2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超梓鏤【91】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:37:05.64 ID:BinImzFU.net
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
https://egg.5ch.net/.../develop/1556697301/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
https://egg.5ch.net/.../develop/1558439387/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
https://egg.5ch.net/.../develop/1560410149/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
https://egg.5ch.net/.../develop/1562589381/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
http://itest.5ch.net.../develop/1564096585/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
http://itest.5ch.net.../develop/1566476768/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
http://itest.5ch.net.../develop/1566887778/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
http://itest.5ch.net.../develop/1568727433/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超乃至【78】
http://itest.5ch.net...velop/1570934977
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
http://itest.5ch.net...i/develop/1573110871

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1594446850/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:49:31.68 ID:r6OdKP60.net
神奈川県の住みここちランキング 2位「葉山」、3位「横浜市青葉区」を抑えて1位となったのは?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/14/news099.html

その結果、住みここち(駅)1位には、観光スポットが多く元町商店街も近い「元町・中華街」が選ばれた。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:42:14.31 ID:/OJ+KFeJ.net
大都
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_23100/

住みやすさ 14位

農業 817位

工業 8位


横恥
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_14100/

住みやすさ 145位←井の中の蛙(笑)

農業 226位←お盛ん(笑)

工業 3位←疑い無きブルーカラーの里(笑)


江戸デベロッパーが建てた超高層見つめて酔っちゃう不思議

薄っぺら濱のカス


皆弔い後方カントリー隠しハリボテ

http://imepic.jp/20201214/687030


(笑)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:58:02.35 ID:vvss18ku.net
>>301

こちらは厚生省などの調べなので
正しいのはこちらです

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] :2020/11/08(日) 07:49:28.52 ID:R0e2yRhz
主要都市を徹底比較!
所得・学力・文化度…あなたの町の「偏差値」
もちろん、地価にも影響します

週刊現代
2018.06.08
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55645

金持ちランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png
横浜市 1位
名小屋 8位 ←貧乏人

文化度ランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c751cd9356817da2f18ed819c4e9c3791095.png
横浜市 7位
名小屋 10位 ←ショボ

長生きランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/-/img_ecc34f9a49c67f981d4ae0b7c8e8548890067.png
横浜市 4位
名小屋 17位 ←不健康都市

都市の偏差値ランキング
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/640m/img_210b43f2eeb9d133bb36b16029f2d9c2207295.png
横浜市 3位
名小屋 14位 (笑)

名小屋とか比較対象になりませんのでお引き取りを

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:29:17.07 ID:Hcaabga/.net
三菱の華麗な名古屋飛ばしw

三菱重工、現在4チームを来年1月に2チームへ統合
https://news.yahoo.co.jp/articles/500cc985c38154a11f3e970be04aa85d12839fdb

三菱重工は14日、野球部の再編・統合を発表した。現在の4チーム(広島、神戸・高砂、名古屋、横浜)を来年1月より2チームとする。
神戸・高砂を拠点とする「三菱重工West(ウエスト)」と、横浜を拠点とする「三菱重工East(イースト)」で、West監督には現神戸・高砂監督の山口敏弘氏が、East監督には前名古屋監督の佐伯功氏が、それぞれ就任する。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:22:11.41 ID:QNnx8eRU.net
村田製作所社長「自動車などの市場向けに先進的な製品を開発」---横浜に研究開発拠点を開設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201216-00000011-rps-bus_all

村田製作所は12月15日、神奈川県横浜市みなとみらい21地区に研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を開業するとともに施設を報道陣に公開した。
同センターは地上18階、地下2階、延べ床面積が6万5335平方メートルで、総工費は400億円だ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:55:46.37 ID:BZYbcSVN.net
ある濱オッサン…大都はじめの一歩


近所に濱から引っ越して来た日焼けオッサン(以下濱オ)の物語


オレ「こんにちは」

濱オ「やあ宜しくね」

オレ「どこから来られたのですか」

濱オ「横濱だべ」

オレ「そうですか日本第六位(←ヨイショのつもり)の大都市じゃないですか」

濱オ「うん日本三位だけどね」

オレ「…」

濱オ「おにいさん色々教えてくださいね」

オレ「お仕事は何を」

濱オ「漁師だべ」

オレ「…漁師?」

濱オ「名古屋の漁師さんも紹介して欲しいべ」

オレ「ここ名古屋に漁師は皆無と思いますよ」

濱オ「それでか」

オレ「何か?」

濱オ「いやねここまで漁船で来たんだが漁船場見つからずフェリーやクルーザーの横に急遽留めさせもらってるんだべ」

オレ「そりゃ目立つでしょ?」

濱オ「そうねピカピカのクルーザーの横に薄汚い漁船だからね」

オレ「…」

濱オ「一匹オオカミ漁師がんばるべ」

オレ「…」


横恥
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/details.html

大都
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/details.html


横恥=政令指定漁師町


(笑)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:41:40.10 ID:aeyAyuQ9.net
みなとみらい完成へ ビル群続々建設
https://youtu.be/IiqoWskuBeM

村田製作所社長「自動車などの市場向けに先進的な製品を開発」---横浜に研究開発拠点を開設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201216-00000011-rps-bus_all

「研究開発拠点が集中しているみなとみらいという地理的メリットを活かし、
顧客や市場との接点強化を図りながら、新しいビジネスを生み出して事業拡大を目指しいく」と中島社長は力強く話していた。
近隣には日産自動車をはじめ、富士ゼロックス、京セラ、京浜急行電鉄、資生堂などのビルが建ち並んでいる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:19:28.87 ID:3Uux6v5h.net
横恥シャア畑ご紹介

センター北
https://www.sharebatake.com/farms/kanagawa/yokohama/centerkita

戸塚
https://iko-yo.net/facilities/50438/news/59708

新横恥
https://www.sharebatake.com/farms/kanagawa/yokohama/shinyokohama

https://iko-yo.net/facilities/10569

片倉
https://myfarmer.jp/farms/95/


「世界の横恥」叫ぶプロ農家発見

https://yokohama-toretateyasai.jp/3875-2/


(笑)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:56:27.31 ID:Bu5s48GO.net
カジノ建設

https://www.kensetsunews.com/archives/500916
わあお
デザインすごい


これ見応えあるね

https://jair.report/article/480/


これだけの施設なら夢物語ではないと思うな


横浜のカジノ構想、7事業者の名前と提案概要明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcf85f6acb2aa251836ab7d0ebf242f1136d479

https://i.imgur.com/sbzgkqm.jpg
https://i.imgur.com/U6FXyPa.jpg
https://i.imgur.com/gyfdxoU.jpg
https://i.imgur.com/nI8L2vX.jpg
https://i.imgur.com/W1ktQGY.jpg
https://i.imgur.com/hhaHRd5.jpg


IR経済効果は年間9700億円 横浜市が発表

https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-6952.php

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:16:01.17 ID:tGiwDX9C.net
もう言葉がありません


https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/shizen/maioka/maioka-index.html


そこの車が無かったら

脱出不可能!?


政令指定ジャングル


(笑)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 06:43:52.94 ID:eWTh5K96.net
>>309

横浜駅からふるさと村まで車で24分
地下鉄が通っており純農村ではありません

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fbc9baaf2aa099bbe2920460a260bbfa18f180a?page=2
 市街化調整区域では、農産物直売所など一部の例外を除き、土地の改変や建築物の設置などの開発行為はできません。
これは、土地の無秩序な開発によって自然が失われていく「スプロール現象」を防ぐため、自治体の政策により指定されるものです。


名古屋駅から飛鳥村まで車で29分
純農村です

https://diamond.jp/articles/-/32813?display=b

その一方、村の北部にはのどかな田園風景が広がる。飛島村はもともと江戸時代に干拓によって開発され、純農村地帯として発展してきた。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:48:53.12 ID:VeOok1/t.net
「ガンダムは優しかった」。
横浜ガンダム19日から一般公開、LUNA SEAも応援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201219-00000030-impress-sci

株式会社Evolving Gは『機動戦士ガンダム 40 周年プロジェクト』の一環として横浜市と連携し、
18mの実物大ガンダムを動かす施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」を12月19日からオープンする。
イベント予定会期は2020年12月19日(土)〜2022年3月31日(木)。
入場料金は、大人1,650円(13歳以上)、小人(7歳以上12歳以下)1,100円。
ガンダムを間近で見られる観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」での観覧料は別途3,300円。
チケットは公式サイトで販売中だ。
ガンダムというコンテンツと日本のものづくりが融合したプロジェクトである。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:10:16.53 ID:oeXMop8r.net
はっ?


https://youtu.be/pCMFzRv0YgE


これを動くと言うのか←(大笑)


よちよち歩き赤ちゃんの方が遥かに活発(笑)


出て来いや

皆弔いで待ってたのに全然来ないから江戸に戻ったぜ


(笑)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:21:32.00 ID:il6vjBNO.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ge-aYgB4ADc&t=6584s

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:27:54.11 ID:il6vjBNO.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xsr9KGwzyvY

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:00:45.69 ID:soiUhdTa.net
アムロ逝きまーす


ザクに瞬殺されます←(笑)


「トロイ」←大都弁


(笑)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 09:15:15.80 ID:sVqLfXE3.net
横浜市がIRを考えるシンポジウム開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201220-00010002-tvkv-l14

カジノを含む統合型リゾート=IRの誘致を進める横浜市は経済効果やギャンブル依存症などについて、専門家が語るシンポジウムをオンラインで開きました。

シンポジウムはYouTubeで配信され、はじめに横浜市の平原敏英副市長が「IRで、これまでにない大きな経済的、社会的効果が見込まれます」などと話しました。
その後、海外でのギャンブル依存症の対策についてシンガポールの例を使って解説したほか、IRの経済効果などが語られました。
後半では依存症や治安への対策の現状と課題について、医者や大学教授、弁護士などの専門家によるパネルディスカッションが行われました。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:12:40.98 ID:15WdKlEf.net
大都
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_23100/

住みやすさ 14位

農業 817位

工業 8位


横恥
https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_14100/

住みやすさ 145位 ←井の中の蛙(笑)

農業 226位 ←お盛ん(笑)

工業 3位 ←疑い無きブルーカラーの里(笑)


江戸デベロッパーが建てた超高層見つめて酔っちゃう

薄っぺら濱のカス


住むとこれが大変な悪ロケーションこそ横恥なのであった


(笑)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:04:15.97 ID:DqJBcbbJ.net
山下ふ頭の「ガンダム」、ギネス世界記録認定…動く人型ロボットとして最大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201221-00050198-yom-ent

横浜市の山下ふ頭で公開されている実物大の「動くガンダム」が、動く人型ロボットとして最大だとして、ギネス世界記録に認定された。高さはアニメと同じ設定の18メートルで、頭部から両腕・両足、手の指先まで動く。

 アニメ「機動戦士ガンダム」の放送開始40周年を記念したイベント「ガンダム ファクトリー ヨコハマ(GFY)」(メディアパートナー・読売新聞社)で公開しており、イベントの運営会社が発表した。

 イベントの発案者で、バイダイナムコエンターテインメントの宮河恭夫社長は「まさか認定をいただけるとは思っていなかった。ぜひ皆様に見ていただければ」とコメントした。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:56:43.05 ID:DFoUx3vL.net
はっ?


https://youtu.be/pCMFzRv0YgE


これを動くと言うのか←(大笑)


よちよち歩き赤ちゃんの方が遥かに活発(笑)


ガンダム「出て来いや」

皆弔いで待ってたのに全然来ないから江戸に戻ったぜ


(笑)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:27:55.84 ID:dFNpFJC3.net
東急線20年ぶり新駅は「新綱島駅」。東急新横浜線'22年度下期開業
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/554/amp.index.html?__twitter_impression=true

東急は、新横浜線 綱島地区に開業する新駅の名称を「新綱島」駅に決定した。
新綱島駅は、横浜市港北区綱島東一丁目に新設され、東急線の新駅開業は約20年ぶりとなる。

東急新横浜線の新駅名称が「新綱島」駅に 2022年度に開業
https://www.hamakei.com/amp/photoflash.php?id=5607&__twitter_impression=true

東急電鉄は、2022年度下期に「東急新横浜線」綱島地区に開業する新駅の名称に「新綱島駅」を選定した。
駅名募集は2020年8月10日から9月6日まで港北区内在住・在職・在学の方を対象に行い1,898件の応募があった。
応募1位は「新綱島」、2位「綱島温泉」、3位「東綱島」だった。
新綱島駅は、横浜市港北区綱島東1丁目に新設され、東急線の新駅開業は約20年ぶりとなる。
相鉄・東急直通線は、東急線日吉駅から相鉄・JR直通線羽沢横浜国大駅間に約10キロメートルの連絡線を新設する計画で、この連絡線と相鉄・JR直通線の一部を活用して東急線と相鉄線との相互直通運転を行うもの。
同社の営業区間である日吉駅〜新横浜駅を「東急新横浜線」、相模鉄道の営業区間である新横浜駅〜西谷駅を「相鉄新横浜線」として2022年度下期に開業する予定。
連絡線の整備により、神奈川県央部や横浜市西部と東京都心部が直結され、首都圏の広域的な鉄道ネットワークが形成されるとともに、東急線から新幹線へのアクセスが向上する。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:59:16.58 ID:d8wBETDe.net
横浜花博の検討費3600万円 国交省2021年度予算案
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-343780.html

国土交通省は2021年度予算案に、横浜市が27年開催を目指す国際園芸博覧会(花博)の関連経費3600万円を初めて盛り込んだ。
政府が21年度に博覧会国際事務局(BIE、本部フランス・パリ)へ申請する実施計画案の詳細な検討を本格化させる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:40:51.68 ID:LUy+77FD.net
「横浜駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2020年版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201224-00177288-suumoj-life

首都圏屈指の観光地で、ロマンチックな港町のイメージのある横浜。
リクルート住まいカンパニーによる「住みたい街(駅)ランキング関東版」の調査では3年連続で住みたい街の1位に輝く、住みたい場所としても人気の街だ。
そこで、ワンルーム・1K・1DKの物件を対象に、横浜駅まで30分以内で行ける家賃相場の安い駅ランキングを紹介する。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:22:45.71 ID:t8YM8Mte.net
横恥には絶対に敵わないと思った瞬間

https://youtu.be/zlsLe2Hrkd4

https://youtu.be/KsVvjC2blIA

https://youtu.be/MavWgjYFP18

https://youtu.be/JtDu5HdeSFc


https://youtu.be/VeHiG3Xg39s

https://youtu.be/UQG1vMwnco4


(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:41:47.17 ID:LEfTlZF1.net
2020-12-25
2020年「タワーズミライト〜みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ〜」新高島エリアが圧巻
https://travelyokohama.hatenablog.jp/entry/towersmilight-2020-report

2020年の「TOWERS Milight〜みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ〜」。
見に行こうかどうしようか、さんざん悩んで…、見に行きました。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:18:39.14 ID:r+MOSpG9.net
元町・中華街駅の先に10両編成4本の車庫、横浜高速鉄道みなとみらい線 車両留置場計画
https://article.yahoo.co.jp/detail/7cfdd9d3e1554b9f975938a451789d8cb72c54e5

横浜。元町・中華街駅の先、地下トンネルで線路を延伸し、車両留置線を整備する計画がすすむ横浜高速鉄道みなとみらい線。

横浜高速鉄道は現在、東急電鉄 元住吉検車区の一部を借りて自社車両を留置している。
この借地期限などの関係で、横浜高速鉄道は自社線のみなとみらい線に車両留置場を置くことを計画した。

その具体案が、元町・中華街駅の先につくる、みなとみらい線車両留置場計画。
車両留置だけでなく、引き上げ線としても活用し、定時運行確保や運行トラブル時の早期ダイヤ回復などにも役立つと見込む。

計画ルートは、元町・中華街駅のすぐ先でゆるやかなS字カーブ(曲線部228メートル)を描き、その先で直線。
両渡り線(分岐部99メートル)を経て、車262メートルの車両留置部に至る、総延長589メートル。

「なるべく民有地の下を少なくするような視点で計画。港の見える丘公園の下に計画した」

曲線部は単線トンネル上下各1本 合計2本、分岐部は複線トンネル、車両留置部は二連トンネルで10両編成4本が留置できるイメージ。

横浜高速鉄道が保有するY500系は8両編成。東急をはじめとする乗り入れ車両のなかには、
東横線 優等列車などにつく10両編成も走るから、10両をとめるスペースが要る。

2018年にはトンネル計画か所周辺の地盤構成・地盤強度・地下水位状況を把握するため、
ボーリング調査、各種試験、地下水観測などが行われた。

曲線部は民有地の地下を通過するため、区分地上権という権利を設定し金銭補償する。
今後も地権者などと情報共有・交渉などを重ねていく構え。

――― 横浜高速鉄道は、みなとみらい線 根岸方面延伸とこの車庫線との関連性について、「延伸計画とは直接的に関係ない。
将来の延伸には支障とならないように検討はしている」と伝えている。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:04:47.87 ID:d43kpTw1.net
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズが本社機能をみなとみらいに移転
https://www.hamakei.com/amp/headline.php?id=11155&__twitter_impression=true

横浜市は、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(東京都港区)の本社機能を移転する事業計画を、企業立地促進条例に基づき認定した。

 同社は、ソニーのイメージング技術を基盤に、
民生用カメラ事業、放送・業務用製品を中心としたソリューション事業やメディカル事業の研究開発とサービス提供を行う企業。

みなとみらい21中央地区54街区に2020年2月にオープンした「横浜グランゲート」(横浜市西区みなとみらい5)に、
「ソニーシティみなとみらい」として、東京都港区や神奈川県厚木市に分散した同社の組織や人材を集約し、経営基盤を強化して、人材獲得力の向上などの中長期の拠点戦略を実現する。

研究開発機能の集積が進むみなとみらい21地域での企業間連携の強化やオープンイノベーションの取組を通じて、企業価値の向上を図る。

 横浜グランゲートのビル壁面にはSONYのロゴが取り付けられている。オフィスは3階〜18階に開設。
従業員数は3,000〜4,000人規模。
移転完了に伴う事業開始は2021年3月を予定。
横浜グランゲートの1階にはニチイキッズMM新高島保育園、2階にはTKPガーデンシティPREMIUM横浜駅新高島が入居している。

 企業立地促進条例(横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例)は、市内特定地域等に大規模な企業立地を促進し、
市内の雇用増大や市内企業の事業機会の拡大による横浜経済の活性化を目的とした大規模なインセンティブ制度。

 雇用人数の増加や機能強化など、企業立地等が横浜市経済の活性化に資すると認められることなどが認定の要件で、
12月16日付で新たにソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズと、ケン・コーポレーションが音楽アリーナの新設の2件の事業計画を認定した。認定件数は147件となった。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:09:05.72 ID:BGdm0aLi.net
MM21地区に世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナプロジェクト」 2023年7月に誕生
https://www.hamakei.com/headline/11156/

みなとみらい21地区に世界最大級の音楽アリーナが2023年に誕生する。

事業は「Kアリーナプロジェクト」(横浜市西区みなとみらい6)として、みなとみらい21地域のシンボルとなる世界最大級の音楽アリーナ、
客室数約340室のインターナショナルブランドホテル、オフィスビルを建設するもの。

建設地は、アンパンマンミュージアムの北側で、「マリノスタウン」跡地のみなとみらい21地区60・61街区の一部。
敷地面積は31,793平方メートル。
建築面積は27,600平方メートル。
建物は地上28階、高さ99.87メートル、延べ面積約119,200平方メートル。
工事は2020年8月に着工しており、完成は2023年7月の予定。
みなとみらい線「新高島」駅が最寄り駅で、沿道には緑化施設が配置され、水辺に隣接したペデストリアンデッキも整備される。

横浜市は12月16日に、ケン・コーポレーション(東京都港区)による「Kアリーナプロジェクト」の事業計画を、企業立地促進条例基づき認定した。

 企業立地促進条例の支援対象となるのは、コンサートイベントに特化した機能と設備を備える2万人規模の音楽アリーナ。
文化・芸術施設の集積が進むみなとみらい21地域の「音楽の街」としての魅力を高め、にぎわいの創出が期待されている。

 みなとみらい地区周辺には、今年3月7日にコーエーテクモゲームス本社ビル併設の収容人数約2,000人のライブハウス型ホール
「KT Zepp Yokohama」が、4月12日に横浜市新市庁舎近くの横浜北仲ノットにライブレストラン
「ビルボードライブ横浜」、4月25日にはランドマークタワー近くに1万人規模の
「ぴあアリーナMM」、8月5日には横浜駅西口に約1,000人を収容するライブライブホール
「1000CLUB」がオープンしている。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:30:00.20 ID:YDe0anqK.net
横恥国会の風景


https://youtu.be/TgvEONTg4Ks


(笑)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:30:27.58 ID:QZgmmg6W.net
どんなに濱のカスがほざいても


地元企業が

200M超オフィス棟を

建てられない事実←(笑)


この先も建てられる濱企業が見当たらない(笑)


合同で建てるケースもあるが

それすら不可能と思われるヘボ企業ばかり


大都民が横恥を見下す理由の一つである


(笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:17:06.62 ID:j6basEAB.net
2021年 横浜駅・みなとみらいの初売りや正月1月1日に営業しているショッピングモール一覧
https://hamakore.yokohama/2021year-open-shopping-mall-list/

2021年のお正月に横浜駅やみなとみらい周辺で営業しているショッピングモールを今年も一覧にまとめました。

2021年も元日から営業しているお店があるので初売りや福袋、新年のお買いものを計画している方は参考に。

2020年に開業して初めて正月を迎える新施設の年始営業についてもあわせてご紹介。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:50:29.31 ID:bPfWJjsr.net
ミシュラン

【大都】

3つ星 2軒
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi3/

2つ星 9軒
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi2/

1つ星 28軒
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi1/
https://www.xn--e-3e2b.com/aichi/michelin2019_aichi_matome/


【横恥】

3つ星 ゼロ←(大笑)
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama3/

2つ星 3軒←(大笑)
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama2/

1つ星 12軒←(大笑)
https://www.xn--e-3e2b.com/kanagawa/michelin2015_yokohama1/


やっぱり
濱のカスはキモ陽軒のアレが超グルメになるの(笑)


よく余所者は名古屋めし♪名古屋めし♪と発狂する

まるで大都民は毎日食べてるかのように思い込む(笑)

名古屋めしは通常すぐには食べれません

しっかり目的を持って店を決め打ちしなければありつけません

年間一度も名古屋めし食べない者も地元に多い

ちなみにオレは
あんかけスパを一度も食べていない
味噌煮込みうどんは二年は食べていない
矢場とんも数年行っていない


横恥はホントいいよな

周りは大カントリー自然いっぱい

そして大衆食堂オンパレード

肩の力を抜ける素敵なロケーションです


(笑)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:28:41.89 ID:aYjZzosg.net
首都圏で最もよく売れている駅弁と言えば、それはおそらく崎陽軒の「シウマイ弁当」だろう。
https://www.nttcom.co.jp/comzine/no089/long_seller/index.html

駅の構内以外でも売られているので他の駅弁と比較するのはやや無理があるが「シウマイ弁当」が、日本で最も販売数の多い駅弁であることは間違いないようだ。
駅構内を含む店舗の数は約140。
一日の平均販売数は、なんと約1万7000個にもなる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:04:21.63 ID:lsKs79Js.net
キャベツ10位

https://y-sannpo.at.webry.info/201408/article_1.html


大都から100km離れた

あの農業日本一の田原市

そのライバルが

まさか…まさか…


横恥だったとは(驚)


噂にたがわず

政令指定カントリー


(笑)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:55:54.23 ID:hfuSqCqU.net
社運をかけた大事業 相鉄・東急「新横浜線」開業で何が変わるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201231-00000501-fsi-bus_all

首都圏の新線計画が大きく動き出している。
「陸の孤島」とも呼ばれる鉄道が走っていない地域に新たな路線が開業すると、その街の景観は一変する。
2005年に開業した「つくばエクスプレス」(TX)沿線では、マンションや商業施設建設などの大規模開発が続き、地価につながった。
新線の開業によって街や人の流れはどう変わっていくのか。
鉄道の新路線が計画されている現場を訪ねる「新線探訪記」。
1回目は2022年度下期に開業予定の相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線・東急新横浜線)をレポートする。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:33:57.89 ID:k/nRmxqX.net
コストパフォーマンスの街


https://chinobouken.com/kotobukityou/


得体の知れない缶ジュースがあなたの喉を潤す

https://chinobouken.com/wp-content/uploads/2015/07/kotobuki12-min.jpg


(笑)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:42:54.49 ID:33gEH95O.net
横濱ビル「ご苦労さま」 戦後の横浜初の高層ビル 老朽化で年明けにも解体
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77504

横浜市内で太平洋戦争後に初めて建設された高層ビルで、12月に築70年を迎えた「横濱(はま)ビル」(中区海岸通)が年明けにも解体される。
老朽化で維持費がかさむことなどが理由。
日本郵船の関連会社が土地を所有し、跡地の開発は未定という。
隣接地にあり、芸術拠点として活用されていた「日本郵船横浜海岸通倉庫」も2年前に解体されており、一帯に大きな平地が出現することになる。 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:20:01.49 ID:8m/XmCdB.net
横浜ベイブリッジ、LED導入へ 夜景の魅力アップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210101-00354508-kana-l14

横浜ベイブリッジを彩る照明設備が、発光ダイオード(LED)に切り替えられることが分かった。首都高速道路が横浜市と連携して検討を進めており、多彩なカラーのライトアップに衣替えする。横浜港の玄関口でふ頭をつなぐ橋は、開通から30年余り存在感を放ってきたハマのシンボル。首都高は安全・安心を向上させる改修工事に合わせ、夜景の魅力アップを図る考えだ。
「夜景を含め、港ヨコハマを象徴する景観として親しまれている。(LEDによる)ライトアップの発信は有効で、施設を管理する首都高と連携して検討を始めた」。横浜市の平原敏英副市長は市会でこう強調し、ベイブリッジへのLED導入に意欲を示した。

 ベイブリッジは現在、主塔部分を264灯の投光器でライトアップ。2020年4月はブルーの光で浮かび上がらせ、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の患者らの治療に尽力する医療関係者らに感謝を示した。その際は投光器に青いフィルターを装着したという。

 投光器をLEDに変更することで、さまざまな色彩による夜景の演出が可能になる。また消費電力が少ないため、長寿命化と省エネルギー化による地球環境への負荷低減にもつながる。

 首都高は、主塔のライトアップやケーブルのイルミネーションに向けて詳細な検討に着手。照明を設置する位置の選定をはじめ、強風による影響の調査や通航する船舶への対策、周辺の景観との調整などを市とともに進める予定だ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:28:56.69 ID:V/Ma8KC7.net
首都高速道路株式会社の宣伝ですか

https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/12030020/20190228170041986737_6819e184f4d2d37bc7c7564fb80b0607.jpg


(笑)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:47:42.12 ID:9leNBGJH.net
MMのロープウェイ
今春、開業へ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0113/amp/2021/01/01/556970.html

ロープウェイは、横浜市が進める「まちを楽しむ多彩な交通」事業の一環。市が都心臨海部において、移動自体が楽しく感じられるような多彩な交通サービスの導入に向け、2017年度に事業提案を公募。
11の提案があり、ロープウェイはその内の一つ。都市整備局企画課によると、新港ふ頭へのアクセス向上や横浜の魅力向上などから、同提案の具体化を検討。市は19年の年末に提案した泉陽興業と事業実施協定を締結した。

 同社は、みなとみらい地区で30年にわたり遊園地よこはまコスモワールドを運営しており、観覧車事業においては国内トップシェア。
また1990年に大阪市で開催された「国際花と緑の博覧会(花博)」でロープウェイを手掛けている。

 今春の開業に向け同社担当者は「より快適に移動できる手段を用意できる運びとなった。高齢の方や足が不自由な方にもぜひ利用していただきたい」と話していた。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:50:17.35 ID:SLh7X0a9.net
横浜みなとみらい21地区 
「(仮称)首都高速道路(株)神奈川局開発計画」の建設予定地
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/01/post-faec.html

 「(仮称)MMアリーナ」のすぐ南側に、
「首都高速道路株式会社」が、オフィスビル「(仮称)首都高速道路(株)神奈川局開発計画」を建設予定です。

2階部分で既存の歩行者デッキと直結します。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 20:13:11.45 ID:JDMmhULi.net
みなとみらい大観覧車でカウントダウンと新年花火 年始も3夜連続で海から花火
https://www.hamakei.com/headline/11159/

 新しい年を迎えるにあたり、2020年12月31日の24時から新港ふ頭と大さん橋で「カウントダウン花火」が行われるなど、市内各所で新年が祝われた。

大観覧車「コスモクロック21」のライトアップでは、10秒前からカウントダウンの数字が描き出された。
「3、2、1」の数字表示の後、0時を迎えると、横浜港に停泊している船が一斉に汽笛を鳴らし、
大さん橋に集まった人から「ハッピーニューイヤー」の声が上がり、新年を祝う花火が新港ふ頭と大さん橋付近から打ち上がった。

横浜中華街では、12月31日深夜から「迎春カウントダウン」イベントが山下町公園などで開催。
路上でも中国の祝いに欠かせない爆竹が鳴らされた。

 開創151年目となった成田山横浜別院など市内の神社仏閣では、
例年より人数が少ないが、マスク姿の初詣参拝客の姿もあった。

 みなとみらいでは、1月1日〜3日も、20時から新港ふ頭で約5分間の花火が打ち上がる。
医療従事者への感謝のや地元経済の回復への願い医療を込める。

 横浜中華街では2月28日まで「2021春節燈花」としてランタン・提灯・イルミネーションによる華やかな彩りで街を彩っている。
あわせて、旧正月の2月11日に横濱媽祖廟で「春節カウントダウン」を予定する。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:23:08.77 ID:klbmIUDq.net
箱根駅伝


横恥および神奈川圏の大カントリーを公共の電波で発信します(笑)


まあ

ほとんどのランナーは高校時代までカッペ


箱根駅伝とは

大カントリーで

元カッペの運動会遠距離リレー

と言えます


(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:36:34.11 ID:/TvI+GGV.net
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2021/01/02(土) 07:32:47.52 ID:bql/oofW
タモリは影響力が強く
老若男女から支持されてるというランキングもある

あとこちらも
https://i.imgur.com/xrqeLtU.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:31:12.94 ID:Odjk0QIA.net
『逃げるは恥だが役に立つ』新春スペシャル
https://www.tbs.co.jp/tv/20210102_826C.html

2021年1月2日 (土) よる 9時00分〜

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:51:44.27 ID:75LeCc1X.net
横恥漁業


https://youtu.be/077VftIe6v4


(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:14:53.88 ID:nVR1X3tb.net
横浜市が「逃げ恥」とコラボ 「スペシャル婚姻届」は全国で使用できる
https://www.hamakei.com/headline/11158/

横浜市は、横浜が舞台のテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」とのタイアップ事業を実施している。

タイアップは、ドラマによる横浜市の映像露出と横浜市のプロモーションを図ることが目的で、2016年に放送された際に横浜フィルムコミッション事業で撮影支援を行った「逃げ恥」の特別番組が1月2日に放送されることに合わせて開催。

取り組みは、「逃げ恥」×横浜市コラボ婚姻届の提供、横浜市庁舎でのスペシャルメッセージの公開、現在改修工事中の横浜マリンタワーのオンライン企画「願いの塔」逃げ恥コラボキャンペーンの3つ。

 コラボ婚姻届は、原作者・海野つなみさんのイラストに、特別描き下ろしの横浜の風景を加えたデザイン。 A3サイズで印刷すれば、正式な婚姻届として全国で使用できる。ドラマ公式ホームページより、1月16日までダウンロードできる。

スペシャルメッセージは、ドラマ主演の新垣結衣さん、星野源さんから、ロケ地である横浜に向けたメッセージで、横浜市役所1階アトリウムの270インチモニターで流す。12時〜13時、17時〜18時の各1時間は音声ありのメッセージが流れる。放映時間は9時〜20時まで。1月2日まで。

横浜マリンタワーでは、「横浜マリンタワー『願いの塔』逃げ恥妄想キャンペーン」を展開。特設ウェブサイトより出される番組に関連した「お題」に対して投稿すると、集まった願いの数に応じて、横浜マリンタワーの色が「逃げ恥」をイメージした色に変化。投稿者には抽選でオリジナルクリアファイルやブルーレイBOXをプレゼントする。1月2日まで。

「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!」は、1月2日21時よりTBS系で放送。新垣結衣さん、星野源さん、大谷亮平さん、藤井隆さん、真野恵里菜さんらが出演。原作は海野つなみさん。みくり(新垣結衣さん)と平匡(星野源さん)がついに本当の結婚を決めた連続ドラマのその後を描く内容。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:51:21.95 ID:2pX3e3rW.net
横恥滞在?

せいぜい半日あればいいよ(笑)


https://youtu.be/hfeA37wpc8U?t=1770

(29:30-31:05)


「劇場一つ無い」←(笑)

「横恥に滞在しても
見たいというものが無い」←(笑)

「日帰り9割」←(笑)


「街がハリボテだから仕方ない」と林婆さん言えばいいのに


(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:11:28.02 ID:6QoJfLTN.net
女神橋が一部開通・お散歩!臨港パークと新港パーク繋ぐ歩行者デッキ
https://hamakore.yokohama/megamibashi-yokohama-202101-report/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

横浜みなとみらいの臨港パークと新港パーク(カップヌードルミュージアムパーク)を繋ぐ、
歩行者デッキ「女神橋(めがみばし)」が2020年12月28日(月)に一部開通したのでご紹介。

全面開通ではないけれど橋を渡ることができ、これまで以上に海沿い散歩・ランニングが快適になりました。

散歩しながら橋からの景色や橋の様子を撮ってきたので散歩コースの参考に。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:10:44.08 ID:VZpTemgD.net
2020年 横浜みなとみらいにオープンした新施設・新スポット総まとめ
https://hamakore.yokohama/new-spot-2020-list-report/

2020年は例年になく多くのスポットが横浜駅やみなとみらいにオープンしました。

当サイトでは今年も様々な新スポットを取材してきたのでまとめて振り返られるように体験レポを添えておすすめの最新スポットとして一挙ご紹介。

世の中が落ち着いたとき、横浜に遊びに行く際の参考にぜひ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:55:46.67 ID:ZIgvnHf8.net



















(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:58:16.63 ID:TB5yBekE.net
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) [sage] :2021/01/05(火) 06:15:38.81 ID:AvFfHatU
>>283
横浜の洒落てるよな
名古屋にみるもんあるのか?と調べたら
何も無かった
京都は安定で1位
横浜は入ってたが名古屋は無かった
名古屋は農地くらいしか観るものないだろ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nta.co.jp/media/tripa/articles/FPQ60.amp

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) [sage] :2021/01/05(火) 06:32:17.25 ID:VErTrkqJ
名古屋は大阪や横浜に勝てないのに
喧嘩ふっかけてくるよな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:26:19.95 ID:Suj1Lqom.net
安ーーい地価なのにランキングする意味あるの?←(笑)

https://youtu.be/o2DlE19P5No


基準地価

https://tochidai.info/base-price_city-ranking/

24位 大都

32位 横恥←(笑)


くらべてみました

大都中村区
https://tochidai.info/aichi/nagoya-nakamura/

1850万
1750万
1070万

横恥西区
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-nishi/

1480万←(笑)
800万←(笑)
466万←(笑)


大都中区
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/

1160万
825万
750万

横恥中区
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/

304万←(大笑)
205万←(大笑)
185万←(大笑)


濱カスのマスターベーションが理解出来ん


(笑)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:03:34.66 ID:6O57twfa.net
名古屋の大須は一見の価値ありだね。
東京の浅草、秋葉原、神田、原宿、新橋が凝集された感じ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:08:45.90 ID:H1RriUfB.net
コーヒー片手に二人で座りたい。横浜みなとみらいの夜景スポット
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/52706

汽車道、万国橋、日本丸メモリアルパーク、臨港パーク、横浜赤レンガ倉庫

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:11:54.56 ID:2mdvGXjm.net
先ずは


大須アイドル

https://osu-idol.com/

友だち追加から始めましょう


大須アイドル知らずに大須を訪れたとしたら

それは

天皇を知らずに皇居を訪れるようなものです


(笑)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:18:15.54 ID:/iDQPY8J.net
コーヒー片手に…

汚い海の皆弔いでマスターベーションってこと?(笑)


もちろん

コーヒーはコメダだよな

https://www.walkerplus.com/article/59027/image327880.html


スタバを抜くぞ

大都コメダで全国制覇

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:23:05.29 ID:8J5UwjVh.net
さぁ

あなたは

大都の

そして

大須の

虜になる


https://j-town.net/tokyo/event/topics/028307.html


大都(大須)はつづく

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:37:07.99 ID:tI4BzKJk.net
横浜にも秋葉や日本橋みたいな電器街が欲しいな。
石川町にちっいちゃいビルがあるにはあるが、、

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:03:26.67 ID:utvXfJJ1.net
IR住民投票条例審議 横浜市議会臨時会が開会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-00010000-tvkv-l14

カジノを含む統合型リゾート施設=IRの横浜市への誘致をめぐり、住民投票を行うかどうかを審議する市議会の臨時会が、6日に始まりました。

臨時会は、必要数を超える署名を集めた市民団体が、IR誘致の賛否を問う住民投票条例の制定を直接請求したことを受けて開かれたもので、6日には各会派からの質疑が行われました。

立憲民主党の荻原市議は、「多くの反対の思いを受け、
直接請求との事態に至ってまで民意を反映するために法の定める最低基準で事足りるとする市長の考えには危険なほどに民意無視の姿勢が表れていると断ぜざるを得ません」と述べ、
林文子市長は「IR整備法が地域における様々な合意形成の手続きを定めていること等を踏まえると、
加えて住民投票を実施することについては意義を見出しがたいとの考えです。
民主主義を破壊する言葉とは考えておりません」としました。

また、林文子市長は自身の意見として、「賛成または反対と一言では言い尽くせない」とした一方、誘致に向けては、
「市議会での議論を基本として手続きを進める」と強調しました。

自民党の藤代市議は、「市長意見の通りではないかと考えている。
これまで市民の代表者である議会と市長が真剣に議論し議決してきたことの積み重ねを決して忘れてはいけないと改めてお伝えしておく」としました。

与党会派からは、市長の意見に対する賛成の考えが示され、野党会派からは住民投票を実施すべきとする考えが述べられました。

条例案は、8日の本会議で採決されますが、住民投票に反対する意見が過半数を上回って、否決される公算が大きいとみられます。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:27:24.34 ID:s9g1Xth5.net
ザ・カハララウンジは横浜みなとみらいの景色広がる!ラウンジカフェの感想
https://hamakore.yokohama/the-kahala-lounge-yokohama-minatomirai-cafe-report/

2019年、横浜みなとみらいに開業したハワイ・オアフ島のラグジュアリーホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」。

同ホテルは“ザ・カハラ”ブランドを冠したグローバル展開の第一弾として全世界に先駆け誕生しました。

14階には宿泊者以外も利用可能な「ザ・カハララウンジ」があるのでご紹介。

外観のデザインは、みなとみらいの海辺に佇む立地に溶け合うよう、波が寄せては返す「汀(みぎわ)」をイメージします。

14階のスカイロビーの横にはカフェ利用も可能なラウンジ&バー「ザ・カハララウンジ」を展開。
混雑していたら諦めようと尋ねてみるとホテル入口のスタッフさんが無線で確認してくださり、店内に余裕があるとのことだったので行って来ました。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:37:53.92 ID:eJsAq3gv.net
新線探訪記 下手を打ったら”無用の長物“に? 横浜の知られざる新線「上瀬谷ライン」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0293ed9702e77d96e3eabce9088071c4727a7605

知る人ぞ知る、というより「知られざる新線計画」と言っても過言ではないかもしれない。

横浜市瀬谷区にある相模鉄道の瀬谷駅と上瀬谷地区を結ぶ新路線のことである。

途中駅は設置されず、「鉄道空白地帯」の上瀬谷地区のために敷設される路線だが、新駅の建設予定地を訪ねると、そこはどこまでも続く一面の野原だった。

いったい誰が利用するのだろう…。

「新線探訪記」の2回目は、2026年度の開業を予定している新交通システム「上瀬谷ライン」(仮称)をレポートする。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:06:00.31 ID:RTNPq0wh.net
見分けがつきません

横恥市≒横浜町


https://youtu.be/0qdsbc25I6k


(笑)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:40:14.79 ID:DG2b8Hmk.net
横スカ?


横スカスカ

http://imepic.jp/20210108/019430


(笑)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:49:35.86 ID:CVa92N6V.net
香港新素材企業が横浜市に進出 神奈川県など支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB076YP0X00C21A1000000

神奈川県は7日、企業誘致策「セレクト神奈川NEXT」の一環で、香港の素材関連企業、エコイノの県内進出を支援したと発表した。同社は使い捨て食器などの材料として、プラスチックに代わる植物由来素材の研究開発を手掛ける。日本法人を設立し、日本での事業拡大を目指す。

2020年11月、日本法人のエコイノジャパン(横浜市)を設立した。
県によると、当面は日本国内の取引先向けの営業活動などに取り組むという。
県は横浜市や日本貿易振興機構(ジェトロ)と連携して進出支援に取り組み、オフィスの貸し付けや補助金制度などを用いて立地を後押しした。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 05:14:33.41 ID:PIAbdfCv.net
【横恥】
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/index.html

総土地面積
43,747ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
2,710ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
林野面積
3,746ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
農業就業人口
4,482人
 ̄ ̄ ̄ ̄
漁業就業者数
232人
 ̄ ̄ ̄

【大都】
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/index.html

総土地面積
32,645ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
耕地面積(田耕地面積+畑耕地面積)
995ha
 ̄ ̄ ̄
林野面積
1,020ha
 ̄ ̄ ̄ ̄
農業就業人口
1,241人
 ̄ ̄ ̄ ̄
漁業就業者数
0人
 ̄ ̄

農林水産で圧倒する横恥

濱農に濱林に濱漁


大都は完敗です


横恥は政令指定カントリーNo.1

あっぱれ


(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:53:35.11 ID:zz4hHX87.net
【横浜】2020年、新たな一歩を踏み出した国際都市横浜
https://www.nomu.com/machikara/2445/

幕末の開港により、横浜は世界への玄関口として発展を遂げ、現在は日本でも有数の規模を誇る大都市に進化しました。
2020(令和2)年には横浜市内で「JR横浜タワー」や「横浜市役所新市庁舎」などが完成し、さらに魅力ある街へ進化しています。

みなとみらい地区は近年の横浜の発展をけん引してきました。
この街でも新たな施設の整備が続いています。

その中でも、エンターテインメント関連の施設の誕生が多く予定されています。

「マリノスタウン」などの跡地に建設される「Kアリーナ」は、2万人規模という世界最大級の音楽アリーナで、
隣接地にはインターナショナルブランドホテルやオフィスも整備され、巨大な「ミュージック・パーク」が2023(令和5)年秋に誕生する予定となっています。

みなとみらい21中央地区62街区では、事業予定者がマレーシアの複合企業「Berjaya Corporation Berhad」を代表企業とするグループに決定しました。

公表されている提案内容では、施設は地上14階、地下2階建てで、延べ床面積が約8万2700平方メートルという広さに、
「フォーシーズンズホテル&リゾーツ」などの高級ホテルをメインに「最新デジタル技術と本物の海洋生物が融合する」という水族館、レストラン、店舗などの入居が計画されています。
着工は2022(令和4)年秋、竣工は2026(令和8)年春の予定です。

みなとみらい21中央地区53街区ではオフィス、商業施設、ホテルなどを有した2棟で構成する大規模複合ビルの開発が2023(令和5)年11月の竣工を目指して進められているほか、
いちょう通りの西端、首都高みなとみらい出入口の目の前では「ウェスティンホテル横浜」が2022(令和4)年春の開業を目指して建設中です。

そのほかにも、企業のR&D(研究開発)系の施設が集積してきています。
2020(令和2)年中に「村田製作所みなとみらいイノベーションセンター」や、
「神奈川大学みなとみらいキャンパス」(学部移転は2021年度からを予定)、2021(令和3)年には「(仮称)LGグローバルR&Dセンター」の竣工が予定されています。

ホテル、エンターテインメント施設からオフィスや研究開発施設まで、都市機能を備えた多くの複合施設が誕生することで、みなとみらいの景観も大きく変わっていきそうです。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:40:33.42 ID:Yni67jfi.net
横浜「港南台バーズ」リニューアル後の新テナント決定!無印やノジマなど大型専門店集結
https://hamakore.yokohama/konandai-birds-renewal-20210108/

横浜市港南区の2021年春にリニューアルオープンを予定している「港南台バーズ」のリニューアルフロアの詳細と入居テナントが決定しました。

これは、2020年8月に高島屋港南台店が閉店したことに伴い、
同店が入居していたエリア約17,000uを「港南台バーズ」として増床し、2021年春にリニューアルオープンをするものです。

リニューアルフロアには、関東最大の面積を誇る売り場に、食品・生鮮品などを扱う“食”の大型専門売り場を備えた「無印良品」をはじめ、
県内最大級の売り場面積となる「ノジマ」や「コーナン」「アカチャンホンポ」「ジーユー」などが出店。

現在85の専門店が集まる港南台バーズに大型専門店を中心とする8店舗が入居するリニューアルエリアがオープンします。

関東最大の売場面積、食の大型専門売り場としては関東地域初となる「無印良品」は、ウェアや食品、文具、家具など定番アイテムの他に、
冷凍・チルド食品やお菓子の量り売り、給水サービスなど、食に関わる新サービスを拡充。

さらに“食と農”をテーマに地元の旬野菜の他、生鮮食品やグロサリー、総菜などを取り扱います。

また家電を取り扱う「ノジマ」は県内最大級、既存の「ユニクロ」は現在の売り場を2.5倍に増床。
カジュアルウェアの「ジーユー」や「アカチャンホンポ」「スタジオマリオ」なども入居します。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:57:31.63 ID:RgTKPdXz.net
新駅開業で大注目「綱島」再開発でどう変わるか 東急新横浜線が22年度開通、道の狭さが課題
https://toyokeizai.net/articles/-/402504

渋谷を中心として城南エリアに104.9km(2020年現在・営業キロ)の路線網を持ち、東横線、田園都市線を軸に年間10億人以上(2020年3月末現在)を運ぶ東急電鉄。
2020年12月21日、同社線で約20年ぶりに開業する新駅の駅名が発表された。

新駅は2022年度下期に開業予定の東急新横浜線の駅で、東急東横線の綱島駅から約100m東に新設される。
発表された駅名は「新綱島」。
2020年8月10日から9月6日にかけて、駅が設置される横浜市港北区内に在住・在職・在学の人を対象に駅名の公募を実施し、
「新しい駅の新規性をわかりやすく表現する」といった理由から選定された。
仮称としても用いられ、応募された駅名の中でも最も多かったこともあり、順当な駅名といえよう。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:06:44.55 ID:JbuJ7HQ8.net
「東急東横線」住みたい駅人気ランキングTOP3! 「綱島駅」「元住吉駅」を抑えて1位になったのは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210110-10003595-it_nlab-life

2020年12月8日から2021年1月7日まで、ねとらぼ調査隊では、「あなたの住みたい『東急東横線の駅』はどこ?」というアンケートを実施していました。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:37:47.95 ID:fXUXFV6v.net
GO TO 商店街「西前銀座」←(笑)


https://youtu.be/RAFZRTwGvAw


(大笑)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:38:20.18 ID:ACVF0l6C.net
東急こどもの国線←(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%B7%9A


東急唯一の単線…ド田舎モード(笑)

支点から終点までオール濱内です


こどもの国と言いながら

今や基本は通勤電車


農業をしない濱のカッペを江戸へ運ぶ手助けをしています(笑)


地元農家か江戸の奴隷か

二者択一の濱カッペ


(笑)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:28:43.57 ID:g2f6a4n7.net
「無印良品 港南台バーズ」2021年春増床リニューアル。
関東最大の売場面積で「食」の大型専門売場を備える
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1299283.html

 無印良品を展開する良品計画は、JR港南台駅前の港南台バーズの地下1階〜1階に、大型店「無印良品 港南台バーズ」を2021年春に増床リニューアルオープンする。

 地域の暮らしに密着した店舗の核となる「食」の大型専門売場は、クイーンズ伊勢丹を展開するエムアイフードスタイルが運営し、
「食と農」をテーマに地元の旬の野菜のほか、生鮮食品やグロサリー、惣菜などを取り扱う。
また、メニューの配信などコロナ禍での食の情報発信を強化していく予定だという。

「無印良品 港南台バーズ」概要
オープン日: 2021年春
売場面積: 約4973m2 (増床前:約558m2 )
営業時間: 10時〜20時

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 05:19:44.81 ID:mB3CV87m.net
そういえば桜木町からワーポまでのロープウェイほぼ完成してたわ。超絶無駄遣いだし、コロナ禍でロープウェイとか密室に乗りたい人居るんだろうか?2歳児でも歩ける距離だし、そのお金でもっと出来る事あるだろうにね…
https://twitter.com/hibinohibi44/status/1348511023087579137?s=21
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:05:11.70 ID:XUS/Lm63.net
これって民間の資金だろ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:48:44.69 ID:H4gFGwUc.net
>>374
そうだよ。
よく知りもしないで何でも批判する社会の害悪だね。
こういうのがマスコミの報道を真に受けて社会にとってマイナス方向の流れを作る。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:02:10.59 ID:9hOZIw8k.net
政令指定ジャングル横恥

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/14/100/index.html


視覚的に捉えたい方

https://inaka-select.11-life.com/2018/04/25/pic_kanagawa_jike/

https://blog.goo.ne.jp/gnknnru/e/5bbe830f500a8a3bacc2366756bf24b5

https://blog.goo.ne.jp/fuji-footmark/e/abe592461126e6a1bc9b7d461930c3bb

https://asobii.net/6534


ただし

横恥がジャングルならば


福岡は大ジャングルだった(笑)

http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/40/130/index.html

耕地は横恥ほどではないが…

林野が(笑)


横恥も福岡も近づかないでくれ

横福カントリーと大都シティでは話にならんから(笑)


横福は類友カントリー


(笑)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:30:14.97 ID:KjWm6UsB.net
横浜・みなとみらいのロープウエー、開業は4月22日 大人1000円
1/13(水) 22:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210113-00365923-kana-l14

横浜市は13日、みなとみらい21(MM21)新港地区とJR桜木町駅前を空中で結ぶロープウエー「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が4月22日に開業すると発表した。
都市部で平地を結ぶ常設型ロープウエーは国内初。
市の担当者は「街の魅力やブランド力の向上につながれば」と期待している。

 市によると、ロープウエーは全長約630メートル、高さ最大約40メートル。
フランス製のゴンドラ(定員8人)36基を運行し、所要時間は片道約5分。
運賃は大人千円、子ども500円で、午前10時〜午後10時の営業を想定している。

 施設は車いすなどでも利用できるようバリアフリー対応となっており、ゴンドラ内は冷房完備。
夜間はゴンドラをライトアップし、夜景に華を添える。

 MM21地区の遊園地「よこはまコスモワールド」を運営する泉陽興業(大阪市)が、2020年1月から遊歩道の「汽車道」に沿って本格的に工事を進めてきた。
同社の担当者は「8人まで乗れるので、家族3世代で利用するなど、さまざまな人たちにMM21地区の新しい景色を楽しんでほしい」と話している。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:32:31.99 ID:DqyY/P1+.net
コロナ禍で“東京離れ”が加速!? 転入者増の埼玉・神奈川に聞いた移住先としての魅力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00230985-fnnprimev-life

特に埼玉・神奈川・千葉の3県には人が集まり、埼玉県で1万1160人、神奈川県で1万473人、千葉県で8244人が転入超過となっていた。

そして、実際に東京都から転出した人の移動先としては、神奈川県が最も多く、平均して毎月7000人ほどが移り住んでいた。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:31:17.06 ID:ry4cXk6W.net
横浜駅西口「ダイエー」跡地に22階建てのビル2025年1月に完成予定
https://hamakore.yokohama/daiei-yokohama-202101-report/

2019年2月に約46年の歴史に幕を閉じた横浜駅西口のダイエー。

ダイエーがあった場所は取り壊しが進み、2021年1月中旬に近くを通った際にはだいぶ建物もなくなっていました。

完成は2025年1月15日(水)予定。

工事の案内では商業棟と住宅棟の文字もそれぞれ確認でき、ダイエー跡地に地上22階建てのビルがどのようなかたちで完成するのか、今後も時々経過をご紹介したいと思います。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:31:11.38 ID:3CINsavf.net
長いこと横浜駅に行ってなかったが、こんな風になっていたのか、、変化に驚いた。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:05:28.77 ID:kD1K99ll.net
横浜市、花博推進へ 上瀬谷跡地整備費34億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00372936-kana-l14

2027年に上瀬谷通信施設跡地(横浜市旭・瀬谷区、約242ヘクタール)で開催を目指す国際園芸博覧会(花博)を巡り、市が跡地整備費として、
前年度当初比約50%増の計約33億9400万円を21年度当初予算案に計上していたことが20日、市関係者への取材で分かった。
新たに「企業版ふるさと納税」も創設し、地域貢献の一環として市内外の企業に支援を呼び掛ける。

 市関係者によると、21年度は土地利用の転換に向けて事業計画案の作成や実施設計に着手するほか、
花博開催までの導入に意欲を示している新交通「(仮称)都市高速鉄道上瀬谷ライン」や周辺道路の詳細設計を進める。

 さらに市は、花博の推進に向けて約6億7800万円を21年度当初予算案に計上。
博覧会協会(仮称)を設立し、会場計画の策定や機運醸成のための周知活動を展開していくという。

 190億〜240億円程度と試算している花博会場の建設費については、国や市、経団連とともに地元経済界が負担する方針だが、
市は横浜商工会議所の提案に応じて「企業版ふるさと納税」を創設し、多くの企業からも寄付を募る考え。

 市は19年12月に公表した基本計画素案で、跡地を「農業振興」「公園・防災」「観光・賑(にぎ)わい」「物流」の四つのゾーンに区分し、約125ヘクタールを占める
「観光・賑わい」ゾーンにテーマパークを核とした複合的集客施設を誘致すると策定。

 土地区画整理事業を進めるに当たって、区域での都市計画決定に向けた説明会を2月5日からオンラインで動画配信するとしている。
動画は市のホームページで公開し、旭・瀬谷区役所でも同日から説明資料が閲覧可能。
説明会に関する質問を2月5日から15日まで、両区役所や郵送などで受け付けるとしている。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:27:52.73 ID:N9sWSgsp.net
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2021/01/20(水) 17:58:03.46 ID:u6xMMS3H
観光で行きたい都道府県ランキング2020!2位京都、1位は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/05249438fda919ee68caac51ea02cbdce652f257

9位神奈川 

愛知ランキング外


2020年最新都会ランキング



https://www.paint-jack.com/archives/2733

1位東京
2位大阪
3位横浜

4位名古屋wwww


また最新版で横浜が勝ったwwww


名古屋の農地面積には負けましたw

農地は横浜よりも900ha広くなるとかやばいけどww

横浜の面積 438km2
名古屋の面積 326km2

清須市   面積17km2 耕地面積 254ha

北名古屋市 面積18km2 耕地面積 380ha

あま市   面積27km2 耕地面積 849ha

津島市   面積25km2 耕地面積 845ha

名古屋   面積326km2 耕地面積 995ha

日進市   面積32km2 耕地面積 441ha


横浜の耕地面積を大幅に上回るぞ

横浜よりも900haも上回りますwww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:57:06.34 ID:NTu5Z+t8.net
【IR考】横浜市が事業者公募を開始 今夏にも選定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00374243-kana-l14

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致を巡り、横浜市は21日、IRを設置・運営する事業者の公募を始めた。
今夏にも事業者を選び、市と基本協定を締結した上で区域整備計画を策定。
市会の議決を経て計画を決定し、来年4月までに政府に申請する運びだ。

 市は同日、公募条件やスケジュールなどを定めた「実施方針」も公表。
2月5日〜5月17日にかけて参加資格審査書類を受け付け、6月1〜11日にかけて提案審査書類を受け付ける。

 公募に応じた事業者については、有識者による選定委員会が事業内容を非公開で審査した上で、答申を受けた市が事業者を選ぶ。
選定した事業予定者とともに、秋から冬にかけて区域整備計画を作成。
公聴会の実施や協議会での協議、市会の議決などを経て、来年4月までに計画の認定申請を目指すとしている。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:34:23.21 ID:R5EHm4u1.net
絵に描いた餅


(笑)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:40:06.73 ID:j0OYDh0H.net
>>384

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASNCB6364NCBOIPE018.html

【大農都】名古屋【農地】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1610835424/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:54:02.36 ID:3U/MV3Mo.net
クックパッドがみなとみらい21地区のWeWorkに本社移転
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ff4479c31000edee29b82fd4e05656989387b3

クックパッド(東京都渋谷区)は1月22日、WeWork オーシャンゲートみなとみらい(横浜市西区みなとみらい3)への本社移転を決定したと発表した。
移転は2021年5月上旬の予定。(ヨコハマ経済新聞)

 同社は、ミッションである「毎日の料理を楽しみにする」の実現のために、
国内事業の重要施策として「つくり手を増やす」ためのプラットフォームサービスの拡大を位置付けており、
事業展開を加速するためにつくり手、生活者との物理的距離を縮め、
料理に関する課題に迅速に対応することや、新型コロナウイルスの影響が当面の間続くことが想定される中で、職住近接の実現が可能で、
オフィスに集まって物理的な環境を活用した働き方を作り上げることができる場所として横浜への移転を決めたとしている。

 移転予定先のWeWork オーシャンゲートみなとみらいは、みなとみらい32街区にあるオフィスビル「オーシャンゲートみなとみらい」の7階〜10階に2018年11月にオープンしたコミュニティ型ワークスペース。
WeWorkは、ニューヨークに本社を置き、日本国内39拠点のほか、世界120都市に多くの拠点を持ち、拡張性の高い働き方を実現できる仕組みが整っている。

クックパッドJapan CEOの福崎康平さんは「この度、スピード感を保ちつつ長期的な視点でプロダクト開発を行うための最適な環境を実現するために、本社を横浜に移転し、
WeWorkの仕組みや環境を最大限活用させていただくことを意思決定した。

新型コロナウィルス感染症の収束が見えない厳しい環境の中でも立ち止まらず、一緒に働く社員や仲間たちにとって貴重な1分1秒を、
ミッション実現のためのプロダクト開発や事業の推進に、より集中できる環境をつくり続ける」とコメントしている。

 クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに、世界74カ国・地域、32言語で料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」のほか、
生鮮食品EC「クックパッドマート」、幼児向け食育絵本「おりょうりえほん by cookpad」などの事業を展開している。
同社は、本社移転の決定とともに、クックパッドのこれからの働き方を定義し、あわせてそれらを発信するウェブサイト「Cookpad Ideas」を開設した。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:22:52.39 ID:M7way41A.net
「横恥は江戸に一番近い田舎」

http://imepic.jp/20210126/261820


「実は田舎」

http://imepic.jp/20210126/263430


バレバレですけど(笑)


つまりはコレ

http://imepic.jp/20210122/477080


自治体にとっては思惑通りで成功と言える

余所者(観光客等)にはバレなきゃいい

だから市民に対する奉仕の地下鉄等は置き去りに(笑)


そんなこんなを書き綴る濱のカス

http://home.a07.itscom.net/ac5/essays/ruralyokohama.htm


(大笑)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:59:10.51 ID:F1nAgpd/.net
クックパッドがみなとみらい21地区のWeWorkに本社移転
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ff4479c31000edee29b82fd4e05656989387b3

クックパッド(東京都渋谷区)は1月22日、WeWork オーシャンゲートみなとみらい(横浜市西区みなとみらい3)への本社移転を決定したと発表した。
移転は2021年5月上旬の予定。(ヨコハマ経済新聞)

 同社は、ミッションである「毎日の料理を楽しみにする」の実現のために、
国内事業の重要施策として「つくり手を増やす」ためのプラットフォームサービスの拡大を位置付けており、
事業展開を加速するためにつくり手、生活者との物理的距離を縮め、
料理に関する課題に迅速に対応することや、新型コロナウイルスの影響が当面の間続くことが想定される中で、職住近接の実現が可能で、
オフィスに集まって物理的な環境を活用した働き方を作り上げることができる場所として横浜への移転を決めたとしている。

 移転予定先のWeWork オーシャンゲートみなとみらいは、みなとみらい32街区にあるオフィスビル「オーシャンゲートみなとみらい」の7階〜10階に2018年11月にオープンしたコミュニティ型ワークスペース。
WeWorkは、ニューヨークに本社を置き、日本国内39拠点のほか、世界120都市に多くの拠点を持ち、拡張性の高い働き方を実現できる仕組みが整っている。

クックパッドJapan CEOの福崎康平さんは「この度、スピード感を保ちつつ長期的な視点でプロダクト開発を行うための最適な環境を実現するために、本社を横浜に移転し、
WeWorkの仕組みや環境を最大限活用させていただくことを意思決定した。

新型コロナウィルス感染症の収束が見えない厳しい環境の中でも立ち止まらず、一緒に働く社員や仲間たちにとって貴重な1分1秒を、
ミッション実現のためのプロダクト開発や事業の推進に、より集中できる環境をつくり続ける」とコメントしている。

 クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに、世界74カ国・地域、32言語で料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」のほか、
生鮮食品EC「クックパッドマート」、幼児向け食育絵本「おりょうりえほん by cookpad」などの事業を展開している。
同社は、本社移転の決定とともに、クックパッドのこれからの働き方を定義し、あわせてそれらを発信するウェブサイト「Cookpad Ideas」を開設した。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:05:06.33 ID:1NqnA6Gp.net
必ずパンフレット等で紹介するのが

変なスカイライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.ymm21.jp/news/upload/c7f387f634271b0df35056fe160974731eff77d3.jpg


これが自慢?

江戸デベロッパー棟を自慢する街があるんですね(大笑)


人口数十万の街ならば致し方無いかも知れない

でも百万都市となれば代表トップ3に江戸デベロッパーを入れてはいけない

地元で揃えるが基本


そもそも
No.2が共同住宅棟(笑)

近くNo.3も共同住宅棟になるとか(笑)

お恥ずかしい限り


「江戸の殖民地」


(笑)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:20:27.93 ID:DvSbgA/Q.net
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/12/31(木) 12:56:57.15 ID:ezPCEaTB


日本一田舎と選ばれる名古屋

https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/

名古屋人さんの部屋の壁w
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1548600712/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:07:46.40 ID:Vh1QnKPV.net
横浜好調すね


プロバスケットボールチームの東京エクセレンスは26日、ホームタウンを現在の東京都板橋区から横浜市に移すと発表した。2020年に開業した横浜武道館(同市)を拠点にする。移転は7月で、チーム名も「横浜」を入れたものに改称するという。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB269NI0W1A120C2000000


東京エクセレンスはプロバスケットボールのB3リーグに所属。B2への昇格を目指しているが、昇格要件の収容規模を満たしたアリーナを持っていなかった。横浜武道館は約3000席を有し、条件をクリアできるという。新たなホームタウンのもとで昇格を目指す。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:01:14.28 ID:zUaPJAoo.net
クックパッド、本社を都心→横浜に移転 WeWorkの拠点利用 「オフィスに集まることも重要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210127-00000060-zdn_n-sci

クックパッドは、東京・恵比寿にある本社を、5月上旬に横浜・みなとみらい地区に移転する。
将来的な出社勤務を前提に、各社の専有スペースとシェアオフィス機能を兼ね備えた「WeWork オーシャンゲートみなとみらい」に入居し、柔軟なオフィス運用を行うという。

コロナ禍の下、リモートワークを前提にオフィスを縮小する企業が多いが、同社は「対面での議論がサービスの開発・推進に大きく寄与する」とし、将来は出社勤務を前提にする方針。
オフィス規模は縮小せず、都心と比べて職住近接が実現しやすい横浜に移転することにした。

 WeWorkオーシャンゲートみなとみらいの、入退室が管理された専有部に入居。
通常のオフィスと変わらない機密性を確保できるという。
専有部の増床・減床も比較的柔軟にでき、シェアオフィスの施設も利用できるため、ピークの会議室利用状況に合わせて会議室の数を多めにしておくなどが不要なのもWeWorkのメリット。
社員は、各地のWeWork拠点を利用することも可能だ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:23:58.60 ID:QPcbHKyX.net
http://www003.upp.so-net.ne.jp/newyork/yokohama-rekishi.htm


【抜粋】

江戸時代(1800年代前半)は80数戸の家が立ち並ぶだけの寒村だった

海の近くまで山が迫っており、平地は少なく東海道からも離れている孤立した寒村地帯だった

住んでいる人たちは半農半漁の貧しい人ばかり

後にペリーと一緒に村を訪れた宣教師のウィリアムズも、自身の日記で「あまり繁栄しているようには見えない。
悪臭が漂っている」とジャーナリスティックに「ショボイ村」であることを記しているくらいである。


ナマコ採りしか能のない濱の先祖のスーパー単細胞(笑)

誰からも必要とされてなかった悪臭村(笑)

濱のカスそのことに気付いてどんな感じ?


(笑)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:48:55.51 ID:mUMpx8KG.net
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2020/12/31(木) 12:56:57.15 ID:ezPCEaTB

日本一田舎と選ばれる名古屋www

https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8986219/

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:43:24.13 ID:cT9H6Xui.net
横浜大好調
本社移転
@SONYイメージングプロダクツ&ソリューションズ
Aクックパッド
B京浜急行
Cいすゞ自動車
Dオーケーストア

名古屋は衰退
@リニア大揉め
AMRJ中止
B壁ビル延期、不明
Cエアアジア破産
D人口減少
E最低賃金埼玉以下

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:12:38.22 ID:I/bjvkoM.net
新幹線駅から遠くて横浜村なんぞいったことねーわ(笑)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:32:10.46 ID:blZmAeha.net
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪タマホーム♪

発狂ライフ♪シェア畑ホーム♪ハマホーム♪


https://yokotate.co.jp/bukken/hakuraku13/

https://yokotate.co.jp/bukken/utsukushigaokanishi3chome_9/


変なスカイライン=仮面をかぶったカントリー

横ハリボテ


(笑)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:39:30.85 ID:7zOGa1+D.net
みなとみらい建設中ビル一覧
https://www.ymm21.jp/database/const.php

Kアリーナ
横濱ゲートタワー
LGグローバルセンター
ウェスティンホテル44街区
神奈川大学みなとみらいキャンパス
みなとみらい37街区
神奈川局開発計画38街区

来年着工
みなとみらい53街区
2022年着工
みなとみらい62街区
https://downtownreport.net/area/mm21/

関内駅前ツインビル
「関内駅前地区に関する都市計画市素案」の「オンライン説明会」
横浜市が動画を公開し質問を受け付け
https://www.hamakei.com/column/331/


山下埠頭再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/500916
https://jair.report/article/480/
横浜のカジノ構想、7事業者の名前と提案概要明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcf85f6acb2aa251836ab7d0ebf242f1136d479
https://i.imgur.com/sbzgkqm.jpg
https://i.imgur.com/U6FXyPa.jpg
https://i.imgur.com/gyfdxoU.jpg
https://i.imgur.com/nI8L2vX.jpg
https://i.imgur.com/W1ktQGY.jpg
https://i.imgur.com/hhaHRd5.jpg
IR経済効果は年間9700億円 横浜市が発表
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-6952.php


横浜米軍跡地「新交通」は相鉄の弱点を埋めるか
旧上瀬谷通信施設跡、テーマパーク構想も浮上
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/376924%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAcOascC5l9PAYrABIA%253D%253D

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:16:33.00 ID:ONF2+0xG.net
はっ?

リニア大揉め?

川勝恥事による遠州の乱


単細胞の余所者はいつも痴脳を披露するよな(笑)


そういう大交渉大調整大まとめをするからインフラ押さえるスーパーシティなのである

横恥などインフラ押さえていないカントリーは他県との難交渉や大説明会すること皆無に等しく
知事や企業トップが頭を下げたり恥をかいたりせず(江戸に任せて)生き延びてきた

使命感責任感を持たず呑気にノホホンと生きてきたのが濱自治体であり濱のカスである

だから大都のようなスーパーシティにはならない

頭を下げ一旦へりくだるが整うとドヤ顔ふんぞり返る

それはまるで国会議員のごとく

選挙では平伏して頭を下げまくり東奔西走

しかし当選翌日からは「先生」と呼べと言わんばかりの最上級国民フェイスに早変り


横恥は恥をかかない

インフラ権限を保持していないから横恥は恥をかかない

逆に言えば他都市へ威張りが効かないのである

恥をかかないから単なる人口だけのカントリー

「うどの大木」なのである←(笑)


頭を下げない恥をかかないけど

江戸の横の恥と年中思われる横恥であった


(笑)

総レス数 1005
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200