2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】危機管理計画8〜go to vs stay home〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:01:28.56 ID:FahtX3qG.net
本スレも引き続き新型コロナ専用としたい。

事態の改善は見通せないが、全国や北海道の感染近況や医療体制はもちろん、
今スレ(8月スレ)では、
「第3波」以降の感染拡大に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

@検査体制の充実
A受け入れ病床や軽症者向けの宿泊療養施設の確保
B集団感染に対応するための広域支援チームの編成
CITを使った感染ルートの調査


<各種状況>
※全国と北海道の感染近況比較>>2【各種資料】>>5-9 過去スレ>>3 関連スレ>>4

<北海道>
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm

<札幌市>
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
新型コロナウイルス感染症
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
http://stopcovid19.hokkaido.dev/

【北海道札幌市】新型コロナウイルスカレンダー ※非公式
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1yGEbcxbZo8Tm3I-my6rHn1EAXZy3qcDFL7KAzQJ7VuQ/edit#gid=877660530

665 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:01:04 ID:/I/PkcrU.net
<報道発表資料>
令和2年8月29日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,768、1,769例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,761〜1,766例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829sapporosiryou.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,767例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829otarusiryou.pdf

666 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:09:12 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月29日時点) 前日 >>644
<検査数等>(前日発表分以降 8月27日正午〜 8月28日正午)
https://i.imgur.com/uFoJD0Q.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.5% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 240人)

【新規検査】: 240人( PCR検査:233人 抗原検査:7人 )
L衛生研究所PCR:44人
Lその他の機関: 196人 
 L PCR: 189人
 L 抗原: 7人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

667 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:10:53 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月29日時点) 前日 >>645
https://i.imgur.com/RPaBH7X.png

陽性者累計 1,133 名(+6名)
L現在患者数 63名(ー3名)
 L軽症・中等症 62名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,015名 (+9名)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:12:15 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】令和2年8月29日発表分
●新型コロナウイルスに関連した再陽性患者の発生について
https://i.imgur.com/mbMfBn7.png

669 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:40:29 ID:/I/PkcrU.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.29現在)前日 >>642

【陽性率】1.7%
計算方法:本日の陽性者数(9人)/新規検査人数合計(515人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:6人

●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.29現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.29現在)
? 利用病床数:107床 
 ※【ステージ2】:150床
? Lうち重症 [=現在患者数] :2床 
 ※【ステージ2】:15床
? 療養者数:133人 <増加>(前同曜日比:130人)
 ※【ステージ2】:<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.23〜29)
? PCR陽性率:1.6% <減少>(前週間比:2.6%)
 ※【ステージ2】:<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.23〜29)
? 陽性者数:71人 
 ※【ステージ2】:107人
? L先週一週間との比較 <減少>(前週間比:79人)
 ※【ステージ2】:<増加>
? 感染経路不明率:43.7% 
 ※【ステージ2】:50% 

670 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:42:17 ID:/I/PkcrU.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.29現在)前日 >>642

【陽性率】1.7%
計算方法:本日の陽性者数(9人)/新規検査人数合計(515人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:6人

●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.29現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.29現在)
? 利用病床数:107床 
 ※【ステージ2】:150床
? Lうち重症 [=現在患者数] :2床 
 ※【ステージ2】:15床
? 療養者数:133人 前同曜日比<増加>(前同曜日:130人)
 ※【ステージ2】:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.23〜29)
? PCR陽性率:1.6% 前週間比<減少>(前週間:2.6%)
 ※【ステージ2】:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.23〜29)
? 陽性者数:71人 
 ※【ステージ2】:107人
? L先週一週間との比較 前週間比<減少>(前週間:79人)
 ※【ステージ2】:前週間比<増加>
? 感染経路不明率:43.7% 
 ※【ステージ2】:50% 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:50:40 ID:/I/PkcrU.net
【小樽市立病院】
当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第八報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20829dai8/

小樽市立病院における新型コロナウイルス感染症患者につきましては、
8月28日(金)の検査において、職員1名の陽性が確認されましたことをご報告いたします。

これにより、当院におけるクラスターの陽性者は、27名(患者14名、職員13名)となりました。

昨日もお知らせしましたとおり、令和2年8月31日(月)以降も、
通常の新規外来患者および新規入院患者の受け入れは、
当面の間、引き続き休止させていただくこととしております。

 また、当院に通院中の予約の再来患者さまにつきましては、
循環器内科、腎臓内科および心臓血管外科を除く診療科で、順次、外来診療を
再開させていただくこととしております。既に予約変更済の患者さまは、その予定どおりご来院ください。

なお、患者さまのご希望により、可能な限り電話診療やFAX処方で対応させていただきますので、
通院中の各外来までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 皆さまには、大変、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:16:31 ID:PPEUQcNn.net
【国内感染】29日 845人感染 11人死亡(午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200829/k10012590621000.html

29日はこれまでのところ全国で845人の感染者の発表がありました。
また愛知県で3人、福岡県で3人、神奈川県で2人、
埼玉県で1人、滋賀県で1人、岐阜県で1人のあわせて
11人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万7488人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせて6万8200人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1272人、
クルーズ船の乗船者が13人のあわせて1285人です。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:16:49 ID:PPEUQcNn.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は29日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万569人(247)
▽大阪府は8429人(90)
▽神奈川県は4847人(106)
▽愛知県は4467人(45)
▽福岡県は4488人(76)
▽埼玉県は3859人(56)
▽千葉県は2980人(33)
▽兵庫県は2255人(20)
▽沖縄県は2084人(31)
▽北海道は1769人(9)
▽京都府は1439人(17)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:03 ID:PPEUQcNn.net
▽石川県は620人(7)
▽岐阜県は555人(4)
▽茨城県は542人(4)
▽奈良県は510人(2)
▽熊本県は509人(11)
▽静岡県は480人(2)
▽広島県は457人(1)
▽滋賀県は441人(5)
▽群馬県は434人(2)
▽富山県は382人(8)
▽三重県は365人
▽鹿児島県は359人(3)
▽宮崎県は356人(2)
▽栃木県は303人(1)
▽佐賀県は237人(2)
▽和歌山県は230人(2)
▽長野県は237人(18)
▽長崎県は229人(5)
▽福井県は211人(5)
▽宮城県は203人(5)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:15 ID:PPEUQcNn.net
▽山梨県は172人
▽山口県は158人(7)
▽福島県は157人(6)
▽岡山県は145人
▽大分県は144人
▽新潟県は142人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は128人(1)
▽高知県は124人(5)
▽愛媛県は114人
▽山形県は77人
▽香川県は78人
▽秋田県は49人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:49 ID:PPEUQcNn.net
このほか、▽空港の検疫で768人(5)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、29日時点で230人(3)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が5万5341人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の5万6000人となっています。

また27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため、累計が3人減です。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:48:00 ID:aeXTh500.net
道内4人 コールセンター関係も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200830/7000024336.html

道内では30日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。
感染者の集団=クラスターが発生している札幌市のコールセンターでは
新たに1人の感染が明らかになりました。

道などによりますと、感染が確認されたのは、札幌市の30代の男性と、
性別と年代が非公表の1人、小樽市の70代の女性、釧路地方の50代の男性
のあわせて4人です。

人はいずれも軽症で、このうち札幌市と釧路地方の男性の2人の感染経路が
わかっていないということです。
30日の検査数は440件でした。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:48:39 ID:aeXTh500.net
札幌市によりますと、クラスターが発生している市内のコールセンターに
関係する感染者が30日までに新たに1人に確認され、8人になりました。

また、札幌市は今月、南区の林下病院に設置していた現地対策本部について、
今月21日を最後に新たな感染者が確認されず、病院内での感染拡大は
収束に向かっているとして、30日正午で活動を終えたと発表しました。
林下病院では、あわせて33人の感染が確認されていました。

これで道内の感染者は、札幌市ののべ1135人を含むのべ1773人となり、
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1540人となっています。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:50:11 ID:aeXTh500.net
【速報】北海道では4人 小樽市で新たに1人確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63380f0de8b29648da2bf75270d024df0355902

小樽市は30日、新型コロナウイルスに新たに1人の感染がわかったと発表した。
70代の女性で感染経路は確認できていないが、これまでに陽性が確認されている
患者と同じ病院の同じ病棟に入院したことがあるという。

これで、北海道の新規感染者数は、札幌市発表の2人、
北海道発表の1人とあわせて4人になる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:29:37 ID:aeXTh500.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.30現在)前日 >>670

【陽性率】0.9%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(440人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:2人、▼濃厚接触者等:2人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.30現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.30現在)
? 利用病床数:105床 
? L?のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
? 療養者数:130人 前同曜日比<減少>(前同曜日:137人)

【監視体制】※週間値(R2.8.24〜30)
? PCR陽性率:1.4% 前週間比<減少>(前週間:2.7%)

【感染状況】※週間値(R2.8.24〜30)
? 陽性者数:61人 
? L?前週間比<減少>(前週間:85人)
? 感染経路不明率:41.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
? 利用病床数:150床 
? L?のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
? 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.24〜30)
? PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.24〜30)
? 陽性者数:107人 
? L?前週間比<増加>
? 感染経路不明率:50% 

681 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:39:30 ID:aeXTh500.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.8.30現在)【北海道合計】前日 >>664

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 43,920 名(+442名)
陽性累計 1,773名(+4名)
L現在患者数 130名(ー3名)
 |L軽症・中等症 128名(ー3名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(ー1名)(※1)
 L入院患者 105名(ー2名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,540名(+7名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 440名
L道分 110名 
L札幌市分 258名
L旭川市分 4名
L小樽市分 68名
L函館市分 0名

682 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:41:37 ID:aeXTh500.net
<報道発表資料>
令和2年8月30日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,773例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0830.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,770、1,771例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0830.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,772例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0830.pdf

683 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:48:59 ID:aeXTh500.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月30日時点) 前日 >>666
<検査数等>(前日発表分以降 8月28日正午〜 8月29日正午)
https://i.imgur.com/US8BOmF.png

<陽性者数> 2 人 ( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 0.8% 
 = 本日の陽性者数( 2人)/本日の新規検査人数合計( 258人)

【新規検査】: 258人( PCR検査:230人 抗原検査:28人 )
L衛生研究所PCR:49人
Lその他の機関: 209人 
 L PCR: 181人
 L 抗原: 28人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:2人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

684 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:50:34 ID:aeXTh500.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月30日時点) 前日 >>667
https://i.imgur.com/XuZglhm.png

陽性者累計 1,135 名(+2名)
L現在患者数 59名(ー4名)
 L軽症・中等症 58名(ー4名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,021名 (+6名)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:07 ID:aeXTh500.net
【国内感染】30日 600人感染確認 14人死亡(30日午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200830/k10012591451000.html

30日は全国で600人の感染者の発表がありました。

また神奈川県で4人、東京都で2人、
岡山県と富山県、千葉県、沖縄県、愛知県、京都府、福岡県、それに大阪府で
それぞれ1人の合わせて14人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、
空港の検疫などを含め6万8088人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万8800人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1286人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1299人です。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:39 ID:aeXTh500.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は30日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万0717人(148)
▽大阪府は8491人(62)
▽神奈川県は4911人(64)
▽福岡県は4568人(80)
▽愛知県は4503人(36)
▽埼玉県は3901人(42)
▽千葉県は3019人(39)
▽兵庫県は2268人(13)
▽沖縄県は2117人(33)
▽北海道は1773人(4)
▽京都府は1448人(9)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:56 ID:aeXTh500.net
▽石川県は624人(4)
▽岐阜県は555人
▽茨城県は544人(2)
▽奈良県は515人(5)
▽熊本県は511人(2)
▽静岡県は480人
▽広島県は458人(1)
▽滋賀県は444人(3)
▽群馬県は437人(3)
▽富山県は385人(3)
▽三重県は368人(3)
▽鹿児島県は361人(2)
▽宮崎県は357人(1)
▽栃木県は303人
▽長野県は249人(12)
▽佐賀県は237人
▽和歌山県は230人
▽長崎県は230人(1)
▽福井県は222人(11)
▽宮城県は204人(1)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:30:07 ID:aeXTh500.net
▽山梨県は173人(1)
▽山口県は164人(6)
▽福島県は158人(1)
▽岡山県は145人
▽大分県は145人(1)
▽新潟県は142人
▽島根県は137人
▽徳島県は128人
▽高知県は125人(1)
▽愛媛県は114人
▽山形県は78人(1)
▽香川県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:30:33 ID:aeXTh500.net
このほか空港の検疫での感染は773人(5)、
中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、30日時点で234人(+4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が5万6164人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万6823人となっています。

また、27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため、累計が3人減です。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:46:14.90 ID:RXicM/AR.net
道内8人感染 コールセンター増
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200831/7000024362.html

道内では31日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。
確認された人の中にはクラスター=集団感染が発生している
札幌市のコールセンターに関係する感染者も含まれていて、感染拡大が続いています。

道や札幌市によりますと、新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性2人、30代の女性2人、40代男性、
▼日高地方に住む年代・性別非公表の2人、
▼年代・性別・居住地非公表の1人の合わせて8人です。

症状が非公表の1人を除く7人は症状が軽いか症状がないということです。
また、8人のうち1人は感染経路が分かっていません。検査数は355件でした。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:46:41.93 ID:RXicM/AR.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンターに
関係する感染者が31日までに新たに3人確認され、これで11人になりました。

一方、繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も1人含まれていて、
いわゆる夜の街に関係する感染者は38店舗の71人になっています。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1141人を含むのべ1781人になりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1558人です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:19:34.72 ID:RXicM/AR.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<8 月 31 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:20:01.95 ID:RXicM/AR.net
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日 現在の状況
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜) 入院
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜) 入院
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜) 入院
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜) 自宅待機
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜) 入院
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜) 自宅待機
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6:8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11:8 月 31 日(月曜)更新

694 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/31(月) 22:36:55 ID:RXicM/AR.net
<報道発表資料>
令和2年8月31日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,780、1,781例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0831.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,774〜1,779例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0831.pdf

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:42:38.30 ID:RXicM/AR.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.31現在)前日 >>680

【陽性率】2.3%
計算方法:本日の陽性者数(8人)/新規検査人数合計(355人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:1人、▼濃厚接触者等:7人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.31現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.31現在)
@ 利用病床数:99床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:120人 前同曜日比<減少>(前同曜日:141人)

【監視体制】※週間値(R2.8.25〜31)
C PCR陽性率:1.5% 前週間比<減少>(前週間:2.6%)

【感染状況】※週間値(R2.8.25〜31)
D 陽性者数:61人 
E LD前週間比<減少>(前週間:88人)
F 感染経路不明率:39.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:47:15.88 ID:RXicM/AR.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.8.31現在)【北海道合計】前日 >>681

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 44,276 名(+356名)
陽性累計 1,781名(+8名)
L現在患者数 120名(ー10名)
 |L軽症・中等症 118名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 21名(ー4名)(※1)
 L入院患者 99名(ー6名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,558名(+18名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 355名
L道分 69名 
L札幌市分 278名
L旭川市分 0名
L小樽市分 0名
L函館市分 8名

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:48:15.04 ID:RXicM/AR.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.8.31現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0831.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0831.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0831.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0831.pdf

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:58:33.30 ID:RXicM/AR.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月31日時点) 前日 >>683
<検査数等>(前日発表分以降 8月29日正午〜 8月30日正午)
https://i.imgur.com/dFLAP8J.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.2% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 278人)

【新規検査】: 278人( PCR検査:271人 抗原検査:7人 )
L衛生研究所PCR:40人
Lその他の機関: 238人 
 L PCR: 231人
 L 抗原: 7人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:02:41.33 ID:RXicM/AR.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月31日時点) 前日 >>684
https://i.imgur.com/DvFd2fL.png

陽性者累計 1,141 名(+6名)
L現在患者数 58名(ー2名)
 L軽症・中等症 57名(ー2名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,029名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0831.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0831.jpg

〇感染状況のモニタリング指標の状況(8月30日時点)
https://i.imgur.com/4W32Epl.png

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:56:49.82 ID:RXicM/AR.net
【国内感染】31日 429人感染 12人死亡(午後10時現在)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012592871000.html

31日は、これまでに全国で429人の感染者の発表がありました。
また、大阪府で4人、東京都で3人、福岡県で2人、神奈川県、奈良県、沖縄県で1人ずつ、
合わせて12人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万8516人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万9228人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1298人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1311人です。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:10.57 ID:RXicM/AR.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

()内は31日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万817人(100)
▽大阪府は8544人(53)
▽神奈川県は4961人(50)
▽福岡県は4598人(30)
▽愛知県は4545人(42)
▽埼玉県は3926人(25)
▽千葉県は3036人(17)
▽兵庫県は2276人(8)
▽沖縄県は2139人(23)
▽北海道は1781人(8)
▽京都府は1452人(4)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:24.48 ID:RXicM/AR.net
▽石川県は626人(2)
▽岐阜県は555人
▽茨城県は545人(1)
▽奈良県は518人(3)
▽熊本県は515人(4)
▽静岡県は480人
▽広島県は458人
▽滋賀県は450人(6)
▽群馬県は440人(3)
▽富山県は388人(3)
▽三重県は380人(12)
▽鹿児島県は361人
▽宮崎県は358人(1)
▽栃木県は303人
▽長野県は256人(7)
▽佐賀県は237人
▽和歌山県は230人
▽長崎県は231人(1)
▽福井県は228人(6)
▽宮城県は207人(3)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:35.90 ID:RXicM/AR.net
▽山梨県は173人
▽山口県は168人(4)
▽福島県は159人(1)
▽岡山県は145人
▽大分県は145人
▽新潟県は143人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は130人(2)
▽高知県は125人
▽愛媛県は114人
▽山形県は78人
▽香川県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:58:05.53 ID:RXicM/AR.net
このほか
▽空港の検疫での感染は782人(9)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は31日時点で236人(+2)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万6802人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万7461人となっています。

また、27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため累計が3人減です。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:33.58 ID:bLxBglfU.net
PCR検査センターに職員派遣も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200831/7000024360.html

帯広市の米沢則寿市長は今後、市内で感染者の集団=クラスターが発生した場合は
帯広市医師会が開設を目指しているPCR検査センターに職員を派遣して
支援する考えを示しました。

米沢市長は31日の定例会見で「今月28日に十勝で4人の感染者の確認が
発表されるなど油断できない状況だ」と述べた上で、
「新しい生活様式による基本的な予防策を継続してほしい」と呼びかけました。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:59.42 ID:bLxBglfU.net
一方、帯広市医師会がことし10月に開設を目指す新型コロナウイルスの
PCR検査センターは1日最大30件の検査能力を確保するということです。

センターについて米沢市長は「感染状況をはっきりさせていくことは望ましい。
帯広市内でクラスターが発生するなど検査体制の強化が必要になった場合には、
市の職員を派遣するなど協力関係をつくりたい」と支援していく考えを示しました。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:57:21.44 ID:cqN8MUrK.net
新型コロナ 道内16人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200901/7000024398.html

道内では1日、新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
確認された人の中にはクラスター=集団感染が発生している
札幌市内のコールセンターに関係する感染者も含まれていて、感染拡大が続いています。

新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性5人、30代の男女2人、40代の男女4人、
年代・性別非公表の1人、
▼小樽市に住む60代女性、70代男性、▼旭川市に住む20代女性、
▼居住地・年代・性別非公表の1人の合わせて16人です。

症状が非公表の1人を除く15人は軽症か無症状だということです。
1日に確認された16人のうち感染経路が分かっていないのは1人です。
検査数は489件でした。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:58:08.74 ID:cqN8MUrK.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンター
に関係する感染者が1日までに12人確認され、これで23人になりました。

小樽市によりますと、市内で感染が確認された70代男性はクラスター=感染者の
集団が発生している小樽市立病院の入院患者だということです。
60代女性は小樽市の小樽市掖済会病院に勤務する看護師だということです。

旭川市によりますと、感染が確認された20代女性は、先月感染が確認された
旭川赤十字病院に勤める60代の看護助手の女性の家族だということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1154人を含むのべ1797人とになりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1567人です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:02:00.68 ID:cqN8MUrK.net
札幌市新たに13人…
うち12人がクラスター確認の"コールセンター"で 旭川市も1人 北海道計14人
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14595

札幌市と旭川市は9月1日、新たに新型コロナウイルスの感染者が
あわせて14人確認されたと発表しました。

このうち札幌市が13人、旭川市が1人です。

●札幌市
・30代女性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代女性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・30代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・会社員(年齢・性別非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:02:35.53 ID:cqN8MUrK.net
札幌市によりますと、13人中12人が中央区でクラスターが確認されている
コールセンターの感染者です。
このコールセンターをめぐる感染者は23人になりました。
 
札幌市の13人中、1人の感染経路が不明で、北海道外の滞在歴があるということです。

札幌市で感染者が10人を超え2桁になるのは、8月23日以来9日ぶりです。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:05:49.37 ID:cqN8MUrK.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

<9 月 1 日更新>
8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り
対応しております。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:06:26.58 ID:cqN8MUrK.net
1. 当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日 現在の状況
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜) 入院
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜) 入院
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜) 入院
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜) 入院
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜) 自宅療養
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜) ホテル隔離
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜) ホテル隔離
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機

12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:19:14.25 ID:cqN8MUrK.net
2. 当該拠点の対応
1)拠点の消毒・除菌 8 月 23 日(日曜)夜
 8 月 25 日(火曜)夜
2)拠点の閉鎖 8 月 24 日(月曜)
 8 月 26 日(水曜)以降

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:20:06.09 ID:cqN8MUrK.net
3. 当該拠点における感染対策
当該拠点では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対応を実施して
います。

1) 出勤前の検温等の健康状態の確認の徹底

2) 咳や発熱等の症状、嗅覚・味覚障害が生じた場合の出勤停止の徹底

3) 基本的な感染症対策
マスク着用、フェイスシールドまたはゴーグルの着用、手洗い・消毒、共有物
の消毒、換気、時差休憩の取得、休憩室での向かい席・隣の席の利用禁止、
ソーシャルディスタンス推進 など

4) オペレータの飛沫感染防止対策の実施
 アクリルフェンスの設置、ヘッドセット共有不可 など
 今後は、保健所の指導のもと感染拡大防止対策強化として次の対策をしていきます。

5) 接触(共有物)感染対策強化(除菌シートや消毒用アルコールの追加設置 など)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:21:14.40 ID:cqN8MUrK.net
当該拠点は、当面の間、運営停止・閉鎖します。

今後、従業員の健康状態を把握し新たな感染が確認された場合は、
所管保健所の指導のもと適切に対応していくとともに、
安全が確認された場合には運営再開を予定しております。

報道関係者 お問い合わせ先
トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 冨澤・岡安
MAIL:pressroom@trans-cosmos.co.jp
TEL:03-4363-0123
FAX:03-4363-1123

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:22:51.62 ID:cqN8MUrK.net
"今後も拡大"か…クラスター確認の札幌市のコールセンター
で新たに12人「計23人」北海道16人判明 (20/09/01 19:10)
https://www.youtube.com/watch?v=U9PR08-Nejw


今後も感染拡大の恐れがあります。
北海道札幌市で集団感染、クラスターが発生しているコールセンターで、
新たに12人の感染が確認され、札幌市で対策を急いでいます。

クラスターが発生している札幌市内のコールセンターでは9月1日、
新たに12人の感染が確認され、これまでの感染者は合わせて23人となりました。

コールセンターには約230人の濃厚接触者がいて、
このうち約200人はPCR検査を終えましたが、
今後さらに感染者が増える恐れがあることから、札幌市保健所で対策を急いでいます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:23:53.28 ID:cqN8MUrK.net
<報道発表資料>
令和2年9月1日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0901.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,782〜1,794例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0901.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,795、1,796例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0901.pdf

【旭川市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,797例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/asahikawa_0901.pdf

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:27:39.69 ID:cqN8MUrK.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.1現在)前日 >>695

【陽性率】3.3%
計算方法:本日の陽性者数(16人)/新規検査人数合計(489人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:1人、▼濃厚接触者等:15人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.1現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.1現在)
@ 利用病床数:99床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:127人 前同曜日比<減少>(前同曜日:136人)

【監視体制】※週間値(R2.8.26〜9.1)
C PCR陽性率:1.8% 前週間比<減少>(前週間:2.4%)

【感染状況】※週間値(R2.8.26〜9.1)
D 陽性者数:70人 
E LD前週間比<減少>(前週間:89人)
F 感染経路不明率:30.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:35:10.39 ID:cqN8MUrK.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.1現在)【北海道合計】前日 >>696

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 44,770 名(+494名)
陽性累計 1,797名(+16名)
L現在患者数 127名(+7名)
 |L軽症・中等症 125名(+7名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 28名(+7名)(※1)
 L入院患者 99名(±0名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,567名(+9名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 489名
L道分 146名 
L札幌市分 203名
L旭川市分 86名
L小樽市分 47名
L函館市分 7名

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:37:06.43 ID:cqN8MUrK.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.1現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0901.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0901.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0901.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0901.pdf

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:53:23.33 ID:cqN8MUrK.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月1日時点) 前日 >>698
<検査数等>(前日発表分以降 8月30日正午〜 8月31日正午)
https://i.imgur.com/VuaFvFn.png

<陽性者数> 13 人 ( PCR検査:13人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 6.4% 
 = 本日の陽性者数( 13人)/本日の新規検査人数合計( 203人)

【新規検査】: 203人( PCR検査:200人 抗原検査:3人 )
L衛生研究所PCR:28人
Lその他の機関: 175人 
 L PCR: 172人
 L 抗原: 3人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:57:18.62 ID:cqN8MUrK.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月1日時点) 前日 >>699
https://i.imgur.com/f6bhAKc.png

陽性者累計 1,154 名(+13名)
L現在患者数 64名(+7名)
 L軽症・中等症 63名(+7名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,035名 (+6名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0901.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0901.jpg

〇感染状況のモニタリング指標の状況
https://i.imgur.com/Y3t6RP8.png

723 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:44:26 ID:2Hv2zDCD.net
【国内感染】1日は633人感染 13人死亡 (1日午後11時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012595021000.html

1日は、これまでに全国で633人の感染者の発表がありました。

また、愛知県と大阪府で3人ずつ、
東京都と神奈川県、埼玉県、長野県、滋賀県、福岡県、大分県で1人ずつ、
合わせて13人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万9154人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万9866人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1313人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1326人です。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:16 ID:2Hv2zDCD.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は1日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万987人(170)
▽大阪府は8656人(114)
▽神奈川県は5019人(59)
▽福岡県は4636人(38)
▽愛知県は4569人(24)
▽埼玉県は3972人(46)
▽千葉県は3054人(18)
▽兵庫県は2297人(21)
▽沖縄県は2139人
▽北海道は1797人(16)
▽京都府は1474人(22)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:31 ID:2Hv2zDCD.net
▽石川県は653人(27)
▽岐阜県は558人(3)
▽茨城県は549人(4)
▽熊本県は524人(4)
▽奈良県は523人(5)
▽静岡県は482人(2)
▽広島県は458人
▽滋賀県は452人(2)
▽群馬県は445人(5)
▽富山県は394人(6)
▽三重県は380人
▽鹿児島県は363人(1)
▽宮崎県は359人(1)
▽栃木県は306人(3)
▽長野県は261人(5)
▽佐賀県は237人
▽福井県は232人(4)
▽長崎県は232人(1)
▽和歌山県は230人
▽宮城県は210人(3)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:45 ID:2Hv2zDCD.net
▽山梨県は173人
▽山口県は170人(2)
▽福島県は167人(6)
▽岡山県は145人
▽大分県は147人(2)
▽新潟県は144人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は133人(3)
▽高知県は128人(3)
▽愛媛県は114人
▽香川県は79人(1)
▽山形県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人(3)です。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:46:07 ID:2Hv2zDCD.net
このほか
▽空港の検疫での感染は790人(8)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、1日時点で234人(ー2)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万7823人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万8482人となっています。

また、30日には速報値で1日に8005件のPCR検査が行われました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:46:41 ID:2Hv2zDCD.net
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人マイナスに。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人マイナスと訂正。
※鹿児島県の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、
 正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:44:28.69 ID:aHAeC1or.net
新型コロナ6人感染 1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200902/7000024432.html

道内では2日、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、これまでに感染が確認されていた小樽市に住む60代の男性1人が死亡し、
これで道内で死亡した人は104人になりました。

新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性2人、20代女性、40代男性、
▼小樽市に住む50代男性、
▼大阪府に住む年代・性別非公表の1人の合わせて6人です。
このうち症状が非公表の1人を除く5人はいずれも軽症だということです。

また、6人のうち3人は感染経路が分かっていないということです。検査数は741件でした。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:44:59.23 ID:aHAeC1or.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンター
に関係する感染者が2日までに新たに1人確認され、これで24人になりました。

一方、小樽市によりますと、感染が確認された50代男性はクラスターが
発生している小樽市立病院に勤務する放射線技師だということです。

また、小樽市ではこれまでに感染が確認されていた市内に住む60代男性が
1日に死亡したということです。
この男性は6月に感染が確認されて以降、札幌市内の病院に入院していたということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1158人を含む1803人になりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1578人です。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:01:16.24 ID:aHAeC1or.net
【小樽市立病院】
当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第十報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20902dai10/

当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第九報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20901dai9/

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:02:31.48 ID:aHAeC1or.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 2 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:32:32.42 ID:aHAeC1or.net
<報道発表資料>
令和2年9月2日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,803例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0902.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,798〜1,801例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0902.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,802例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0902.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_shibou0902.pdf

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:41:09.68 ID:aHAeC1or.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.2現在)前日 >>718

【陽性率】0.8%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(741人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.2現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.2現在)
@ 利用病床数:89床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:121人 前同曜日比<減少>(前同曜日:132人)

【監視体制】※週間値(R2.8.27〜9.2)
C PCR陽性率:1.7% 前週間比<減少>(前週間:2.2%)

【感染状況】※週間値(R2.8.27〜9.2)
D 陽性者数:69人 
E LD前週間比<減少>(前週間:88人)
F 感染経路不明率:30.4% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:16:59.39 ID:aHAeC1or.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.2現在)【北海道合計】前日 >>719

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,519 名(+749名)
陽性累計 1,803名(+6名)
L現在患者数 121名(ー6名)
 |L軽症・中等症 119名(ー6名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 32名(+4名)(※1)
 L入院患者 89名(ー10名)(※2)
L死亡累計 104名(+1名)
L陰性確認済累計 1,578名(+11名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 741名
L道分 177名 
L札幌市分 455名
L旭川市分 38名
L小樽市分 61名
L函館市分 10名

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:18:18.40 ID:aHAeC1or.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.2現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0902.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0902.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0902.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0902.pdf

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:37:32.87 ID:aHAeC1or.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月2日時点) 前日 >>721
<検査数等>(前日発表分以降 8月31日正午〜 9月1日正午)
https://i.imgur.com/YcfS4fN.png

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 0.9% 
 = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 455人)

【新規検査】: 455人( PCR検査:400人 抗原検査:55人 )
L衛生研究所PCR:27人
Lその他の機関: 428人 
 L PCR: 373人
 L 抗原: 55人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:1人 
 L PCR: 1人
 L 抗原: 0人

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:39:22.94 ID:aHAeC1or.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月2日時点) 前日 >>722
https://i.imgur.com/0yPT8KK.png

陽性者累計 1,158 名(+4名)
L現在患者数 61名(ー3名)
 L軽症・中等症 60名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,042名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0902.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0902.jpg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:01:27.56 ID:vXAE7P7r.net
【国内感染】2日は592人感染 14人死亡 (2日午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597051000.html

2日は、これまでに全国で592人の感染者の発表がありました。

また愛知県で3人、京都府と大阪府で2人、
北海道、長野県、石川県、茨城県、奈良県、福岡県、沖縄県で、
それぞれ1人の合わせて14人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、
空港の検疫などを含め6万9743人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万455人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1327人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1340人です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:09.03 ID:vXAE7P7r.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は2日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1128人(141)
▽大阪府は8752人(96)
▽神奈川県は5095人(76)
▽福岡県は4685人(49)
▽愛知県は4597人(28)
▽埼玉県は4010人(40)
▽千葉県は3078人(24)
▽兵庫県は2308人(11)
▽沖縄県は2152人(14)
▽北海道は1803人(6)
▽京都府は1493人(19)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:21.63 ID:vXAE7P7r.net
▽石川県は666人(13)
▽岐阜県は562人(4)
▽茨城県は555人(6)
▽熊本県は528人(4)
▽奈良県は524人(1)
▽静岡県は484人(2)
▽広島県は459人(1)
▽滋賀県は454人(2)
▽群馬県は451人(6)
▽富山県は397人(3)
▽三重県は383人(3)
▽鹿児島県は363人
▽宮崎県は359人
▽栃木県は307人(1)
▽長野県は268人(7)
▽佐賀県は239人(2)
▽福井県は236人(4)
▽長崎県は232人
▽和歌山県は231人(1)
▽宮城県は214人(4)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:33.90 ID:vXAE7P7r.net
▽山口県は175人(5)
▽山梨県は173人
▽福島県は168人(1)
▽大分県は150人(3)
▽岡山県は145人
▽新潟県は145人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は137人(4)
▽高知県は129人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は79人
▽山形県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人です。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:58.41 ID:vXAE7P7r.net
このほか
▽空港の検疫での感染は799人(9)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、1日時点で225(ー9)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万8428人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万9087人となっています。

また、先月31日には速報値で1日に1万5529件のPCR検査が行われました。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:03:15.64 ID:vXAE7P7r.net
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:44:50.51 ID:NTtDxaDZ.net
道内6人感染 3人は経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200903/7000024465.html

道内では3日、新たに札幌市で6人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認されました。

新たに感染が確認されたのは、
札幌市の20代男性と女性、60代男性、年代非公表の男性と女性、
居住地非公表の70代女性の合わせて6人です。

このうち3人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は445件でした。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:45:10.05 ID:NTtDxaDZ.net
これで道内の感染者は札幌市ののべ1164人を含む1809人になりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1594人です。

札幌市保健所の担当者は「2日連続でひと桁にとどまっているとはいえ、
感染経路が追えていない例もあり、引き続きマスクの着用や『3密』を避けること、
手洗いなどを徹底してほしい」と呼びかけています。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:59:08.63 ID:NTtDxaDZ.net
<報道発表資料>
令和2年9月3日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0903.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,804〜1,809例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0903.pdf

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:23:55.31 ID:NTtDxaDZ.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.3現在)前日 >>734

【陽性率】1.3%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(445人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.3現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.3現在)
@ 利用病床数:82床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:111人 前同曜日比<減少>(前同曜日:129人)

【監視体制】※週間値(R2.8.28〜9.3)
C PCR陽性率:1.7% 前週間比<減少>(前週間:1.7%)

【感染状況】※週間値(R2.8.28〜9.3)
D 陽性者数:65人 
E LD前週間比<減少>(前週間:73人)
F 感染経路不明率:32.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:45:47.52 ID:NTtDxaDZ.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.3現在)【北海道合計】前日 >>735

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,959 名(+450名)
陽性累計 1,809名(+6名)
L現在患者数 111名(ー10名)
 |L軽症・中等症 109名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 29名(ー3名)(※1)
 L入院患者 82名(ー7名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,594名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 455名
L道分 109名 
L札幌市分 252名
L旭川市分 32名
L小樽市分 42名
L函館市分 10名

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:46:48.22 ID:NTtDxaDZ.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.3現在)【北海道合計】前日 >>735

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,959 名(+450名)
陽性累計 1,809名(+6名)
L現在患者数 111名(ー10名)
 |L軽症・中等症 109名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 29名(ー3名)(※1)
 L入院患者 82名(ー7名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,594名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 445名
L道分 109名 
L札幌市分 252名
L旭川市分 32名
L小樽市分 42名
L函館市分 10名

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:48:24.20 ID:NTtDxaDZ.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.3現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0903.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0903.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0903.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0903.pdf

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:33:11.03 ID:NTtDxaDZ.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>737
<検査数等>(前日発表分以降 9月1日正午〜 2日正午)
https://i.imgur.com/AVA2zQ2.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.4% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 252人)

【新規検査】: 252人( PCR検査:224人 抗原検査:28人 )
L衛生研究所PCR:38人
Lその他の機関: 214人 
 L PCR: 186人
 L 抗原: 28人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:35:26.60 ID:NTtDxaDZ.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>738
https://i.imgur.com/OfYUqaG.png

陽性者累計 1,164 名(+6名)
L現在患者数 62名(+1名)
 L軽症・中等症 61名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,047名 (+5名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0903.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0903.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:57:23 ID:NTtDxaDZ.net
【国内感染】3日 658人感染 7人死亡(午後10時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012599031000.html

3日は、これまでに全国で658人の感染者の発表がありました。
また、神奈川県と沖縄県で2人、愛知県と滋賀県と福岡県で1人の
合わせて7人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万405人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万1117人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1334人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1347人です。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:57:49 ID:NTtDxaDZ.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は3日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1339人(211)
▽大阪府は8826人(74)
▽神奈川県は5176人(81)
▽福岡県は4721人(36)
▽愛知県は4615人(18)
▽埼玉県は4052人(42)
▽千葉県は3111人(33)
▽兵庫県は2322人(14)
▽沖縄県は2172人(20)
▽北海道は1809人(6)
▽京都府は1512人(19)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:58:04 ID:NTtDxaDZ.net
▽石川県は677人(11)
▽岐阜県は563人(1)
▽茨城県は559人(4)
▽熊本県は534人(6)
▽奈良県は526人(2)
▽静岡県は485人(1)
▽群馬県は463人(12)
▽広島県は459人
▽滋賀県は458人(4)
▽富山県は400人(3)
▽三重県は388人(5)
▽鹿児島県は368人(5)
▽宮崎県は359人
▽栃木県は307人
▽長野県は280人(12)
▽佐賀県は239人
▽福井県は238人(2)
▽長崎県は234人(2)
▽和歌山県は231人
▽宮城県は226人(12)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:58:17 ID:NTtDxaDZ.net
▽山口県は178人(3)
▽山梨県は174人(1)
▽福島県は172人(4)
▽大分県は151人(1)
▽岡山県は146人(1)
▽新潟県は145人
▽徳島県は141人(4)
▽島根県は137人
▽高知県は130人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人(2)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人です。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:59:04 ID:NTtDxaDZ.net
このほか
▽空港の検疫での感染は803人(4)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、3日時点で218人(ー7)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万9524人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万183人となっています。

また、1日には速報値で1日に1万4548件のPCR検査が行われました。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:59:24 ID:NTtDxaDZ.net
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:49:30.13 ID:zDhjHG+f.net
道内5人感染 バーでクラスター
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200904/7000024509.html

道内では4日、新たに札幌市で5人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。また、札幌市は市内のバーでクラスター=感染者の集団が発生し、
これまでに従業員と利用客合わせて5人の感染が確認されたと発表しました。

道内で新たに感染が確認されたのは、札幌市の20代の女性2人、
30代男性、年代非公表の女性、住居地非公表の30代男性の合わせて5人です。
このうち3人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は530件でした。

この中には繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれていて、
関係する感染者は40店舗の74人になりました。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:50:20.27 ID:zDhjHG+f.net
また、クラスター=感染者の集団が発生している市内のコールセンターに
関連する感染者も含まれていて、これで関係する感染者は25人になりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1169人を含む1814人となりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1607人です。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:51:01.74 ID:zDhjHG+f.net
一方、札幌市は中央区南6条西6丁目のバー「VAMP」(ヴァンプ)で
新たにクラスターが発生し、これまでに従業員と利用客合わせて
5人の感染が確認されたと発表しました。

市によりますと、先月28日に20代の従業員の感染が確認され、
その後、市が濃厚接触者を調べたところ、いずれも20代の従業員と利用客
それぞれ2人の感染が判明したということです。

市によりますと、まだ把握できていない利用客もいるということで、
札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は「先月24日から30日までの期間に
利用した人は速やかに市に連絡してほしい」と話しています。

市の相談窓口の電話番号は「011−632−4567」で、
土日祝日を含めて午前9時から午後9時まで受け付けています。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/04(金) 23:15:59 ID:zDhjHG+f.net
道内新たに5人感染 札幌のバーでクラスター
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/457031?rct=n_hokkaido

札幌市は4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認し、
同市中央区・ススキノ地区のバー「VAMP(ヴァンプ)」で
従業員3人と客2人の計5人が感染するクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。

バーの感染者のうち1人は4日に発表分、残り4人は前日までの発表に含まれているという。

クラスターは市内19例目、ススキノ地区では4例目。
道内の感染者数は1792人(実人数)となった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/04(金) 23:16:44 ID:zDhjHG+f.net
市は感染の可能性がある8月24〜30日にこのバーを訪れた客は最大70人と見積もり、
来店者は市に相談するよう呼び掛けている。
店名を公表したのは把握できていない利用客が複数いるためで、
感染拡大防止の観点から国の通知に従った。

同店は接待の伴う飲食店ではないといい、手指のアルコール消毒や換気などの
感染防止対策を実践し、市保健所の調査に協力しているという。
市は店名公表について店側に同意を得てたかは明らかにしなかった。

4日発表分の5人は20〜30代や年代非公表の男女で、
うち1人はクラスターが発生している市内のコールセンターの関係者で、
同センターの感染者は計25人になった。

ススキノ地区の接待を伴う飲食店関連の感染者は1店2人増の計40店74人になった。

総レス数 1001
653 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200