2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方回帰化】札幌圏のまちづくり62【オンライン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:20:17.93 ID:vXq0vDkb.net
今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく

【議論対象フィールド】〜イマジンからクリエイトへ〜
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546305889/2-9

※【各種資料】>>2-3 【新型コロナ関連】>>7 過去スレ>>4-6 関連スレ>>8

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、地方での就職や移住を検討する人が増えている。
転職情報サイトの調査でも地方へのU・Iターンや転職を希望する人が増加。
テレワークの広がりなども背景に、スタートアップのトップ自らが地方に
移住する動きも出てきた。
先行きが見通せない経済状況のなか、生活様式や働き方の意識の変化が
「地方回帰」の流れを生み出している。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:15.09 ID:KMOt6WvA.net
ただケーブルを地上の通信網に接続する陸揚げ地は明らかになっておらず、
北大の山本教授は「利用者サイドからアプローチして北海道でケーブルを開発する
動機を作れれば」と野心を隠さない。


北海道は地理的にアジアの玄関に位置し、気候も冷涼。さらに最大のアピール点
となりうるのはデータセンターの集積度とみている。


これまで冷涼で土地の広い北海道はデータセンターの適地とされながら、
高い電気料金がネックとなってきた。
日本データセンター協会(東京・千代田)が18年に81社を対象にデータセンターの
サーバールーム面積を調べたところ、全体の73%が関東、15%が大阪府周辺だった。


一極集中は災害リスクもあり、地方への関心は高まっている。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:26.53 ID:KMOt6WvA.net
研究会はデータセンターを札幌圏に集積させ、大量のデータを受け入れる
環境を整えたい考え。ケーブルが開通すれば欧州の規制に悩む外国企業が
札幌にサーバーを預けるなどの需要が生まれる。
さくらインターネットは既に石狩市内に施設を持ち、研究会の他の企業も
データセンターの建設やケーブルを活用した新規事業を計画する。

さくらインターネットの田中邦裕社長は「再エネで作った電気を使い道内で情報を処理した上で、
本州に送れば二酸化炭素(CO2)排出量の削減に貢献できる」と期待を寄せる。
大量の電気を消費するデータセンターには世界的に環境配慮が求められており
、再生可能エネルギーの多い北海道には追い風だ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:39.58 ID:KMOt6WvA.net
北海道もこのほど、通信ケーブルの陸揚げ地とデータセンターの候補地の
適地調査を始めた。候補地の電力環境や投資の期待利回りを踏まえ、
年度内にそれぞれ3カ所以上の候補地を選定する計画だ。
道の担当者は「既に海外の投資家や事業者とも接触した」として手応えを感じている。

ブロードバンドタワーは事業性を判断し、5年以内に北海道に拠点を設ける考え。


従来は東京・大手町を中心にデータセンターを建設してきたが、

新型コロナウイルスの発生を受け一極集中の利点は薄れた。

同社の藤原洋会長は「北海道をとっかかりに地方分散を進める」と意気込む。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:57.79 ID:KMOt6WvA.net
民泊渡り歩くノマド経営者、札幌定着へ品定め中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61499240U0A710C2L41000/

新型コロナウイルス危機をきっかけに、都内から札幌市内のカフェを併設する
コワーキングスペースへ思い切って働く拠点を移した。
「起業家として刺激を受ける北海道には若いユニークな人材が多い」。
まだ札幌生活の試用期間と決め、月5万〜6万円の民泊物件を1カ月ごと
に渡り歩く刺激的な日々を送る。

働く場所を選ばない「ノマドワーカー」を地で行く江波さんの本業は、
ペットグッズのネットオーダーメイドショップ「オリジナルペット」の経営者。
広島大総合科学部在学中の2017年、都内で起業した。
開業当時は1カ月目の受注が3件程度、その後は3カ月続けて売り上げが
ゼロと苦戦したこともあった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:24:09.18 ID:KMOt6WvA.net
事業は少しずつ軌道に乗り、新型コロナの緊急事態宣言が解除された
20年5月には月商200万円を稼ぎ出した。
年10万人の消費者が訪れ、サイトのページビューは年30万件に達する。
21年にも札幌市での法人化を目指している。

山口県出身。18年に大学を卒業すると東京・恵比寿などで生活していたが、
コロナ危機を機に4月に札幌に移住した。出身地にほど近い福岡市なども移住先として検討したが
「心躍らなかった」。起業する際に相談に乗ってもらった先輩のノマド経営者が仕事を
していたコワーキングスペース「大人座」に落ち着くことに決めた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:24:21.46 ID:KMOt6WvA.net
札幌市内で物件を借りたり買ったりしていないのは住む上で納得のいく場所が
どこかを探し歩いているためといい、定住先を決めるのは先になりそう。
民泊暮らしは「衣服など荷物を増やせない」悩みはあるが、毎日新しい発見
があり刺激には事欠かない。

新型コロナ危機で働き方は激変し、友人から移住などの相談を受けるよう
にもなったという。
安住の地を見つけた後は経営者としてだけでなく、札幌の魅力をPRする仕掛け人
に育つ適性も十分だ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:25:39.82 ID:KMOt6WvA.net
深掘り 恒志堂 佐藤元春社長
https://e-kensin.net/news/130847.html

生活彩る価値生み出す

 不動産業やカーレース、介護福祉など多彩な事業を手掛ける恒志堂(本社・札幌)が
次に目を付けたのが、eスポーツ事業だ。運営するホテルへの専用フロア導入に始まり、
学校開設、商品開発まで展望を描く。賃貸マンションでの新たなサービスなど
不動産業者としてさらなる進化を目指す佐藤元春社長に将来の道筋を聞いた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:25:50.59 ID:KMOt6WvA.net
―eスポーツへの事業展開について。

 各事業とeスポーツを融合させることにより魅力的なサービスを提供できると考えた。
まずは得意とする不動産に組み込む。
札幌市中央区大通西14丁目に新築中のホテルでは優れた防音設備や配信環境、
ハイスペックマシンを用いたトレーニングも可能とするeスポーツに特化したフロアを用意する。
特別な付加価値をもたらすことで、顧客の獲得を期待する。

 来春には道外の高校生プロゲーマーが入社予定だ。
通常のホテル業務をしつつ、プレーアドバイザーなどを務めてもらい、事業を盛り上げてもらう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:26:02.48 ID:KMOt6WvA.net
―将来的にはどういう事業を。

 海外では大会が大型イベント化するなど、トッププレーヤーがプロスポーツ選手並みに
お金を稼ぐほど発展している。
eスポーツは他のアスリートと使う筋肉や反射神経が違う。
将来的には能力を最大限引き出すためのeスポーツに特化したトレーナー、
管理栄養士が必要になると予測していて、人材を育成する学校を開設したい。
eスポーツ用のサプリメント、ドリンクをはじめとした商品開発も考えている。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:26:15.74 ID:KMOt6WvA.net
―既存事業との融合は。

賃貸マンションでの「家賃」という言葉を消したい。
他業種は体験やサービス、モノなどを提供して対価をもらうが、不動産賃貸業は空間を貸しているだけだ。
現状のままでは業界の成長はないと考えている。
生活を豊かにする体験や便利さを組み合わせ、家賃ではないサービスの対価としてお金をもらいたい。

 その一つの手段としてeスポーツがある。
例えば事業展開で得た知識やニーズを生かし、プロ選手並みのeスポーツプレー環境が整った部屋、
ユーチューバーとして活動するための機材がそろった部屋などを提供する。
これにより今まで部屋選びの基準となってきた建設地、広さなどに加えて新たな価値を生み出せる。

 また、介護福祉の現場では高齢者の認知症予防やリハビリにゲームが良いとされている。
幅広い年代が交流するきっかけにもなる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:26:27.47 ID:KMOt6WvA.net
―賃貸住宅でのサービス提供という面でほかにアイデアはあるか。

入居時に得られる入居者の年齢、家族構成、職業、収入といったデータを活用し、
入居者の生活を豊かにするアプリなどシステム開発を検討している。

今は「調べれば何でも分かる」時代だが、次は「欲しい情報が勝手に届く」が求められる時代になる。
データから家族の誕生日が近づいたことを察知し、収入や家族構成からプレゼント、
レストランの提案などができれば利用者は便利になる。

入居する物件選びについては、取得したデータから自動提案することで仲介が不要になる。
近年はどのビジネスも中間コスト削減に向けた動きがある。
作ったものを消費者に届けるような動きが不動産でもできればと思っている。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:29:07.65 ID:KMOt6WvA.net
【主要都市圏の最混雑路線】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1577816635/49-50

※【三大都市圏主要区間の平均混雑率
東 京 圏:163% 大 阪 圏:125% 名古屋圏:131%
・目標混雑率180%を超えている個別路線は東 京 圏の11路線

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:29:22.08 ID:KMOt6WvA.net
【通勤時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1577816635/52-53
札幌片道平均 男:34.8分 女:29.4分
※男性は3大都市圏、仙広福のおよそ半分、
 女性は首都圏のおよそ半分

■十大都市圏別 通勤時間
ttps://hacks-your-life.com/archives/1818
___男___女
S-------------------------------
関東 79.2分 62.4分
A-------------------------------
近畿 70.8分 32.4分
中京 64.8分 27分
福北 60.6分 28.8分
仙台 63.6分 30.6分
広島 60.6分 31.8分
B-------------------------------
札幌 34.8分 29.4分 ★
岡山 35.4分 30.6分
静浜 33.6分 25.2分
新潟 28.8分 22.8分
其他 30.6分 23.4分
-------------------------------
全国 66分__30分

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:29:34.12 ID:KMOt6WvA.net
【地方別】 出社時間が早いランキング
1位 北信越 … 8:13
2位 東北 … 8:17
3位 中国 … 8:19
4位 四国 … 8:20
5位 東海 … 8:22
------------------------------------------
6位 九州・沖縄 … 8:29
7位 関西 … 8:34
------------------------------------------
8位 北海道 … 8:51 ★
9位 関東 … 8:52
http://doda.jp/careercompass/yoron/20140411-9004.html

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:29:47.33 ID:KMOt6WvA.net
★☆【札幌】市内路線図【地下鉄・市電・JR】 ☆★
https://i.imgur.com/XnmFE2H.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:30:00.72 ID:KMOt6WvA.net
★☆・゜☆【札幌市】 JR・地下鉄各路線混雑率【2018年度】 ☆・゜☆★

_____________時間帯___編成・本数_輸送力_輸送人員 混雑率
<JR>
◆函館本線(小樽方面)
琴 似 → 桑 園 7:31〜8:31 6 × 10 8,278 10,519 127☆
◆函館本線(岩見沢方面)
白 石 → 苗 穂 7:35〜8:35 6 × 9 7,506 7,834 104
◆千歳線(千歳・苫小牧方面)
白 石 → 苗 穂 7:29〜8:29 6 × 7 5,776 6,347 110
◆学園都市線(当別方面)
八 軒 → 桑 園 7:22〜8:22 6 × 6 4,842 5,654 117

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:30:11.89 ID:KMOt6WvA.net
<地下鉄>
◆南北線(真駒内→都心→麻生方面)※麻生→都心→真駒内方面データなし
中 島 → 薄 野 8:00〜9:00 6 × 15 12,420 13,783 111

◆東西線(新さっぽろ→都心→宮の沢方面)※宮の沢→都心→新さっぽろ方面データなし
菊 水 → バスセン 8:00〜9:00 7 × 15 13,650 18,432 135★

◆東豊線(栄町→都心→福住方面)※福住→都心→栄町方面データなし
北 13 → 札幌 8:00〜9:00 4 × 16 8,256 10,156 123☆

※地下鉄は、全路線いずれも都心を中心に2方向(全6方向)に伸びるが、
データは、おのおのの路線いずれも片方向(全上記3方向)のみ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:30:22.68 ID:KMOt6WvA.net
【札幌市】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の参考としていただくため、
朝ラッシュ時間帯における車内の混雑状況をお知らせいたします。
※毎週水曜日更新予定
平日一週間の車内混雑状況について、平均を算出したものです。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:30:46.70 ID:KMOt6WvA.net
【感染拡大前】令和2年2月第2週(2月2日〜2月7日)分
時差通勤やテレワークの呼びかけを行う前の車内混雑状況について参考に掲載いたします。
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)時差通勤前(PDF:125KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)時差通勤前(PDF:124KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)時差通勤前(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_2gatsu2shu_toho.pdf

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:31:11.75 ID:KMOt6WvA.net
【道内第一波到来後】令和2年3月分 ※30分刻み表示

朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(南北線)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu_namboku.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東西線)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu_tozai.pdf
朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況(東豊線)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_3gatsu_toho.pdf

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:31:25.09 ID:KMOt6WvA.net
【道内第一波沈静期〜】令和2年4月分
※4月分より10分刻み表示

<南北線>
真駒内方面(PDF:116KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_namboku_mako.pdf
麻生方面(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_namboku_asa.pdf
<東西線>
新さっぽろ方面(PDF:118KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_tozai_shin.pdf
宮の沢方面(PDF:119KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_tozai_miya.pdf
<東豊線>
福住方面(PDF:134KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_toho_fuku.pdf
栄町方面(PDF:134KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_4gatsu_toho_saka.pdf

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:31:37.93 ID:KMOt6WvA.net
【道内第二波拡大期】令和2年5月第1〜5週(4月27日〜5月29日)分
※10分刻み表示

<南北線>
真駒内方面(PDF:116KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_namboku_mako.pdf
麻生方面(PDF:123KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_namboku_asa.pdf
<東西線>
新さっぽろ方面(PDF:118KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_tozai_shin.pdf
宮の沢方面(PDF:119KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_tozai_miya.pdf
<東豊線>
福住方面(PDF:134KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_toho_fuku.pdf
栄町方面(PDF:134KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_5gatsu_toho_saka.pdf

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:34:01.76 ID:KMOt6WvA.net
【最新】令和2年10月第1週(9月28日〜10月2日)分
※10分刻み表示

<南北線>
真駒内方面(PDF:85KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_namboku_mako.pdf
麻生方面(PDF:88KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_namboku_asa.pdf
<東西線>
新さっぽろ方面(PDF:86KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_tozai_shin.pdf
宮の沢方面(PDF:86KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_tozai_miya.pdf
<東豊線>
福住方面(PDF:97KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_toho_fuku.pdf
栄町方面(PDF:97KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_10gatsu1shu_toho_saka.pdf

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:34:45.31 ID:KMOt6WvA.net
札幌市都心部における人流データの比較(平日毎日更新)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/opendata/jinnryuu.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:35:00.46 ID:KMOt6WvA.net
全国主要都市の人口変動分析

◆NTTドコモ モバイル空間統計
https://mobaku.jp/
◆Agoop
https://www.agoop.co.jp/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:38:29.65 ID:KMOt6WvA.net
【札幌圏】新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析
JR札幌駅、南北線大通駅、南北線すすきの駅、新千歳空港駅※各半径500m圏
小樽運河
◆人流変化 2020年 1/1〜10/6
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4524

◆ 〜2019年GW休日との比較〜
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4272

【新千歳】新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析
平均人口2020年 道外からの流入2020年 お盆比較2019VS2020
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4437

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:41:21.31 ID:KMOt6WvA.net
【札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)における日別の歩行者数(人流データの平均値)】
2020年2月(PDF:307KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti2.pdf
2020年3月(PDF:299KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti3.pdf
2020年4月(PDF:297KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti4.pdf
2020年5月(PDF:285KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti531.pdf
2020年6月(PDF:276KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti0630.pdf
2020年7月(PDF:272KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti0731.pdf
2020年8月(PDF:289KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti831.pdf
2020年9月(PDF:256KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/niti09.pdf

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:44:03.74 ID:KMOt6WvA.net
【オススメ】北海道の紅葉見頃情報
https://weathernews.jp/s/koyo/area/hokkaido.html

北海道の紅葉名所ごとの紅葉情報や2020年の見頃予想をチェック。
また、現地からの写真などで紅葉状況の確認ができます。
紅葉狩り計画にぜひお役立てください。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:45:35.59 ID:KMOt6WvA.net
住みたい街ランキング
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/2019/hokkaido/page1.html

1位 札幌G(JR函館本線) 北区 18.52%
2位 円山公園(札幌市営東西線) 中央区 5.74%
3位 新札幌G(札幌市営東西線) 厚別区 2.71%
4位 琴似(札幌市営東西線) 西区 2.56%
5位 大通G(札幌市営南北線) 中央区 1.77%
6位 函館(JR函館本線) 函館市 1.72%
7位 白石(札幌市営東西線) 白石区 1.15%
8位 江別(JR函館本線) 江別市 1.07%
9位 恵庭(JR千歳線) 恵庭市 0.78%
10位 麻生(札幌市営南北線) 北区 0.78%

総評
札幌駅が住みたい駅として圧倒的支持を得ています。
他の都市ではここまで圧倒的な支持を受けているケースはありません
(首都圏1位の吉祥寺駅の得票率3.54%、福岡都市圏1位の博多駅は5.39%)。

2位の円山公園は、高級住宅地として有名な場所で、
知名度が住みたい街ランキングに大きく影響していることを示唆しています。
また、「今住んでいる街(駅)」が住みたい街という回答は22.0%、
「今住んでいる街(自治体)」が住みたい街という回答は39.2%を占め、
今住んでいる街への満足度も高いことがうかがえます。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:45:55.69 ID:KMOt6WvA.net
街の住みここちランキング
https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/2019/hokkaido/

1位:西28丁目 中央区 東西線
札幌市中央区にある札幌市営東西線の西28丁目駅は、
近くに円山公園があり、高級住宅地である「宮の森」の東側に位置しています。
治安の良さや、静かな住環境を評価する声が多く、都心からの近さと自然との
バランスも良い街といえます。

2位:新札幌G 厚別区 東西線・JR千歳線
札幌市厚別区にある札幌市営東西線新さっぽろ駅・JR千歳線新札幌駅は、
JRと地下鉄の交差駅であり、バスターミナルもあることから交通利便性が
高く評価されています。
駅前には商業施設や病院、図書館などの施設が集積しており、生活利便性も高く評価されています。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:46:07.67 ID:KMOt6WvA.net
3位:大麻 江別市 JR函館本線
江別市にあるJR函館本線の大麻駅は、札幌駅まで20分弱と利便性が高く
駅の北側には1960年代に開発されたニュータウンがあり、
落ち着きがある街並みとなっています。
駅の南側は道立図書館や大学もある文教地区となっており、特に「静かさ」で高評価を得ています。

4位:豊平公園 豊平区 東豊線
札幌市豊平区にある札幌市営東豊線の豊平公園駅は、すすきのなどの中心部に2駅でアクセスできます。
駅前は豊平公園に直結しており、総合体育センター「北海きたえーる」も隣接している住宅地です。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:46:18.79 ID:KMOt6WvA.net
5位:発寒G 西区 JR函館本線
札幌市西区にあるJR函館本線の発寒駅周辺は、元々は工業地帯でしたが、
2006年にイオンモールが開業し、大規模マンションも分譲されたことから人口が増加しました。
札幌市営地下鉄東西線宮の沢駅から近く、札幌自動車道札幌西インターも近いことから、
交通利便性が高いといえます。自然環境や公園を評価する声も多くあります。

総評
住みここち上位の街が比較的分散していることが特徴です。
特定地域の評価が高いわけではなく、
比較的広域に評価の高いエリアが広がっていることを示しています。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:47:03.16 ID:KMOt6WvA.net
★札幌の産業を取り巻く環境の変化
https://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo3.pdf
★大都市就業者数と産業人口構成比(2015年)
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3069

◆札幌の産業を知る資料
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1573656416/158-161
◆北海道の産業概観と地域分析
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622

◆札幌市産業振興ビジョン改定版(2016〜2022年度) 
http://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:47:21.47 ID:KMOt6WvA.net
■札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度)
<概要版>
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023gaiyouban.pdf

<本書(分割)>
前半ダウンロード(表紙・目次、1〜4章まで)(PDF:6,706KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023-1.pdf
後半ダウンロード(5〜6章及び資料編、裏表紙)(PDF:5,706KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/documents/2019-2023-2.pdf

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:47:32.81 ID:KMOt6WvA.net
■自然災害と教訓 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/ndl/

■ほっかいどうの防災教育 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/library/
北海道と全国の防災教育用教材を、対象や種類別に分類しています。
防災教育を実践される皆様の目的に合わせて検索することができます。(随時更新)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:47:43.94 ID:KMOt6WvA.net
◆札幌市の地形・地質の特徴 〜南北で風景が一変、潜在的災害リスクも〜

<中央部扇状地>
●豊平川と発寒川の形成する扇状地である。豊平川扇状地は真駒内付近を扇頂として北方に広がっている。
 扇頂で標高 100m、扇端部の北海道大学付近で 12〜13m である。発寒川扇状地は平和・福井付近を扇頂として、
 JR函館本線付近を扇端としている。
 標高は、扇頂部で約 120m、先端部で10m である。上流部では数段の段丘に分かれている。
●河川によって上流から運搬された粗大な砂礫からなる。表層は厚さ1〜2m のローム層で覆われている。
 砂礫層の厚さは 50〜60m にも及んでいる。
●上流の段丘崖では崩壊の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:47:54.42 ID:KMOt6WvA.net
<北部低地>
●石狩平野の一部をなし、豊平川、発寒川、石狩川によって形成された低地である。
●低地北西部の札幌市と石狩市の境界部には、紅葉山砂丘と呼ばれる古砂丘が分布する。
●ゆるい粘土、シルト、砂の互層からなる沖積層が厚く分布する。
●対雁〜福移、厚別〜大谷地、手稲〜琴似地域には、軟弱な泥炭が分布する。
●沖積層の厚さは、平均 40m程度で最大 60m に達する。
●軟弱地盤のため、地震の揺れが増幅しやすい。
●表層付近にゆるい砂質地盤が分布し、地下水が浅い箇所で液状化現象が発生しやすい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:48:05.32 ID:KMOt6WvA.net
<南東部台地・丘陵地>
●台地と緩やかな波状に起伏する丘陵地からなる。
●標高は、北郷や厚別付近で20〜25m、月寒付近で 40 〜50m 、滝野付近で 280m と南に次第に高くなる。
●丘陵地は、月寒川や厚別川などによる開析が進んでいる。
●更新統の砂岩〜泥岩層と支笏火山から噴出した火山噴出物(軽石流堆積物)からなる。
●丘陵地の谷部を埋土した人工地盤では、液状化の危険性がある。
●台地の縁では崩壊等の危険性がある。
●河川沿いで河道閉塞する可能性がある。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:48:15.28 ID:KMOt6WvA.net
<南西部山地>
●市街地に近いところでは標高、約 300〜500m、その背後では 1,000m 級の稜線が連なっている。
●手稲山(1,024m)に代表される火山性の山地である。
●全体的に硬岩で緻密である。
●傾斜の急な斜面では、崩壊や落石・地滑り・雪崩・河道閉塞が発生しやすい。
●渓流の出口では土石流の危険性がある。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:48:38.29 ID:KMOt6WvA.net
下水熱の利用について
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/netsuriyou.html
近年、太陽光や地中熱などの再生可能エネルギーのひとつとして「下水熱」
が注目されており、民間事業者の方でも下水道管内に熱交換器を設置し、熱を利用することが可能です。

札幌市では、下水熱利用を検討する際に参考となる情報として、
「札幌市下水熱ポテンシャルマップ」を公開するなど、下水熱の利用促進に取り組んでいます。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:48:54.20 ID:KMOt6WvA.net
<各処理区の下水熱ポテンシャルマップ>
創成川処理区(PDF:1,878KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_sousei.pdf
伏古川処理区(PDF:1,769KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_fusiko.pdf
豊平川処理区(PDF:2,353KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_toyohira.pdf
新川処理区(PDF:2,403KB)
http://www.city.sapporo.jp/gesuikasen/documents/pmap_sinkawa.pdf

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:49:08.01 ID:KMOt6WvA.net
下水熱利用(熱交換器の設置)・光ファイバーの敷設(札幌市下水道河川局ホームページ)
http://www.city.sapporo.jp/gesui/03otoiawase/02otoiawase.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:49:33.57 ID:KMOt6WvA.net
★☆・゜☆【札幌市】まちづくり戦略 〜イマジンからクリエイトへ〜 【都市計画】★☆・゜☆ 

◆まちづくり戦略ビジョン<ビジョン編>(PDF:9,688KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
◆まちづくり戦略ビジョン<戦略編>(PDF:6,029KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/documents/senryaku_all.pdf
◆計画の進捗状況(平成29年度)(PDF:105KB)
https://www.city.sapporo.jp/chosei/plan/documents/h29ap_gaikyo.pdf

◆第2次都心まちづくり計画
○概要版(PDF:10,213KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/gaiyouban_hp.pdf
○素案(PDF:2,277KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/keikakusoan151124.pdf

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:49:45.37 ID:KMOt6WvA.net
◆さっぽろ都心まちづくり戦略(PDF:3.44MB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/senryaku.pdf
◆都心エネルギーマスタープラン本書(PDF:5,468KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/documents/mp.pdf

◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想(PDF:8,408KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html
◆大通交流拠点まちづくりガイドライン(PDF:3,244KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/odoriguideline/documents/guideline-oodorikouryukyoten.pdf
◆創世交流拠点・創成川以東地区都市再生整備計画(PDF:1,126KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/jizoku6_1.pdf

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:50:11.55 ID:KMOt6WvA.net
シリーズ「建設新聞で読み解く あのときの札幌」
https://e-kensin.net/news/rensai/sapporo-that-time-to-read-through-construction-newspaper

1960、70年代の札幌では、ダイナミックな建設投資が行われ、
今日の発展を支える多くの都市施設が整備されました。このシリーズは、
当時の様子を北海道建設新聞の記事とともに振り返える「e-kensin」限定の連載です。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:50:27.62 ID:KMOt6WvA.net
■日本の主要地方都市の人口密度の地図(平成22年国勢調査)
http://jislotz.net/docs/urban/20140116.html

■北日本政令市(札幌・仙台) 中高層建築物数、DID人口データ 2015年現在
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1773

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:50:38.49 ID:KMOt6WvA.net
【札幌市】 中高層建築物数 

【令和元年度】 2019.4.1現在
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4171

【平成30年度】 2018.4.1現在※参考
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3384

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:49:16.03 ID:6AlJPdy4.net
国勢調査、札幌市の回収率62% 督促チラシ配布へ 20日までに回答を
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/468724?rct=n_hokkaido

5年に1度の国勢調査が、7日で回収期限を迎えたが、札幌市内の回収率は、
同日現在で62・3%にとどまることが分かった。

新型コロナウイルス感染対策で、調査員が居住者と対面して調査票を配るのを
やめたことが要因とみられ、5年前の前回調査時と比べ、
回収率は約20ポイント低下した。

市は未回答の世帯に督促チラシを配布して回答を呼びかけ、
20日の「督促回収期限」までに調査を完了させる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:49:37.35 ID:6AlJPdy4.net
前回調査に基づく札幌市の世帯数は約92万世帯。
うち38・0%の35万7世帯がインターネット、
24・3%の22万4408世帯が郵送で回答した。
回収率は62・3%となった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:00:18.95 ID:Hj9OEJ4o.net
★☆・゜☆【札幌市】都心部の高層ビル 〜2030年を俯瞰〜 ☆・゜☆★

◆札幌駅前再開発MAP
https://i.imgur.com/I1psHck.jpg

◆札幌駅前の高層ビル構想
https://i.imgur.com/X5jZW0U.jpg

◆札幌都心部の高層ビル構想
https://i.imgur.com/otElEty.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:00:41.89 ID:Hj9OEJ4o.net
2029年の眺望、ドローンで体験 札幌駅南口に新ビル計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/404591?rct=n_hokkaido

札幌市やJR北海道などが札幌駅南口の中央区北5西1、西2街区
に計画中のビルは、完成すれば道内一の高さとなる。
新ビルからの眺望を、小型無人機(ドローン)を使って一足早く体験してみた。

 2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に向けて計画が練られ、
完成は2029年秋とされる。2棟のうち西1街区の棟は地上47階、高さ230メートル。
予定地隣にあり、現在道内で最高のJRタワー(38階、173メートル)を上回る。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:01:16.13 ID:Hj9OEJ4o.net
札幌市/札幌駅南口周辺エリアの街区間連携検討業務/北海道日建設計に
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202007140614

 札幌市は「札幌駅南口周辺エリアにおける街区間連携検討業務」の委託先を選定する
公募型プロポーザルで、契約候補者に北海道日建設計を選んだ。

 北4西3街区や北5西1・西2地区の市街地再開発事業など、北海道新幹線札幌開業
や2030年冬季五輪招致を見据えて大型開発プロジェクトが進む札幌駅南口周辺地区で、
地区が目指すべき方向性を検討するとともに、都市計画や都市機能集積、交通結節機能、
低炭素・省エネルギーの観点からの各街区間連携の方向性などを検討する。
履行期間は21年3月22日まで。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:01:45.11 ID:Hj9OEJ4o.net
JR札幌駅前の再開発ビル 延べ42万m2の規模で構想 
https://e-kensin.net/news/130211.html

最大高さ255mなど2案 いずれも道内最大級

 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合(理事長・吉岡亨札幌市副市長)は、
JR札幌駅前で計画する北5西1・西2街区の再開発ビルについて、延べ約41万7000m2の規模で
構想を進めている。

最大高さ約255mのA案と、約200m、約150mの2棟構成となるB案のどちらかで検討。
いずれも道内最大級を誇るビルとなり、札幌の玄関口にふさわしい新たなシンボル空間を創出する。

環境アセスメントの初弾手続きとなる計画段階環境配慮書の縦覧を4日から開始する。

事業計画案を見ると、開発区域はA、B案ともに北5西1、西2街区を合わせた約2・5haに上る。
再開発ビルは1階にバスターミナルを置き、2階から上階に商業やホテル、駐車場を配置する考えだ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:01:57.06 ID:Hj9OEJ4o.net
両案ともに2街区をまたぐ低中層の基壇部を設け、その上に高層部を配置する。

A案は北5西1街区側に高層部を配置し、最大高さはJRタワーの約173mを超える約255mとなる。
B案の高層部は北5西1街区側に約200m、北5西2街区側に約150mの2棟が連なる。

ことし秋に基本計画をまとめ、計画案を絞り込む見通し。新型コロナウイルス感染症の
影響が懸念されるが、現時点で計画規模やスケジュールの見直しはないとする。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:02:10.29 ID:Hj9OEJ4o.net
同準備組合は、北5西1街区を保有する札幌市と、同西2街区に商業ビル「エスタ」を持つ
JR北海道グループ企業で構成。第1種市街地再開発により、新幹線開業で駅前となる
両街区(約3ha)の一体的な再開発を計画している。

再開発ビルは、2030年開催に向けて招致運動中の冬季五輪・パラリンピック前年の
29年秋に完成させるため23年度の着工を見込む。

大規模なビル建設が可能となる都市再生特別地区の適用を想定し、
容積率1200―1500%の再開発ビルを実現させる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:02:23.93 ID:Hj9OEJ4o.net
「255mビル」か「トリプルタワー」か 新幹線札幌延伸へ…
北5西1・西2再開発で2案
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa377cba31d9ed408af0c1b792ddf4f0b3185f5

新幹線・札幌駅の目の前に計画されている超高層ビルの形が初めて明らかになりました。
高さ約255mの高層ビルを建設する案か、新たに高層ビル2棟を建設する2つの案が検討されています。

国内でも有数の高さとなるA案か、
「トリプルタワー」となるB案か。

札幌の新しい顔となる再開発計画の中身がいよいよ見えてきました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:02:34.64 ID:Hj9OEJ4o.net
北海道新幹線の札幌延伸にあわせて再開発が計画されている、
北5条西1丁目と西2丁目。新幹線の駅が直結する再開発ビルの建設に向けて、
札幌市やJR北海道などによる再開発準備組合が去年、発足したばかりです。
 
JR北海道の島田修社長は、去年11月、「目標は(同月に開業した)
渋谷スクランブルスクエアビル。地上47階を目指していきたい」と意気込んでいました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:02:44.25 ID:Hj9OEJ4o.net
北海道新幹線の札幌延伸にあわせて再開発が計画されている、
北5条西1丁目と西2丁目。新幹線の駅が直結する再開発ビルの建設に向けて、
札幌市やJR北海道などによる再開発準備組合が去年、発足したばかりです。
 
JR北海道の島田修社長は、去年11月、「目標は(同月に開業した)
渋谷スクランブルスクエアビル。地上47階を目指していきたい」と意気込んでいました。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:01.84 ID:Hj9OEJ4o.net
準備組合が検討している2案のうち、

A案は、JRが目標としている「渋谷スクランブルスクエア」を
しのぐ高さの高層ビルを建設する計画です。
西1丁目に高さ255mの高層ビルを建設します。
現在のJRタワーを80m上回り国内でも有数の高さとなります。
現在エスタがある西2丁目の部分の高さは最大で85mに抑えます。
 
一方、B案は2棟の高層ビルを建設しJRタワーとあわせて「トリプルタワー」
とする計画です。
西1丁目に高さ200mの高層ビルを、
さらに西2丁目にもうひと棟、高さ150mのビルを建設します。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:12.90 ID:Hj9OEJ4o.net
2つの案ともに再開発ビルには商業施設や国際水準のホテルなどが入り、
建物の1階部分にはバスターミナルが設けられます。
乗り換えを待つ人のための「交通待合交流空間」もできる予定です。
 
札幌市や準備組合は、2つの案について周囲の日影になる面積や「ビル風」の影響などを調べ、
どちらがふさわしいか絞り込んでいく方針です。
新しい再開発ビルは2029年秋の開業を目指しています。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:25.17 ID:Hj9OEJ4o.net
札幌市 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発 最大高さ約255m、
延床面積約417,000uの超ド級の再開発になるかも?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/08/post-4576e6.html

−札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発−
「JR北海道」は2019年11月11日に、JR札幌駅南口の「北5西1・西2地区」
に一体的に整備する新ビルのうち、「西1街区」の高層棟は地上47階を目指すことを明らかにしました。
高さ約230mで、現時点で北海道内で最も高い「JRタワー」の高さ約173mを超え、
道内一の高層ビルとなります。

「JR北海道」は、高層棟について「2019年11月1日に東京・渋谷に開業した
渋谷駅直結の超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、
新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示しました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:36.89 ID:Hj9OEJ4o.net
● 最大高さ約255m、延床面積約417,000uの超ド級?

「北海道建設新聞社」によると、「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」は、
JR札幌駅前で計画する北5西1・西2街区の再開発ビルについて、延床面積約417,000uの
規模で構想を進めています。

 最大高さ約255mの「A案」、約200m、約150mの2棟構成となる「B案」のどちらかで検討しています。
いずれも北海道最大級を誇るビルとなり、札幌の玄関口にふさわしい新たなシンボル空間を創出します。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:59.83 ID:Hj9OEJ4o.net
北5西1・西2地区市街地再開発
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporojr200811.jpg

位置図
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporojr191113.jpg

交通待合交流空間
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporojr191114.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:04:14.56 ID:Hj9OEJ4o.net
仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発事業
https://skyskysky.net/construction/203003.html

札幌市とJR北海道などJR北海道グループ4社は2019年11月11日、札幌駅に隣接する
地区の開発のため「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」を設立しました。
同組合はホテルやオフィス、商業施設で構成した札幌最高峰となる超高層ビルの
開発を計画しています。
2019年12月、事業コンサルタントに日本設計を選定しました。
2022年度の都市計画決定、2023年度の事業認可及び再開発組合設立を経て、
2023年度の着工、2029年秋の全体竣工及び供用開始を目指しています。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:04:25.97 ID:Hj9OEJ4o.net
(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発事業事業コンサルタント募集要項
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/00-bosyuyoukou.pdf

札幌市の重点事項
(1)道都札幌の玄関口にふさわしいシンボル性のある拠点を創出する。
(2)東西の人の流れを促し、両街区一体のにぎわいを生み出すとともに、
四季を問わず快適に利用できるゆとりあるオープンスペースを可能な限り確保する。
(3)人とにぎわいの形成、周辺自動車交通に配慮しながら、交通基盤施設
(交通広場、バスターミナル、駐車場、 駐輪場等)を整備する。
(4)商業施設の集積のバランスを十分考慮しながら、都心部の均衡ある発展を実現する。
(5)施設全体でエネルギー自給システムを導入するとともに、1年を通してみどりが感じられ、
周辺街区と連携した都心のみどりのネットワークを形成する。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:04:36.79 ID:Hj9OEJ4o.net
JR北海道の重点事項
(1)開発ビルの容積率は、市内最大級である1,200%〜1,500%程度を目標とする。
(2)開発ビルの高さは、渋谷スクランブルスクエア(229m)程度を目標とする。
(3)商業施設は両街区の低層部において整備する。
(4)オフィス、ホテルは中高層部において整備する。
(5)オフィスの規模、基準階面積は市内最大級を目標とする。
(6)ホテルは国際水準のグレードとする。
(7)工事期間中においても既存商業施設(エスタ)の収入を最大限確保する。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:05:33.12 ID:Hj9OEJ4o.net
計画名 (仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発事業
所在地 北海道札幌市中央区北5条西1丁目、北5条西2丁目
最寄駅 JR「札幌」駅、地下鉄「さっぽろ」駅
建築主 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合
理事長…………札幌市副市長
副理事長………北海道旅客鉄道(株)副社長
理事……………札幌駅総合開発(株)社長
理事……………ジェイ・アール北海道バス(株)社長
理事……………JR北海道ホテルズ(株)社長
設 計 ―
施 工 ―
用 途 ホテル、オフィス、商業、バスターミナル
敷地面積 約3ha(市道西2丁目線を合わせた敷地面積:22,438u)
建築面積 ―
延床面積 ―
構 造 ―
階 数 ―
高 さ 229m(目標)
着 工 2023年度予定
竣 工 2029年秋予定(供用開始:2029年秋予定)
備 考 [事業スケジュール](予定)
◆基本計画……………………………2019年度〜2020年度
◆基本設計・実施設計………………2020年度〜2023年度
◆都市計画決定………………………2022年度
◆事業認可・再開発組合設立………2023年度
◆着工…………………………………2023年度
◆全体竣工・供用開始………………2029年秋

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:54:49.21 ID:c6y+0BYp.net
【札幌市】オフィスビル建設促進補助
https://www.city.sapporo.jp/keizai/biz_info/office/index.html
市内中心部の賃貸用オフィスが不足している状況を踏まえ、新規供給を促し、
企業立地を図ることを目的に、一定規模の賃貸用オフィスを整備し提供する
事業を行う方に対し助成を行います。

制度概要リーフレット(PDF:277KB)
https://www.city.sapporo.jp/keizai/biz_info/office/documents/office_building.pdf

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:55:11.02 ID:c6y+0BYp.net
<補助対象となるビルの要件>
下記の要件を満たす、新築または建替するビル。改装は除きます。

◆立地場所◆
札幌市立地適正化計画における都市機能誘導区域(都心)であること。
※「札幌市地図情報サービス」にて確認することができます。

◆1フロア面積◆
一面で貸付可能な、オフィスとして賃貸する部分の床面積が660平方メートル以上であること。

◆オフィスの合計床面積◆
オフィスとして賃貸する部分の合計が5,000平方メートル以上であること。
ただし、建替えを行う場合は建替前よりもオフィスとして賃貸する部分が、
5,000平方メートル以上増加していること。

◆入居企業◆
新規進出企業または増設・増床する市内企業1社以上に賃貸すること。

◆建物の性能◆
札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)総合評価B+以上であること。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:55:24.13 ID:c6y+0BYp.net
<札幌市地図情報サービス>
https://www.sonicweb-asp.jp/sapporo/

<札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)制度>(PDF:2,998KB)
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/documents/casbee_2020_panflet.pdf

◆制度の概要
すべての建築主等は、新築、増改築、修繕、模様替、建築物への空気調和設備等の設置
又は改修について、環境への配慮に関する適切な措置を講ずるよう努めなければなりません。

一定規模以上(義務:床面積2,000m2以上、任意:床面積300m2以上2,000m2未満)
の建築物の新築、増改築を行う建築主等は、建築物環境配慮計画書を作成し、市長に提出します。

市長は、提出された建築物環境配慮計画書等の内容を、札幌市のホームページなどで公表します。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:55:38.00 ID:c6y+0BYp.net
<補助額>
賃貸用オフィス部分にかかる、家屋・償却資産の固定資産税課税標準額×20%

・上限は10億円です。
・「賃貸オフィス部分にかかる」とは、建物全体の延床面積に対する、
 賃貸オフィス部分の床面積の割合を課税標準額に乗じて算出します。
・ただし、建替の場合、賃貸オフィス部分の床面積とは、建替前よりオフィスとして
 賃貸する面積が増加した分となります。
・償却資産は、外構設備や広告塔などの構築物、備品等を除きます。
・固定資産税課税標準額は、竣工後、最初に課税される年度の額となります。
 賃貸オフィス部分に対して国等の他の補助金が交付される場合は、当該部分に対する
 補助相当額を本制度の補助額から差し引きます。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:55:49.54 ID:c6y+0BYp.net
<Review>
札幌市 賃貸オフィスビル建設の補助制度創設へ
https://e-kensin.net/news/122370.html

札幌市は、企業誘致の促進を目的に賃貸オフィスビル建設の費用補助制度を創設する方針だ。
都心は、賃貸オフィスビルの需要が底堅い半面、供給が不足傾向にあり、
新規進出や事業拡大の課題となっている。他都市を参考に検討を進め、
補助をオフィスビル誘導につなげる考え。2020年度の運用開始を目指す。

 市は企業立地を促進するため、工場やICT、バイオ関連企業、
コールセンターやバックオフィスの立地を支援する各種の補助制度を展開。
これまで新設171件、増設80件の251件を誘導してきた。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:56:00.96 ID:c6y+0BYp.net
ここ数年は都心立地の多いIT関連やコールセンターを中心に
条件に合ったオフィスの供給が不足し、新規進出や事業拡大の課題になっている。

企業誘致を担当する市経済観光局は、都心のビル建て替えが活発化していることを踏まえ
一定の条件を満たすオフィスビル建設を費用補助することで、建物更新に合わせた
オフィス誘導を図る方針を固めた。「可能な限り早く補助制度を構築したい」とし、20年度の運用を見込む。

指定都市では、横浜市が1フロア1500m2、合計2万m2以上などの条件をクリアした
賃貸オフィスビル建設を対象に、投資額の8%を補助する制度を設けている。
こうした事例を参考に制度を検討する考えだ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:56:12.86 ID:c6y+0BYp.net
オフィス仲介の三鬼商事の調査によると、市内都心ビジネス地区のオフィス空室率は
19年9月で平均2.4%。17年ごろから2%台の低い水準が続いている。

不動産鑑定評価、調査を手掛ける日本不動産研究所の妙摩健一郎北海道支社長代理は
「経済が現状を維持すれば、オフィスの不足傾向は今後も続く」と指摘。
「札幌都心のビル所有者は個人や中小企業が多く、(規模を拡大する)容積率の緩和だけでは
誘導は難しい。建設費補助は、こうした層の選択を後押しするメニューになる」と分析する。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:56:32.50 ID:c6y+0BYp.net
オフィスビル建設促進補助制度を創設 札幌市
https://e-kensin.net/news/126969.html

 札幌市は2020年度、オフィスビル建設促進補助制度を創設し、受け付けを開始した。
新規進出企業や市内企業の事業拡大に欠かせない市内都心部の賃貸オフィス不足解消に向け、
ビル新築や建て替えを計画する事業者に対して10億円を上限に補助する。

補助対象は、23年3月31日までの間に工事契約を締結し、契約から5年以内に完成するビル。
立地場所は市の立地適正化計画の都市機能誘導区域内で、1フロア当たりの面積は
賃貸用オフィス部分が660平方b以上、オフィスの合計床面積は共用部を除く賃貸用オフィス部分で
5000平方b以上とする。建て替えの場合は増加分が5000平方b以上となっている。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:56:45.68 ID:c6y+0BYp.net
新規進出企業か増設・増床する市内企業1社以上に賃貸することが条件。
このほか、札幌市建築物環境配慮制度の総合評価B+以上であることを求める。

 補助額は10億円が上限。延べ床面積に対する賃貸オフィス部分の床面積割合に、
家屋・償却資産の固定資産税課税標準額と20%を乗じて算出する。

 補助金を申請できるのは、賃貸用オフィスを整備して提供する対象ビルの家屋・償却資産の
固定資産税納税義務者。補助対象の審査のため、工事契約の6カ月前から前日までに指定申請が必要だ。

 問い合わせ・申請先は経済観光局産業振興部IT・イノベーション課立地促進係、電話011(211)2362。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:57:03.35 ID:c6y+0BYp.net
札幌駅に渋谷スクランブルスクエアが出現?!
2030年まで再開発が目白押しの札幌
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3839.html

2020年東京オリンピックのマラソン競技が開催されることになった札幌だが、
2030年に誘致を進めている札幌冬季オリンピック・パラリンピックと
2030年末の北海道新幹線札幌延伸を見据え、札幌駅周辺では多くの再開発が手がけられている。

札幌市では、昭和47年(1972年)に政令指定都市に移行し、
この年に札幌冬季オリンピックが開催され、これに合わせて地下鉄や地下街が
整備されるとともに中高層ビルが相次いで建設され、ちょうどその更新時期とも重なっているのである。

その中でも札幌の再開発の顔とも言える、JR札幌駅前の再開発が動き出している。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:57:15.13 ID:c6y+0BYp.net
札幌市とJR北海道などJR北海道グループ4社は2019年11月11日、
札幌駅に隣接する地区の開発のため「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」
を設立した。

このエリアに建っている昭和53年築の「札幌エスタ」を建替え、
現在駐車場である西1丁目街区には、ホテルやオフィス、商業施設で構成する
札幌最頂となる超高層ビル開発を計画し、
2022年度の都市計画決定、2023年度の事業認可及び再開発組合設立を経て、
2023年度の着工、2029年秋の全体竣工及び供用開始を目指している。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:57:25.56 ID:c6y+0BYp.net
札幌市周辺の再開発は2030年に向けて継続的に進んでいき、
大きく様変わりをしていく様相である。

札幌駅周辺では、「北5西1・西2地区」以外にも
「北8西1地区」や「北6東3周辺地区」などの再開発や、
新幹線開業以外にも都心アクセス道などの基盤整理が目白押しである。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:57:36.56 ID:c6y+0BYp.net
■投資家が注目する創成イースト地区

このような開発が札幌駅周辺で進む中、投資家が注目するのが
創成イースト(住所で言うと東○丁目と表記になるエリア)だ。

新幹線駅が創成川通をまたぐ格好で配置され、東西を分断する創成川通を
屋内で通過し創成イースト地区に通行できる事ができるようになると、
利便性が更に上がるのは必至。

この札幌駅の東側に広がる創成イースト地区は、開拓期から工業拠点
として札幌の発展を支えてきて、サッポロビール園や旧永山邸など、
現在でも開拓使時代の歴史を感じる建物が多く残されている、
市内でも歴史のあるエリアである。

しかし現在は、札幌の都市化から立ち遅れ、土地の低未利用地、
老朽家屋が多く残るなど課題を残した地区でもある。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:57:47.87 ID:c6y+0BYp.net
そして、東11丁目エリアではすでに駅を移転して建替えを終えた
苗穂駅(なえぼえき)を中心とする再開発エリアがあり、
高層マンションの建設が始まっている。

そして創成イーストエリアは先程述べたように未利用地や老朽家屋が多いために、
都心と比べると比較的不動産価格は抑えられている。

2030年までに社会インフラの再構築が図られる札幌駅周辺と、
その周辺で未利用地が多い創生イーストはこれから大きく変わるはず。注目しておきたい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:00:29.23 ID:c6y+0BYp.net
札幌駅北口8・1地区第一種市街地再開発事業
https://skyskysky.net/construction/202117.html

札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合は、JR札幌駅北口近くに下記2棟を新設します。

A棟:地上48階、地下2階、高さ175.2m、住宅632戸、店舗、多目的ホール、事務所
B棟:地上14階、地下1階、高さ50.7m、ホテル、店舗

基本設計は日本設計とドーコン、
実施設計は大成建設、施工は大成建設・伊藤組土建・スターツCAM JVが担当します。
2020年7月3日に起工式を開き着工しました。 2023年12月に竣工する予定です。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:01:33.23 ID:c6y+0BYp.net
概要
事業名 札幌駅北口8・1地区第一種市街地再開発事業
所在地 札幌市北区北8条西1丁目
最寄駅 JR「札幌」駅、札幌市営地下鉄「さっぽろ」駅
建築主 札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合
設 計 基本設計:日本設計、ドーコン / 実施設計:大成建設
施 工 大成建設・伊藤組土建・スターツCAM JV
棟 名 A棟 B棟
用 途 住宅(632戸)、店舗、事務所、駐車場、多目的ホール ホテル、店舗
敷地面積 9,712.88u 1,967.25u
建築面積 6,982.88u 1,419.77u
延床面積 99,348.06u(98,941u※) 14,462.97u(14,432u※)
構 造 鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
階 数 地上48階、地下2階、塔屋2階 地上14階、地下1階
高 さ 175.20m(軒高166.20m) 50.70m(軒高50.20m)
着 工 起工式:2020年7月3日
竣 工 2023年12月31日予定

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:04:40.43 ID:c6y+0BYp.net
札幌駅北口の北8西1再開発がやっとたどり着いた起工式 
2023年12月完成を目指す

2009年
準備組合ができた

2013年
隣の区域の北九条小学校説明会で日影問題を指摘され、
高さ180mのツインタワーを1棟に縮小が決定し、マンション販売戸数も900戸から600戸に縮小

2014年
都市計画の決定があったが、事業に参画していた医療・福祉施設の事業者が
建築費の高騰を理由に撤退

他の医療・福祉施設の事業者をさがすも見つからず、
決定していた医療福祉施設を宿泊・業務施設に変更

3度目の計画変更で決まったホテル棟とオフィス棟を建設することで
ようやく落ち着いたかの様にみえた。

2018年夏
札幌市がJR札幌駅北口地下のコンコースを北8西1まで延長することを発表

2019年
地権者の合意形成なく設立されているとのことで
地権者の関係者が札幌市議会に事業見直しの陳情書を提出

民事訴訟に発展し、立ち退きや建築物の解体は進まず土地もそのまま

2020年2月
「建築計画のお知らせ」が示され、2020年7月1日着工とのこと。

でも、やはり納得できない借地人がいるようで6月に入っても建築物の撤去がされていない状態

裁判所から立ち退き命令が出され応じたと報道

2020年7月3日に起工式

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:05:44.92 ID:c6y+0BYp.net
札幌駅北口8・1地区再開発(札幌市北区)/大成建設JVで起工/組合
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202007070610

◇23年12月完成めざす
札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合(田中重明理事長)は3日、
札幌市北区北8西1の現地で起工式を開いた。共同住宅、店舗、多目的ホールなど
からなる48階建てと14階建ての2棟、総延べ11万3372平方メートルの複合ビルを新築する。
基本設計は日本設計とドーコン、実施設計は大成建設、施工は大成建設・伊藤組土建・スターツ
CAMJVが担当。2023年12月の完成を目指す。

参加組合員は住宅が大和ハウス工業・住友不動産・東急不動産・NIPPOJV、
ホテルがスターツコーポレーション、事務所が東京建物。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:05:57.18 ID:c6y+0BYp.net
再開発ビルは共同住宅や店舗、多目的ホール、事務所などとなる
RC一部S造地下2階地上48階塔屋2階建て延べ9万98940平方メートルのA棟、
ホテルと店舗となるRC一部S造地下1階地上14階塔屋1階建て延べ1万4431
平方メートルのB棟で構成する。

起工式では田中理事長が鍬、大成建設の平島信一執行役員札幌支店長が鋤をそれぞれ入れ、
無事竣工を願った。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:06:19.82 ID:c6y+0BYp.net
令和元年度第4回景観アドバイス部会
北8西1地区第一種市街地再開発事業

イメージパースなど
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/r01_no5_kouhyoushiryou.pdf

市の助言内容と申出者の意見
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/r01_no5_jogen_iken.pdf

議事録
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/r01_4_gijiroku.pdf

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:07:43.73 ID:c6y+0BYp.net
<札幌市地図情報サービス>
https://www.sonicweb-asp.jp/sapporo/

<札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)制度>(PDF:2,998KB)
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/documents/casbee_2020_panflet.pdf

◆制度の概要
すべての建築主等は、新築、増改築、修繕、模様替、建築物への空気調和設備等の設置
又は改修について、環境への配慮に関する適切な措置を講ずるよう努めなければなりません。

一定規模以上(義務:床面積2,000m2以上、任意:床面積300m2以上2,000m2未満)
の建築物の新築、増改築を行う建築主等は、建築物環境配慮計画書を作成し、市長に提出します。

市長は、提出された建築物環境配慮計画書等の内容を、札幌市のホームページなどで公表します。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:07:56.00 ID:c6y+0BYp.net
<補助額>
賃貸用オフィス部分にかかる、家屋・償却資産の固定資産税課税標準額×20%

・上限は10億円です。
・「賃貸オフィス部分にかかる」とは、建物全体の延床面積に対する、
 賃貸オフィス部分の床面積の割合を課税標準額に乗じて算出します。
・ただし、建替の場合、賃貸オフィス部分の床面積とは、建替前よりオフィスとして
 賃貸する面積が増加した分となります。
・償却資産は、外構設備や広告塔などの構築物、備品等を除きます。
・固定資産税課税標準額は、竣工後、最初に課税される年度の額となります。
 賃貸オフィス部分に対して国等の他の補助金が交付される場合は、当該部分に対する
 補助相当額を本制度の補助額から差し引きます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:12:54.36 ID:c6y+0BYp.net
<オフィスリポート>札幌ビジネス地区/2020年09月時点
〜平均空室率が6カ月ぶりに低下〜
https://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html

● 平均空室率:2.25%、
 前月比0.09%低下(1カ月間で約4百坪減少)
●平均賃料:9,413円
 前月比0.14%(13円)上げて、36カ月連続の上昇

9月は分室の開設や拡張移転、郊外からの移転などに伴う成約が見られたことや、
縮小や撤退による解約の動きが小規模に止まった。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:14:26.25 ID:c6y+0BYp.net
<地区別の平均空室率> 2020年09月時点
◆駅前通・大通公園地区は2.18%、前月比0.02ポイント下げました。
 他地区や郊外からの移転に伴う小規模な成約の動きがあり、同空室率が小幅に低下しました。

◆駅前東西地区は1.93%、前月比0.25ポイント下げました。
 コールセンターの分室開設のほか、拡張移転などの成約が見られ同空室率が低下しました。

◆南1条以南地区は3.00%、前月比0.18ポイント上げました。
 縮小などに伴う小規模な解約の動きがあったため、同空室率が上昇しました。

◆創成川東・西11丁目近辺地区は3.13%、前月比0.15ポイント下げました。
 分室の開設に伴う大型成約があり、同空室率が低下しました。

◆北口地区は1.26%、前月比0.06ポイント下げました。
 テナントの動きは少なかったものの、一部で館内増床などの小規模な成約があったことから、
 同空室率が低下しました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:36:15.81 ID:c6y+0BYp.net
仕事も休暇も、番屋拠点に 小樽のNPOモニターツアー 
札幌の夫婦、祝津に滞在 「静かで集中できる」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469126?rct=n_hokkaido

小樽市祝津に残る明治後期のニシン番屋を拠点に、仕事と休暇を兼ねて滞在する
「ワーケーション」の無料体験モニターツアーが始まり、
札幌市の夫婦が3泊4日の日程で祝津地区に滞在している。
夫婦は旧青山別邸など地域の歴史的建造物の見学などを通じて、
マチの風情を実感しながら、都会を離れた静かな環境でデスクワークに集中している。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:36:42.40 ID:c6y+0BYp.net
小樽市のまちづくり団体「NPO法人おたる祝津たなげ会」(磯谷揚一理事長)が主催。
夫婦はホームページや動画の製作会社を経営する米国人のマキー・トレバーさん(37)
と智子さん(34)で、知人の勧めでツアーに応募した。

体験は2家族限定。
トレバーさん夫妻は応募12組の中から神奈川県在住の3人家族とともに当選、
7日から10日まで滞在している。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:42:23.16 ID:c6y+0BYp.net
札幌市とHAC、連携協定 観光や地域振興、災害時協力など
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469147?rct=n_economy

札幌市は9日、丘珠空港(札幌市東区)を拠点に4路線を運航する
北海道エアシステム(HAC)と観光や地域振興、災害時の協力などに
関する連携協定を結んだ。市は同空港の利用促進に取り組み、
HACは札幌の観光情報の発信やイベント開催、
災害時の支援物資の輸送などで協力する。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:42:54.46 ID:c6y+0BYp.net
市が航空会社と連携協定を結ぶのは3社目。
HACは自治体との協定締結は初めて。
市とHACは協定に基づき
《1》機内誌や会員制交流サイト(SNS)を活用した観光PR
《2》航空業界や空港に関するイベント開催
《3》災害時の物資や人の輸送協力
《4》丘珠空港の利用促進―の4項目に取り組む。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:51:35.93 ID:0F35HV3O.net
五輪マラソンコースを計測 札幌で大会組織委
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469301?rct=n_hokkaido

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は10日未明、
札幌市内で来年8月に行われる五輪マラソンコースを計測し、
その様子を報道陣に公開した。
世界陸連の計測責任者デビット・カッツ氏と日本陸連の計測員3人、
森泰夫大会運営局次長ら関係者と警備員合わせて約100人が参加した。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:52:07.59 ID:0F35HV3O.net
計測は交通量が減る午前1時ごろから4時半ごろにかけて行った。
カッツ氏をはじめとした計測員4人は専用の計測器を取り付けた
自転車でスタート、ゴール地点に近い同市中央区のさっぽろテレビ塔前を出発し、
コースを5キロごとに区切って精密に計測した。
前後に3台並んだ車両には大会関係者が乗車し、計測の様子を見守った。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:58:23.33 ID:0F35HV3O.net
「プロ人材」地方で活躍 内閣府事業、道内5年で260人採用
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469259?rct=n_hokkaido

首都圏の企業で管理職を経験した人や専門スキルを身につけた人が、
地方の中小企業で活躍する例が増えている。人材と企業をマッチングする
内閣府の「プロフェッショナル人材事業」を通して、昨年度までの5年間で全国約9千人、
このうち道内で260人が地方の中小企業に採用された。
経営者が人手不足に悩む一方で、新型コロナウイルス流行で地方移住への関心が高まっており、
こうした動きは加速しそうだ。

 同事業は2015年にスタート。後継者や経営改善のキーマンを
求める中小企業は多く、相談や採用の件数は右肩上がりだ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:05:37.55 ID:0F35HV3O.net
京セラや石狩市、無人配送実現へ研究会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64785000Y0A001C2L41000/

京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市)や北海道石狩市は8日、
2021年に共同で実施する予定の自動運転による無人配送実験の研究会を札幌市内で開いた。
実験に協力するセコマ(札幌市)やヤマトホールディングスも参加した。

実験ではセコマの「セイコーマート新港西店」から商品を無人輸送車で届ける。
21年5〜9月に実施する予定で、公道での実験は国内初。
京セラの担当者は「無人配送の実現へ価値のある取り組みにしたい」と話した。
研究会は約1年かけて、複数回開催する予定だ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:07:12.09 ID:0F35HV3O.net
携帯大手5G本格化 楽天も開始、エリア拡大課題 道内、札幌・旭川の一部のみ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469261?rct=n_hokkaido

楽天モバイルが9月末に高速大容量のデータ通信が可能な第5世代移動通信システム
「5G」のサービスを始めたことで、携帯電話大手各社の5G事業が、
本格的にスタートした。
だが、現時点では地方で利用できるエリアが一部に限られ、通信インフラの拡充が課題。
多くの道民が5Gサービスを享受できるには、もう少し時間がかかりそうだ。

 「6都道府県の一部地域でサービスを開始。今後、急速に拡大させる」。
楽天モバイルの山田善久社長は5Gサービスの開始を発表した
9月30日のオンライン記者会見でこう述べた。

総レス数 1001
570 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200