっても3キャラ討伐しただけだが

573 :その名前は774人います (スプッッ Sd22-nvjS):2019/12/16(月) 12:50:33 ID:pBpaovdNd.net
ああ、まあWi-Fiは必須じゃねえかな

574 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 18:51:53.35 ID:4Y/JklrD0.net
フフフGeForce NOWβも落ちました…

575 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 18:55:45.62 ID:1OKOnL0k0.net
運営はWindows以外のOSのモニターが欲しいんだと思う
たとえばubuntuとか

576 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 20:07:10.58 ID:ylI2NO4lM.net
>>575
PCよりスマホユーザじゃね? 特にiPhone(日本人だとユーザ数多いし)
当選者の多くがiPhoneで動かしてるイメージだわ

577 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 20:59:02.71 ID:4wlD2uD90.net
iPhoneクロームSafari
iPadクロームSafari
pc クローム
もちろんだがpc クロームが一番マシだった
マシなだけで程度は低い

578 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 22:35:01.76 ID:BqCBegnu0.net
ブラウザ版は安定環境でやってWiiu程度だな

579 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 23:31:08.41 ID:lKKwXtSt0.net
クラウドゲームって ほぼすべての処理をサーバー側で行ってるから
サーバー側が原因な場合が多いんじゃないの

向こうのサーバー回りの回線がユーザー数に比例して細かったり


あとはfletsならプロバイダーとflets網との接点が最近混み混みで夜間は特に速度やpingが跳ね上がったり

580 :その名前は774人います :2019/12/16(月) 23:34:08.50 ID:lKKwXtSt0.net
途中で送信してしまった

ま、1280x720のH264か265かその他コーディック何使ってるかしらんが動画の処理ができる
CPU/GPU支援が必要なクライアントさえ用意できれば
あとはサーバー側とその途中の回線次第じゃね

無線なんて鉄筋だと一部屋離れただけで結構減衰するからな

581 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 07:55:46.18 ID:BEF9jsP70.net
>>579-580
混雑する時間になると飛び飛びが発生するな
夜中から夕方までは快適(フレームレート実質30もないから60fpsが恋しくなる程度w)
まあネットワーク経路の混雑もあるからクラウドだけが悪いって訳じゃないね
混雑になると低遅延維持が難しいから画質LOWは意味ない

582 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 17:00:24.34 ID:n03RuOIE0.net
30fpsだからWiiで辞めた奴なら違和感ないな

583 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 17:02:37.07 ID:+Mnvwa9TM.net
Wiiはあんな環境でレグDKやってたのかよ

584 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 17:28:30.83 ID:n03RuOIE0.net
端末コロコロかえんなや

585 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 19:51:16.30 ID:Id5sq5Hh0.net
家はWiFiだけど外出るとモバイル回線になるし仕方ないだろ

586 :その名前は774人います :2019/12/17(火) 23:57:26.51 ID:b7/Goz/50.net
どうでもいいけど、wifiって言い方に違和感あるな
重要なのはLANが無線かどうかよりWANが固定線か無線かだろうに

587 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 07:32:21.23 ID:WjV5bvzj0.net
重要なのはwifiだよ
同じ回線でも端末やwifiで全く違う結果なんだから
回線容量はLOW画質にすればADSLでも問題ない報告出てる
まあ固定回線の報告は結構出てるからモバイル回線の報告はもっと欲しいな

588 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 08:28:38.75 ID:MvwZz71R0.net
>>587
正直言って、2.4GHzの無線だと遊べないとかいうのはただのおま環なきがするけどな
電波干渉してるだけじゃないの?
逆に壁隔てた所にルータがある人なんかは5Ghzの方が障害物の影響で接続が悪くなったりするケースもあるし
LANは各個人がどうにか出来ることばっかりだからどうでも良い気がするけどな

589 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 08:39:56.05 ID:bFq22Mlx0.net
>>588
web版やれもしない
馬鹿が妄想で語るなよ

590 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 08:42:15.14 ID:MvwZz71R0.net
>>589
妄想だろうが何だろうが技術的に関係ない所の話だからな
キャプチャや動画でネットワークトラフィック張って示してくれたならソース有りだけど、
ソース無しなら信じられんよ

591 :その名前は774人います (ワッチョイWW 1f8c-zDQy):2019/12/18(水) 08:52:23 ID:MvwZz71R0.net
そもそも偉そうに検証結果を言うなら>>551
・PCとルータを2.4GHz無線接続した場合のケース
・スマホのスペック
この辺りを全く検証してない≒書いてないじゃんw

前者で上手く行ったのならノートPCのスペック不足の可能性大、それでも上手く行かな場合は電波干渉などのローカルのネットワークの確認とか
そこまでやらないと問題の切り分けが出来てるとは言えないだろ

他人を妄想だの馬鹿だの言うなら、もっとちゃんとした検証結果を出してからドヤ顔するべきじゃないの?

592 :その名前は774人います (ワッチョイ e273-xO71):2019/12/18(水) 09:00:02 ID:bFq22Mlx0.net
>>591
妄想馬鹿は妄想垂れ流して否定されると
すぐ他人に何かを要求する
ほんと

ゴミ

593 :その名前は774人います (スププ Sd02-Eac9):2019/12/18(水) 09:07:43 ID:ZO8djGDbd.net
>>592
お前まだソースも貼ってないの?
馬鹿だから意味も分かってないだけだろ
毎回妄想がー妄想がーとか言ってるけどお前エル子とか妄想で犯してるからお前の方が妄想得意だろ

594 :その名前は774人います (アウアウクー MM1f-zDQy):2019/12/18(水) 09:22:34 ID:TWaydBJLM.net
>>592
検証結果としては不十分って丁寧に指摘したら逆ギレかよw

595 :その名前は774人います (アウアウクー MM1f-zDQy):2019/12/18(水) 09:28:03 ID:TWaydBJLM.net
>>593
実際、そこら辺までは試してないんだろうね
試して上で言ってたら嬉々としてほらソース(ドヤァ!って張るだろうし…

596 :その名前は774人います (ワッチョイ 4b73-Wjj9):2019/12/18(水) 09:32:17 ID:WjV5bvzj0.net
ブラウザ版やると3DS版は初動散々だったけど
その後の最適化かなり頑張ってるのが良く分かる
wifiモジュールとcpu貧弱な旧3DSでちょっとした事ぐらいなら十分やれたからな
画質よりもあのハードで1秒以内の低遅延ストリーミング実現出来ただけで奇跡

597 :その名前は774人います (ワッチョイ cf58-GBjH):2019/12/18(水) 11:52:52 ID:1xd3UC0e0.net
集合住宅奴は諦めろ
ドラテンに限らずクラウドゲーは無理

598 :その名前は774人います (ワッチョイ e273-xO71):2019/12/18(水) 12:18:11 ID:bFq22Mlx0.net
>>596
まぁ今のままじゃweb版も叩かれて終わりだな
普及してるタブレットやスマホで家のwifiで
さっと出来ないからね、有線なら普通にやるし
最適化待ち

599 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 20:49:00.22 ID:s44VelkM0.net
ID:bFq22Mlx0
こいつなんでいきなり攻撃的なの?

600 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 21:18:01.04 ID:4HaW0+eT0.net
そりゃー常闇5に勝てないんだろうよ
他のやつらはどんどん勝っていっているのに自分は勝てなくてイラついてるんじゃないかな

601 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 21:23:59.50 ID:1eXK3SNzd.net
そいつはいつも攻撃的だよ

602 :その名前は774人います :2019/12/18(水) 23:08:19.37 ID:bFq22Mlx0.net
他人を否定してマウントとろうとして
失敗してるゴミしかいないな
そして悔し紛れに喚いてる

なんの情報すらかけないゴミ
書けても妄想で見当違い

おまえらが間違った事を書いてるゴミだから叩いてるんだよ
ゴミ以外叩いてないしな俺は

ゴミ晒ageしとことこ

603 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 00:50:39.66 ID:rMHMSzIn0.net
マウントも何も、問題切り分けが出来てないのは事実じゃないか?

WANの速度はADSLでも十分プレー可能というなら、2.4GHzの無線LAN内でも
環境に問題がなければ40Mbps以上は出るわけだから、速度起因でできないとは考えにくい
速度が出てない、パケットロスが多いみたいな何かしらの環境起因を疑うのは普通のことだよ、マウントでも何でもない

そもそも2.4GHzしか対応していないノートってaすら対応してないってことでしょ?
もし旧規格のaすら対応してないなら、15年近く古いノートになるわけだが…

604 :その名前は774人います (ワッチョイ bfbb-6AXT):2019/12/19(木) 03:13:53 ID:jZ3JL51k0.net
電波干渉しやすいかの違いしかないからね

605 :その名前は774人います (ワッチョイ d758-+Tiu):2019/12/19(木) 04:06:14 ID:p+jkwS5i0.net
Wifiでまともにプレイ出来んって奴は環境が糞なだけ
周りもWifi使いまくりでまともな速度出て無いんだろう

606 :その名前は774人います (ワッチョイW 176e-zFmU):2019/12/19(木) 04:10:28 ID:8LOLMXx00.net
回線もそうだが単純に操作性が糞だからまともにプレイできないんだよエアプどもよ

607 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 05:05:55.36 ID:XRtSE0Kg0.net
プチフリいつまで放置してんだゴミ運営
これでモンバト同盟とか本気か

608 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 05:41:52.80 ID:CX5Ca1DDa.net
やっぱり直ってないやついるんだな
俺の環境悪いのかと思ってドライバー再インストとかモデム再起動しても直らないしはよ直してほしいわ

609 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 08:14:40.35 ID:Z9jQZFcD0.net
>>603-605
それが低能単純バカな妄想だっての
通信速度だけで語ってるとか
ほんとおまえらバカと再確認できたわ
おまえらネトゲをwifiでやってる口だろ
速度でてるから大丈夫〜って無知ゴミバカの典型

まぁ普通できる事が出来てない
開発が悪いんだがβテスト中だからしょうがないけど

それでもおまえらが糞馬鹿なのは変わりないけど
皆を笑わせてくれるバカを広めるためにageとこか

610 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2019/12/19(木) 08:35:05.62 ID:0eDHmJQP0.net
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´・ω・`) (なんか変なのがいるわよ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせちゃ駄目よ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるわね
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |

611 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 08:55:28.68 ID:rMHMSzIn0.net
>>606
>>551で操作性のことなんて一切触れてないじゃん?
自演お疲れ様

612 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 08:58:04.19 ID:rMHMSzIn0.net
>>609
だからお前が検証をきちんとしてりゃ誰もツッコまないよ
全然検証してない状態で適当な事を書いてるクレーマーみたいなことしか書いてないから、おま環だろって言われてるわけ

違うって言うならちゃんとした理屈成り検証なりしろよ無能

613 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 09:02:24.88 ID:rMHMSzIn0.net
あと、まるすけがiPhoneで普通にプレイできたって画像つきで記事を書いてる
https://manmarudo.jp/post-41571/

つまりワッチョイ 9f73-prDOはまるすけ以下の環境歯、検証しか出来てない無能確定

614 :その名前は774人います (ワッチョイWW bf20-dvPP):2019/12/19(木) 20:23:16 ID:VyH0UFj40.net
ブラウザ版っていつからサービスするんだろ
ベータ明日までみたいだけど
せっかく復帰したけど今更ローカル版入れるのも何だしなあ

615 :その名前は774人います (ワッチョイWW ffdc-H/GK):2019/12/19(木) 20:23:47 ID:6MzNu6M+0.net
>>614
ゲームにならないから素直にインストールしとき

616 :その名前は774人います (スププ Sdbf-9P92):2019/12/19(木) 20:45:55 ID:yvch7akjd.net
9f73はメギ1花壇ぐるぐるおじさんだから触れちゃダメ

617 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:07:35.77 ID:Lb66LZkb0.net
>>614
春までに開始目標だから2月下旬から3月中だな

PCでのブラウザ版はWiiUとほぼ互角だし
Ver3までしか入ってないサブ垢はブラウザ版でいいや
ベータ当選の機会にキャラ数増やしちゃったから通常利用券でも高くなるし

618 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:09:03.49 ID:Z9jQZFcD0.net
ほんとバカは妄想で語ってるよな
キチガイレベルだな

619 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:09:33.73 ID:gpN07a3s0.net
まじで色が多少綺麗なU版

620 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:12:19.77 ID:Z9jQZFcD0.net
>>614
web版は完全な初心者か
日課集荷に使う程度
本気で遊ぶレベルじゃない

ゴミ

ここの無知バカ連中よりマシなゴミ

621 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:17:55.10 ID:wgA4O8Qs0.net
(´・ω・`)うんこをつつくと指にうんこがついちゃうからね
(´・ω・`)サクッとあぼーんするのが正解よ

622 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:25:45.35 ID:Z6g0XtbQ0.net
無料版配布当初、クソスペックPCでスコア1000にも満たなかったから、
まともレベルのPCでスコア3000超えたんで無料体験版を再インスコしたんだが、まったく遊んでないw
ナンバリング的に9までクリアしたから10もと思ったが、いまどきMMOなんて金払ってまでやりたくねーし、
あっさり11sにしとくべきだったかな

623 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 21:35:42.34 ID:Z9jQZFcD0.net
しかし妄想にAAコピペに決めつけ
おまえら病人だろ

624 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 22:12:55.39 ID:3y7HpYM9d.net
>>623
お前マジで病気やからしゃーない
来世でがんばれよ

625 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 23:23:02.90 ID:R11nPqAk0.net
>>623
しぶいね大将wイキりすぎて糞漏らすなよwww

626 :その名前は774人います :2019/12/19(木) 23:23:19.03 ID:VyH0UFj40.net
>>617
けっこう先だね…ありがとう
グラ粗いけど一応は遊べるレベルだからこれでいいかなとも思ってたけど

3まで持ってたけどディスクも捨てちゃったし買い直してまでやるか…

627 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 00:52:48.97 ID:ZxojHQD90.net
>>626
web版は3DS見ればわかるように割高だから
パッケ買った方がマシだよ

628 :その名前は774人います (ワッチョイWW 57b1-Ndi3):2019/12/20(金) 01:44:03 ID:NlbBwpw90.net
最近組んだpcで復帰したけど、カジノのすごろくでbgmが一切ならなくなるときがある。必ずbgmがならないわけではないけど、5回に4回はbgm鳴らなくなる。
2400gでグラボ等カードはなし。こんな不具合ある人いない?

629 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 02:02:03.30 ID:0CEH6Zad0.net
不具合報告でてる
スレ読めよ

630 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 02:02:31.08 ID:0lhbEtcv0.net
ちょっと前のレスも読めないの?

631 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 05:52:36.20 ID:IXKNIsDA0.net
最近INしたら毎回複数端末あるんだけど
どっちもポポポポーって効果音なるんだけど不具合かな
他におらんでしょか

632 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 05:58:06.23 ID:/XSxzPFT0.net
(´・ω・`)屋根裏に鳩が棲みついてるんやろ

633 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 06:29:25.54 ID:o4cVJHid0.net
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー

634 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 08:29:04.18 ID:HRnh7owI0.net
言うほどブラウザとWiiU互角か?
遅延に関してはUの方が圧勝だと思うけど

635 :その名前は774人います (ワッチョイ bf73-prDO):2019/12/20(金) 17:10:29 ID:S9qzyKIN0.net
>>633
そのAAもろた

636 :その名前は774人います :2019/12/20(金) 21:22:37.42 ID:0CEH6Zad0.net
双六エリア入ると音なくなる不具合いつまで放置する気だよ
無能の極みや

637 :その名前は774人います :2019/12/22(日) 08:40:53.24 ID:mw6/AR3/0.net
すごろくエリアに入る人が少ないためだろう

638 :その名前は774人います :2019/12/22(日) 12:28:39.30 ID:3AMKfbgU0.net
すごろくエリアじゃなくてカジノエリア全体の問題でしょ
vipでポーカーやってても発生したし

639 :その名前は774人います :2019/12/22(日) 15:31:47.50 ID:4mi5CapA0.net
>>632

640 :その名前は774人います :2019/12/23(月) 17:41:45.81 ID:wcV++zeg0.net
>>631
Radeon系のグラボの常駐ソフトウェアのゲーミングモードになった時の音だと思うで

641 :その名前は774人います :2019/12/24(火) 13:12:48.29 ID:X164LHEs0EVE.net
>>636
無音になるの?

642 :その名前は774人います :2019/12/24(火) 13:16:49.81 ID:tOiMzkgwdEVE.net
毎回じゃないがカジノエリア入るとpc全部の音がでなくなるからな
何ヶ月もこの状態ってひどいもんやで

643 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:26:08.76 ID:ZNmbde+40.net
早くプチフリ直せよ
steamで名作セール数本買ったから正月はオフ毛やるけど

644 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:31:25.25 ID:d/zdTk8C0.net
へー何買ったのさ

645 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 05:40:51.62 ID:WMUy59LY0.net
>>644
FF7R

646 :その名前は774人います :2019/12/26(木) 07:54:15.43 ID:ES45AmmO0.net
ムービーフリーズとかいうおま環修正のせいでプチフリが増える
まじくそ

647 :その名前は774人います :2019/12/27(金) 03:00:39.47 ID:NPa8I1zO0.net
SEKIROとダクソ1.2買ったでー

648 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 06:16:30.39 ID:pAwyOeld0.net
haydeeおすすめ

プチフリもうこれ直せないんだろうなぁ
こっちを直したらあっちがおかしくなって
あっちを直したらこっちがおかしくなるってのが現状かな

649 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 07:51:23.44 ID:k09yjk6G0.net
開発・運営がエアプじゃなけりゃ
これだけ不特定多数で発生してたら個人PCでスタッフ誰かしら症状出てるはずなんだがな
まさにテストプレイでしかプレイしてない証拠
だからプレイヤー視点なら気付ける不具合毎回残すんだよな

650 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 09:26:21.92 ID:9hBmTvA60.net
ユーザーがβテスターなんだよMMOなんて

651 :その名前は774人います :2019/12/28(土) 09:48:35.53 ID:4YFk4eNs0.net
特殊な状況すぎて参考にならないと思うがさっき起きたこと
ゼルメア内で回線落ち復帰後ゼルメア 内だったがマップに自分の位置を示す▽が表示されなかった
クリア後再度突入時は平常でした

652 :その名前は774人います :2019/12/30(月) 23:33:45.65 ID:UHESYQwm0.net
すみませんが質問です。キャラクター名変更サービスの支払いはDQXショップのポイントで支払う事は出来るのでしょうか?

653 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:19:45.88 ID:iKqkPJwB0.net
PCのコントローラ壊れたので変えようと思います

スイッチのプロコンをPC用にしようと思いますが
同様の方に聞きたいのですが特に操作性で問題ないでしょうか?

654 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:31:34.63 ID:iKqkPJwB0.net
>>649
擁護するわけでないが基本リースのパソコンはみんな同じ機種ではないだろうか?
もちろんテスト用(負荷)に数台スペックが違うものはあるだろうけどさ

655 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 13:57:53.39 ID:Iyomzd8hd.net
>>653
数年前は普通に無線有線ともに使えたから大丈夫なはず
個人的には使いやすかった
重いって人もいそうだが

656 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 15:45:17.33 ID:SEEFxPVH0.net
>>654
そういう意味じゃなくて、スタッフ個人が自宅のPCで個人アカウントでのプレイってことだと思う。
仕事で散々触ってるゲームを個人でやろうと思うかは別の話。

657 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 18:39:19.81 ID:C8CQAU9Q0.net
win7で遊んだことあると、win10でマウス効かないのな
いまどきMMOに課金してゲームするぐらいならブラゲに課金した方がマシなんで引退しますわ
おまえら映画みたいになるなよ

658 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 20:30:12.77 ID:Yy1hbzFm0.net
おう、また明日な

659 :その名前は774人います :2019/12/31(火) 23:44:59.52 ID:dd53sN1td.net
>>657
意味がわかんないな
osをwin10にアプデしたらそれまでドラテンで使えてたマウスが使えなくなったって事?
アプデの時にUSB周り引っこ抜いて挿し直してないとか言うオチじゃないだろうな

660 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 00:31:33.50 ID:0dEvZVBu0.net
>>657
おま環

661 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 01:04:07.96 ID:Xvl3ccC40.net
>>657
日本語でw

662 :その名前は774人います :2020/01/01(水) 01:29:49.54 ID:S6iVSGoTM.net
やっぱPS/2ポートだよね

663 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 15:35:47.48 ID:Pjn1//iF0.net
Linuxに windowsのソフトを動かせるアプリ入れて
Linux上でドラクエ10遊べますか?

664 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 19:51:37.48 ID:OTedyFxC0.net
>>663
動くけど完全動作保証されてないからおとなしく仮想環境で動かしてください

665 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 19:55:37.14 ID:Pjn1//iF0.net
>>664
仮想環境のがハードル高そうに見えるがね
ubuntuで試してみるか

666 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 20:29:29.38 ID:OTedyFxC0.net
>>665
高そうとかどうこうの前にちゃんと動かないとゲームにならないじゃん・・・

667 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 20:34:28.03 ID:Pjn1//iF0.net
ググったら、Linuxをwineで動かしている人がいたが、
やはり何かとトラブルの連続だったみたいだ。
IE8→WMP10の順で入れたらドラクエ10のランチャーが起動しなくなるとかね
コンフィグが動かないから、他の方法で対応とか

色々あるみたいだねー

668 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:11:07.22 ID:OTedyFxC0.net
>>667
だから動くけど完全動作サポートされてないから仮想でやれっていってるじゃん・・・

669 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:43:34.27 ID:tmaTIBWq0.net
そこまでしてlinuxに拘る理由が解らない

670 :その名前は774人います :2020/01/04(土) 22:53:51.89 ID:kXW0SOKQM.net
遊びなんだろ

671 :その名前は774人います (ワッチョイWW e19b-p6X/):2020/01/05(日) 01:34:15 ID:6XtlXg940.net
LinuxはCUIでいじってなんぼ
GUIなんてwindows以上に高性能要求されるし
ゲームなんて壊滅的でメリット皆無やぞ

672 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-UAPS):2020/01/05(日) 05:45:42 ID:zvsaZLc/0.net
>>668
このPCはBTOだからwin10がプレインストールなのでプロダクトキーが無いようで、
仮想マシンにwin10をインストールできないと思う。一応、プロダクトキーを調べるソフトで調べてキーをメモってあるが、
他の人が言うには、それは使えないそう
でも、いっぺん試してみようかな

>>669>>670
今使ってるPCが7年目突入でして、マザーボードが壊れるかもしれんのです。
その時に、新品のマザーボードを自分で買って交換した場合、OSのキーが使えない。
メーカーに修理出せばまたwin10インストールしてくれるみたいなんだが、そもそも古いマザボの予備そのものが工場に無いかもしれない。とのこと

その時は諦めてくれと言われている。
なので、マザボ壊れたら、新品のマザボ買って、そこにlinuxインストールして、ドラクエ10を遊ぼうかと考えている

673 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-UAPS):2020/01/05(日) 05:46:51 ID:zvsaZLc/0.net
>>671
確かにCUI多かった。非常に面倒だったな。一応、wine入れてjane styleから5ch見れるくらいにはいけたんだが、
なぜか、今はjaneが起動しなくなり、インストールの仕方とか設定の仕方を完全に忘れてしまった
自分には向いてないと思う

674 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 06:37:30.46 ID:cPlE9JYX0.net
>>672
7年前のBTOとなるとIvyかHaswellかな。
LGA1150の新品のマザボを探すのでしょうか。大変だ。
結局LGA1151マザボになっちゃって、そうするとDDR4でメモリも買い換え、もちろんCPUも買い換え。
流用できるのはケース、電源、ドライブ類、グラボかな。
悪いことは言わない、新しく組むかBTO買うかしたほうが幸せになれるよ。

675 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 07:21:17.18 ID:zvsaZLc/0.net
>>674
マザボはASUSのZ87-S01
CPUはi7の4770
メモリは32GB 詳しくはわからん

そこまで買い換えるとなると、今度は自作PCにするわ。
もうメーカー製のプレインストール品はこりごり

つっても無職で貯金なしだからなぁ
多分、PCぶっ壊れたらドラクエ引退すると思う もうゲームやる集中力すらないしな
先に言っておこう 世話になったな おまえら

676 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 11:07:39.31 ID:6d0UsnSI0.net
ワイヤレスイヤホン2個使ってるんだが充電するために2個とも接続切断したらドラクエ10だけ応答なしになるのはおまかん?

>>672
OSなんぞ割れでいいだろ

677 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:18:42.50 ID:zvsaZLc/0.net
割れはウイルスとか入ってそう
メインPCだからアマゾンとかヨドバシカメラで買い物するしなぁ

678 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:20:29.74 ID:g0AR2HJd0.net
OS割れは情弱過ぎない?MS公式で無料配布してるじゃん

679 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:26:28.02 ID:zvsaZLc/0.net
今使ってるキーがそのまま使えたらいいんだがなぁ。
使えないという話しっぽいんだなそれが。

それとZ87-s01のマザボがそもそも売られてるか探してみたら
新品が3万8千円で、中古が5千円からとかだった
高いなぁ。

680 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:31:57.32 ID:g0AR2HJd0.net
>>679
マザボ交換で一度ライセンス認証通るか試してダメだった?俺は逆だけどマザボだけ当時ものでそれ以外のパーツは総取っ替えしたけどライセンス認証通って普通に使えてる
同じ規格のマザボないと試せないけどな

681 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 12:33:56.76 ID:zvsaZLc/0.net
>>680
俺もすでに、マザボ以外は取っ替えてる。
マザボはまだ試してないんだなぁ。

そろそろスレ違いっぽいので、専門板の方で聞いてきます
ありがとう

682 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 17:35:25.81 ID:yQoYbe7U0.net
acerのAspire F5-573 (i7-6500)という機種で遊んでいます。
メモリ32GなのですがDQXプレイ時に3、4秒おきにfpsが落ちる症状に悩まされています。
DQXのベンチマークをシングルタスクで動かしていても3、4秒おきのプチフリ(?)が発生するのでバックグラウンドで動いている何かが原因の様な気がするのですが犯人が断定出来ません。
どなたかご教授をお願いします!

683 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 17:40:33.78 ID:g0AR2HJd0.net
犯人はヤス

684 :その名前は774人います :2020/01/05(日) 18:45:34.23 ID:+9Zorw0w0.net
まずはSysmain停止

685 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 00:23:34.21 ID:5Au9npm10.net
そもそもの性能が低い件

686 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 09:59:28.00 ID:BM9Eq9aAM.net
すません質問です
ゲームパッドの接続が1度切れると復帰させてもパッドだと操作不能になるんですが設定で直せますか?
PC変えるまでは復帰させたら即使えてたのですが

687 :その名前は774人います :2020/01/06(月) 11:42:14.95 ID:8EeccR0z0.net
前のPCの環境と今のPCの環境の違いを書いた方がいいかも

688 :その名前は774人います :2020/01/07(火) 06:26:45.19 ID:AhPNP5Ct0.net
何のパッド使ってるん

689 :その名前は774人います (ワッチョイ 81b1-L/Yq):2020/01/07(火) 07:34:52 ID:pgB6xZOj0.net
(´・ω・`)解決する気のない質問の仕方するおじおるよね

690 :その名前は774人います :2020/01/07(火) 22:30:05.64 ID:2gGPFicU0.net
PCでプロコンにしたのですが
RLでコミニケションウィンドウの左右ができません
現行だとRL押しになっていますがRL(RT・LT)に設定する方法はありますか?

かなりド素人ですいません

691 :その名前は774人います :2020/01/08(水) 00:29:59.77 ID:r0nqe+aW0.net
コンフィグ→ゲームパッドの設定→キーコンフィグ

692 :その名前は774人います (ワントンキン MM0f-RXT3):2020/01/09(木) 11:50:54 ID:qBor1JT7M.net
NVIDIA製GPUドライバーに脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html

693 :その名前は774人います (ワッチョイ 5f73-hSRD):2020/01/09(木) 12:47:07 ID:C59UXy090.net
>>692
AMDにいくら貰ってんの?

694 :その名前は774人います (アウアウカー Sa53-ixJq):2020/01/09(木) 13:07:45 ID:veeCdAo/a.net
>>693
NVIDIAにいくら貰ってるの?

まぁパッチ当てれば大丈夫でしょ

695 :その名前は774人います :2020/01/09(木) 14:06:15.69 ID:qBor1JT7M.net
>>693
俺gefoce使ってんだけどなw

696 :その名前は774人います :2020/01/09(木) 15:05:53.51 ID:dUv51DfA0.net
>>693
うあ気持ち悪い
むしろ貰ってるからこその発言か?と思うわ

697 :その名前は774人います :2020/01/10(金) 01:40:53.98 ID:ukXhCeEz0.net
AMDでもNvidiaでも正直どうでもいい

698 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 06:42:53.16 ID:zHXQ62Gw0.net
漢は黙ってIntelオンボード

699 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 09:15:34.98 ID:jqk46MqQ0.net
グラボ用のスペースと電源あけてるのにi5-8500のオンボでサクサク動くから結局グラボかわないでオンボのままだわ

700 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 09:35:15.25 ID:bqDYwmt50.net
オンボで事足りるならそれに越したことは無いね
グラボ挿したら電気代上がるし

701 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 16:39:16.98 ID:ydGaFZ/Hd.net
Intelもグラボのチップ作るとかなんとか

702 :その名前は774人います :2020/01/11(土) 17:58:19.07 ID:4DxJcZ7+0.net
>>701
昔から作っとるがな

703 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 00:53:47.00 ID:RKNkNy+S0.net
GTX750Ti使ってて、いつの間にか不定期にカクつきを感じるんだけどスペック不足なのかな
Frapsでフレームレート見てみると、カクついたと思った瞬間にフレームレートが落ちてる
特に負荷が高そうではない場所でもフレームレートが落ちる
ベンチスコアは最高品質、フルHD、ウィンドウ表示の設定で14000台
windows10 64bitでGeforceのドライババージョンが、436.30
マルチディスプレイが影響してるのかと思って、シングルディスプレイにしたけど特に変化無し
同じようにカクついてる人いるかな?もしいないようであればおま環だからビデオカードを更新しようと思ってる

ドラクエ10しかしない自分にとっては、GTX750Tiは割と気に入ってて実消費電力も低いし補助電源不要
ここから乗り換えるとしたら今なら1650あたりが候補になるのかな
どうせ乗り換えるならベンチスコア2万以上になるような石を選びたいです

704 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:15:04.57 ID:mUDgqc2K0.net
その一瞬のカクッはこのスレでも複数報告されているし1660tiでも出ていいるからグラボやCPUのスペックとは関係ないとおもう
仮にグラボ交換するとして補助電なしっていうならば現行品だと1650っていうことになるだろうけど、カクッは改善しない可能性が高いよ

705 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:18:51.18 ID:oglG8gCMM.net
デバイスの冷却性能が落ちてる可能性

706 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 01:29:57.31 ID:mUDgqc2K0.net
いや、それはないなアフターバーナーで監視しているけど温度とか全然問題ない
他のゲームでも同じ様なことがあった時は、ゲームの不正使用をチェックする信号を定期的にサーバーが送信していたのが原因っていうのがあった
サーバーかゲーム側の問題だろうからグラボを変えたりしても変わらないとおもうよ

707 :その名前は774人います (ワッチョイ df87-kyXn):2020/01/12(日) 04:43:44 ID:cqNGClGF0.net
謎のカクツキ今試練の門やってたら起こったわ再起動で改善したけど
Ver5導入して数日邪神や防衛軍でなってたから回線の問題かと思ってたけど違うよなあのカクツキは

708 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 05:14:03.36 ID:Pec7w/v3M.net
Windowsアップデート側だいたい悪さしてる説

709 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 06:08:47.09 ID:F5vBwb+20.net
出る人出ない人いるみたいだしWindowsが原因だったとしても
ゲームかWindowsが対応してくんないことにはこっちでなんとかできるようなもんでもないと思う。
前スレのときは7月24日のDQ側のアプデで治った報告結構あり収束?した。がVer5で再発

710 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 16:53:54.90 ID:r131kMQ70.net
最近もうカクついてもまたかって感じで気にならなくなった
以前はちょっとカクついただけで色々調べたりしたけどね
DQに興味が無くなってきたのかPCスペックに興味が無くなってきたのかね

そう言えば最近は起動がめちゃくちゃ遅くなってきた
もう御臨終間近かな

711 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 18:32:33.05 ID:RKNkNy+S0.net
>>704
なるほど
とりあえず750Tiこのまま使い続けるよ
情報ありがとう

712 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 22:19:26.40 ID:knOhY5d10.net
俺も最近は課金してないなぁ。前ほど興味が無くなってきたというか・・・せいぜい討伐だけしてる程度。
みんなバージョン5導入してるのかなぁ?俺は買ってないけど。

713 :その名前は774人います :2020/01/12(日) 23:57:28.37 ID:B1D9ZG1Z0.net
だから?

714 :その名前は774人います (ワッチョイ df90-///2):2020/01/13(月) 01:49:04 ID:PZPbxBRz0.net
愚痴りたいなら本スレというなの掃きだめにでもいったら?

715 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 04:25:14.10 ID:8Nt0slBe0.net
カクつきまわりは5.1でまた変わるんだろうなあ

716 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f1f-lZna):2020/01/13(月) 08:55:02 ID:szvAFO+c0.net
https://imgur.com/AdV3htC.jpg

717 :その名前は774人います :2020/01/13(月) 18:15:43.73 ID:ZqRoBpas0.net
(´・ω・`)本スレが掃きだめならここは肥溜めやな

718 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:18:43.96 ID:IJVRP22e0.net
また外れゲームパッドひいたわ
みんなは何使ってるの?

719 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:35:04.41 ID:rE9rG96g0.net
>>718
しいたけ一択

720 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:49:05.78 ID:JUFov+Pf0.net
PC初期からwiiクラコンproを変換コネクタ付けて使っていたが二代目がそろそろ3年で流石に動作が怪しくなってきた しいたけってXBOX純正の事?

721 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 01:51:58.27 ID:wjScYoVX0.net
>>718
DS4

722 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 05:40:40.74 ID:vSxnB3HXa.net
ずっとHORI

723 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:15:12 ID:IJVRP22e0.net
使用コントローラーの件ありがとう
今までは水晶のエレコムとロジクールを使ってたが
交換頻度の高さに辟易してる
電池面倒そうだなと敬遠してたが
ケチらずに箱コンかデュアルショック4?検討する

>>720 ググってみたらそのようだよ
真ん中のマークが切り込み入れたしいたけに似てるとの事、なるほどと思ったw

724 :718 (ワッチョイW df02-TWmk):2020/01/14(火) 08:19:31 ID:IJVRP22e0.net
>>722
できれば連射機能欲しいから魅力的だが
Amazonの評価見てやめてた
最近の評価はあてにならんしここで聞いてよかった
箱コン、デュアルショック、HORIの中から決めるよサンクス

725 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 08:35:06.79 ID:2T32APrc0.net
HORIはライセンス品出してる分、非純正ではまだマシ

726 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:11:06.53 ID:lQT4CbEXr.net
常闇とかやってるとカク付きのせいで相撲離脱や更新が遅れたりしてきついわ
ただでさえ、相撲解除しづらい状況なのに

727 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 12:13:53.73 ID:dV7A+JjcM.net
コントローラーはWiiUのプロコン一択だわ
4年半過ぎても使える

728 :その名前は774人います :2020/01/14(火) 13:30:00.82 ID:rE9rG96g0.net
>>723
JoyToKeyを使えば連射の設定も細かく出来るし
レベ上げ用左手のみで操作等複数の設定保存可能なので便利

729 :その名前は774人います (ワッチョイ ffdc-W3Ao):2020/01/14(火) 20:02:37 ID:djoD+I9E0.net
DS4をInputMapperで使ってる
普通に繋ぐだけでも一応使えるけどDinputで動作するから、こういった非公式ドライバ入れないといけないのが面倒ではある
けど、やっぱデュアルショックが一番使いやすいわ特に十字キー

730 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 01:13:20.54 ID:pHoR3QeB0.net
色々使ってみて安くてそこそこだからHORIPAD3っていうPS3用の有線コントローラをずっと使ってきたけど尼で見たらもう終わりっぽいね
代わりを探しておかないと壊れてから買うんじゃ大変だけど2000円位で買える奴は他はろくなのがなかったんだよなあ

731 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:09:46.90 ID:1tRdtOAM0.net
自分もWiiUのプロコンだなぁ
何年も使ってたのが最近ボタン壊れたからプレミア価格で買い直したわ…

732 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 06:33:26.21 ID:BU+H26W5d.net
コントローラーはWiiのクラコンpro一択だわ
重すぎず軽過ぎずで

733 :その名前は774人います (オッペケ Srd1-ud+U):2020/01/15(水) 08:08:57 ID:Tj5VkZEyr.net
>>731
ごめんプロコンじゃなくてクラコン(pro)だった

734 :その名前は774人います (ワッチョイ 2902-A78j):2020/01/15(水) 18:19:53 ID:L9H8PVf20.net
クラコンプロ割と人気なんだね
自分も安物をいろいろジプシーしたけど
中華製だけは安物買いの銭失いだった
ロジクールやエレコムは当たり外れがあった
やっぱケチらずに純正品にしないとだめやな

735 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 19:46:34.78 ID:GooZymow0.net
クラコンはジョイスティック押しにコマンドが割り当てられないのがね
一番いいのはPS2コンをコンバーター接続だな、未だに使えている

736 :その名前は774人います :2020/01/15(水) 23:56:46.05 ID:KL7WgDRE0.net
PC版さいしょからやってると6年目までのカギでいいのかな?

737 :その名前は774人います :2020/01/16(木) 12:39:59.23 ID:ob0ZV7xvr.net
GTX1650使ってる人、使用感どんなもの?
メギ1とかグレン1みたいな比較的キャラの多い場所でも60FPS維持出来る?

738 :その名前は774人います (ブーイモ MMcd-ZwjD):2020/01/16(木) 18:14:43 ID:Ttl81FBSM.net
>>737
最高画質フルHDでプレイしてますが60fps維持は出来ないです。
当然4kでも落ちます。
1660でも1060でも980でも落ちます。
CPUがHaswell i7だから参考まで。

739 :その名前は774人います (オッペケ Srd1-YDSs):2020/01/16(木) 21:34:20 ID:ob0ZV7xvr.net
なるほど、有益な情報感謝です
ベンチスコアわかれば参考までに教えてもらえると嬉しいです

740 :その名前は774人います (ワッチョイ 8dfa-A78j):2020/01/17(金) 06:52:01 ID:y16H0qSi0.net
1050辺りからベンチ18000↑いくからなぁ
これより上のグラフィックカード積んでもDQ10じゃあまり変わらんよ

まぁ参考まで
7600k+1650 18600位 (FF14漆黒ベンチ8950位)
これより高性能のPCを持ってるが、FF14のベンチは高いけどDQ10はあまり変わらん
どちらのPCもマザーがITXでケースが小さいのでCPU及び周辺は熱い(ベンチ中は70度前後)
グラフィックカードは50度台で推移してるんだがなー
熱源をこれ以上増やしたくなかったので、メモリはスピードより安定性重視したから
ベンチにその辺の影響はあるかもしれん

741 :その名前は774人います (ワッチョイWW 8673-sZPR):2020/01/17(金) 07:00:43 ID:KJWVj2gx0.net
6700K+980Tiで2万前後

742 :その名前は774人います :2020/01/18(土) 06:46:41.54 ID:vDB2JXiw0.net
>>739
私が参考にしているサイトです。
複数のグラボのドラクエベンチスコアが掲載されています。
フルHDでは差がつかないためか、4kでのベンチですね。

https://androgamer.net/2019/05/03/post-11152/#_K

743 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 11:45:13.97 ID:4Pp45MCA0.net
すみません教えてください。

2垢でプレイしてます。
前はwiiのコントローラーをパソコンに繋いでしてましたが
最近エリコン2に変更したところ

非アクティブの方が
気がつくといつの間にか、一定時間操作してなかった為、切断されてしまいます。

wiiのコントローラーの時は
別垢の方を操作してたら、非アクティブ側も、離席マークもつかず
自動切断される事もなかったです。

wiiのコントローラー時みたいに
自動切断されないように、何か設定とうあるのでしょうか?

おわかりになる方
教えて頂けると助かります。

744 :その名前は774人います (ワッチョイ 2758-V1vN):2020/01/22(水) 12:29:29 ID:eFPVfOut0.net
無線コントローラーだとムダにバッテリーを消費しないように一定時間無操作だと省電力モードに移行してその時に接続が切れて復帰に失敗しているのが原因だろうね
コントローラーか接続ディバイスの設定に省電力モード関係の設定がなければマメに操作して回避するしかないかも
あと、Bluetooth接続だったらBluetoothドライバの更新してみる

745 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 14:17:04.09 ID:4Pp45MCA0.net
>>744
ご丁寧にありがとうございました。

説明不足ですみません。
有線で繋いでます
その場合、他にどんな原因がありますでしょうか?

746 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 15:55:58.27 ID:eFPVfOut0.net
有線っていうことはUSB(Type-C)だろうけど、有線接続時でもバッテリー消費を押さえる為に上記の仕様になっているか
または、OSかドライバのUSBディバイス周りの電源管理設定で省電力モードに移行しているとかだろうね

747 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 16:08:47.34 ID:eFPVfOut0.net
いや、説明が簡略だから気が使つかなかったけど
そもそも2垢2コンなのか2垢1コンでコンを切り替えて使っているかによっては違うな
あと、OSやPC環境も分からないし

748 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 17:14:09.66 ID:4Pp45MCA0.net
>>747
色々すみません…

2垢1コンで切り替えて使っています。
JoyToKay使って、ドラクエで使わないボタンにtab+alt設定して切替てます。

Windows10です。

離席マークついたら
切替して離席マーク消すを繰り返したら、何とかなるけど
エンドコンテンツはまってしてると
画面切替するの忘れちゃって…。

wiiのコントローラーだとそれはないから、やはりバッテリー関連のような気がしてきました。

色々ありがとうございました。

749 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 18:50:35.69 ID:KXn259dO0.net
今度PC替えようと思ってるけどRyzenに換えても良いもんかな?

750 :その名前は774人います :2020/01/22(水) 21:48:34.34 ID:HpeuGvCE0.net
切断って一定時間操作しないとログアウトするやつのこと?

751 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 03:17:36.66 ID:ZWP8mtFO0.net
そうです。
皆さんは2垢とかで、片方は放置して
もう片方だけずっと操作してた場合

非アクティブ側どうなります?

752 :その名前は774人います (アウアウウー Sa4b-5l73):2020/01/23(木) 07:17:07 ID:pZLPxWSia.net
放置はせず元気チャージのためにログアウトさせる

753 :その名前は774人います (オイコラミネオ MMdb-nrwT):2020/01/23(木) 07:24:30 ID:qC2lgLYgM.net
離席マークは付いても強制ログアウトになった事はないな
たまにアイテム拾うからだろうけど

754 :その名前は774人います (ブーイモ MM6b-Q27v):2020/01/23(木) 10:28:51 ID:5FeeMeWlM.net
scptoolkitでデュアルショック3を4台接続4垢 1キャラ1コントローラ操作
動かしていないキャラも何故か離席マーク付かず、当然落とされないです。

755 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 14:34:06.35 ID:frKRu1h90.net
良く分からんけどエリコン2はXInputだからそのあたりがドラクエ側で処理違うのかもな

756 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 14:54:57.83 ID:ZWP8mtFO0.net
パソコン素人すぎて無理そうだ

画面切り替えて
自動切断ならないように頑張ってみます…

757 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 18:17:19.11 ID:rNVLNBEZM.net
FPSやり込むならともかく
MMORPGでエリコンなんて糞重いだけだろ
さっさと投げ捨ててプロコンかDS4買って来い

758 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 22:48:43.19 ID:c8BhX4ON0.net
pc版は箱一択

759 :その名前は774人います :2020/01/23(木) 22:59:55.73 ID:b9alukXd0.net
キーボード一択だぞ

760 :その名前は774人います (ブーイモ MM6b-gX8h):2020/01/24(金) 21:01:30 ID:UppJXSB8M.net
G-GEAR、ドラゴンクエストX 推奨パソコンの新モデルを発売〜BTOパソコンのほか、小型筐体採用モデルとG-GEARノートパソコンも併せて推奨認定を取得!〜
https://kaisya.tsukumo.co.jp/static/release/200124_g.html

761 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f06-rZtG):2020/01/24(金) 21:39:38 ID:C4WPtgKd0.net
ごめんこの間Vr5にアップデートしてからチャットがおかしいんです
今までは普通にゲームの画面で英語と日本語をキーボードで切り替えれたのに
最近は一回デスクトップの画面にもどってタスクバーの右下のひらがなを一回押さないとできません
それをしないとゲーム内ではずっと英字でしか文字打てません4までは普通にきりかゎってました
アドバイスくださいWIN10 でグーグル日本語を使ってます。

762 :その名前は774人います (ワッチョイW 2758-sOFI):2020/01/24(金) 22:00:48 ID:HiBPQDr+0.net
なにこの日本語があやしい文章

763 :その名前は774人います :2020/01/24(金) 22:32:16.57 ID:c1k5EPX60.net
キャプスロック一回押してみろ
たぶんドラクエの問題ではないぞ

764 :その名前は774人います (ワッチョイW 7f06-0EI3):2020/01/24(金) 23:06:42 ID:C4WPtgKd0.net
>>763
ありがとうございました、
今日はインしてないんで明日
試します。

765 :その名前は774人います (ワッチョイ 4773-9rwV):2020/01/25(土) 01:46:17 ID:UsHVZiyY0.net
不具合情報に載ってはいるがまだ治ってない
◆[Windows] バージョン5以降日本語入力が適切に動作しない。(10/28 17:46更新)
⇒スクリーンモードを「仮想フルスクリーンモード」に設定している際に、上記症状が発生することを確認しております。
症状が発生した場合、「コンフィグ>環境設定>画面設定>スクリーンモード」から、「通常ウィンドウモード」か「フルスクリーンモード」に切り替えをお試しください。
原因については引き続き調査中です。

766 :その名前は774人います (ワッチョイW 076e-er59):2020/01/25(土) 02:29:09 ID:4QlIsSHD0.net
ドラクエ側が原因かよ

767 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 05:11:32.47 ID:7eTrN1HQ0.net
まあOS側のバグ回避対策が次のバージョンでバグの原因に
なんてことがザラにあるのがWindowsだからな

768 :その名前は774人います (ワッチョイWW 5f52-Y3WM):2020/01/25(土) 14:08:51 ID:HYcKpV9w0.net
windows7がもう使えなくなったから
新しいパソコン買ってセットアップ始めたらこんなことになってる。
早く遊ばせてくれよ・・・

https://i.imgur.com/tdy5wGJ.jpg

769 :その名前は774人います (ワッチョイW 2758-sOFI):2020/01/25(土) 15:03:22 ID:pioTLFsy0.net
旧PCのドラクエ10フォルダを丸ごとコピーすればアップデート要らなかったのに

770 :その名前は774人います (ワッチョイW 5f6c-V1Ep):2020/01/25(土) 15:17:31 ID:w2ROb0mi0.net
https://i.imgur.com/j42iULe.jpg

Win7のデスクトップで遊んでるんだけど、マウス画面外に置いて触ってないのに上の青いランチャーが勝手に出入りしてゲーム画面がプチフリする
昔は1時間に1回程度だったのに、最近は数秒おきにこうなってゲームで遊ぶどころじゃなくなってるんだけど
原因分かる人いますかね、皆目検討もつかない

771 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:21:14.30 ID:w2ROb0mi0.net
>>770ですけど、SteamでいろんなPCゲー遊んでるけどこんな現象ドラクエだけなんですよね
あとたまにドラクエの画面上にマウス持っていくと真ん中に吸い寄せられてマウスガシガシ動かしても真ん中でプルプルするだけでカーソルが動かなくなる
本当に意味がわからないトラブルで検索しても何一つわからない

772 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:22:14.33 ID:fwDKNrSC0.net
>>768
業界ぐるみの「Windows7は危険になる」に騙されてはいけない
IEなどを使わず、FirefoxやChromeを使うべし
日々更新されるアンチウイルスソフトを入れるべし
標的型攻撃には最新OSであろうが無力であり、サポート有無には関係無い
Windows7は使い続けられるのだ。騙されないようにしていただきたい。

773 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:24:08.15 ID:pioTLFsy0.net
アンチウイルスを入れることが脆弱性に繋がっているのだから入れない方が良い

774 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:39:24.24 ID:UsHVZiyY0.net
そういえばマウスカーソルが暴れるのはいつのまにか起こらなくなった
日本語入力の件と、ときどきカクッとするのはいまだに起こるけども。

775 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 15:48:45.42 ID:VOHjUaY50.net
>>770
自分もなるよ。サポートにも伝えたけどガン無視だった。
ランチャーが出たり入ったり繰り返して、Windowがたまにちらついて
背景の画像が見えたりする感じ。Aeroを切ったら収まるけどプチフリだけは
相変わらず続いてる。

776 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 16:23:33.46 ID:kAwQi6Xja.net
ちょっと症状違うが俺もプチフリ続いてて
7から10にしたら直るかもと思ってWindows10にしたけど直らんかった

777 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 16:24:04.77 ID:4QlIsSHD0.net
OS win10 64 pro
CPU i7 860
グラボ rx570
メモリ 8g
こんなヘボPCでも不具合なんてないけどな
ソフト入れ直しやwinアプデもしてみたら?

778 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 17:13:15.26 ID:9g6XU37k0.net
>>768
1から5まで新規で入れて最新バ0ジョンまでの実質な時間はそんなかからんぞ
1分経過した段階で残り時間半分以下の表示になるだろ?

779 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 17:29:18.73 ID:vZpCfiLU0.net
ADSL回線だと3時間かかった
なんとかならんかなこれ

780 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 18:54:16.66 ID:HYcKpV9w0.net
>>769
そんな裏技があったんだ

>>778
若干減ったけどそこまでは減らなかったよ
今日はパソコンの入れ替えで1日潰れたわ・・・

781 :その名前は774人います :2020/01/25(土) 21:21:22.57 ID:nC7RQE+K0.net
5.1でまたいろいろ変わるかもしれんし変な挙動はそれまで様子見でいいと思う

782 :その名前は774人います (ワッチョイ 7f06-rZtG):2020/01/25(土) 22:25:09 ID:I0xuumCP0.net
>>763
今日インしてキャプスロック押したけど
日本語にはなりませんでした。

783 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 00:29:34.77 ID:gqZtDgCu0.net
おれはウィンドウモードやフルスクリーンだと常時60fpsなんだけど
仮想フルスクリーンにするとマウス動かす時だけfps10〜20程度にカクつく現象が5.0から続いてるな
ここで言われてるプチフリやカクつきってこれとは別件のやつなんだよな?

784 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 01:15:02.30 ID:6j/6yRvva.net
新しいPC買ったらHDDが停止から復帰する度に数秒フリーズするようになって
流石に戦闘中に起こるとやばいからHDDを止めるのを一切やめた
前から使ってるPCの方はHDD復帰してもフリーズとかしないんだけどなあ

785 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 03:53:05.41 ID:YHE0/JXf0.net
fps表示しながらサブのシナリオ進めてて気づいたけどイベント中だけ30fpsに急に落ち込むな
イベント終了したりコンフィグからフレームレートの項目触るだけで60fpsに戻るからそこまで気にしないが

786 :その名前は774人います (ワッチョイW 5f6c-V1Ep):2020/01/26(日) 09:34:07 ID:9/5w6BA60.net
SSDの省電力機能切ってるのにプチフリが本当にひどい
特にバザー見てるときに確実にプチフリする
8品連続出品しようもんなら5秒おきくらいにプチフリしてゲームにならん

787 :◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 5ffe-FZsg):2020/01/26(日) 13:25:20 ID:GZpqYY/I0.net
>>786
SSDはなに?

788 :その名前は774人います (ワッチョイW 8773-d+XR):2020/01/26(日) 14:24:36 ID:67ZLbDa70.net
7年も経つのにいまだに動作が安定しないとかどうなってんだろうな
見た目クソグラフィックなのに

789 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 17:05:54.45 ID:NI+WsbZe0.net
マウスを動かすとカクつくやつ再現して笑った

790 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:05:56.71 ID:SJnG5/Jq0.net
>>782 です色々いじってると
ドラクエ10ソフト上でALT→TABキーで日本語が打てるようになりました
でも毎回しないと日本語は打てません、今までみたいにタスクバーを出したりはないんで
楽なのですが参考までに書き込みしときます。

791 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:09:52.35 ID:DwknLLTR0.net
>>786
HDD側にコピーしてそっちからDQ10を立ち上げても同じこと起こればSSDのせい
できてるショートカットから起動するとSSD側からになっちゃうから注意
ちなみにうちはIntelの510って骨董物に入れてるがプチフリなんて起きたことない

792 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:15:05.35 ID:Bp1tNwKr0.net
プチフリする人のPCの設定やら常駐ソフトまでは把握できないから
原因の特定はそれこそ無理ゲーという気もする

793 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:20:46.24 ID:j7Lg8sa40.net
>>792
他のアプリケーションでの同じ現象はちゃんと対処出来てるんだから
ドラクエ10がwin更新に対応出来てないだけ

794 :その名前は774人います :2020/01/26(日) 19:31:31.49 ID:BHxSM/zI0.net
全員が同じ現象起きてるならそうなんだけどね

795 :その名前は774人います (ササクッテロ Sp7b-HhyO):2020/01/26(日) 21:57:06 ID:1arj3iV3p.net
今回が初めてのことじゃないしなあ

796 :その名前は774人います :2020/01/27(月) 02:19:54.40 ID:4MslT1Xy0.net
>>787
CrucialのM4-CT128M4、グラボはGTX1060 3G
ドラクエよりはるかに重いダクソ3とアサオジも入れてるけどカクついたりはまったくしない
>>791
SSDからドラクエ消してインストールし直そうと思ったけどその前にHDDで試したほうが良さげか、明日試してみる

797 :その名前は774人います (ワッチョイ a7f0-D7No):2020/01/28(火) 17:38:33 ID:W6TNv0fF0.net
俺の環境ではHDD起動でプチフリあり→SSDに変更後も変わらず
SSD特有のプチフリも有るんだろうけどHDDでも起こってたから何か他に原因ありそう
グラボ最近交換したけど変わらずプチフリ
ハード関係というよりはクライアント含めた通信関係じゃないかと疑ってる
最初にプチフリが騒がれた時はパッチで一度治ってるからね

798 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:01:43.47 ID:i69nsinV0.net
皆がプチフリと呼ぶ現象が0.4〜0.5秒ほど固まる現象(音楽は固まらない)のことなら、我が家では現在稼働中の8台あるドラクエ環境のうち起こるPCと起こらないPCがある。

起こるPCの共通点はCPUがIvy i5であり、グラボがロープロファイルで、メーカー製スリムPCであることくらい。(GT1030,GTX750Ti,GTX1050Ti)

起こらないPCはHaswell i7やi5でGTX1060,GTX980,GTX770,GTX680,GTX580。

条件が判りませんが、少なくとも回線のせいではないと思う。

799 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:07:16.72 ID:i69nsinV0.net
ちなみにストレージはSSDです。

日曜日にはH67のマザボにIvy i5載せて、プチフリPCから取り出したロープロGTX1050Tiを載せてみる予定。

800 :その名前は774人います :2020/01/28(火) 23:08:34.06 ID:i69nsinV0.net
例の一度治った時期は、全環境起きませんでした。

801 :その名前は774人います (ワッチョイ 79f0-Witc):2020/01/29(水) 01:13:47 ID:PrB+mWyJ0.net
スレ辿ったら去年の11月以前から治ってないんだな
俺の記憶では相撲で離脱しにくいのを修正した頃から再発した気がする
フレが最近組んだPCでも起こってるからやはりハード関係では無いと思ってるよ
同期とかそこらへんのクライアントの問題だと思う

802 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 01:34:37.01 ID:e3qDsVL/0.net
こういうシステム周りのバグが放置されてるのはTDが変わった影響もあるのかな
青山はやはりPよりTDの方が向いている

803 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 01:37:31.14 ID:o08rgr2Z0.net
ムービーのフリーズ対処してからプチフリ酷いんだよ
一時的にこの暫定対応取り除いた時はプチフリ和らいだ
俺からしたらムービーでフリーズのほうがおま環なんだよなぁ

804 :その名前は774人います (ワッチョイW 6a6c-PwpC):2020/01/29(水) 02:38:55 ID:0RFFXffW0.net
有線でつないでグラボも積んでるハイスペデスクトップでプチフリしまくり(フリーズ中も操作は受け付けるもんだからワープしまくる)
WifiでつないでるショボスペのタブレットPCはプチフリ一切起こらず

回線の問題でもスペックの問題でもないしなんとかせーやほんと・・・

805 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 02:41:31.92 ID:0RFFXffW0.net
ちょうどメンテだし全部消して入れ直してみるか

806 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 02:46:02.07 ID:LdhHqDwe0.net
スチームみたいにファイルチェッカーあればいいのに

807 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 02:55:41.14 ID:y4YSMhG60.net
バージョンうっぷきt

808 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 05:18:01.42 ID:8zHKuugIa.net
これで直ればいいけどな
職人中にプチフリおきて会心いれたところに
三倍ぶちこんだ時はきれそうだった

809 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 08:54:44.14 ID:Mn6+ysAQ0.net
>>808
俺もこれw
一瞬何が起こったのかわからなくて混乱した後
怒りが込み上げてきたよ
プチフリ環境だと一々入力がちゃんと効いたか確認しながら操作しないといけないね…不便

810 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 09:17:06.14 ID:a6Y5LhErM.net
プチフリの動画upしてくれよ

811 :その名前は774人います (ニククエ 7db1-Y6bJ):2020/01/29(水) 12:31:14 ID:l0EN10RW0NIKU.net
んん・・・なんかアプデでプチフリ直ってるぽい?
もうちょっとやってみるか

812 :その名前は774人います (ニククエWW 6a96-19si):2020/01/29(水) 14:17:31 ID:jptR9OYW0NIKU.net
プチフリ今んとこ直ったぽいな
日本語入力は直ってなかったが

813 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 18:43:56.63 ID:0RFFXffW0NIKU.net
>>804だがプチフリ劇的に改善した
1分に1回は起きてたプチフリが10分に1回あるかないか程度になった
入れ直したからなのかアプデのおかげなのかは分からん
しばらく様子見

814 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 18:48:21.18 ID:o08rgr2Z0NIKU.net
不可抗力でたまたま治っただけだな
前回のムービーフリーズ暫定対処撤廃した時に治って正式対処でまた再発した時のように

815 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 18:50:49.23 ID:0RFFXffW0NIKU.net
>>810
ゲームは違うが起こる現象はこれと全く同じ
SSDやHDDの省電力が原因なら仮にCドライブにOSとドラクエを入れてたらWindows全体がプチフリするが
ドラクエの場合はドラクエしかプチフリしないから明らかにドラクエがおかしい
https://youtu.be/eXDU5G00qMI?t=72

816 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 18:57:22.72 ID:o08rgr2Z0NIKU.net
・クライアント側では環境に共通点全くなく起こる
・ドラクエ10でしか起こらない
・アプデで治ったり再発したり
これからして鯖側がおかしいんだよな

817 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 19:11:58.84 ID:A3hbdgUQ0NIKU.net
カクツキはバザー以外ならなくなったかな
まだちょっとしかやってないから分からんけど

818 :その名前は774人います (ニククエ c573-/fp1):2020/01/29(水) 20:47:18 ID:CtvCu8er0NIKU.net
やったーなおったー!

819 :その名前は774人います (ニククエW 6a6c-PwpC):2020/01/29(水) 21:06:11 ID:0RFFXffW0NIKU.net
>>817
そうそう、バザーとかUI表示して十字キー操作してる時に高確率でプチフリが起きる

820 :その名前は774人います :2020/01/29(水) 21:25:08.32 ID:A3hbdgUQ0NIKU.net
>>819
装備枠を十字キーで動かしながらカメラやキャラクター動かすとカクつくのはもう何年も放置してるから諦めた方がいいね

821 :その名前は774人います (ニククエ c573-/fp1):2020/01/29(水) 23:55:31 ID:CtvCu8er0NIKU.net
達人のオーブも十字キーでスクロールさせながら走るとおもしろいw
特に一玉いっぱい入れた光と闇

822 :その名前は774人います (ワッチョイWW 5d9b-KBmY):2020/01/30(木) 01:59:54 ID:NQGpJ4lF0.net
直したなら修正の報告くらい出来ないのかね
そういうのが不信感に繋がってるのがわからんのかな

823 :その名前は774人います (ワッチョイ 7dd1-+Ul7):2020/01/30(木) 02:16:32 ID:Poo/+a5b0.net
昔からこの手の不具合が起きると暫定対処しましたまでは言うけどそのあと何の報告もなかったりするね
完全に治したのかと言えばそうでもなく何回か後のアップデートでまた再発したりもする
スパゲティコードだらけで動いてるからいいやみたいな感じで分かってないのかもよ

824 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 02:39:45.20 ID:L0HKCCKh0.net
>>822
×直した
〇不可抗力でたまたま直った
直せるならアプデの度に発生したり直ったり繰り返さん

825 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 02:56:22.04 ID:CqfvdONK0.net
このカクっとする症状に関しては過去何度かあったtけど
なぜかいつも不具合のお知らせにも載らないし、直っても直しました報告もないのだよね
だからいつも出た出てないおま環だって流れになる

826 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 07:57:16.25 ID:rMY0DYTc0.net
>>824
まさにこれだと思う。また次に機材メンテやらパッチ更新やらでまた起こると思う

827 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 07:58:48.99 ID:rMY0DYTc0.net
もう何度目なんだってくらい繰り返してるからね

828 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 15:24:00.64 ID:WxvjIja00.net
プチフリこんなひどくなったのここ最近の話だよね?
去年はこんな事に悩まされていなかった・・・と思う
バージョン5が原因なのか

829 :その名前は774人います :2020/01/30(木) 21:44:13.94 ID:i801sFxR0.net
いやもっと前からなったりならなくなったりを繰り返してるよ

830 :その名前は774人います (ワッチョイW a958-UI47):2020/01/30(木) 23:17:16 ID:THhVNlfX0.net
プチフリは1度もなったことがない

831 :その名前は774人います (ワッチョイ c573-/fp1):2020/01/30(木) 23:19:58 ID:CqfvdONK0.net
とりあえず治ったようだしよかった
次はいつかな!

832 :その名前は774人います (ワッチョイ 1176-0ef2):2020/01/30(木) 23:21:18 ID:pDbP7MYj0.net
深夜の輪番メンテ、不安しかない

833 :その名前は774人います :2020/01/31(金) 02:57:32.59 ID:q5UscHaI0.net
くっそおもいと思ったらメンテですかい
道具メニュー開いた時にカーソルが暫く動かない時があるけどこれもプチフリ?

834 :その名前は774人います (ワッチョイWW 66dc-7qeO):2020/01/31(金) 08:31:54 ID:60MU/5tt0.net
>>830
気付いてないだけだろw

835 :その名前は774人います (スッップ Sd0a-7qeO):2020/01/31(金) 08:32:57 ID:qwRr8nY3d.net
>>833
鯖が重いだけかと。
左上のステータスが黄色になる事もあるし。

836 :その名前は774人います (アウアウカー Sa55-TcBP):2020/01/31(金) 08:37:37 ID:gB8Ylbjra.net
人によってプチフリの定義が違うんじゃね?
と思うことはままある

837 :その名前は774人います (オイコラミネオ MMb5-BsAO):2020/01/31(金) 09:30:44 ID:eo1UsG81M.net
ここで話題になってからFPS表示させながら暫くプレイしてたけど俺の環境では出てなかったわ

838 :その名前は774人います :2020/01/31(金) 09:37:26.94 ID:oTIblqqs0.net
どういう状況でどれくらいFPS変化あるのかまで書いてくれたら同条件で確認しやすいけど
それならここに書くのもいいけどまず運営に報告したほうが直る可能性あがるだろうしな
お前らも同じ現象起こるなら報告してくれってことなら条件事細かに書いてくれれば暇なら試す人もいるだろう

839 :その名前は774人います (ワッチョイWW 1176-0Fxd):2020/01/31(金) 10:39:15 ID:GhZVoazM0.net
683だけど、メモリを16G2枚挿しの㉜Gの状態で頻発した数秒おきに発生したプチフリが1枚抜いて16G1枚だけにしたら治まったわ…
判らんもんだなぁと思った

840 :その名前は774人います (ワッチョイWW 1176-0Fxd):2020/01/31(金) 10:41:26 ID:GhZVoazM0.net
もちろん同一メーカーの同一型番の2枚組セットだったメモリで…

841 :その名前は774人います :2020/01/31(金) 21:36:45.38 ID:7nTlinwP0.net
>>839
原因はACアダプタ45Wじゃないですかね

842 :その名前は774人います (ワッチョイ 7db1-unxX):2020/02/01(土) 04:20:12 ID:/0B0cuPZ0.net
PC1台のみで2垢したいんですが、
メイン垢がレジスト済
別アカを無料体験版で遊ぶことは可能ですか?

843 :その名前は774人います :2020/02/01(土) 08:50:27.48 ID:JRyATQQt0.net
>>841
ACアダプターをチェックしてみたけどワット数の表記が判らなかったわ…

844 :その名前は774人います :2020/02/01(土) 08:57:32.66 ID:RlKXXIuL0.net
>>842
可能、体験版垢の方は体験版の範囲にプレイ限定はされる

845 :その名前は774人います (ワッチョイ 5e33-VX6/):2020/02/01(土) 21:36:56 ID:aR8LQVHN0.net
>>843
acerのカタログには45Wと記載されてる
PS4の実消費電力が80Wくらいらしいから45Wでまともに動くだけでもスゴイ

846 :その名前は774人います :2020/02/02(日) 09:03:09.73 ID:4bM8+N7O00202.net
とはいえ他に消費してないなら普通はマトモに動くんじゃなかろうか
USBに常時何か挿してるならACアダプタつきのHUBを買って間に入れてみる説

847 :その名前は774人います :2020/02/02(日) 20:50:34.63 ID:DlH4oaT+r0202.net
レス704の750ti使いですけど、アプデ以降色んなコンテンツで遊んでいるけどカク付きを感じなくなりました
グラボ更新しなて良かった
助言くれた方、感謝です

848 :その名前は774人います :2020/02/02(日) 23:35:32.20 ID:7wCObIxg0.net
バージョン1〜4のパッケージ版をそれそれ持っていますが、これってバージョン1〜4のオールインワンパッケージを新たに購入すればインストールに使えますか?
現在インストール時にディスク4枚からインストールしなければならなくて、面倒なので・・・・あ、勿論それぞれレジコは登録してあります。

849 :その名前は774人います :2020/02/02(日) 23:36:24.15 ID:7wCObIxg0.net
>>848
それそれ=それぞれな間違いです(⌒-⌒; )

850 :その名前は774人います (ワッチョイ a67e-unxX):2020/02/03(月) 01:37:19 ID:WKJ0jG750.net
>>848
そんな無駄金使うよりISO化すれば?
SSDなりHDDなりに入れておけばすぐインストール出来るしDVDドライブより早いよ

851 :その名前は774人います :2020/02/03(月) 02:12:20.91 ID:FZAKMbm70.net
>>848
使える。
ディスク目当てなら中古のレジコ使用済の安く売ってる所もあるよ。

852 :その名前は774人います :2020/02/03(月) 07:08:05.55 ID:ZCdJIsb50.net
>>850
実はISOにはしていてハードディスクに入ってはいるのですが、少しでも手間を減らせないかなと思いまして。

853 :その名前は774人います :2020/02/03(月) 07:09:42.84 ID:ZCdJIsb50.net
>>851
使えるんですね。ありがとう。仰るとおりオクとかでレジコ使用済みのディスクが安くでてますよね。

854 :その名前は774人います (ワッチョイ 6db3-oAP+):2020/02/03(月) 09:10:58 ID:U7oo+A730.net
なんか続いているので一応

>>847
出来たらレス番は安価(アンカー(>>))表現で書いてくれるとたどりやすくて助かります。専ブラでもブラウザでも。

855 :その名前は774人います :2020/02/03(月) 22:30:30.21 ID:Fr+avAwm0.net
インストールは拡張ごとのプログラム叩いてるだけだからオールインワンも拡張のみもかわらん

856 :その名前は774人います :2020/02/04(火) 03:28:50.96 ID:lb7eHP6r0.net
exeだけコピーしときゃいいんちゃうの

857 :その名前は774人います :2020/02/04(火) 23:03:38.21 ID:ipDABVQL0.net
ゲームパッドの接続が切れました
ゲームパッドの接続が復旧しました

箱コンの接続5分かそこらで自動で切れるから都度キーボードに手伸ばさなきゃいけなくてマジでうざいんだけど
非表示にする設定ないっすか?
ダイアログ出してるファイルでも分かれば削除したい

858 :その名前は774人います :2020/02/05(水) 01:56:08.41 ID:CTqoqMef0.net
キーボードの設定のダイレクトチャットの設定のゲームパッドの接続にあわせて切り替えるをオフにする

859 :その名前は774人います :2020/02/05(水) 16:08:09.42 ID:ikmxi+2M0.net
ブラウザ版はfirefoxだと起動せず
エッジだと起動した
パッド操作可能
しかしパッドからスタートボタンでメニュー出せないのと
白チャできないのとカクカクするのと画質が悪いのが何点

個人的には普通にアプリから起動するのが良いと思った
おそらく複垢用には最適かと

860 :その名前は774人います (ワッチョイW d76c-RFDq):2020/02/06(木) 13:31:07 ID:ng9exIpX0.net
>>858
ありがとう
そう言えばブラウザ版オープンβ始まってるんだった

861 :その名前は774人います :2020/02/06(木) 21:25:41.25 ID:orFxlHYh0.net
ちょっとやってみた
反応のトロさはともかく解像度がなぁ・・・

862 :その名前は774人います (ワッチョイWW bf73-oqtc):2020/02/07(金) 13:58:04 ID:OGPdWErQ0.net
最近の酒場スタッフは優秀で8万〜14万くらい稼いでくるぞ。
(他に借りてくれる人いないだけなんだけどね…)

863 :その名前は774人います (ブーイモ MMcf-dPe8):2020/02/07(金) 14:00:52 ID:Mo4KH0BlM.net
何時間預けてるんだ?
12時間預けて5万稼がないぞ

864 :その名前は774人います (ワッチョイ bf58-Zca7):2020/02/09(日) 21:33:43 ID:KT7Z0Qkw0.net
酒場スタッフの方が稼いでくれることも結構ある気がする

865 :その名前は774人います (ワッチョイ b773-4dPi):2020/02/09(日) 22:36:18 ID:WqolrQ4z0.net
誰かにキープされても酒場スタッフの最低保証されるよ
雇われて大して稼がれない場合と誰にも雇われない場合の稼ぎは互角
酒場スタッフのほうが安定して稼げるとわざと手抜き装備で預けるのが横行したから

866 :その名前は774人います :2020/02/10(月) 12:49:20.64 ID:WVCzTwxZr.net
WiiUのプロコン使ってる人に聞きたいんだけど、これってPCとの接続が切れるたびにペアリングを解除して再接続する必要があるの?
箱コンが壊れたので眠ってたWiiUのプロコンを使おうとしてみたんだけど、ワンボタンでPCと再接続できる箱コンと違ってプロコンは一度PCがスリープして再接続しようとしてもPCと繋がってくれない、ペアリング済みにはなってるんだけどね

ペアリングを最初からやり直せば繋がるけど流石に不便だな…これはこういうものとして諦めるしかないのか、それとも何か方法があるのか

867 :その名前は774人います :2020/02/10(月) 14:08:19.99 ID:olfxHypR0.net
>>866
スリープ後にベアリング済みでPCとつながってくれないって事はないと思うがアダプターはどういうやつ使ってる?
これを使ってるが7と10の64bitで問題があった事はない

WII U PRO コントローラーをパソコンで使える USBワイヤレスアダプター WIRELESS WII U PRO CONTROLLER TO USB ADAPTER for PC [並行輸入品]
amazonのURL貼ろうとしたらNGワードらしいので貼れない

868 :その名前は774人います :2020/02/10(月) 14:11:03.12 ID:mMzH6UJr0.net
>>867
WinUSoftとか使ってBTにそのまま繋いでるよ
ペアリング済み(繋がってるとは言ってない)状態

やっぱ専用のアダプタ買わないとうまくいかんのか
でもそうやって買い物するなら箱コン買い直した方が…って話だし

エリコン興味あるけどなんか欠陥品らしいしなあ

869 :その名前は774人います :2020/02/10(月) 15:14:17.40 ID:olfxHypR0.net
>>868
コントローラーのソフトウェア接続ってよくないよな
かといってこういうアダプターってけっこう粗悪品多くて壊れやすかったりするがこれは何年もつなぎっぱなしで壊れてはいない
もうすぐ5年になるがプロコンも未だに壊れている所はない

エリコンは高いだけで低評価だし箱コンも同じ
箱コンはアイマスのプロデューサー時代に使ってたけどデカくて持ちにくいし電池の持ちもよくないといういかにも外国製品って感じの作りだった
このスレは箱推奨多いし箱コンでいいんじゃね?

870 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 02:58:58.00 ID:xiFtUjpv0.net
>>544
> ブラウザ版は現状有線と5GHz帯でしかまともに遊べないよ
> 2.4GHz帯ではどう足掻いても冒険の書突破することすら困難だった
オープンベータが開始されたから、n(2.4GHz)でも試してみたけど余裕でできるじゃねえか
速度的に出来ないわけじゃない、電波干渉含めて他の要因があるんじゃね?って指摘には妄想のガイジよばわりしてたけど、やっぱりこいつが
ただのガイジだったなw

871 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 03:03:41.40 ID:xiFtUjpv0.net
>>869
高いだけで低評価って買ってないやつが言ってるだけだぞ
買ったやつは概ね高評価

まあ、「高いだけ」ってのが「値段が高いとそれだけでどんなに良くても低評価になる」って意味で言ってるならそのとおりかもだけど

>>868
エリコンって耐久性が高いわけじゃない、寧ろグリップ部分のゴムなんかは樹脂より耐久性が低いから、コスパ面で考えると
とにかく使いやすければ金に糸目をつけない、って人向けだよ

3倍の値段があるんだから3倍は長く使う、みたいに思って買うと後悔する

872 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 08:37:01.13 ID:rVnLSuCi0.net
>>871
そうなのか
ボタンのゴムとかファミコン並みに簡単に変えられるといいのになあ

873 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 10:44:29.42 ID:SLPCTBYZ0.net
好きなの買って壊れたら買い換えればいい
耐久性とか考えて買うの?

874 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 10:50:21.85 ID:xiFtUjpv0.net
>>872
逆に使いやすさで言えば背面パドルボタンが4つある、スティックの高さやトリガーの押しの深さを変えられる、十字キーの形を選べる、
グリップがゴムで滑りにくいとか使いやすさとに加えてとにかくその人の好みにカスタマイズもできる

ただそれに3倍の値段の価値を見出すかって話だね
ただでさえ、MSのコントローラは任天堂(switchのjoyコンを除く)と比較して耐久性が低い感じだし

875 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 10:53:54.92 ID:xiFtUjpv0.net
>>873
ハードメーカーのコントローラ、いわゆる純正は昔と違って今は高いからねえ
最低でも6000円くらいはするでしょ
それにエリコンに至っては2万よ

あと、エリコンはそんな価格帯だから生産数も生産時期も長くなく、追加で買えないって時期もある
2がでるまで初代は結構欠品期間があったでしょ

876 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 11:57:48.52 ID:mV3b/sEOM.net
>>873
普通は選んで買うだろゲェジか?
地雷コン買ったら金の無駄遣いだし使いにくいから即使わなくなる

877 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 12:25:13.84 ID:cz5sx8Va0.net
WiiUのプロコン使ってるけど
左に曲がりながら進むようになってしまった…

WiiUのプロコンって廃盤なんだよね?
次はなんのコントローラーにしょうか

878 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 12:51:06.50 ID:mV3b/sEOM.net
高いけど新品売ってなくもないが今更買う事もなさそうだね
箱かデュアルショックでいいんじゃね?

879 :その名前は774人います (ワッチョイWW 9f20-8nMk):2020/02/11(火) 14:58:51 ID:cz5sx8Va0.net
スティック外側て無線のだと箱かな

880 :その名前は774人います :2020/02/11(火) 16:45:18.96 ID:EqnN/dnJa.net
>>876
だから好きなの選んで買うんだろw
買って駄目なら次の買えばいいんじゃね
とにかく使ってみないと分からねーよ

881 :その名前は774人います (ワッチョイ ff02-mF1s):2020/02/12(水) 02:09:10 ID:AQQRPEVM0.net
>>880
使わないとわからない事があっても買う前にある程度判断しないと駄目だろw
金も時間も有限なんだしごみ買う前にしっかり選ぶべき

882 :その名前は774人います :2020/02/12(水) 03:22:26.79 ID:zSb5lKew0.net
買って使わなければ判断なんか出来ねーよ
レビューとか全く信用できない
使わずに判断とかスゲーな
時間と金とかそんなに掛からんだろうに

883 :その名前は774人います (ワッチョイ ff02-mF1s):2020/02/13(木) 09:51:36 ID:/F0nV9Wg0.net
マジでゲェジだろレビュー等である程度の判断はできるはず
純正以外はほぼ全てごみで純正の中から自分向きのを選ぶというのが基本
SwitchのはごみしかないからWiiU以前、Playstationは世代で変わってくるし箱は1かエリコンしかない

884 :その名前は774人います (ワッチョイWW cb76-Qh2h):2020/02/13(木) 11:23:53 ID:wpdB9bnG0.net
レビューw
さすが情強w
レビュー最強w
それ参考にして自分に合わなかったらどうすんの?

885 :その名前は774人います (ブーイモ MMdb-O7k3):2020/02/13(木) 12:10:59 ID:UToqI5oMM.net
合わなかったらそれまでさ
見ずに適当に買えば外れ率は更に高くなるぞ

886 :その名前は774人います (アウアウカー Sa6f-Qh2h):2020/02/13(木) 12:34:31 ID:EgoJDs7Za.net
まあそうだけどそれは仕方ないっすね

887 :その名前は774人います (ワッチョイ 9758-GUQA):2020/02/13(木) 12:35:43 ID:YwSC8de/0.net
さすがに何も考えず合うまで買い続けるは無いわw

888 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 13:10:49.42 ID:4fyAxoR7a.net
WiiPROコン スティック位置が古い 今から買うのは割高
WiiUPROコン スティック位置がやや古い 超頑丈で電池長持ち プレミア価格で割高
スイッチPROコン 壊れやすい 

PS3コン 旧世代の遺物
PS4コン PS3コンにイルミネーション機能を搭載して電池がすぐ切れるゴミ、しかもスティック配置が弥生時代の遺物

箱360コン 全体的に高水準だが十字キー誤爆が多すぎてDQ10には向かない
箱oneコン 改良型360コン、Windowsがデフォルトで対応していて設定が楽、耐久性はそんなでもないが自力修理は諦めろ
箱Eliteコン 最強のコントローラー、値段もぶっちぎりで最強

889 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 15:04:01.05 ID:p+/pLIGfp.net
全然参考にならないなー
両スティック内側がやっぱいいわ

890 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 15:06:20.36 ID:O+r0OQocr.net
有線箱コンは超絶地雷
断線報告多数

891 :その名前は774人います (ワッチョイWW cb76-yCT8):2020/02/13(木) 16:01:15 ID:tRWfW6gN0.net
箱○コンで一括りされると悲しいんだけど十字キーが回転するタイプ(SE?)の十字キーの操作性は素晴らしいと思うぞ

892 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 16:11:41.11 ID:zlI9Xo2N0.net
ドラクエ用で有線ならロジクールのシンプルなやつが最強

893 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 16:57:36.32 ID:7uROz2IM0.net
エレコム高耐久の有線のやつをもう8年か9年くらい使ってるけど、全く何も問題は起きてない
レビューでは低めだったが、実際自分で使ってみたほうが一番確実
それにそこまで高いものでもないし、正直1年持てばいいと思ってるw

894 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 16:59:21.93 ID:61HpPWwq0.net
wiiコンから離れられない

895 :その名前は774人います :2020/02/13(木) 17:39:32.90 ID:XEVSKh/wr.net
手が小さいと内側スティックのほうが使いやすかったりとかするのかね

896 :その名前は774人います (ワッチョイ 3358-nIai):2020/02/13(木) 18:45:15 ID:TRtH/X2l0.net
このゲームはコマンド選択で十字キーをものすごく多用するから十字キーが自分のフィーリングに合うかどうかで分かれるだろうね

897 :その名前は774人います (ワッチョイ 9773-GUQA):2020/02/13(木) 19:51:49 ID:kDVO1FfC0.net
PS配置だと左スティック上に倒したまま親指が十字キーの上に掛かるからそのままコマンド選べて好き

898 :その名前は774人います (ワッチョイW df6c-Crtc):2020/02/13(木) 20:47:54 ID:ux/l3Vhp0.net
前回の不具合出したアプデからフリーズが過去最悪レベルにひどくなった
プチフリなんてもんじゃなくバザー見てたら数秒おきに5秒前後フリーズする
ログイン直後なんて10秒くらい画面止まってるしなんだよこれ

899 :その名前は774人います (オッペケ Src7-S6E5):2020/02/13(木) 20:52:48 ID:XEVSKh/wr.net
おま環

900 :その名前は774人います (ワッチョイW ef6e-VKUZ):2020/02/13(木) 21:16:09 ID:bhQaQPcj0.net
俺は手が小さいからこれ一択
https://i.imgur.com/WxoizCw.jpg

901 :その名前は774人います :2020/02/14(金) 02:54:08.06 ID:UZ+pmG1e0.net
>>899
エアプお得意のオマカンw

902 :その名前は774人います (ワッチョイ 6356-dJav):2020/02/14(金) 02:59:44 ID:UeD3VWc70.net
>>890
付属のケーブルが糞過ぎるだけ

903 :その名前は774人います (ササクッテロ Spc7-/43v):2020/02/14(金) 03:24:54 ID:eF8xP19ap.net
新しくPC組んで1ヶ月たつけど快適に遊べてるわー
強いて言うならイベントビューアの無害なエラーが気になるくらい…

904 :その名前は774人います :2020/02/14(金) 10:56:16.22 ID:UZ+pmG1e0St.V.net
とエアプが何か言ってるは

905 :その名前は774人います (中止 Sd52-FeTH):2020/02/14(金) 12:37:59 ID:pUhSRqqGdSt.V.net
言ってる「は」

906 :その名前は774人います :2020/02/15(土) 10:23:02.13 ID:88tfXoaJp.net
どこにエアプ要素あったのw

907 :その名前は774人います :2020/02/15(土) 17:56:58.10 ID:yxPVrsnIa.net
オマカン言ってる奴はほぼエアプw

908 :その名前は774人います :2020/02/15(土) 18:05:43.97 ID:J1ssHPFP0.net
数秒おきに5秒前後フリーズなんてのはさすがにおま環じゃないの?

909 :その名前は774人います :2020/02/15(土) 18:15:28.61 ID:dBTMM0ST0.net
>>898
・インストールし直す
・回線周り確認する

910 :その名前は774人います :2020/02/15(土) 18:22:04.50 ID:V/vA1txN0.net
どうせ回線不安定で砂時計出て操作不可になってんのをフリーズって言ってるんだろ

911 :その名前は774人います (ワッチョイ 7376-Nz9x):2020/02/20(木) 06:23:10 ID:b0yCyodi0.net
辞めてからもうすぐ3か月だけど
プチフリ直った?直ったならまたやるけど

912 :その名前は774人います (ワッチョイ b373-9LPZ):2020/02/20(木) 06:27:19 ID:KfzyAqM10.net
>>911
直ったよ
開発は認知してないからまた次のアプデで再発するだろうけど

913 :その名前は774人います :2020/02/20(木) 07:10:56.87 ID:SogATHXqa.net
2台のPCでやってるがプチフリなんて全く起こらん

914 :その名前は774人います :2020/02/20(木) 13:28:01.49 ID:BJR+nLZe0.net
2垢同時起動でやってる時にPT組んだ状態で1垢目のキャラが2垢目のキャラのルーラストーンを使おうとすると初回に限りプチフリ起こす

915 :その名前は774人います :2020/02/21(金) 02:44:33.78 ID:POhi7Jf60.net
すっかり浦島
最近のPCだとベンチ軽く20000超えるんだろうな
https://imgur.com/nKJxoLF

スマホの人は開かないでね

916 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 09:53:48.90 ID:iGiGAFop0.net
将来的には(5G普及したら)現行のプラットフォーム全て廃止してブラウザ版に統合するのかね
今は機種毎にバグ潰しだの面倒だろうし

917 :その名前は774人います (ワッチョイ 6fda-Nz9x):2020/02/22(土) 14:04:19 ID:uFHLPszc0.net
んなわけねーだろ

918 :その名前は774人います (ワッチョイW 239b-ChGR):2020/02/22(土) 16:23:44 ID:iGiGAFop0.net
ブラウザ版はその布石だね
明らかに採算取れないとわかってるものに金を投資するほどスクエニもバカじゃない

919 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 17:41:44.42 ID:5R9ouTpD0.net
プラウザ版出たということ聞いて復帰しようかとやってみたけど
β版だからといってチャットぜんぜんできないのはどうなんだろ
何からやっていいかわからずカジノでスロット1時間やって終わったよ

920 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 18:05:10.64 ID:jwDHjBb80.net
ブラウザ版は30fps以下のファミコン並ガクガクでやってる奴なら問題ないけど
今時そんなの耐えれるほうが稀少種だからなぁ
スマホゲーですら30fpsは余裕でクリアした環境で動いてるのに・・・

921 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 18:05:17.69 ID:b29Fo4O70.net
ブラウザ版で入って利用券払って無いのであれば
それは体験版と同じ状態になっているという事だ

922 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 18:16:51.39 ID:5R9ouTpD0.net
>>921
ありがとうございます
そうなんですね
とりあえずカジノで飽きるまで遊んでみます

923 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 20:11:56.29 ID:eXgicmwV0.net
ブラウザ版のみなんて、万が一にもあり得ないだろ。
あくまでも移動先でのちょいプレイ用。
何で家でもコキタネェ映像でのカクカクプレイを強要されにゃいかんのだ。
もしそうなったら現行プレイヤーの半分以上辞めるだろ。
いくらバグ取りが楽になろうとも課金プレイヤー数が激減では本末転倒だわ。

924 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 20:26:45.95 ID:jwDHjBb80.net
オンラインゲームなのにパッケージ必須に抵抗ある人はブラウザ版オンリーでやるだろ
クライアントとブラウザ版両方使うには月額二重に掛かるしな

925 :その名前は774人います (ワッチョイ b358-d9rI):2020/02/22(土) 21:25:51 ID:P1Uiy1au0.net
パッケージ必須ではないけどな
そもそも今時はオンでもオフでもパッケなんか不要

926 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 22:10:05.52 ID:S8yt1Naq0.net
高画質とかヌルヌル求めてないしブラウザ版で十分かなと思ってしまった
クライアント版もパスワード入力省略させてもらえないかな。今時時代遅れだよ

927 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 22:22:20.44 ID:jwDHjBb80.net
ぶっちゃけこのゲームもうハイエンド必死になるほど熱冷めてるから
ブラウザ版オンリーでいいとも思い始めてる
5は入れたから今のとこメリット薄いけど6以降はブラウザ版でもいいかなー
キーコンフィグさえ対応してくれれば後は妥協できないほどの不満は無い

928 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 22:26:48.98 ID:MzIBA1U20.net
好きにしたらいいじゃん
ハイエンドとか関係ないから
あれを許容できるかどうか
多くの人は無理

929 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 22:29:30.41 ID:Z2eezABH0.net
混んでない時間だったら普通に許容できる人が多いと思うぞ
ぶっちゃけ、音が飛びまくるとかカクツキが(まともにプレーできないレベルで)酷いって言ってるやつの原因の殆どは回線の問題か
ローカルマシンのハードスペックの問題だと思う

930 :その名前は774人います :2020/02/22(土) 23:22:16.35 ID:nF54jh/W0.net
ローカルマシンはともかく回線の問題はちょっと

931 :その名前は774人います :2020/02/23(日) 18:47:48.95 ID:g9XKhzJZ0.net
ミドルクラスならまだいい
あのローエンドは無理だは

932 :その名前は774人います :2020/02/23(日) 20:04:49.22 ID:+/fPSOG60.net
ブラウザ版でまともに出来てないのは端末のスペックの問題が多いだろうな
スマホでやる場合、最低でもiphone6以上の性能が必要なわけだから
大抵の格安スマホは映像だけは綺麗に受信出来てても遅延酷くて操作はまともに出来ない

>>931
深夜なら余裕でミドルクラス
深夜メインでやるならもうクライアント切っていいと思う

933 :その名前は774人います (オッペケ Sr07-L9Rz):2020/02/23(日) 20:54:19 ID:wanElg/8r.net
>>932
> スマホでやる場合、最低でもiphone6以上の性能が必要なわけだから
twitterやブログで「日課とかできる」とか「ちょっとしたことならできる」って言ってる人ってiPhoneユーザ率が高そうだもんな

iPhoneは今までキャリアが買い替えを優遇して促進してきたから、定期的に端末を買い替えてる割合も高いだろうし、結果として最低どころか推奨スペックまで満たした端末でやってる率も高いんだろうね

934 :その名前は774人います :2020/02/24(月) 04:35:07.43 ID:cSIWaPNf0.net
スナドラ450の格安スマホでも別に遅延酷く無いわ
まともに使えん奴は完全に回線が糞なだけ

935 :その名前は774人います :2020/02/24(月) 04:58:57.93 ID:B++7pOfJ0.net
回線はPCでラグ無し/ボヤケ無しで長時間安定
格安スマホと古いノートPC有線は遅延出まくりで無理

>>934はCPUに最適化して組まれてる良心設計端末だな

936 :あめ :2020/02/24(月) 08:02:17.92 ID:N/gAHfnp0.net
まーた新しいキチガイが誕生してしまったか

937 :その名前は774人います :2020/02/24(月) 11:16:37.12 ID:nZ15d77H0.net
ブラウザ版はパスかな
全盛期ならどこでも出来るのはいいけど今更外出した時までやろーとは思わないな

総レス数 937
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200