2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】危機管理計画8〜go to vs stay home〜

664 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 19:58:18 ID:/I/PkcrU.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.8.29現在)【北海道合計】前日 >>642

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 43,478 名(+523名)
陽性累計 1,769名(+9名)
L現在患者数 133名(+3名)
 |L軽症・中等症 131名(+3名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 26名(±0名)(※1)
 L入院患者 107名(+3名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,533名(+6名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 515名
L道分 125名 
L札幌市分 240名
L旭川市分 94名
L小樽市分 56名
L函館市分 0名

665 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:01:04 ID:/I/PkcrU.net
<報道発表資料>
令和2年8月29日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,768、1,769例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,761〜1,766例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829sapporosiryou.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,767例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0829otarusiryou.pdf

666 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:09:12 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月29日時点) 前日 >>644
<検査数等>(前日発表分以降 8月27日正午〜 8月28日正午)
https://i.imgur.com/uFoJD0Q.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.5% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 240人)

【新規検査】: 240人( PCR検査:233人 抗原検査:7人 )
L衛生研究所PCR:44人
Lその他の機関: 196人 
 L PCR: 189人
 L 抗原: 7人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

667 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:10:53 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月29日時点) 前日 >>645
https://i.imgur.com/RPaBH7X.png

陽性者累計 1,133 名(+6名)
L現在患者数 63名(ー3名)
 L軽症・中等症 62名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,015名 (+9名)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:12:15 ID:/I/PkcrU.net
【札幌市】令和2年8月29日発表分
●新型コロナウイルスに関連した再陽性患者の発生について
https://i.imgur.com/mbMfBn7.png

669 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:40:29 ID:/I/PkcrU.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.29現在)前日 >>642

【陽性率】1.7%
計算方法:本日の陽性者数(9人)/新規検査人数合計(515人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:6人

●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.29現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.29現在)
? 利用病床数:107床 
 ※【ステージ2】:150床
? Lうち重症 [=現在患者数] :2床 
 ※【ステージ2】:15床
? 療養者数:133人 <増加>(前同曜日比:130人)
 ※【ステージ2】:<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.23〜29)
? PCR陽性率:1.6% <減少>(前週間比:2.6%)
 ※【ステージ2】:<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.23〜29)
? 陽性者数:71人 
 ※【ステージ2】:107人
? L先週一週間との比較 <減少>(前週間比:79人)
 ※【ステージ2】:<増加>
? 感染経路不明率:43.7% 
 ※【ステージ2】:50% 

670 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:42:17 ID:/I/PkcrU.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.29現在)前日 >>642

【陽性率】1.7%
計算方法:本日の陽性者数(9人)/新規検査人数合計(515人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:6人

●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.29現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.29現在)
? 利用病床数:107床 
 ※【ステージ2】:150床
? Lうち重症 [=現在患者数] :2床 
 ※【ステージ2】:15床
? 療養者数:133人 前同曜日比<増加>(前同曜日:130人)
 ※【ステージ2】:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.23〜29)
? PCR陽性率:1.6% 前週間比<減少>(前週間:2.6%)
 ※【ステージ2】:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.23〜29)
? 陽性者数:71人 
 ※【ステージ2】:107人
? L先週一週間との比較 前週間比<減少>(前週間:79人)
 ※【ステージ2】:前週間比<増加>
? 感染経路不明率:43.7% 
 ※【ステージ2】:50% 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/29(土) 20:50:40 ID:/I/PkcrU.net
【小樽市立病院】
当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第八報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20829dai8/

小樽市立病院における新型コロナウイルス感染症患者につきましては、
8月28日(金)の検査において、職員1名の陽性が確認されましたことをご報告いたします。

これにより、当院におけるクラスターの陽性者は、27名(患者14名、職員13名)となりました。

昨日もお知らせしましたとおり、令和2年8月31日(月)以降も、
通常の新規外来患者および新規入院患者の受け入れは、
当面の間、引き続き休止させていただくこととしております。

 また、当院に通院中の予約の再来患者さまにつきましては、
循環器内科、腎臓内科および心臓血管外科を除く診療科で、順次、外来診療を
再開させていただくこととしております。既に予約変更済の患者さまは、その予定どおりご来院ください。

なお、患者さまのご希望により、可能な限り電話診療やFAX処方で対応させていただきますので、
通院中の各外来までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 皆さまには、大変、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:16:31 ID:PPEUQcNn.net
【国内感染】29日 845人感染 11人死亡(午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200829/k10012590621000.html

29日はこれまでのところ全国で845人の感染者の発表がありました。
また愛知県で3人、福岡県で3人、神奈川県で2人、
埼玉県で1人、滋賀県で1人、岐阜県で1人のあわせて
11人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万7488人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、あわせて6万8200人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1272人、
クルーズ船の乗船者が13人のあわせて1285人です。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:16:49 ID:PPEUQcNn.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は29日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万569人(247)
▽大阪府は8429人(90)
▽神奈川県は4847人(106)
▽愛知県は4467人(45)
▽福岡県は4488人(76)
▽埼玉県は3859人(56)
▽千葉県は2980人(33)
▽兵庫県は2255人(20)
▽沖縄県は2084人(31)
▽北海道は1769人(9)
▽京都府は1439人(17)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:03 ID:PPEUQcNn.net
▽石川県は620人(7)
▽岐阜県は555人(4)
▽茨城県は542人(4)
▽奈良県は510人(2)
▽熊本県は509人(11)
▽静岡県は480人(2)
▽広島県は457人(1)
▽滋賀県は441人(5)
▽群馬県は434人(2)
▽富山県は382人(8)
▽三重県は365人
▽鹿児島県は359人(3)
▽宮崎県は356人(2)
▽栃木県は303人(1)
▽佐賀県は237人(2)
▽和歌山県は230人(2)
▽長野県は237人(18)
▽長崎県は229人(5)
▽福井県は211人(5)
▽宮城県は203人(5)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:15 ID:PPEUQcNn.net
▽山梨県は172人
▽山口県は158人(7)
▽福島県は157人(6)
▽岡山県は145人
▽大分県は144人
▽新潟県は142人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は128人(1)
▽高知県は124人(5)
▽愛媛県は114人
▽山形県は77人
▽香川県は78人
▽秋田県は49人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/30(日) 00:17:49 ID:PPEUQcNn.net
このほか、▽空港の検疫で768人(5)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、29日時点で230人(3)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が5万5341人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の5万6000人となっています。

また27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため、累計が3人減です。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:48:00 ID:aeXTh500.net
道内4人 コールセンター関係も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200830/7000024336.html

道内では30日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。
感染者の集団=クラスターが発生している札幌市のコールセンターでは
新たに1人の感染が明らかになりました。

道などによりますと、感染が確認されたのは、札幌市の30代の男性と、
性別と年代が非公表の1人、小樽市の70代の女性、釧路地方の50代の男性
のあわせて4人です。

人はいずれも軽症で、このうち札幌市と釧路地方の男性の2人の感染経路が
わかっていないということです。
30日の検査数は440件でした。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:48:39 ID:aeXTh500.net
札幌市によりますと、クラスターが発生している市内のコールセンターに
関係する感染者が30日までに新たに1人に確認され、8人になりました。

また、札幌市は今月、南区の林下病院に設置していた現地対策本部について、
今月21日を最後に新たな感染者が確認されず、病院内での感染拡大は
収束に向かっているとして、30日正午で活動を終えたと発表しました。
林下病院では、あわせて33人の感染が確認されていました。

これで道内の感染者は、札幌市ののべ1135人を含むのべ1773人となり、
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1540人となっています。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 17:50:11 ID:aeXTh500.net
【速報】北海道では4人 小樽市で新たに1人確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63380f0de8b29648da2bf75270d024df0355902

小樽市は30日、新型コロナウイルスに新たに1人の感染がわかったと発表した。
70代の女性で感染経路は確認できていないが、これまでに陽性が確認されている
患者と同じ病院の同じ病棟に入院したことがあるという。

これで、北海道の新規感染者数は、札幌市発表の2人、
北海道発表の1人とあわせて4人になる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:29:37 ID:aeXTh500.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.30現在)前日 >>670

【陽性率】0.9%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(440人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:2人、▼濃厚接触者等:2人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.30現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.30現在)
? 利用病床数:105床 
? L?のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
? 療養者数:130人 前同曜日比<減少>(前同曜日:137人)

【監視体制】※週間値(R2.8.24〜30)
? PCR陽性率:1.4% 前週間比<減少>(前週間:2.7%)

【感染状況】※週間値(R2.8.24〜30)
? 陽性者数:61人 
? L?前週間比<減少>(前週間:85人)
? 感染経路不明率:41.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
? 利用病床数:150床 
? L?のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
? 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値(R2.8.24〜30)
? PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値(R2.8.24〜30)
? 陽性者数:107人 
? L?前週間比<増加>
? 感染経路不明率:50% 

681 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:39:30 ID:aeXTh500.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.8.30現在)【北海道合計】前日 >>664

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 43,920 名(+442名)
陽性累計 1,773名(+4名)
L現在患者数 130名(ー3名)
 |L軽症・中等症 128名(ー3名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(ー1名)(※1)
 L入院患者 105名(ー2名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,540名(+7名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 440名
L道分 110名 
L札幌市分 258名
L旭川市分 4名
L小樽市分 68名
L函館市分 0名

682 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:41:37 ID:aeXTh500.net
<報道発表資料>
令和2年8月30日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,773例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0830.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,770、1,771例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0830.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,772例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0830.pdf

683 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:48:59 ID:aeXTh500.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月30日時点) 前日 >>666
<検査数等>(前日発表分以降 8月28日正午〜 8月29日正午)
https://i.imgur.com/US8BOmF.png

<陽性者数> 2 人 ( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 0.8% 
 = 本日の陽性者数( 2人)/本日の新規検査人数合計( 258人)

【新規検査】: 258人( PCR検査:230人 抗原検査:28人 )
L衛生研究所PCR:49人
Lその他の機関: 209人 
 L PCR: 181人
 L 抗原: 28人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:2人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

684 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 20:50:34 ID:aeXTh500.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月30日時点) 前日 >>667
https://i.imgur.com/XuZglhm.png

陽性者累計 1,135 名(+2名)
L現在患者数 59名(ー4名)
 L軽症・中等症 58名(ー4名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,021名 (+6名)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:07 ID:aeXTh500.net
【国内感染】30日 600人感染確認 14人死亡(30日午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200830/k10012591451000.html

30日は全国で600人の感染者の発表がありました。

また神奈川県で4人、東京都で2人、
岡山県と富山県、千葉県、沖縄県、愛知県、京都府、福岡県、それに大阪府で
それぞれ1人の合わせて14人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、
空港の検疫などを含め6万8088人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万8800人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1286人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1299人です。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:39 ID:aeXTh500.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は30日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万0717人(148)
▽大阪府は8491人(62)
▽神奈川県は4911人(64)
▽福岡県は4568人(80)
▽愛知県は4503人(36)
▽埼玉県は3901人(42)
▽千葉県は3019人(39)
▽兵庫県は2268人(13)
▽沖縄県は2117人(33)
▽北海道は1773人(4)
▽京都府は1448人(9)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:29:56 ID:aeXTh500.net
▽石川県は624人(4)
▽岐阜県は555人
▽茨城県は544人(2)
▽奈良県は515人(5)
▽熊本県は511人(2)
▽静岡県は480人
▽広島県は458人(1)
▽滋賀県は444人(3)
▽群馬県は437人(3)
▽富山県は385人(3)
▽三重県は368人(3)
▽鹿児島県は361人(2)
▽宮崎県は357人(1)
▽栃木県は303人
▽長野県は249人(12)
▽佐賀県は237人
▽和歌山県は230人
▽長崎県は230人(1)
▽福井県は222人(11)
▽宮城県は204人(1)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:30:07 ID:aeXTh500.net
▽山梨県は173人(1)
▽山口県は164人(6)
▽福島県は158人(1)
▽岡山県は145人
▽大分県は145人(1)
▽新潟県は142人
▽島根県は137人
▽徳島県は128人
▽高知県は125人(1)
▽愛媛県は114人
▽山形県は78人(1)
▽香川県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/30(日) 22:30:33 ID:aeXTh500.net
このほか空港の検疫での感染は773人(5)、
中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、30日時点で234人(+4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が5万6164人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万6823人となっています。

また、27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため、累計が3人減です。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:46:14.90 ID:RXicM/AR.net
道内8人感染 コールセンター増
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200831/7000024362.html

道内では31日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。
確認された人の中にはクラスター=集団感染が発生している
札幌市のコールセンターに関係する感染者も含まれていて、感染拡大が続いています。

道や札幌市によりますと、新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性2人、30代の女性2人、40代男性、
▼日高地方に住む年代・性別非公表の2人、
▼年代・性別・居住地非公表の1人の合わせて8人です。

症状が非公表の1人を除く7人は症状が軽いか症状がないということです。
また、8人のうち1人は感染経路が分かっていません。検査数は355件でした。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:46:41.93 ID:RXicM/AR.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンターに
関係する感染者が31日までに新たに3人確認され、これで11人になりました。

一方、繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も1人含まれていて、
いわゆる夜の街に関係する感染者は38店舗の71人になっています。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1141人を含むのべ1781人になりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1558人です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:19:34.72 ID:RXicM/AR.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<8 月 31 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:20:01.95 ID:RXicM/AR.net
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日 現在の状況
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜) 入院
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜) 入院
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜) 入院
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜) 自宅待機
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜) 入院
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜) 自宅待機
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6:8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11:8 月 31 日(月曜)更新

694 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/08/31(月) 22:36:55 ID:RXicM/AR.net
<報道発表資料>
令和2年8月31日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,780、1,781例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0831.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,774〜1,779例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0831.pdf

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:42:38.30 ID:RXicM/AR.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.8.31現在)前日 >>680

【陽性率】2.3%
計算方法:本日の陽性者数(8人)/新規検査人数合計(355人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:1人、▼濃厚接触者等:7人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.8.31現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.8.31現在)
@ 利用病床数:99床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:120人 前同曜日比<減少>(前同曜日:141人)

【監視体制】※週間値(R2.8.25〜31)
C PCR陽性率:1.5% 前週間比<減少>(前週間:2.6%)

【感染状況】※週間値(R2.8.25〜31)
D 陽性者数:61人 
E LD前週間比<減少>(前週間:88人)
F 感染経路不明率:39.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:47:15.88 ID:RXicM/AR.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.8.31現在)【北海道合計】前日 >>681

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 44,276 名(+356名)
陽性累計 1,781名(+8名)
L現在患者数 120名(ー10名)
 |L軽症・中等症 118名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 21名(ー4名)(※1)
 L入院患者 99名(ー6名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,558名(+18名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 355名
L道分 69名 
L札幌市分 278名
L旭川市分 0名
L小樽市分 0名
L函館市分 8名

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:48:15.04 ID:RXicM/AR.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.8.31現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0831.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0831.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0831.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0831.pdf

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:58:33.30 ID:RXicM/AR.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月31日時点) 前日 >>683
<検査数等>(前日発表分以降 8月29日正午〜 8月30日正午)
https://i.imgur.com/dFLAP8J.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.2% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 278人)

【新規検査】: 278人( PCR検査:271人 抗原検査:7人 )
L衛生研究所PCR:40人
Lその他の機関: 238人 
 L PCR: 231人
 L 抗原: 7人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:02:41.33 ID:RXicM/AR.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(8月31日時点) 前日 >>684
https://i.imgur.com/DvFd2fL.png

陽性者累計 1,141 名(+6名)
L現在患者数 58名(ー2名)
 L軽症・中等症 57名(ー2名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,029名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0831.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0831.jpg

〇感染状況のモニタリング指標の状況(8月30日時点)
https://i.imgur.com/4W32Epl.png

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:56:49.82 ID:RXicM/AR.net
【国内感染】31日 429人感染 12人死亡(午後10時現在)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012592871000.html

31日は、これまでに全国で429人の感染者の発表がありました。
また、大阪府で4人、東京都で3人、福岡県で2人、神奈川県、奈良県、沖縄県で1人ずつ、
合わせて12人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万8516人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万9228人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1298人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1311人です。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:10.57 ID:RXicM/AR.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

()内は31日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万817人(100)
▽大阪府は8544人(53)
▽神奈川県は4961人(50)
▽福岡県は4598人(30)
▽愛知県は4545人(42)
▽埼玉県は3926人(25)
▽千葉県は3036人(17)
▽兵庫県は2276人(8)
▽沖縄県は2139人(23)
▽北海道は1781人(8)
▽京都府は1452人(4)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:24.48 ID:RXicM/AR.net
▽石川県は626人(2)
▽岐阜県は555人
▽茨城県は545人(1)
▽奈良県は518人(3)
▽熊本県は515人(4)
▽静岡県は480人
▽広島県は458人
▽滋賀県は450人(6)
▽群馬県は440人(3)
▽富山県は388人(3)
▽三重県は380人(12)
▽鹿児島県は361人
▽宮崎県は358人(1)
▽栃木県は303人
▽長野県は256人(7)
▽佐賀県は237人
▽和歌山県は230人
▽長崎県は231人(1)
▽福井県は228人(6)
▽宮城県は207人(3)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:35.90 ID:RXicM/AR.net
▽山梨県は173人
▽山口県は168人(4)
▽福島県は159人(1)
▽岡山県は145人
▽大分県は145人
▽新潟県は143人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は130人(2)
▽高知県は125人
▽愛媛県は114人
▽山形県は78人
▽香川県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は19人です。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:58:05.53 ID:RXicM/AR.net
このほか
▽空港の検疫での感染は782人(9)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は31日時点で236人(+2)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万6802人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万7461人となっています。

また、27日には速報値で1日に2万6201件のPCR検査が行われました。

※沖縄県は、25日の発表の1人、26日発表の2人を、感染者から省いたため累計が3人減です。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:33.58 ID:bLxBglfU.net
PCR検査センターに職員派遣も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200831/7000024360.html

帯広市の米沢則寿市長は今後、市内で感染者の集団=クラスターが発生した場合は
帯広市医師会が開設を目指しているPCR検査センターに職員を派遣して
支援する考えを示しました。

米沢市長は31日の定例会見で「今月28日に十勝で4人の感染者の確認が
発表されるなど油断できない状況だ」と述べた上で、
「新しい生活様式による基本的な予防策を継続してほしい」と呼びかけました。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:59.42 ID:bLxBglfU.net
一方、帯広市医師会がことし10月に開設を目指す新型コロナウイルスの
PCR検査センターは1日最大30件の検査能力を確保するということです。

センターについて米沢市長は「感染状況をはっきりさせていくことは望ましい。
帯広市内でクラスターが発生するなど検査体制の強化が必要になった場合には、
市の職員を派遣するなど協力関係をつくりたい」と支援していく考えを示しました。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:57:21.44 ID:cqN8MUrK.net
新型コロナ 道内16人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200901/7000024398.html

道内では1日、新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
確認された人の中にはクラスター=集団感染が発生している
札幌市内のコールセンターに関係する感染者も含まれていて、感染拡大が続いています。

新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性5人、30代の男女2人、40代の男女4人、
年代・性別非公表の1人、
▼小樽市に住む60代女性、70代男性、▼旭川市に住む20代女性、
▼居住地・年代・性別非公表の1人の合わせて16人です。

症状が非公表の1人を除く15人は軽症か無症状だということです。
1日に確認された16人のうち感染経路が分かっていないのは1人です。
検査数は489件でした。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:58:08.74 ID:cqN8MUrK.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンター
に関係する感染者が1日までに12人確認され、これで23人になりました。

小樽市によりますと、市内で感染が確認された70代男性はクラスター=感染者の
集団が発生している小樽市立病院の入院患者だということです。
60代女性は小樽市の小樽市掖済会病院に勤務する看護師だということです。

旭川市によりますと、感染が確認された20代女性は、先月感染が確認された
旭川赤十字病院に勤める60代の看護助手の女性の家族だということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1154人を含むのべ1797人とになりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1567人です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:02:00.68 ID:cqN8MUrK.net
札幌市新たに13人…
うち12人がクラスター確認の"コールセンター"で 旭川市も1人 北海道計14人
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14595

札幌市と旭川市は9月1日、新たに新型コロナウイルスの感染者が
あわせて14人確認されたと発表しました。

このうち札幌市が13人、旭川市が1人です。

●札幌市
・30代女性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代女性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・40代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・30代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・会社員(年齢・性別非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:02:35.53 ID:cqN8MUrK.net
札幌市によりますと、13人中12人が中央区でクラスターが確認されている
コールセンターの感染者です。
このコールセンターをめぐる感染者は23人になりました。
 
札幌市の13人中、1人の感染経路が不明で、北海道外の滞在歴があるということです。

札幌市で感染者が10人を超え2桁になるのは、8月23日以来9日ぶりです。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:05:49.37 ID:cqN8MUrK.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

<9 月 1 日更新>
8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り
対応しております。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:06:26.58 ID:cqN8MUrK.net
1. 当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日 現在の状況
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜) 入院
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜) 入院
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜) 入院
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜) ホテル隔離
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜) 入院
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜) 自宅療養
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜) 自宅待機
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜) ホテル隔離
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜) ホテル隔離
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機

12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜) 自宅待機
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜) 自宅待機

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:19:14.25 ID:cqN8MUrK.net
2. 当該拠点の対応
1)拠点の消毒・除菌 8 月 23 日(日曜)夜
 8 月 25 日(火曜)夜
2)拠点の閉鎖 8 月 24 日(月曜)
 8 月 26 日(水曜)以降

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:20:06.09 ID:cqN8MUrK.net
3. 当該拠点における感染対策
当該拠点では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対応を実施して
います。

1) 出勤前の検温等の健康状態の確認の徹底

2) 咳や発熱等の症状、嗅覚・味覚障害が生じた場合の出勤停止の徹底

3) 基本的な感染症対策
マスク着用、フェイスシールドまたはゴーグルの着用、手洗い・消毒、共有物
の消毒、換気、時差休憩の取得、休憩室での向かい席・隣の席の利用禁止、
ソーシャルディスタンス推進 など

4) オペレータの飛沫感染防止対策の実施
 アクリルフェンスの設置、ヘッドセット共有不可 など
 今後は、保健所の指導のもと感染拡大防止対策強化として次の対策をしていきます。

5) 接触(共有物)感染対策強化(除菌シートや消毒用アルコールの追加設置 など)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:21:14.40 ID:cqN8MUrK.net
当該拠点は、当面の間、運営停止・閉鎖します。

今後、従業員の健康状態を把握し新たな感染が確認された場合は、
所管保健所の指導のもと適切に対応していくとともに、
安全が確認された場合には運営再開を予定しております。

報道関係者 お問い合わせ先
トランスコスモス株式会社 広報宣伝部 冨澤・岡安
MAIL:pressroom@trans-cosmos.co.jp
TEL:03-4363-0123
FAX:03-4363-1123

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:22:51.62 ID:cqN8MUrK.net
"今後も拡大"か…クラスター確認の札幌市のコールセンター
で新たに12人「計23人」北海道16人判明 (20/09/01 19:10)
https://www.youtube.com/watch?v=U9PR08-Nejw


今後も感染拡大の恐れがあります。
北海道札幌市で集団感染、クラスターが発生しているコールセンターで、
新たに12人の感染が確認され、札幌市で対策を急いでいます。

クラスターが発生している札幌市内のコールセンターでは9月1日、
新たに12人の感染が確認され、これまでの感染者は合わせて23人となりました。

コールセンターには約230人の濃厚接触者がいて、
このうち約200人はPCR検査を終えましたが、
今後さらに感染者が増える恐れがあることから、札幌市保健所で対策を急いでいます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:23:53.28 ID:cqN8MUrK.net
<報道発表資料>
令和2年9月1日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0901.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,782〜1,794例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0901.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,795、1,796例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0901.pdf

【旭川市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,797例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/asahikawa_0901.pdf

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:27:39.69 ID:cqN8MUrK.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.1現在)前日 >>695

【陽性率】3.3%
計算方法:本日の陽性者数(16人)/新規検査人数合計(489人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:1人、▼濃厚接触者等:15人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.1現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.1現在)
@ 利用病床数:99床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:127人 前同曜日比<減少>(前同曜日:136人)

【監視体制】※週間値(R2.8.26〜9.1)
C PCR陽性率:1.8% 前週間比<減少>(前週間:2.4%)

【感染状況】※週間値(R2.8.26〜9.1)
D 陽性者数:70人 
E LD前週間比<減少>(前週間:89人)
F 感染経路不明率:30.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:35:10.39 ID:cqN8MUrK.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.1現在)【北海道合計】前日 >>696

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 44,770 名(+494名)
陽性累計 1,797名(+16名)
L現在患者数 127名(+7名)
 |L軽症・中等症 125名(+7名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 28名(+7名)(※1)
 L入院患者 99名(±0名)(※2)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,567名(+9名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 489名
L道分 146名 
L札幌市分 203名
L旭川市分 86名
L小樽市分 47名
L函館市分 7名

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:37:06.43 ID:cqN8MUrK.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.1現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0901.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0901.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0901.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0901.pdf

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:53:23.33 ID:cqN8MUrK.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月1日時点) 前日 >>698
<検査数等>(前日発表分以降 8月30日正午〜 8月31日正午)
https://i.imgur.com/VuaFvFn.png

<陽性者数> 13 人 ( PCR検査:13人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 6.4% 
 = 本日の陽性者数( 13人)/本日の新規検査人数合計( 203人)

【新規検査】: 203人( PCR検査:200人 抗原検査:3人 )
L衛生研究所PCR:28人
Lその他の機関: 175人 
 L PCR: 172人
 L 抗原: 3人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:57:18.62 ID:cqN8MUrK.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月1日時点) 前日 >>699
https://i.imgur.com/f6bhAKc.png

陽性者累計 1,154 名(+13名)
L現在患者数 64名(+7名)
 L軽症・中等症 63名(+7名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,035名 (+6名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0901.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0901.jpg

〇感染状況のモニタリング指標の状況
https://i.imgur.com/Y3t6RP8.png

723 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:44:26 ID:2Hv2zDCD.net
【国内感染】1日は633人感染 13人死亡 (1日午後11時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012595021000.html

1日は、これまでに全国で633人の感染者の発表がありました。

また、愛知県と大阪府で3人ずつ、
東京都と神奈川県、埼玉県、長野県、滋賀県、福岡県、大分県で1人ずつ、
合わせて13人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め6万9154人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて6万9866人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1313人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1326人です。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:16 ID:2Hv2zDCD.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は1日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万987人(170)
▽大阪府は8656人(114)
▽神奈川県は5019人(59)
▽福岡県は4636人(38)
▽愛知県は4569人(24)
▽埼玉県は3972人(46)
▽千葉県は3054人(18)
▽兵庫県は2297人(21)
▽沖縄県は2139人
▽北海道は1797人(16)
▽京都府は1474人(22)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:31 ID:2Hv2zDCD.net
▽石川県は653人(27)
▽岐阜県は558人(3)
▽茨城県は549人(4)
▽熊本県は524人(4)
▽奈良県は523人(5)
▽静岡県は482人(2)
▽広島県は458人
▽滋賀県は452人(2)
▽群馬県は445人(5)
▽富山県は394人(6)
▽三重県は380人
▽鹿児島県は363人(1)
▽宮崎県は359人(1)
▽栃木県は306人(3)
▽長野県は261人(5)
▽佐賀県は237人
▽福井県は232人(4)
▽長崎県は232人(1)
▽和歌山県は230人
▽宮城県は210人(3)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:45:45 ID:2Hv2zDCD.net
▽山梨県は173人
▽山口県は170人(2)
▽福島県は167人(6)
▽岡山県は145人
▽大分県は147人(2)
▽新潟県は144人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は133人(3)
▽高知県は128人(3)
▽愛媛県は114人
▽香川県は79人(1)
▽山形県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人(3)です。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:46:07 ID:2Hv2zDCD.net
このほか
▽空港の検疫での感染は790人(8)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、1日時点で234人(ー2)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万7823人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万8482人となっています。

また、30日には速報値で1日に8005件のPCR検査が行われました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/02(水) 00:46:41 ID:2Hv2zDCD.net
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人マイナスに。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人マイナスと訂正。
※鹿児島県の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、
 正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:44:28.69 ID:aHAeC1or.net
新型コロナ6人感染 1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200902/7000024432.html

道内では2日、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、これまでに感染が確認されていた小樽市に住む60代の男性1人が死亡し、
これで道内で死亡した人は104人になりました。

新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市に住む20代の男性2人、20代女性、40代男性、
▼小樽市に住む50代男性、
▼大阪府に住む年代・性別非公表の1人の合わせて6人です。
このうち症状が非公表の1人を除く5人はいずれも軽症だということです。

また、6人のうち3人は感染経路が分かっていないということです。検査数は741件でした。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:44:59.23 ID:aHAeC1or.net
札幌市によりますと、クラスター=集団感染が発生している市内のコールセンター
に関係する感染者が2日までに新たに1人確認され、これで24人になりました。

一方、小樽市によりますと、感染が確認された50代男性はクラスターが
発生している小樽市立病院に勤務する放射線技師だということです。

また、小樽市ではこれまでに感染が確認されていた市内に住む60代男性が
1日に死亡したということです。
この男性は6月に感染が確認されて以降、札幌市内の病院に入院していたということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1158人を含む1803人になりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1578人です。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:01:16.24 ID:aHAeC1or.net
【小樽市立病院】
当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第十報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20902dai10/

当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第九報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20901dai9/

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:02:31.48 ID:aHAeC1or.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 2 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:32:32.42 ID:aHAeC1or.net
<報道発表資料>
令和2年9月2日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,803例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0902.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,798〜1,801例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0902.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,802例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0902.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_shibou0902.pdf

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:41:09.68 ID:aHAeC1or.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.2現在)前日 >>718

【陽性率】0.8%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(741人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.2現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.2現在)
@ 利用病床数:89床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:121人 前同曜日比<減少>(前同曜日:132人)

【監視体制】※週間値(R2.8.27〜9.2)
C PCR陽性率:1.7% 前週間比<減少>(前週間:2.2%)

【感染状況】※週間値(R2.8.27〜9.2)
D 陽性者数:69人 
E LD前週間比<減少>(前週間:88人)
F 感染経路不明率:30.4% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50% 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:16:59.39 ID:aHAeC1or.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.2現在)【北海道合計】前日 >>719

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,519 名(+749名)
陽性累計 1,803名(+6名)
L現在患者数 121名(ー6名)
 |L軽症・中等症 119名(ー6名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 32名(+4名)(※1)
 L入院患者 89名(ー10名)(※2)
L死亡累計 104名(+1名)
L陰性確認済累計 1,578名(+11名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 741名
L道分 177名 
L札幌市分 455名
L旭川市分 38名
L小樽市分 61名
L函館市分 10名

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:18:18.40 ID:aHAeC1or.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.2現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0902.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0902.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0902.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0902.pdf

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:37:32.87 ID:aHAeC1or.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月2日時点) 前日 >>721
<検査数等>(前日発表分以降 8月31日正午〜 9月1日正午)
https://i.imgur.com/YcfS4fN.png

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 0.9% 
 = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 455人)

【新規検査】: 455人( PCR検査:400人 抗原検査:55人 )
L衛生研究所PCR:27人
Lその他の機関: 428人 
 L PCR: 373人
 L 抗原: 55人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:1人 
 L PCR: 1人
 L 抗原: 0人

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:39:22.94 ID:aHAeC1or.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月2日時点) 前日 >>722
https://i.imgur.com/0yPT8KK.png

陽性者累計 1,158 名(+4名)
L現在患者数 61名(ー3名)
 L軽症・中等症 60名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,042名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0902.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0902.jpg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:01:27.56 ID:vXAE7P7r.net
【国内感染】2日は592人感染 14人死亡 (2日午後8時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597051000.html

2日は、これまでに全国で592人の感染者の発表がありました。

また愛知県で3人、京都府と大阪府で2人、
北海道、長野県、石川県、茨城県、奈良県、福岡県、沖縄県で、
それぞれ1人の合わせて14人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、
空港の検疫などを含め6万9743人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万455人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1327人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1340人です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:09.03 ID:vXAE7P7r.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は2日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1128人(141)
▽大阪府は8752人(96)
▽神奈川県は5095人(76)
▽福岡県は4685人(49)
▽愛知県は4597人(28)
▽埼玉県は4010人(40)
▽千葉県は3078人(24)
▽兵庫県は2308人(11)
▽沖縄県は2152人(14)
▽北海道は1803人(6)
▽京都府は1493人(19)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:21.63 ID:vXAE7P7r.net
▽石川県は666人(13)
▽岐阜県は562人(4)
▽茨城県は555人(6)
▽熊本県は528人(4)
▽奈良県は524人(1)
▽静岡県は484人(2)
▽広島県は459人(1)
▽滋賀県は454人(2)
▽群馬県は451人(6)
▽富山県は397人(3)
▽三重県は383人(3)
▽鹿児島県は363人
▽宮崎県は359人
▽栃木県は307人(1)
▽長野県は268人(7)
▽佐賀県は239人(2)
▽福井県は236人(4)
▽長崎県は232人
▽和歌山県は231人(1)
▽宮城県は214人(4)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:33.90 ID:vXAE7P7r.net
▽山口県は175人(5)
▽山梨県は173人
▽福島県は168人(1)
▽大分県は150人(3)
▽岡山県は145人
▽新潟県は145人(1)
▽島根県は137人
▽徳島県は137人(4)
▽高知県は129人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は79人
▽山形県は78人
▽秋田県は49人
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人です。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:58.41 ID:vXAE7P7r.net
このほか
▽空港の検疫での感染は799人(9)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、1日時点で225(ー9)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万8428人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて5万9087人となっています。

また、先月31日には速報値で1日に1万5529件のPCR検査が行われました。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:03:15.64 ID:vXAE7P7r.net
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:44:50.51 ID:NTtDxaDZ.net
道内6人感染 3人は経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200903/7000024465.html

道内では3日、新たに札幌市で6人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認されました。

新たに感染が確認されたのは、
札幌市の20代男性と女性、60代男性、年代非公表の男性と女性、
居住地非公表の70代女性の合わせて6人です。

このうち3人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は445件でした。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:45:10.05 ID:NTtDxaDZ.net
これで道内の感染者は札幌市ののべ1164人を含む1809人になりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1594人です。

札幌市保健所の担当者は「2日連続でひと桁にとどまっているとはいえ、
感染経路が追えていない例もあり、引き続きマスクの着用や『3密』を避けること、
手洗いなどを徹底してほしい」と呼びかけています。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:59:08.63 ID:NTtDxaDZ.net
<報道発表資料>
令和2年9月3日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0903.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,804〜1,809例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0903.pdf

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:23:55.31 ID:NTtDxaDZ.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.3現在)前日 >>734

【陽性率】1.3%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(445人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.3現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.3現在)
@ 利用病床数:82床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:111人 前同曜日比<減少>(前同曜日:129人)

【監視体制】※週間値(R2.8.28〜9.3)
C PCR陽性率:1.7% 前週間比<減少>(前週間:1.7%)

【感染状況】※週間値(R2.8.28〜9.3)
D 陽性者数:65人 
E LD前週間比<減少>(前週間:73人)
F 感染経路不明率:32.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:45:47.52 ID:NTtDxaDZ.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.3現在)【北海道合計】前日 >>735

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,959 名(+450名)
陽性累計 1,809名(+6名)
L現在患者数 111名(ー10名)
 |L軽症・中等症 109名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 29名(ー3名)(※1)
 L入院患者 82名(ー7名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,594名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 455名
L道分 109名 
L札幌市分 252名
L旭川市分 32名
L小樽市分 42名
L函館市分 10名

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:46:48.22 ID:NTtDxaDZ.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.3現在)【北海道合計】前日 >>735

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 45,959 名(+450名)
陽性累計 1,809名(+6名)
L現在患者数 111名(ー10名)
 |L軽症・中等症 109名(ー10名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 29名(ー3名)(※1)
 L入院患者 82名(ー7名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,594名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 445名
L道分 109名 
L札幌市分 252名
L旭川市分 32名
L小樽市分 42名
L函館市分 10名

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:48:24.20 ID:NTtDxaDZ.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.3現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0903.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0903.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0903.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0903.pdf

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:33:11.03 ID:NTtDxaDZ.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>737
<検査数等>(前日発表分以降 9月1日正午〜 2日正午)
https://i.imgur.com/AVA2zQ2.png

<陽性者数> 6 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.4% 
 = 本日の陽性者数( 6人)/本日の新規検査人数合計( 252人)

【新規検査】: 252人( PCR検査:224人 抗原検査:28人 )
L衛生研究所PCR:38人
Lその他の機関: 214人 
 L PCR: 186人
 L 抗原: 28人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:1人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:35:26.60 ID:NTtDxaDZ.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月3日時点) 前日 >>738
https://i.imgur.com/OfYUqaG.png

陽性者累計 1,164 名(+6名)
L現在患者数 62名(+1名)
 L軽症・中等症 61名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,047名 (+5名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0903.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0903.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:57:23 ID:NTtDxaDZ.net
【国内感染】3日 658人感染 7人死亡(午後10時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012599031000.html

3日は、これまでに全国で658人の感染者の発表がありました。
また、神奈川県と沖縄県で2人、愛知県と滋賀県と福岡県で1人の
合わせて7人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万405人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万1117人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1334人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1347人です。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:57:49 ID:NTtDxaDZ.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は3日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1339人(211)
▽大阪府は8826人(74)
▽神奈川県は5176人(81)
▽福岡県は4721人(36)
▽愛知県は4615人(18)
▽埼玉県は4052人(42)
▽千葉県は3111人(33)
▽兵庫県は2322人(14)
▽沖縄県は2172人(20)
▽北海道は1809人(6)
▽京都府は1512人(19)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:58:04 ID:NTtDxaDZ.net
▽石川県は677人(11)
▽岐阜県は563人(1)
▽茨城県は559人(4)
▽熊本県は534人(6)
▽奈良県は526人(2)
▽静岡県は485人(1)
▽群馬県は463人(12)
▽広島県は459人
▽滋賀県は458人(4)
▽富山県は400人(3)
▽三重県は388人(5)
▽鹿児島県は368人(5)
▽宮崎県は359人
▽栃木県は307人
▽長野県は280人(12)
▽佐賀県は239人
▽福井県は238人(2)
▽長崎県は234人(2)
▽和歌山県は231人
▽宮城県は226人(12)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:58:17 ID:NTtDxaDZ.net
▽山口県は178人(3)
▽山梨県は174人(1)
▽福島県は172人(4)
▽大分県は151人(1)
▽岡山県は146人(1)
▽新潟県は145人
▽徳島県は141人(4)
▽島根県は137人
▽高知県は130人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人(2)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は22人
▽岩手県は22人です。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:59:04 ID:NTtDxaDZ.net
このほか
▽空港の検疫での感染は803人(4)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、3日時点で218人(ー7)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が5万9524人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万183人となっています。

また、1日には速報値で1日に1万4548件のPCR検査が行われました。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/03(木) 23:59:24 ID:NTtDxaDZ.net
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:49:30.13 ID:zDhjHG+f.net
道内5人感染 バーでクラスター
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200904/7000024509.html

道内では4日、新たに札幌市で5人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されました。また、札幌市は市内のバーでクラスター=感染者の集団が発生し、
これまでに従業員と利用客合わせて5人の感染が確認されたと発表しました。

道内で新たに感染が確認されたのは、札幌市の20代の女性2人、
30代男性、年代非公表の女性、住居地非公表の30代男性の合わせて5人です。
このうち3人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は530件でした。

この中には繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれていて、
関係する感染者は40店舗の74人になりました。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:50:20.27 ID:zDhjHG+f.net
また、クラスター=感染者の集団が発生している市内のコールセンターに
関連する感染者も含まれていて、これで関係する感染者は25人になりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1169人を含む1814人となりました。
このうち死亡した人は104人、治療を終えた人はのべ1607人です。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:51:01.74 ID:zDhjHG+f.net
一方、札幌市は中央区南6条西6丁目のバー「VAMP」(ヴァンプ)で
新たにクラスターが発生し、これまでに従業員と利用客合わせて
5人の感染が確認されたと発表しました。

市によりますと、先月28日に20代の従業員の感染が確認され、
その後、市が濃厚接触者を調べたところ、いずれも20代の従業員と利用客
それぞれ2人の感染が判明したということです。

市によりますと、まだ把握できていない利用客もいるということで、
札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は「先月24日から30日までの期間に
利用した人は速やかに市に連絡してほしい」と話しています。

市の相談窓口の電話番号は「011−632−4567」で、
土日祝日を含めて午前9時から午後9時まで受け付けています。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/04(金) 23:15:59 ID:zDhjHG+f.net
道内新たに5人感染 札幌のバーでクラスター
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/457031?rct=n_hokkaido

札幌市は4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認し、
同市中央区・ススキノ地区のバー「VAMP(ヴァンプ)」で
従業員3人と客2人の計5人が感染するクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。

バーの感染者のうち1人は4日に発表分、残り4人は前日までの発表に含まれているという。

クラスターは市内19例目、ススキノ地区では4例目。
道内の感染者数は1792人(実人数)となった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/04(金) 23:16:44 ID:zDhjHG+f.net
市は感染の可能性がある8月24〜30日にこのバーを訪れた客は最大70人と見積もり、
来店者は市に相談するよう呼び掛けている。
店名を公表したのは把握できていない利用客が複数いるためで、
感染拡大防止の観点から国の通知に従った。

同店は接待の伴う飲食店ではないといい、手指のアルコール消毒や換気などの
感染防止対策を実践し、市保健所の調査に協力しているという。
市は店名公表について店側に同意を得てたかは明らかにしなかった。

4日発表分の5人は20〜30代や年代非公表の男女で、
うち1人はクラスターが発生している市内のコールセンターの関係者で、
同センターの感染者は計25人になった。

ススキノ地区の接待を伴う飲食店関連の感染者は1店2人増の計40店74人になった。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:04:53.86 ID:uDfMX5oa.net
市は感染の可能性がある8月24〜30日にこのバーを訪れた客は
最大70人と見積もり、来店者は市に相談するよう呼び掛けている。
店名を公表したのは把握できていない利用客が複数いるためで、
感染拡大防止の観点から国の通知に従った。

 同店は接待の伴う飲食店ではないといい、手指のアルコール消毒や換気などの
感染防止対策を実践し、市保健所の調査に協力しているという。
市は店名公表について店側に同意を得てたかは明らかにしなかった。

 4日発表分の5人は20〜30代や年代非公表の男女で、
うち1人はクラスターが発生している市内のコールセンターの関係者で、
同センターの感染者は計25人になった。

ススキノ地区の接待を伴う飲食店関連の感染者は1店2人増の計40店74人になった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 00:05:43 ID:uDfMX5oa.net
8月24日〜8月30日に札幌市内の飲食店「VAMP(ヴァンプ)」を利用された方へ
(新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者に当たる可能性があります)
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/vamp.html

このたび、札幌市内に所在する飲食店「VAMP(ヴァンプ)」の従業員が
新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。

これを受け、同患者の行動歴や濃厚接触者を調査し、濃厚接触者について
随時PCR検査を実施したところ、これまでに、
同飲食店の従業員・利用客の陽性者が5人以上確認されております(9月4日時点)。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 00:06:08 ID:uDfMX5oa.net
8月24日(月曜日)〜8月30日(日曜日)の期間に「VAMP(ヴァンプ)」
を利用された方は、濃厚接触者の可能性があります。
該当する方は下記相談窓口にご連絡ください。

詳細につきましては、調査中ではありますが、感染拡大の防止に努めてまいります。

飲食店「VAMP(ヴァンプ)」の所在地等
住所:札幌市中央区南6条西6丁目
形態:バー
※8月30日(日曜日)の営業を最後に休業中

相談窓口
札幌市新型コロナウイルス一般電話相談窓口
電話:011-632-4567
受付:9時〜21時(土日祝を含む)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 00:07:55 ID:uDfMX5oa.net
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 4 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf
8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 00:08:10 ID:uDfMX5oa.net
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)

25 8 月 25 日(火曜) 9 月 3 日(木曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新
※感染者 25: 9 月 4 日(金曜)更新

770 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 01:05:37 ID:uDfMX5oa.net
<報道発表資料>
令和2年9月4日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0904.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,810〜1,814例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0904.pdf

771 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 01:27:37 ID:uDfMX5oa.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.4現在)前日 >>748

【陽性率】0.9%
計算方法:本日の陽性者数(5人)/新規検査人数合計(530人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:2人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.4現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.4現在)
? 利用病床数:72床 
? L?のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
? 療養者数:103人 前同曜日比<減少>(前同曜日:130人)

【監視体制】※週間値(R2.8.29〜9.4)
? PCR陽性率:1.5% 前週間比<減少>(前週間:1.8%)

【感染状況】※週間値(R2.8.29〜9.4)
? 陽性者数:54人 
? L?前週間比<減少>(前週間:79人)
? 感染経路不明率:29.6% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
? 利用病床数:150床 
? L?のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
? 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
? PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
? 陽性者数:107人 
? L?前週間比<増加>
? 感染経路不明率:50%

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:49:04.55 ID:uDfMX5oa.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.4現在)【北海道合計】前日 >>749

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 46,499 名(+530名)
陽性累計 1,814名(+5名)
L現在患者数 103名(ー8名)
 |L軽症・中等症 101名(ー8名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 31名(+2名)(※1)
 L入院患者 72名(ー10名)(※2)
L死亡累計 104名(0名)
L陰性確認済累計 1,607名(+13名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 530名
L道分 128名 
L札幌市分 358名
L旭川市分 17名
L小樽市分 23名
L函館市分 4名

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:50:15.41 ID:uDfMX5oa.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.4現在)

北海道計 54名
L道央 45名
 L空知 0名
 L石狩 37名
 L後志 6名
 L胆振 0名
 L日高 2名
L道南 0名
 L渡島 0名
 L檜山 0名
L道北 1名
 L上川 1名
 L留萌 0名
 L宗谷 0名
L道東 3名
 Lオホーツク 0名
 L十勝 2名
 L釧路 1名
 L根室 0名
Lその他 6名

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:51:38.34 ID:uDfMX5oa.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.4現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0904.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0904.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0904.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0904.pdf

775 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:20:13 ID:uDfMX5oa.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月4日時点) 前日 >>752
<検査数等>(前日発表分以降 9月2日正午〜3日正午)
https://i.imgur.com/7XcbGTJ.png

<陽性者数> 5 人 ( PCR検査:5人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.4% 
 = 本日の陽性者数( 5人)/本日の新規検査人数合計( 358人)

【新規検査】: 358人( PCR検査:318人 抗原検査:40人 )
L衛生研究所PCR:40人
Lその他の機関: 318人 
 L PCR: 278人
 L 抗原: 40人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

776 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:23:05 ID:uDfMX5oa.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月4日時点) 前日 >>753
https://i.imgur.com/6cLMXiZ.png

陽性者累計 1,169 名(+5名)
L現在患者数 60名(ー2名)
 L軽症・中等症 59名(ー2名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,054名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0904.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0904.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:24:52 ID:uDfMX5oa.net
【国内感染】4日588人感染 17人死亡(4日午後11時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200904/k10012601021000.html

4日は、これまでに全国で588人の感染者の発表がありました。

また、東京都と大阪府で4人、石川県で3人、福岡県で2人、
愛知県と山梨県、兵庫県、奈良県でそれぞれ1人の
合わせて17人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万994人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万1706人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1352人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1365人です。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:25:15 ID:uDfMX5oa.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は4日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1475人(136)
▽大阪府は8900人(74)
▽神奈川県は5284人(108)
▽福岡県は4755人(34)
▽愛知県は4648人(33)
▽埼玉県は4076人(24)
▽千葉県は3146人(35)
▽兵庫県は2335人(13)
▽沖縄県は2200人(28)
▽北海道は1814人(5)
▽京都府は1536人(24)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:26:54 ID:uDfMX5oa.net
▽石川県は681人(4)
▽茨城県は567人(8)
▽岐阜県は564人(1)
▽熊本県は537人(3)
▽奈良県は531人(5)
▽静岡県は487人(2)
▽群馬県は471人(8)
▽広島県は459人
▽滋賀県は459人(1)
▽富山県は401人(1)
▽三重県は399人(11)
▽鹿児島県は370人(2)
▽宮崎県は359人
▽栃木県は309人(1)
▽長野県は284人(4)
▽佐賀県は239人
▽福井県は241人(3)
▽長崎県は234人
▽和歌山県は231人
▽宮城県は231人(5)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:27:34 ID:uDfMX5oa.net
▽山口県は178人
▽山梨県は174人
▽福島県は173人(1)
▽大分県は153人(2)
▽岡山県は146人
▽新潟県は145人
▽徳島県は145人(4)
▽島根県は137人
▽高知県は130人
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人(1)
▽鳥取県は22人です。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:28:05 ID:uDfMX5oa.net
このほか
▽空港の検疫での感染は810人(7)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、4日時点で214人(ー4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万0417人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万1076人となっています。

また、2日には速報値で1日に1万4035件のPCR検査が行われました。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:28:19 ID:uDfMX5oa.net
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 02:50:06 ID:uDfMX5oa.net
第3回北海道新型コロナウイルス感染症対策有識者会議の要旨(前半)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/456967?rct=n_hokkaido

784 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 22:42:36 ID:8ajSBQXN.net
<報道発表資料>
令和2年9月5日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0905.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,815〜1,823例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0905.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,824例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0905.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_shibou0905.pdf

785 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 22:44:02 ID:8ajSBQXN.net
新型コロナ 10人感染1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200905/7000024537.html

道内では5日、新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また感染が確認されていた小樽市に住む1人が死亡し、
これで道内で死亡した人は105人となりました。

新たに感染が確認されたのは、札幌市では20代の男女5人、
30代の女性1人、年代が非公表の女性1人、年代と性別が非公表の1人、
年代と性別、居住地が非公表の1人のあわせて9人です。
また、小樽市では東京都に住む40代の男性1人の感染が確認されました。
このうち5人は感染経路がわかっていないということです。
検査数は382件でした。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/05(土) 22:47:56 ID:8ajSBQXN.net
新たに感染が確認された人の中には、繁華街・ススキノの接待を伴う店に
関連する人も含まれていて、関係する感染者は40店舗の76人になりました。

また、クラスター=感染者の集団が発生している市内のコールセンターに
関連する感染者も含まれていて、これで関係する感染者は27人となりました。

一方、小樽市に住むこれまでに感染が確認されていた1人が死亡しました。

道内の感染者は札幌市ののべ1178人を含むのべ1824人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1623人となっています。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:59:53.93 ID:7VBs1SaM.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.5現在)前日 >>771

【陽性率】2.6%
計算方法:本日の陽性者数(10人)/新規検査人数合計(386人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:5人、▼濃厚接触者等:5人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.5現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.5現在)
@ 利用病床数:71床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B 療養者数:96人 前同曜日比<減少>(前同曜日:133人)

【監視体制】※週間値(R2.8.30〜9.5)
C PCR陽性率:1.6% 前週間比<減少>(前週間:1.6%)

【感染状況】※週間値(R2.8.30〜9.5)
D 陽性者数:55人 
E LD前週間比<減少>(前週間:71人)
F 感染経路不明率:32.7% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:10:12.99 ID:7VBs1SaM.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.5現在)【北海道合計】前日 >>772

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 46,886 名(+387名)
陽性累計 1,824名(+10名)
L現在患者数 96名(ー7名)
 |L軽症・中等症 94名(ー7名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(ー6名)(※1)
 L入院患者 71名(ー1名)(※2)
L死亡累計 105名(+1名)
L陰性確認済累計 1,623名(+16名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 382名
L道分 79名 
L札幌市分 253名
L旭川市分 17名
L小樽市分 33名
L函館市分 0名

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:12:22.68 ID:7VBs1SaM.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.5現在) 前日>>773

北海道計 55名
L道央 44名
 L空知 0名
 L石狩 38名
 L後志 4名
 L胆振 0名
 L日高 2名
L道南 0名
 L渡島 0名
 L檜山 0名
L道北 1名
 L上川 1名
 L留萌 0名
 L宗谷 0名
L道東 1名
 Lオホーツク 0名
 L十勝 0名
 L釧路 1名
 L根室 0名
Lその他 9名

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:13:03.11 ID:7VBs1SaM.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.5現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0905.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0905.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0905.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0905.pdf

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:19:10.79 ID:7VBs1SaM.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月5日時点) 前日 >>775
<検査数等>(前日発表分以降 9月3日正午〜4日正午)

<陽性者数> 9 人 ( PCR検査:9人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 3.6% 
 = 本日の陽性者数( 9人)/本日の新規検査人数合計( 253人)

【新規検査】: 253人( PCR検査:234人 抗原検査:19人 )
L衛生研究所PCR:35人
Lその他の機関: 218人 
 L PCR: 199人
 L 抗原: 40人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>(9月5日時点) 前日 >>776
陽性者累計 1,178 名(+9名)
L現在患者数 61名(+1名)
 L軽症・中等症 60名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,062名 (+8名)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:21:03.59 ID:7VBs1SaM.net
【国内感染】5日599人感染 9人死亡(午後11時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012602281000.html

5日はこれまでに全国で599人の感染者の発表がありました。

また、埼玉県で3人、大阪府で2人、
福岡県、北海道、沖縄県、石川県でそれぞれ1人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万1588人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万2300人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1361人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1374人です。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:21:23.80 ID:7VBs1SaM.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は5日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1656人(181)
▽大阪府は8976人(76)
▽神奈川県は5351人(67)
▽福岡県は4782人(27)
▽愛知県は4682人(34)
▽埼玉県は4098人(22)
▽千葉県は3174人(28)
▽兵庫県は2339人(9)
▽沖縄県は2220人(20)
▽北海道は1824人(10)
▽京都府は1561人(25)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:21:35.67 ID:7VBs1SaM.net
▽石川県は697人(16)
▽茨城県は573人(6)
▽岐阜県は564人
▽熊本県は543人(6)
▽奈良県は534人(3)
▽静岡県は494人(7)
▽群馬県は474人(3)
▽滋賀県は462人(3)
▽広島県は459人
▽三重県は424人(25)
▽富山県は402人(1)
▽鹿児島県は371人(1)
▽宮崎県は360人(1)
▽栃木県は309人
▽長野県は286人(2)
▽福井県は243人(2)
▽佐賀県は240人(1)
▽宮城県は239人(8)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:21:49.03 ID:7VBs1SaM.net
▽長崎県は234人
▽和歌山県は232人(1)
▽山口県は181人(3)
▽福島県は175人(2)
▽山梨県は175人(1)
▽大分県は157人(4)
▽岡山県は146人
▽新潟県は146人(1)
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は131人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:22:07.68 ID:7VBs1SaM.net
このほか
▽空港の検疫での感染は812人(2)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、5日時点で210人(−4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万1445人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万2104人となっています。

また、3日には速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:22:18.49 ID:7VBs1SaM.net
※兵庫県の訂正で9/2発表から4人減、9/3発表から1人減。
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/06(日) 20:05:22 ID:emvQ85+7.net
道内4人感染 夜の街関連で増加
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200906/7000024553.html

道内では6日、札幌市で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

新たに感染が確認されたのは、
札幌市の20代の男性1人、30代の男性2人と女性1人の合わせて4人です。

いずれも感染経路は分かっていないということです。検査数は324件でした。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/06(日) 20:05:56 ID:emvQ85+7.net
札幌市によりますと、新たに感染が確認された中には繁華街・ススキノの
接待を伴う店に関連する人も1人含まれていて、
いわゆる夜の街に関係する感染者は合計で41店舗ののべ77人になりました。

道内の感染者はこれで札幌市ののべ1182人を含む1828人になりました。
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1641人です。

札幌市保健所の担当者は「感染者数は少なくなっているが、
若者の感染や感染経路が追えないという傾向は続いているので、
引き続き感染対策を徹底してほしい」と呼びかけています。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:37:52.98 ID:emvQ85+7.net
<報道発表資料>
令和2年9月6日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0906.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,825〜1,828例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0906.pdf

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:47:21.11 ID:emvQ85+7.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.6現在)前日 >>787

【陽性率】1.2%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(324人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:4人、▼濃厚接触者等:0人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.6現在)

【医療提供体制等の負荷】(R2.9.6現在)
@【ステ1】 利用病床数:58床 
A【ステ1】 L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :2床 
B【ステ1】 療養者数:82人 前同曜日比<減少>(前同曜日:130人)

【監視体制】※週間値(R2.8.31〜9.6)
C【ステ2】 PCR陽性率:1.7% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.4%)

【感染状況】※週間値(R2.8.31〜9.6)
D【ステ1】 陽性者数:55人 
E【ステ1】 LD前週間比<減少>(前週間:61人)
F【ステ1】 感染経路不明率:36.4% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安
【医療提供体制等の負荷】
@ 利用病床数:150床 
A L@のうち重症病床数 [=現在重症患者数] :15床 
B 療養者数:前同曜日比<増加>

【監視体制】※週間値
C PCR陽性率:前週間比<増加>

【感染状況】※週間値
D 陽性者数:107人 
E LD前週間比<増加>
F 感染経路不明率:50%

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:02:02.95 ID:emvQ85+7.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.6現在)【北海道合計】前日 >>788

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,213 名(+327名)
陽性累計 1,828名(+4名)
L現在患者数 82名(ー14名)
 |L軽症・中等症 80名(ー14名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 24名(ー1名)(※1)
 L入院患者 58名(ー13名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,641名(+18名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 324名
L道分 46名 
L札幌市分 275名
L旭川市分 2名
L小樽市分 1名
L函館市分 0名

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:02:52.53 ID:emvQ85+7.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.6現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0906.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0906.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0906.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0906.pdf

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:08:43.35 ID:emvQ85+7.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.6現在) 前日>>789

【北海道計】 55名(±0名)
L道央 45名(+1名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(+2名)
 L後志 3名(ー1名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 2名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 1名
 L上川 1名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(ー1名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(ー1名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 9名(±0名)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:13:19.51 ID:emvQ85+7.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月6日時点) 前日 >>791
<検査数等>(前日発表分以降 9月4日正午〜5日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.5%  = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 275人)

【新規検査】: 275人( PCR検査:243人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:34人
Lその他の機関: 241人 
 L PCR: 209人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>
陽性者累計 1,182 名(+4名)
L現在患者数 61名(±0名)
 L軽症・中等症 60名(±0名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,066名 (+4名)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:13:46.80 ID:emvQ85+7.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月6日時点) 前日 >>791
<検査数等>(前日発表分以降 9月4日正午〜5日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.5% = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 275人)

【新規検査】: 275人( PCR検査:243人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:34人
Lその他の機関: 241人 
 L PCR: 209人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 2人( PCR検査:2人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:2人 
 L PCR: 2人
 L 抗原: 0人

<陽性者情報>
陽性者累計 1,182 名(+4名)
L現在患者数 61名(±0名)
 L軽症・中等症 60名(±0名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,066名 (+4名)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:20:25 ID:ntdp9iBA.net
【国内感染】6日 449人感染 5人死亡(午後6時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012604171000.html

6日はこれまでに全国で449人の感染者の発表がありました。

また、愛知県、福岡県、千葉県、三重県、徳島県でそれぞれ1人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万2037人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万2749人となりました。

亡くなった人は、国内で感染した人が1366人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1379人です。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:20:48 ID:ntdp9iBA.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は6日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1772人(116)
▽大阪府は9043人(67)
▽神奈川県は5430人(79)
▽福岡県は4817人(35)
▽愛知県は4709人(27)
▽埼玉県は4119人(21)
▽千葉県は3197人(23)
▽兵庫県は2355人(16)
▽沖縄県は2220人
▽北海道は1828人(4)
▽京都府は1575人(14)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:21:06 ID:ntdp9iBA.net
▽石川県は704人(7)
▽茨城県は583人(10)
▽岐阜県は564人
▽熊本県は543人
▽奈良県は538人(4)
▽静岡県は494人
▽群馬県は482人(8)
▽滋賀県は462人
▽広島県は459人
▽三重県は424人
▽富山県は402人
▽鹿児島県は371人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は310人(1)
▽長野県は287人(1)
▽福井県は243人
▽宮城県は242人(3)
▽佐賀県は240人
▽長崎県は234人
▽和歌山県は233人(1)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:21:18 ID:ntdp9iBA.net
▽山口県は184人(3)
▽福島県は178人(3)
▽山梨県は176人(1)
▽大分県は157人
▽岡山県は146人
▽新潟県は146人
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は132人(1)
▽愛媛県は114人
▽香川県は85人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:21:43 ID:ntdp9iBA.net
このほか
▽空港の検疫での感染は816人(4)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と
国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、6日時点で211人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万2076人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の
合わせて6万2735人となっています。

また、3日には速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 00:21:58 ID:ntdp9iBA.net
※兵庫県の訂正で9/2発表から4人減、9/3発表から1人減。(計5人減)(9/5)。
※2日に長野県で1人の死亡の発表があったとお伝えしていましたが、誤りでした。
※埼玉県の訂正で8/19と28に発表の計2人を減(9/2)。
※沖縄県の訂正で8/20の感染者を1人減(9/2)。
※大阪府の訂正でこれまでの感染者が2人減。
※神奈川県が8/23発表の感染者を1人減と訂正。
※鹿児島の31日の感染者を1人追加。
※福島県の31日の感染者を2人追加。
※沖縄県が発表済みの感染者を修正。26日の2人を減少していたが、正しくは27日の2人の減少。
※沖縄県は28日の発表の1人を除外したためさらに1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 19:54:10 ID:i5glpa0q.net
道内6人感染確認 3人経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200907/7000024587.html

道内では、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち3人は感染経路がわかっていないということです。

道内で新たに感染が確認されたのは、
▼いずれも札幌市の20代の男女2人、30代の女性1人、年代が非公表の女性1人、
年代と性別が非公表の1人、▼石狩地方に住む40代の男性1人の、合わせて6人です。

このうち、札幌市の20代の男性と年代非公表の女性、
石狩地方の男性の3人については感染経路がわかっていないということです。

検査数は260件でした。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 19:54:49 ID:i5glpa0q.net
また、新たに感染が確認された人の中には、
繁華街・ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれていて、
夜の店に関係する感染者は41店舗の80人になりました。

一方、クラスター=集団感染が起きた札幌市南区の「林下病院」について、
札幌市は、一定期間、陽性者が出ていないことなどから今月4日で感染の広がり
が終息したことを明らかにしました。
この病院に関係する感染者は看護師や入院患者などあわせて33人でした。

これで、札幌市内でクラスターの終息が確認できていないのは
▼中央区南6条西6丁目のバー「VAMP」と▼コールセンターの2か所となりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1187人を含む1834人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1644人となっています。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:11:18.12 ID:i5glpa0q.net
<報道発表資料>
令和2年9月7日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,834例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0907.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,829〜1,833例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0907.pdf

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:42:50.23 ID:i5glpa0q.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.7現在)前日 >>801

【陽性率】2.3%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(260人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:3人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.7現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.7現在)
@【利用病床数】:60床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:85人 前同曜日比<減少>(前同曜日:120人)

<<監視体制>>※週間値(R2.9.1〜7)
C【PCR陽性率】:1.7% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.5%)

<<感染状況>>※週間値(R2.9.1〜7)
D【陽性者数】:53人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:61人)
F【感染経路不明率】:41.3% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:51:20.60 ID:i5glpa0q.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.7現在)【北海道合計】前日 >>802

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,473名(+260名)
陽性累計 1,834名(+6名)
L現在患者数 85名(+3名)
 |L軽症・中等症 83名(+3名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 25名(+1名)(※1)
 L入院患者 60名(+2名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,644名(+3名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 260名
L道分 18名 
L札幌市分 224名
L旭川市分 9名
L小樽市分 0名
L函館市分 9名

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:52:08.70 ID:i5glpa0q.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.7現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0907.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0907.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0907.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0907.pdf

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:56:43.21 ID:i5glpa0q.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.7現在) 前日>>804

【北海道計】 53名(前日比:ー2名)
L道央 45名(±0名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 42名(+2名)
 L後志 3名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(ー2名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 1名
 L上川 1名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 7名(ー2名)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:02:57.95 ID:i5glpa0q.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点) 前日 >>806
<検査数等>(前日発表分以降 9月5日正午〜6日正午)

<陽性者数> 5 人 ( PCR検査:5人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 2.2% = 本日の陽性者数( 5人)/本日の新規検査人数合計( 224人)

【新規検査】: 224人( PCR検査:218人 抗原検査:6人 )
L衛生研究所PCR:24人
Lその他の機関: 200人 
 L PCR: 194人
 L 抗原: 6人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:06:09.05 ID:i5glpa0q.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点)
前日 >>806 詳細>>815(札幌市データ)

陽性者累計 1,187 名(+5名)
L現在患者数 58名(ー3名)
 L軽症・中等症 57名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確粕F済累計 1,074名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0907.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0907.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:10:20 ID:i5glpa0q.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月7日時点)
前日 >>806 詳細>>815(札幌市データ)

陽性者累計 1,187 名(+5名)
L現在患者数 58名(ー3名)
 L軽症・中等症 57名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,074名 (+8名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0904.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0904.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】(9月4日時点)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0904.jpg

823 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:11:32 ID:i5glpa0q.net
【国内感染】新型コロナ 293人感染確認 11人死亡(午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200907/k10012605441000.html

7日はこれまでに全国で293人の感染が新たに発表されています。
また、沖縄県で4人、東京都で3人、石川県と埼玉県、大阪府、香川県でそれぞれ1人
の合わせて11人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、
▽空港の検疫などを含め7万2321人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で
合わせて7万3033人となっています。

亡くなった人は、
▽国内で感染した人が1380人(11)、
▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1393人です。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:11:51 ID:i5glpa0q.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

(  )内は7日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1849人(77)
▽大阪府は9088人(45)
▽神奈川県は5459人(29)
▽福岡県は4817人
▽愛知県は4730人(21)
▽埼玉県は4133人(14)
▽千葉県は3211人(14)
▽兵庫県は2360人(6)
▽沖縄県は2229人(19)
▽北海道は1834人(6)
▽京都府は1583人(8)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:12:18 ID:i5glpa0q.net
▽石川県は708人(4)
▽茨城県は583人
▽岐阜県は564人
▽熊本県は547人(2)
▽奈良県は538人
▽静岡県は494人
▽群馬県は492人(10)
▽滋賀県は464人(2)
▽広島県は460人(1)
▽三重県は435人(11)
▽富山県は403人(1)
▽鹿児島県は371人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は314人(4)
▽長野県は290人(3)
▽宮城県は249人(7)
▽福井県は243人
▽佐賀県は241人(1)
▽長崎県は234人
▽和歌山県は234人(1)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:12:39 ID:i5glpa0q.net
▽山口県は184人
▽福島県は179人(1)
▽山梨県は176人
▽大分県は157人
▽新潟県は146人
▽岡山県は146人
▽徳島県は145人
▽島根県は137人
▽高知県は132人
▽愛媛県は114人
▽香川県は86人(1)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:13:28 ID:i5glpa0q.net
このほか
▽空港の検疫での感染は821人(5)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と
 国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、
新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、7日時点で209人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▼国内で感染した人が6万2536人、
▼クルーズ船の乗客・乗員が659人の
 合わせて6万3195人となっています。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/07(月) 22:13:44 ID:i5glpa0q.net
また、今月3日には
速報値で1日に1万8359件のPCR検査が行われました。
※福岡県は台風のため7日の分も8日にまとめて発表。
※沖縄県が8月の感染者数訂正10人減。それぞれの日付の人数を減らしました。
※兵庫県が8月14日の感染者数を訂正。1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:33:02.45 ID:mNI0X/89.net
トランスコスモス株式会社
新型コロナウイルス感染者の発生について
<9 月 7 日更新>
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/pdf/2020/200828_0002.pdf

8 月 23 日(日曜)以降、当社コンタクトセンター拠点、MCM センター札幌時計台(北海道)
に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。

本件を受け、当社の新型コロナウイルス本社対策本部にて、所管保健所と連携を図り
対応しております。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:33:37.15 ID:mNI0X/89.net
当該拠点の感染者状況
感染者 最終出勤日 陽性確認日
1 8 月 19 日(水曜) 8 月 23 日(日曜)
2 8 月 23 日(日曜) 8 月 25 日(火曜)
3 8 月 22 日(土曜) 8 月 26 日(水曜)
4 8 月 22 日(土曜) 8 月 27 日(木曜)
5 8 月 23 日(日曜) 8 月 27 日(木曜)
6 8 月 19 日(水曜) 8 月 27 日(木曜)
7 8 月 23 日(日曜) 8 月 28 日(金曜)
8 8 月 22 日(土曜) 8 月 29 日(土曜)
9 8 月 25 日(火曜) 8 月 29 日(土曜)
10 8 月 22 日(土曜) 8 月 30 日(日曜)
11 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
12 8 月 23 日(日曜) 8 月 30 日(日曜)
13 8 月 25 日(火曜) 8 月 30 日(日曜)
14 8 月 21 日(金曜) 8 月 30 日(日曜)
15 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
16 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
17 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
18 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
19 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
20 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
21 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
22 8 月 23 日(日曜) 8 月 31 日(月曜)
23 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
24 8 月 25 日(火曜) 8 月 31 日(月曜)
25 8 月 25 日(火曜) 9 月 3 日(木曜)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:33:59.13 ID:mNI0X/89.net
26 8 月 25 日(火曜) 9 月 4 日(金曜)
27 8 月 25 日(火曜) 9 月 4 日(金曜)

※当該拠点の全従業員(約 500 名)に対し、順次 PCR 検査を実施しています
※感染者 1〜6: 8 月 28 日(金曜)更新
※感染者 7〜11: 8 月 31 日(月曜)更新
※感染者 12〜23: 9 月 1 日(火曜)更新
※感染者 24: 9 月 2 日(水曜)更新
※感染者 25: 9 月 4 日(金曜)更新

※感染者 26〜27: 9 月 7 日(月曜)更新

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:16:54.82 ID:mXRPw3Xy.net
道内11人感染 新クラスターも
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024614.html

道内では8日、新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、札幌市は繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店で市内20例目となる
クラスター=集団感染が発生したと発表しました。

道内で新たに感染が確認されたのは、
▼いずれも札幌市の20代の男女5人、30代の男女2人、年代が非公表の男女2人、
年代と性別が非公表の1人、▼石狩地方の40代の女性1人の、合わせて11人です。
このうち札幌市が公表した20代の男性2人と30代の男性、
それに年代が非公表の男性の合わせて4人については、感染経路がわかっていないということです。
道内の検査数は325件でした。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:17:27.68 ID:mXRPw3Xy.net
また札幌市は、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店で先月28日から8日までに
9人の感染が確認されていることから、市内で20例目となるクラスターが発生した
と発表しました。

ただ、濃厚接触者を把握できているとして店名は公表していません。
これまでに札幌市内の夜の店に関係する感染者は42店舗の87人となりました。

道内の感染者は札幌市ののべ1197人を含む1845人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1659人となっています。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:28:23.74 ID:mXRPw3Xy.net
道内で新たに11人が感染 ススキノの飲食店で新たなクラスター 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/25db97303328e4f2e1188b993c2621df8b91cecf

道内で、8日、新型コロナウイルスに新たに11人感染したことがわかりました。

 札幌市は、8日、新たに10人の感染を発表し、
このうち7人が、ススキノの接待を伴う飲食店関連の感染者でした。

 7人のうち4人は、同じ飲食店の従業員で、これまでにあわせて9人の感染が
確認されたことから、札幌市は市内20例目の感染者集団、クラスターに認定しました。

 濃厚接触者33人のうち、従業員4人の陰性が確認されていて、
市は残りの29人の客の検査を急いでいます。
 
これで、ススキノの接待を伴う飲食店関連の感染者はあわせて42店87人となりました。

このほか、道は、石狩地方の40代女性の感染を発表していて、
道内のこれまでの感染者は1823人になりました。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:03:11 ID:wDXZtmpy.net
札幌市新たに10人…"ニュークラブ"でクラスター確認
従業員9人感染 客29人特定「店名公表せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c09f5e651cbe7b10f3f00546a562a6983d82e5

札幌市は9月8日、新たに新型コロナウイルスの感染者が10人確認されたと発表しました。
 

さらに接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連で、

新たに「ニュークラブ」でクラスターが確認されました。


札幌市によりますと、このニュークラブでの感染者は9人で20代から30代の従業員。
いずれも軽症だということです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:03:46 ID:wDXZtmpy.net
9月4日に従業員の陽性が判明し、他の従業員の検査をした結果、
9人の感染がわかりました。

札幌市でのクラスターは20例目。
ススキノでのクラスターは5例目で、「ニュークラブ」での発生は初めてです。

札幌市は、8月28日から9月4日を感染する恐れのある期間としていて、
この期間に来店した29人と従業員4人の計33人を特定しPCR検査をしたところ、
全員陰性が確認されたということです。
 
出入りした客の特定ができているため、店名の公表はしないとしています。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:04:24 ID:wDXZtmpy.net
この店は、従業員が酒を提供する「ニュークラブ」で、店内の消毒やマスク着用、
換気などの対策をとっていたということですが、


発熱の症状がある場合のみ入店禁止としていたため、


ほかの咳や鼻水といった症状があっても入店が可能で、
感染症が持ち込まれた可能性があるということです。
 

当該店舗は消毒作業を終え、すでに営業を再開しています。


8日発表分の10人の中に、この店の関連は4人含まれているということです。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:04:52 ID:wDXZtmpy.net
【8日発表の情報】
・30代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み
・20代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・20代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性
・20代(性別非公表):濃厚接触者は確認済み
・女性 アルバイト 外国籍(年齢非公表):濃厚接触者は確認済み
・30代男性 自営業
・男性(年齢・職業非公表)
・20代男性(職業非公表)

 10人中、4人の感染経路が不明です。

 いわゆる"夜の街"関連は1店舗7人増えて、42店舗87人となりました。

 札幌市で感染者が2桁になるのは、13人が確認された9月1日以来1週間ぶりです。
 
 北海道内での感染者は、計1822人となりました。 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:07:49 ID:wDXZtmpy.net
新人工心肺、重症コロナ患者へ 長期使用可能に、臨床研究
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458222?rct=n_pneumonia

 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は8日、新型コロナウイルスに
感染し重い呼吸不全になった患者に対し、長期使用を可能にした
新型の人工心肺装置「ECMO(エクモ)」で救命率を向上させられるか
どうか調べる臨床研究を今月中旬に始めると発表した。
東京と大阪の10病院で計50人に実施する。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:08:12 ID:wDXZtmpy.net
エクモは、血液を管で体外に引き出し、肺の代わりに酸素を供給して体に戻す装置。
現行の製品は6時間以内の使用を条件に国が承認しているが、
新型コロナ治療では回路を交換しながら12日以上使うケースが半数に及ぶ。
交換は患者の体の負担が大きく、医療従事者に感染リスクも生じる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:09:23 ID:wDXZtmpy.net
室蘭にPCR検査センター開設へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024616.html

西胆振地方では初めてとなる新型コロナウイルスのPCR検査センターが、
今月15日に室蘭市に開設されることになりました。

これは室蘭市医師会が今月4日、会見を開いて発表しました。
それによりますと、西胆振地方で初めてとなるPCR検査センターは
今月15日に室蘭市に設置されます。
医療機関で医師が患者を診察し、新型コロナウイルスに感染していると
疑われる場合、保健所を通さずに検査が行われるということです。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:09:49 ID:wDXZtmpy.net
患者が自家用車でPCRセンターを訪れ車に乗ったまま検査する「ドライブスルー方式」
が採用され、1日最大10人ほどが検査できるということです。
検査は毎週火曜日と木曜日に予約制で行われ、予約なしで訪れる人をなくすため
開設場所は非公表としています。

室蘭市医師会の野尻秀一会長は「簡易的で安全に検査が可能になった。
冬にかけて第三波が来る可能性もあるので十分に備えていきたい」と話していました。
また室蘭市の青山剛市長は「西胆振地方では感染は比較的落ち着いているが、
かかりつけ医の判断で検査ができれば住民の安心・安全につながる」と話していました。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:10:51 ID:wDXZtmpy.net
PCR検査 どこまで公費負担?
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200908/7000024624.html

「ナットク!とかちch」は、「濃厚接触者がPCR検査を行う際、
自己負担金が発生するようでその仕組みが知りたい」という疑問を取材しました。

帯広保健所の秋田裕幸保健行政室長に話を聞くと、
「新型コロナウイルスを検出するための検査自体は自己負担はかかりません」
とのことで、新型コロナウイルスの検査は原則として感染症法に基づき
公費で行う「行政検査」として実施されているということです。

対象は発熱など疑わしい症状がある人や濃厚接触者などで、
自己負担分は公費でまかなわれます。

陽性となった場合の入院や宿泊療養の費用についても食事代を含め無料だということです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:11:23 ID:wDXZtmpy.net
一方で、検査を受けるには医療機関を受診する必要があるため検査費用以外で
負担が発生するということで、秋田裕幸保健行政室長は、
「あくまでも検査で確定をすることのみ対象になっていて、初診料やほかの医療を
受けた場合は自己負担が生じる」としています。

保健所によりますと初診料のほかにも、例えば、数十円程度の検体採取費用のほか
肺のCT検査の費用などは自己負担になるということです。

このほか、海外渡航やビジネスの際に検査結果を求められる人など
希望者は一部の医療機関などで「自費診療」として検査を受けられるが、
保健所では十勝の医療機関がこうした検査を行っているかは把握していないとしています。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/08(火) 22:11:53 ID:wDXZtmpy.net
十勝では町村部の医療機関がだ液を検体として採取するPCR検査が始まったほか、
帯広市医師会でも来月、PCR検査センターの開設を目指しています。

保健所によりますと医師会とは現在、調整を進めているとした上で、
基本的には医師が「検査が必要」と判断した場合には、費用負担は発生しないということです。
秋田裕幸保健行政室長は「医師が必要と認めた人について行政検査いわゆる
コロナウイルスの検査を行うことになっていて行政検査と言われるものに
準じて扱うので無料になる」としています。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 00:42:54 ID:Jgl94Mb8.net
<報道発表資料>
令和2年9月8日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,846例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0908.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,835〜1,844例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0908.pdf

847 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 00:59:08 ID:Jgl94Mb8.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.8現在)前日 >>816

【陽性率】3.2%
計算方法:本日の陽性者数(11人)/新規検査人数合計(325人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:7人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.8現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.8現在)
?【利用病床数】:53床 
? L?のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
?【療養者数】:81人 前同曜日比<減少>(前同曜日:127人)

<<監視体制>>※週間値(9.2〜8)※先週一週間(8.26〜9.1)
?【PCR陽性率】:1.6% 先週一週間比<減少>(先週一週間:1.8%)

<<感染状況>>※週間値(9.2〜8)
?【陽性者数】:48人 
? L?の【先週一週間比】<減少>(先週一週間:70人)
?【感染経路不明率】:52.1% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801

848 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:14:40 ID:Jgl94Mb8.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.8現在)【北海道合計】前日 >>817

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 47,800名(+327名)
陽性累計 1,845名(+11名)
L現在患者数 81名(ー4名)
 |L軽症・中等症 79名(ー4名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 28名(+3名)(※1)
 L入院患者 53名(ー7名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,659名(+15名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 325名
L道分 94名 
L札幌市分 173名
L旭川市分 27名
L小樽市分 29名
L函館市分 2名

849 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:17:11 ID:Jgl94Mb8.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.8現在) 前日>>819

【北海道計】 48名(前日比:ー5名)
L道央 41名(ー4名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(ー2名)
 L後志 1名(ー2名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 0名(ー1名)
 L上川 0名(ー1名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 7名(±0名)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:18:13 ID:Jgl94Mb8.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.8現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0908.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0908.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0908.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0908.pdf

851 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:23:31 ID:Jgl94Mb8.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月8日時点) 前日 >>820
<検査数等>(前日発表分以降 9月6日正午〜7日正午)

<陽性者数> 10 人 ( PCR検査:10人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 5.8% = 本日の陽性者数( 10人)/本日の新規検査人数合計( 173人)

【新規検査】: 173人( PCR検査:161人 抗原検査:12人 )
L衛生研究所PCR:8人
Lその他の機関: 165人 
 L PCR: 153人
 L 抗原: 12人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

852 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:25:55 ID:Jgl94Mb8.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月8日時点)
前日 >>822 詳細>>846(札幌市データ)

陽性者累計 1,197 名(+10名)
L現在患者数 62名(+4名)
 L軽症・中等症 61名(+4名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,080名 (+6名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0908.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0908.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0908.jpg

853 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:28:10 ID:Jgl94Mb8.net
【国内感染】新型コロナ 513人感染確認17人死亡(8日午後11時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200908/k10012607701000.html

8日はこれまでに全国で513人の感染が発表されています。

また、東京都で6人、福岡県で5人、大阪府と沖縄県でそれぞれ2人、
埼玉県と三重県でそれぞれ1人の合わせて17人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万2833人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万3545人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1397人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1410人です。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:28:44 ID:Jgl94Mb8.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は8日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万2019人(170)
▽大阪府は9169人(81)
▽神奈川県は5522人(63)
▽福岡県は4844人(28)
▽愛知県は4742人(12)
▽埼玉県は4145人(12)
▽千葉県は3244人(33)
▽兵庫県は2378人(18)
▽沖縄県は2238人(9)
▽北海道は1845人(11)
▽京都府は1594人(11)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:29:06 ID:Jgl94Mb8.net
▽石川県は712人(4)
▽茨城県は588人(5)
▽岐阜県は566人(2)
▽熊本県は551人(4)
▽奈良県は539人(1)
▽群馬県は497人(5)
▽静岡県は494人
▽滋賀県は465人(1)
▽広島県は464人(4)
▽三重県は443人(8)
▽富山県は408人(5)
▽鹿児島県は371人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は316人(2)
▽長野県は292人(2)
▽宮城県は256人(7)
▽福井県は244人(1)
▽佐賀県は242人(1)
▽和歌山県は235人(1)
▽長崎県は234人

856 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:29:18 ID:Jgl94Mb8.net
▽福島県は184人(5)
▽山口県は184人
▽山梨県は178人(1)
▽大分県は157人
▽新潟県は146人(1)
▽岡山県は146人
▽徳島県は146人(1)
▽島根県は137人
▽高知県は134人(2)
▽愛媛県は114人
▽香川県は87人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 01:29:43 ID:Jgl94Mb8.net
このほか、
▽空港の検疫での感染は822人(1)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と
国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、8日時点で202人(ー7)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人が6万3282人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万3941人となっています。

また、6日、速報値で1日に6330件のPCR検査が行われました。

※福岡県は7日台風のため発表無し。2日分を8日に発表。
※新潟の8月31日分を1人減に訂正。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:11:57.10 ID:Zogi7xBg.net
9日の感染確認 札幌で4人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200909/7000024652.html

道内では9日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
これで道内の感染者はのべ1849人となりました。

道内で新たに感染が確認されたのは、いずれも札幌市の▼20代の男性2人、
▼30代の男性1人、▼年代と性別、居住地が非公表の1人の合わせて4人です。
検査数は556件でした。
このうち30代の男性と年代や性別などが非公表の2人については、
感染経路が分かっていないということです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:12:27.29 ID:Zogi7xBg.net
また、札幌市の繁華街、ススキノの接待を伴う店に関係する感染者は
1人増えて、42店舗、88人となっています。

これで道内の感染者は、札幌市ののべ1201人を含む1849人となり、
このうち死亡した人は105人、治療を終えた人はのべ1670人となっています。

札幌市保健所は「一時期よりも感染経路の追えないケースが少なくなり、
小康状態とも言えるが、依然として市中感染は一定数起きていると見られる。
引き続き感染予防対策を徹底してほしい」と話しています。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:13:58.36 ID:Zogi7xBg.net
<報道発表資料>
令和2年9月9日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0909.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,846〜1,849例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0909.pdf

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:25:11.90 ID:Zogi7xBg.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.9現在)前日 >>847

【陽性率】0.7%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(556人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:2人、▼濃厚接触者等:2人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.8現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.8現在)
@【利用病床数】:46床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:74人 前同曜日比<減少>(前同曜日:121人)

<<監視体制>>※週間値(9.2〜8)※先週一週間(8.27〜9.2)
C【PCR陽性率】:1.6% 先週一週間比<減少>(先週一週間:1.7%)

<<感染状況>>※週間値(9.2〜8)※先週一週間(8.27〜9.2)
D【陽性者数】:48人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:69人)
F【感染経路不明率】:52.2% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:35:09.77 ID:Zogi7xBg.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.8現在)【北海道合計】前日 >>848

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 48,361名(+561名)
陽性累計 1,849名(+4名)
L現在患者数 74名(ー7名)
 |L軽症・中等症 72名(ー7名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 28名(+3名)(※1)
 L入院患者 46名(ー7名)(※2)
L死亡累計 105名(0名)
L陰性確認済累計 1,670名(+11名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 556名
L道分 114名 
L札幌市分 405名
L旭川市分 17名
L小樽市分 17名
L函館市分 3名

863 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 21:40:54 ID:Zogi7xBg.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.9現在) 前日>>849

【北海道計】 46名(前日比:ー2名)
L道央 40名(ー1名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(±0名)
 L後志 0名(ー1名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 0名(ー1名)
 L上川 0名(ー1名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 6名(ー1名)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 21:43:46 ID:Zogi7xBg.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.9現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0909.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0909.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0909.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0909.pdf

865 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 21:54:58 ID:Zogi7xBg.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月9日時点) 前日 >>851

<検査数等>(前日発表分以降 9月7日正午〜8日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )

<陽性率> 1.0% = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 405人)

【新規検査】: 405人( PCR検査:360人 抗原検査:45人 )
L衛生研究所PCR:33人
Lその他の機関: 372人 
 L PCR: 327人
 L 抗原: 45人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

866 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 21:57:58 ID:Zogi7xBg.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月9日時点)
前日 >>852 詳細>>860(札幌市データ)

陽性者累計 1,201 名(+4名)
L現在患者数 59名(ー3名)
 L軽症・中等症 58名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,087名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0909.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0909.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0909.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/09(水) 21:59:08 ID:Zogi7xBg.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症<検査数等>(9月9日時点) 前日 >>851
(前日発表分以降 9月7日正午〜8日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )
<陽性率> 1.0% = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 405人)

【新規検査】: 405人( PCR検査:360人 抗原検査:45人 )
L衛生研究所PCR:33人
Lその他の機関: 372人 
 L PCR: 327人
 L 抗原: 45人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:10:11.51 ID:Zogi7xBg.net
【国内感染】9日は508人感染確認 14人死亡(午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609291000.html

9日はこれまでに全国で508人の感染が新たに発表されています。

また、沖縄県と大阪府でそれぞれ3人、徳島県と埼玉県でそれぞれ2人、
山口県、石川県、千葉県、東京都でそれぞれ1人の、
合わせて14人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万3337人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万4049人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1412人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1425人です。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:10:34.64 ID:Zogi7xBg.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は9日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万2168人(149)
▽大阪府は9232人(63)
▽神奈川県は5628人(106)
▽福岡県は4869人(26)
▽愛知県は4763人(21)
▽埼玉県は4169人(25)
▽千葉県は3267人(23)
▽兵庫県は2400人(22)
▽沖縄県は2244人(8)
▽北海道は1849人(4)
▽京都府は1600人(6)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:11:11.50 ID:Zogi7xBg.net
▽石川県は718人(6)
▽茨城県は589人(1)
▽岐阜県は568人(2)
▽熊本県は554人(3)
▽奈良県は540人(1)
▽群馬県は502人(5)
▽静岡県は499人(5)
▽滋賀県は466人(1)
▽広島県は464人
▽三重県は445人(2)
▽富山県は409人(1)
▽鹿児島県は372人(1)
▽宮崎県は360人
▽栃木県は319人(3)
▽長野県は293人(1)
▽宮城県は267人(11)
▽福井県は244人
▽佐賀県は242人
▽和歌山県は235人
▽長崎県は234人

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:11:26.18 ID:Zogi7xBg.net
▽山口県は189人(5)
▽福島県は186人(2)
▽山梨県は178人
▽大分県は158人(1)
▽新潟県は147人(1)
▽岡山県は146人
▽徳島県は146人
▽島根県は137人
▽高知県は134人
▽愛媛県は114人
▽香川県は87人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:12:00.43 ID:Zogi7xBg.net
このほか、
▽空港の検疫での感染は825人(3)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や
検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、9日時点で202人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人が6万4100人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万4759人となっています。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:12:09.70 ID:Zogi7xBg.net
また、7日には速報値で1日に1万3275件のPCR検査が行われました。

※福岡県が発表訂正。8月9日の感染者を1人減
※埼玉県が発表訂正。8月20日の感染者を1人減。
※沖縄県が発表訂正。9月3日と7日の感染者を1人ずつ減らした。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:56:56.65 ID:NXZn8n+s.net
道内11人感染 5人は経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200910/7000024695.html

道内では10日、新たに男女11人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認されました。このうち5人については感染経路がわかっていないということです。

道内で新たに感染が確認されたのは、
▼石狩地方に住む10代の女性と
▼旭川市内の医療機関を受診した札幌市在住の10代の女性、
このほか▼いずれも札幌市の20代の男女3人、30代の男女3人、40代の男性1人、
50代の女性1人、60代の男性1人の合わせて11人です。

検査数は462件でした。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/10(木) 19:58:32 ID:NXZn8n+s.net
札幌市や道などによりますと、感染した11人のうち
▼石狩地方の10代の女性と▼札幌市在住の10代の女性、
▼それに札幌市の20代から60代の男性3人のあわせて5人については
感染経路がわかっていないということです。

札幌市の繁華街、ススキノの接待を伴う店に関係した感染者も2人増えて、
あわせて44店舗、90人となりました。

一方、札幌市保健所は、札幌市内のコールセンターで発生したクラスター=集団感染
は9日で終息したと発表しました。
また、道によりますと、道内で感染し治療を受けていた90代の男性が
9日に死亡したということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1210人を含む1860人となり、
このうち死亡した人は106人、治療を終えた人はのべ1679人となっています。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:59:07.93 ID:NXZn8n+s.net
【旭川市の発表】
旭川市は、市内の実家に帰省していた、札幌市に住む10代の女性1人が
新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
女性は今月6日に高速バスで帰省したあと、翌日7日からのどに違和感を覚え、
8日にはせきや38度を超える熱などの症状が出たということです。

このため9日に市内の医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ
陽性の反応が出たということです。
女性は現在入院していますが、すでに症状はなくなったということです。

市は、感染の経路や、女性の家族以外にも濃厚接触者がいないかどうか調べを進めています。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:01:04.69 ID:NXZn8n+s.net
東京都 新型コロナ 新たに276人感染確認 200人超は今月3日以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610361000.html

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:03:03.88 ID:NXZn8n+s.net
神奈川 新型コロナ 新たに112人感染確認 県内計5740人に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012611271000.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/09/10(木) 20:59:00 ID:NXZn8n+s.net
<報道発表資料>
令和2年9月10日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,859例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0910.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,850〜1,858例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0910.pdf

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:04:45.34 ID:NXZn8n+s.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.10現在)前日 >>861

【陽性率】2.4%
計算方法:本日の陽性者数(11人)/新規検査人数合計(462人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:5人、▼濃厚接触者等:6人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.10現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.10)
@【利用病床数】:49床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:75人 前同曜日比<減少>(前同曜日:111人)

<<監視体制>>※週間値(9.4〜10)※先週一週間(8.28〜9.3)
C【PCR陽性率】:1.8% 先週一週間比<減少>(先週一週間:1.7%)

<<感染状況>>※週間値(9.4〜10)※先週一週間(8.28〜9.3)
D【陽性者数】:51人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:65人)
F【感染経路不明率】:51.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:06:24.85 ID:NXZn8n+s.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.10現在)前日 >>861

【陽性率】2.4%
計算方法:本日の陽性者数(11人)/新規検査人数合計(462人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:5人、▼濃厚接触者等:6人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.10現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(R2.9.10)
@【利用病床数】:49床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:75人 前同曜日比<減少>(前同曜日:111人)

<<監視体制>>※週間値(9.4〜10)※先週一週間(8.28〜9.3)
C【PCR陽性率】:1.8% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.7%)

<<感染状況>>※週間値(9.4〜10)※先週一週間(8.28〜9.3)
D【陽性者数】:51人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:65人)
F【感染経路不明率】:51.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考【ステージ2】の目安>>801

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:09:50.32 ID:NXZn8n+s.net
令和2年9月10日発表分
【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,859例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0910.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_shibou0910.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,850〜1,858例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0910.pdf

【旭川市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,860例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/asahikawa_0910.pdf

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:24:34.04 ID:NXZn8n+s.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.10現在)【北海道合計】前日 >>862

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 48,825名(4名)
陽性累計 1,860名(+11名)
L現在患者数 75名(+1名)
 |L軽症・中等症 73名(+1名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 26名(ー2名)(※1)
 L入院患者 49名(+3名)(※2)
L死亡累計 106名(+1名)
L陰性確認済累計 1,679名(+9名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 462名
L道分 83名 
L札幌市分 352名
L旭川市分 12名
L小樽市分 11名
L函館市分 4名

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:33.75 ID:NXZn8n+s.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.10現在) 前日>>863

【北海道計】 51名(前日比:+5名)
L道央 45名(+5名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 45名(+5名)
 L後志 0名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 0名(±0名)
 L上川 0名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 6名(±0名)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:31:00.32 ID:NXZn8n+s.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.10現在)
●警戒ステージの指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0827_keikaisetsumei.pdf

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0910.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0910.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0910.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0910.pdf

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:46:00.80 ID:NXZn8n+s.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月10日時点)
前日 >>867 詳細>>879(札幌市データ)
<検査数等>(前日発表分以降 9月8日正午〜9日正午)

<陽性者数> 9 人 ( PCR検査:8人 抗原検査:1人 )

<陽性率> 2.6% = 本日の陽性者数( 9人)/本日の新規検査人数合計( 352人)

【新規検査】: 352人( PCR検査:320人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:34人
Lその他の機関: 318人 
 L PCR: 286人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:1人 
 L PCR: 1人
 L 抗原: 0人

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:48:48.32 ID:NXZn8n+s.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月10日時点)
前日 >>866 詳細>>879(札幌市データ)

陽性者累計 1,210 名(+9名)
L現在患者数 63名(+4名)
 L軽症・中等症 62名(+4名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,092名 (+5名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0910.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0910.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0910.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:36:14.40 ID:NXZn8n+s.net
コロナ感染、全国的に減少続く 専門家「行動に変化」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0762fb0228c19a862fe46e827b889b101f4977d4

新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家組織の会合が10日開かれ、
新規感染者数は全国的に引き続き減少していると評価した。

【写真】国立国際医療研究センターの忽那賢志医師。
「油断したらまたすぐ、感染者は増えるだろうと思っています」と警戒する。

 分析によると、発症日別の感染者数は7月27〜29日以降、全国的に減少が続いている。
1人の感染者が何人に感染させるかを表す「実効再生産数」は東京都、大阪府、愛知、
福岡、沖縄各県で、直近(8月22日時点)は1を下回っているとされた。
先週の分析では福岡、沖縄は注視が必要とされていた。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:37:03.16 ID:NXZn8n+s.net
理由として、接待を伴う飲食店などへの対策や市民の行動の変化を挙げた。
ただ、東京、大阪の実効再生産数は0・9台で、再拡大への警戒を続ける必要があるとした
。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「拡大方向に向かないよう今後も対策
を取る必要がある」と述べた。また、お盆時期の人の移動による地方での感染拡大
はみられていないという。

 国立国際医療研究センター(東京)が3月以降に協力医療機関に入院した
新型コロナ患者約6100人を6月6日以降とそれより前に分けて分析した結果も示された。
6月6日以降は発症から入院までの日数が、それより前と比べて2・6日短縮。
死亡率は入院時に重症だった人では、6月6日以降は全年齢で9・3ポイント低い10・1%、
70歳以上でも10・4ポイント低い20・8%だった。
検査の拡充で比較的健康な高齢の感染者を確認できるようになったことや、
治療法の改善などが要因に考えられるとした。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:51:49.09 ID:q223u2Kj.net
【国内感染】10日は711人感染確認 7人死亡(午後10時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610971000.html

10日、これまでに全国で711人の感染が新たに発表されています。

また、福岡県で3人、大阪府、北海道、石川県、千葉県でそれぞれ1人の
合わせて7人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、
▽空港の検疫などを含め7万4043人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万4755人となっています。

亡くなった人は、
▽国内で感染した人が1419人、
▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1432人です。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:52:14.14 ID:q223u2Kj.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は10日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万2444人(276)
▽大阪府は9324人(92)
▽神奈川県は5740人(112)
▽福岡県は4893人(24)
▽愛知県は4799人(36)
▽埼玉県は4199人(30)
▽千葉県は3295人(28)
▽兵庫県は2421人(21)
▽沖縄県は2259人(16)
▽北海道は1860人(11)
▽京都府は1607人(7)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:52:31.05 ID:q223u2Kj.net
▽石川県は722人(4)
▽茨城県は593人(4)
▽岐阜県は569人(1)
▽熊本県は557人(3)
▽奈良県は542人(2)
▽群馬県は505人(4)
▽静岡県は503人(4)
▽滋賀県は467人(1)
▽広島県は464人
▽三重県は450人(5)
▽富山県は408人(1)
▽鹿児島県は372人
▽宮崎県は360人
▽栃木県は323人(4)
▽長野県は295人(2)
▽宮城県は275人(8)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:52:43.32 ID:q223u2Kj.net
▽福井県は244人
▽佐賀県は242人
▽和歌山県は235人
▽長崎県は234人
▽山口県は193人(4)
▽福島県は191人(5)
▽山梨県は179人(1)
▽大分県は158人
▽新潟県は147人
▽岡山県は146人
▽徳島県は146人
▽島根県は137人
▽高知県は134人
▽愛媛県は114人
▽香川県は88人(1)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は22人です。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:53:03.70 ID:q223u2Kj.net
このほか
▽空港の検疫での感染は828人(3)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、10日時点で198人(−4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万4835人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万5494人となっています。

また、8日には速報値で1日に1万5185件のPCR検査が行われました。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:53:14.29 ID:q223u2Kj.net
※沖縄県で9/4の感染者1減。
※熊本県が9/8の感染者1減。
※群馬県が9/7の感染者を訂正し、1人減。
※富山県が9/8の感染者を訂正し2人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:26:41.57 ID:q223u2Kj.net
チャートで見る日本の感染状況
新型コロナウイルス
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:06:52.50 ID:bD/MBtGl.net
新型コロナ 道内6人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200911/7000024721.html

道内では11日、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち1人については感染経路がわかっていないということです。

道内で新たに感染が確認されたのは、▼旭川市に住む30代の女性と60代の女性、
▼札幌市の20代の女性2人と、年代と性別、居住地が非公表の2人の合わせて6人です。

検査数は413件でした。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:07:25.85 ID:bD/MBtGl.net
札幌市によりますと、札幌市に住む20代の女性の1人は
感染経路がわかっていないということです。

また札幌市の繁華街、ススキノの接待を伴う店に関係した感染者も1人増えて、
あわせて44店舗91人となりました。

一方、旭川市によりますと、新たに感染が確認された2人は、
10日に感染が発表された10代の女性の親族だということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1214人を含む1866人となり、
このうち死亡した人は106人、治療を終えた人はのべ1696人となっています。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:15:34.12 ID:bD/MBtGl.net
<報道発表資料>
令和2年9月11日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0911.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,861〜1,864例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0911.pdf

【旭川市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,865、1,866例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/asahikawa_0911.pdf

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:24:35.28 ID:bD/MBtGl.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.11現在)【北海道合計】前日 >>883
<詳細>
>>899●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>902◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 49,239名(+414名)
陽性累計 1,866名(+6名)
L現在患者数 64名(ー11名)
 |L軽症・中等症 62名(ー11名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 24名(ー2名)(※1)
 L入院患者 40名(ー9名)(※2)
L死亡累計 106名(±0名)
L陰性確認済累計 1,696名(+17名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

【北海道合計】<本日の新規検査件数(実人数)>
計 413名
L道分 118名 
L札幌市分 255名
L旭川市分 28名
L小樽市分 12名
L函館市分 0名

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:33:31.17 ID:bD/MBtGl.net
【新型コロナ】道内新規報告数(1週間累計)【振興局別】(R2.9.11現在) 前日>>884

【北海道計】 52名(前日比:+1名)
L道央 45名(±0名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 45名(+5名)
 L後志 0名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 2名(+2名)
 L上川 2名(+2名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 5名(−1名)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:40:48.25 ID:bD/MBtGl.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.11現在)前日 >>881

【陽性率】1.5%
計算方法:本日の陽性者数(6人)/新規検査人数合計(413人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:1人、▼濃厚接触者等:5人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.11現在)

<<医療提供体制等の負荷>>(9.11)
@【利用病床数】:40床 
A L@のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:64人 前同曜日比<減少>(前同曜日:103人)

<<監視体制>>※週間値(9.5〜11)※先週一週間(8.29〜9.4)
C【PCR陽性率】:1.9% 先週一週間比<増加>(先週一週間:1.5%)

<<感染状況>>※週間値(9.5〜11)※先週一週間(8.29〜9.4)
D【陽性者数】:52人 
E LDの【先週一週間比】<減少>(先週一週間:54人)
F【感染経路不明率】:46.2% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考 警戒ステージ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf
【ステージ2】の目安>>801

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:42:24.43 ID:bD/MBtGl.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.11現在)
●警戒ステージの指標>>902

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0911.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0911.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0911.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0911.pdf

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:50:15.05 ID:bD/MBtGl.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月11日時点)
前日 >>886 詳細>>899(札幌市データ)
<検査数等>(前日発表分以降 9月9日正午〜10日正午)

<陽性者数> 4 人 ( PCR検査:4人 抗原検査:0人 )

<陽性率> 1.6% = 本日の陽性者数( 4人)/本日の新規検査人数合計( 255人)

【新規検査】: 255人( PCR検査:214人 抗原検査:41人 )
L衛生研究所PCR:23人
Lその他の機関: 232人 
 L PCR: 191人
 L 抗原: 41人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:52:56.64 ID:bD/MBtGl.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月11日時点)
前日 >>866 詳細>>879(札幌市データ)

陽性者累計 1,214 名(+4名)
L現在患者数 55名(ー8名)
 L軽症・中等症 54名(ー8名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,104名 (+12名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0911.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0911.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0911.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:57:25.01 ID:bD/MBtGl.net
【国内感染】11日は東京187人など645人感染確認 9人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200911/k10012613441000.html

11日はこれまでに全国で645人の感染が新たに発表されています。
また、大阪府で3人、東京都と愛知県、三重県、石川県、兵庫県、福岡県で
それぞれ1人の合わせて9人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万4688人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万5400人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1428人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1441人です。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:57:51.15 ID:bD/MBtGl.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は11日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万2631人(187)
▽大阪府は9444人(120)
▽神奈川県は5822人(82)
▽福岡県は4918人(25)
▽愛知県は4847人(48)
▽埼玉県は4224人(25)
▽千葉県は3325人(31)
▽兵庫県は2437人(16)
▽沖縄県は2269人(10)
▽北海道は1866人(6)
▽京都府は1609人(2)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:58:24.57 ID:bD/MBtGl.net
▽石川県は724人(2)
▽茨城県は606人(13)
▽岐阜県は574人(5)
▽熊本県は564人(7)
▽奈良県は544人(2)
▽群馬県は517人(12)
▽静岡県は504人(1)
▽滋賀県は468人(1)
▽広島県は464人
▽三重県は455人(5)
▽富山県は408人
▽鹿児島県は372人
▽宮崎県は361人(1)
▽栃木県は328人(5)
▽長野県は296人(1)
▽宮城県は290人(15)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:58:48.17 ID:bD/MBtGl.net
▽福井県は244人
▽佐賀県は244人(1)
▽和歌山県は236人(1)
▽長崎県は234人
▽福島県は200人(9)
▽山口県は194人(1)
▽山梨県は179人
▽大分県は158人
▽新潟県は147人
▽岡山県は146人
▽徳島県は146人
▽島根県は137人
▽高知県は137人(3)
▽愛媛県は114人
▽香川県は88人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽岩手県は23人
▽鳥取県は23人(1)です。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:59:21.10 ID:bD/MBtGl.net
このほか、
▽空港の検疫での感染は835人(7)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、11日時点で191人(−7)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人が6万5590人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万6249人となっています。

また、9日には速報値で1日に1万8040件のPCR検査が行われました

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:59:40.60 ID:bD/MBtGl.net
※佐賀県の10日の感染者1人が反映されていなかったため、
11日の1人と合わせて追加。
※千葉県が9月8日の感染者数を33人から32人に訂正。
※沖縄県で9/4の感染者1減。
※熊本県が9/8の感染者1減。
※群馬県が9/7の感染者を訂正し、1人減。
※富山県が9/8の感染者を訂正し2人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:44:09.03 ID:dohntNcs.net
新型コロナ 道内7人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200912/7000024739.html

道内では12日、新たに7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

新たに感染が確認されたのは
▼札幌市の▽20代の男女2人▽30代の男女2人▽40代の女性
▽年代と性別非公表の1人▼年代と性別、居住地が非公表の1人のあわせて7人です。

このうち2人は感染経路がわかっていないということです。
検査数は343件でした。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:44:32.86 ID:dohntNcs.net
札幌市によりますと12日までに札幌市中央区の伏見小学校に通う
児童1人の感染が確認されたということで、濃厚接触者以外の児童は
来週も通常通り授業を受けるということです。

また、札幌市の繁華街ススキノの接待を伴う店に関係した感染者も2人増えて、
あわせて44店舗93人となりました。

これで道内の感染者は札幌市の のべ1221人を含む1873人となり、
このうち死亡した人は106人、治療を終えた日とはのべ1705人となっています。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:49:49.18 ID:dohntNcs.net
【札幌市】新たに7人新型コロナ陽性
クラスター発生の"ニュークラブ"の客や、小学校の児童1人も感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec22323865b02a203a396f2e374e95bdf76e572


札幌市は市内で新たに7人の新型コロナウイルス感染を確認、
小学校の児童1人が感染したと発表しました。

 感染が確認されたのは以下の7人です。

▼20代男性
▼30代女性(無職)
▼40代女性(会社員)
▼20代女性
▼30代男性(会社員)
▼年代性別等非公表
▼年代性別等非公表

 このうち2人は感染ルートがわからない「リンクなし」の状態です。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:50:24.27 ID:dohntNcs.net
クラスターが発生している「ニュークラブ」の客1人が含まれています。
ススキノ全体の「夜の街」関連の感染者は2人増えて93人となりました。

また札幌市教員委員会によりますと、札幌市中央区の市立伏見小学校の児童1人が感染しました。

児童の濃厚接触者、行動歴、感染ルートなどについては確認中としていて、
濃厚接触者には今後PCR検査を行う予定です。

 学校では感染拡大防止のため、校舎内を消毒するとともに、
濃厚接触者については出席停止とし、濃厚接触者以外の児童は、
14日(月)以降も通常通りの授業を行うとしています。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:17:58.19 ID:8r4Jeigk.net
<報道発表資料>
令和2年9月12日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0912.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,867〜1,873例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0912.pdf

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:30:22.50 ID:8r4Jeigk.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.12現在)前日 >>902
<詳細>
>>916●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>920◆新型コロナウイルス感染症の状況
----------------------------------------------------------------------------------
【陽性率】2.0%
計算方法:本日の陽性者数(7人)/新規検査人数合計(343人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:2人、▼濃厚接触者等:5人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.12現在)

<<医療提供体制等の負荷>>
@【利用病床数】:39床 
A L@【利用病床数】のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:62人 前同曜日比(9/5)<減少>
 (前同曜日:96人)

<<監視体制>>※週間値(9/6〜12)
C【PCR陽性率】:1.8% 先週一週間比<増加>
 (先週一週間:1.6%)(8/30〜9/5)

<<感染状況>>※週間値(9/6〜12)
D【陽性者数】:49人 
E LDの【先週一週間比】<減少>
 (先週一週間:55人)(8/30〜9/5)
F【感染経路不明率】:42.9% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考 警戒ステージ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf
【ステージ2】の目安>>801

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:35:24.79 ID:8r4Jeigk.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.12現在)【北海道合計】前日 >>900
<詳細>
>>916●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>920◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 49,584名(+345名)
陽性累計 1,873名(+7名)
L現在患者数 62名(ー2名)
=@|L軽症・中等緒ヌ 60名(ー2名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 23名(ー1名)(※1)
 L入院患者 39名(ー1名)(※2)
L死亡累計 106名(±0名)
L陰性確認済累計 1,705名(+9名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

<本日の新規検査件数(実人数)>
【北海道合計】343名
L道分 83名 
L札幌市分 224名
L旭川市分 17名
L小樽市分 19名
L函館市分 0名

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:38:37.98 ID:8r4Jeigk.net
【新型コロナ】道内新規報告数 週間累計【振興局別】(R2.9.6〜12) 前日>>901

<詳細>>>920◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道計】 49名(前日比:ー3名)
L道央 44名(ー1名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 44名(ー1名)
 L後志 0名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 2名(±0名)
 L上川 2名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 3名(−2名)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:39:27.70 ID:8r4Jeigk.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.12現在)
●警戒ステージの指標>>902

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0912.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0912.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0912.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0912.pdf

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:44:45.05 ID:8r4Jeigk.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症<検査数等>
前日発表分以降: 9月10日正午〜11日正午(9月12日時点)
前日 >>904 詳細>>916(札幌市データ)

<陽性者数> 7 人 ( PCR検査:6人 抗原検査:1人 )

<陽性率> 3.1% = 本日の陽性者数( 7人)/本日の新規検査人数合計( 224人)

【新規検査】: 224人( PCR検査:192人 抗原検査:32人 )
L衛生研究所PCR:37人
Lその他の機関: 187人 
 L PCR: 155人
 L 抗原: 32人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:46:11.83 ID:8r4Jeigk.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月12日時点)
前日 >>905 詳細>>916(札幌市データ)

陽性者累計 1,221 名(+7名)
L現在患者数 54名(ー1名)
 L軽症・中等症 53名(ー1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,112名 (+8名)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:08:35.53 ID:8r4Jeigk.net
【国内感染】新型コロナ 12日は648人感染確認 13人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200912/k10012615391000.html

12日はこれまでに全国で648人の感染が新たに発表されています。

また、沖縄県で4人、東京都と大阪府でそれぞれ2人、
茨城県、千葉県、高知県、神奈川県、福岡県でそれぞれ1人の、
合わせて13人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万5334人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万6046人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1441人、
クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて1454人です。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:08:57.69 ID:8r4Jeigk.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は12日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万2857人(226)
▽大阪府は9527人(83)
▽神奈川県は5890人(68)
▽福岡県は4932人(14)
▽愛知県は4876人(29)
▽埼玉県は4261人(37)
▽千葉県は3371人(46)
▽兵庫県は2455人(20)
▽沖縄県は2280人(11)
▽北海道は1873人(7)
▽京都府は1616人(7)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:09:52.35 ID:8r4Jeigk.net
▽石川県は730人(6)
▽茨城県は609人(3)
▽岐阜県は580人(6)
▽熊本県は568人(4)
▽奈良県は545人(1)
▽群馬県は541人(24)
▽静岡県は504人
▽滋賀県は471人(3)
▽広島県は466人(2)
▽三重県は457人(2)
▽富山県は408人
▽鹿児島県は372人
▽宮崎県は363人(2)
▽栃木県は338人(10)
▽宮城県は302人(12)
▽長野県は296人

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:10:26.19 ID:8r4Jeigk.net
▽福井県は244人
▽佐賀県は244人
▽和歌山県は236人
▽長崎県は235人(1)
▽福島県は204人(4)
▽山口県は194人
▽山梨県は179人
▽大分県は158人
▽新潟県は148人(1)
▽徳島県は147人(1)
▽岡山県は146人
▽島根県は137人
▽高知県は137人
▽愛媛県は114人
▽香川県は90人(2)
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽鳥取県は31人(8)
▽岩手県は23人です。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:10:56.43 ID:8r4Jeigk.net
このほか、
▽空港の検疫での感染は843人(8)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、12日の時点で190人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは国内で感染した人が6万6280人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万6939人となっています。

また、今月10日には速報値で1日に1万8909件のPCR検査が行われました。

※兵庫県で9月11日の感染者数を16人から14人に訂正。
※佐賀県が9月10日に感染者が1人いたと訂正発表。
※千葉県が9月8日の感染者数を33人から32人に訂正。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:16:46.13 ID:8r4Jeigk.net
鳥取県 新型コロナ 8人感染 県内初のクラスター発生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200913/k10012615521000.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:48:32.73 ID:ay+lT1JL.net
日本ハム全員が陰性で試合開催
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200913/7000024750.html

プロ野球・日本ハムは、1軍のコーチがきのう、新型コロナウイルスに
感染していることが確認されたことを受けて、仙台市への遠征に帯同している
選手などがPCR検査を受けた結果、全員が陰性と確認されたと発表しました。

日本ハムでは家族に発熱の症状があった飯山裕志1軍内野守備コーチがPCR検査を
受けた結果、きのう、新型コロナウイルスの感染が確認されました。

このため楽天との試合のため仙台市に遠征している選手やコーチ陣、
それに球団スタッフのあわせて68人がPCR検査を受けた結果、
全員の陰性が確認されたということです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:48:58.50 ID:ay+lT1JL.net
また、保健所の調査で、濃厚接触者もいないことが確認されたということです。

これを受けて、きょう仙台市で予定されていた日本ハムと楽天との試合は、
予定通り行われることになりました。

日本ハムの川村浩二球団社長は「終息の兆しが見えない新型コロナウイルスの感染力、
猛威により、どれだけ注意を払っていても、いつ誰がり患するかわからない状況下に
置かれていることを今回改めて痛切に感じております。
感染予防、拡大防止に向けて引き続きあらゆる対策を講じていく所存です」と話しています。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:54:39.57 ID:ay+lT1JL.net
札幌3人感染 のべ1876人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200913/7000024754.html

道内では、新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

新たに感染が確認されたのは、札幌市の70代の男性、20代の男性、
年代と性別、居住地が非公表の1人のあわせて3人です。
3人とも、感染経路はわかっていないということです。
検査数は313件でした。

これで道内の感染者は、札幌市ののべ1224人を含む、1876人となり、
このうち死亡した人は、106人、治療を終えた人はのべ1710人となっています。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:22:17.21 ID:ay+lT1JL.net
<報道発表資料>
令和2年9月13日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0913.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,874〜1,876例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0913.pdf

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:37:14.03 ID:ay+lT1JL.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.13現在)前日 >>917
<詳細>
>>932●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>936◆新型コロナウイルス感染症の状況
----------------------------------------------------------------------------------
【陽性率】1.0%
計算方法:本日の陽性者数(3人)/新規検査人数合計(313人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:0人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.13現在)

<<医療提供体制等の負荷>>
@【利用病床数】:40床 
A L@【利用病床数】のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:60人 前同曜日比(9/6)<減少>
 (前同曜日:82人)

<<監視体制>>※週間値(9/7〜13)
C【PCR陽性率】:1.8% 先週一週間比<増加>
 (先週一週間:1.7%)(8/31〜9/6)

<<感染状況>>※週間値(9/7〜13)
D【陽性者数】:48人 
E LDの【先週一週間比】<減少>
 (先週一週間:55人)(8/30〜9/5)
F【感染経路不明率】:41.7% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考 警戒ステージ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf
【ステージ2】の目安>>801

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:44:35.96 ID:ay+lT1JL.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.13現在)【北海道合計】前日 >>918
<詳細>
>>932●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>936◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 49,898名(+314名)
陽性累計 1,876名(+3名)
L現在患者数 60名(ー2名)
=@|L軽症・中等緒ヌ 58名(ー2名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 20名(ー3名)(※1)
 L入院患者 40名(+1名)(※2)
L死亡累計 106名(±0名)
L陰性確認済累計 1,710名(+5名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

<本日の新規検査件数(実人数)>
【北海道合計】313名
L道分 27名 
L札幌市分 283名
L旭川市分 2名
L小樽市分 1名
L函館市分 0名

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:48:32.56 ID:ay+lT1JL.net
【新型コロナ】道内新規報告数 週間累計【振興局別】(R2.9.7〜13) 前日>>919

<詳細>>>936◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道計】 48名(前日比:ー1名)
L道央 39名(ー5名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 39名(ー5名)
 L後志 0名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 2名(±0名)
 L上川 2名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 7名(+4名)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:49:26.28 ID:ay+lT1JL.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.13現在)
●警戒ステージの指標>>902

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0913.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0913.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0913.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0913.pdf

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:03:24.50 ID:ay+lT1JL.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症<検査数等>
前日発表分以降: 9月11日正午〜12日正午(9月13日時点)
前日 >>921 詳細>>932(札幌市データ)

<陽性者数> 3 人 ( PCR検査:3人 抗原検査:0人 )

<陽性率> 1.1% = 本日の陽性者数( 3人)/本日の新規検査人数合計( 283人)

【新規検査】: 283人( PCR検査:270人 抗原検査:13人 )
L衛生研究所PCR:33人
Lその他の機関: 250人 
 L PCR: 237人
 L 抗原: 13人

【陰性確認】: 1人( PCR検査:1人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:1人 
 L PCR: 1人
 L 抗原: 0人

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:07:14.39 ID:ay+lT1JL.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月13日時点)
前日 >>922 詳細>>932(札幌市データ)

陽性者累計 1,224 名(+3名)
L現在患者数 51名(ー3名)
 L軽症・中等症 50名(ー3名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,118名 (+6名)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:14:27.12 ID:ay+lT1JL.net
【国内感染】新型コロナ 440人感染確認 6人死亡(午後9時)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200913/k10012616181000.html

13日は、これまでに全国で440人の感染が新たに発表されています。
また、大阪府で2人、神奈川県、福岡県、愛知県、静岡県でそれぞれ1人ずつの
合わせて6人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、
▽空港の検疫などを含め7万5774人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万6486人
となっています。

亡くなった人は、
▽国内で感染した人が1447人、
▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1460人です。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:15:18.64 ID:ay+lT1JL.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は13日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万3003人(146)
▽大阪府は9604人(77)
▽神奈川県は5943人(53)
▽福岡県は4941人(9)
▽愛知県は4909人(33)
▽埼玉県は4283人(22)
▽千葉県は3391人(20)
▽兵庫県は2470人(15)
▽沖縄県は2290人(10)
▽北海道は1876人(3)
▽京都府は1624人(8)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:15:35.73 ID:ay+lT1JL.net
▽石川県は730人
▽茨城県は612人(3)
▽岐阜県は592人(12)
▽熊本県は569人(1)
▽奈良県は545人
▽群馬県は547人(6)
▽静岡県は504人
▽滋賀県は471人
▽広島県は468人(2)
▽三重県は460人(3)
▽富山県は408人
▽鹿児島県は372人
▽宮崎県は363人
▽栃木県は338人
▽宮城県は310人(8)
▽長野県は296人

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:16:00.46 ID:ay+lT1JL.net
▽福井県は244人
▽佐賀県は244人
▽和歌山県は236人
▽長崎県は235人
▽福島県は208人(4)
▽山口県は194人
▽山梨県は180人(1)
▽大分県は158人
▽新潟県は149人(1)
▽徳島県は147人
▽岡山県は146人
▽島根県は137人
▽高知県は137人
▽愛媛県は114人
▽香川県は90人
▽山形県は78人
▽秋田県は50人
▽青森県は35人
▽鳥取県は32人(1)
▽岩手県は23人です。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:16:33.58 ID:ay+lT1JL.net
このほか
▽空港の検疫での感染は845人(2)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、13日時点で180人(−10)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万6899人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万7558人となっています。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:16:46.73 ID:ay+lT1JL.net
また、今月10日には速報値で1日に1万8909件のPCR検査が行われました。

※兵庫県9月11日の感染者数を16人から14人に訂正。
※佐賀県が9月10日に感染者が1人いたと訂正発表。
※千葉県が9月8日の感染者数を33人から32人に訂正。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:13:58.45 ID:hieZ1Rxp.net
HACもマスク拒否の乗客降ろす
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200913/7000024745.html

12日、奥尻発函館行きの旅客機で、マスクをつけていなかった男性の乗客が、
客室乗務員から再三にわたって問いかけられても理由を説明しなかったため、
機内から降ろされるトラブルがありました。

航空会社によりますと、12日正午ごろ、北海道エアシステムの奥尻発函館行きの便で、
男性の乗客がマスクを着けていなかったため、離陸前に客室乗務員がマスクの着用を
求めましたが、男性は応じなかったということです。
このため客室乗務員が再三にわたって問いかけましたが、男性はマスクを拒む理由を
説明しなかったため、機長は、機内の秩序を乱す行為にあたると判断し、この男性を降ろしました。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:14:24.47 ID:hieZ1Rxp.net
機内には男性のほかに21人の乗客が乗っていて、このトラブルなどの影響で、
定刻より30分あまり遅れて午後0時48分に奥尻空港を出発しました。
航空各社では、新型コロナウイルスの感染防止のため乗客にマスクの着用を
求めていて、今月7日にも、別の航空会社の釧路発関西空港行きの旅客機で、
マスクの着用を拒否した男性が、乗客や客室乗務員を威嚇したとして、
臨時に新潟空港で降ろされるトラブルが起きています。

北海道エアシステムは「マスクを着用してなかったからではなく
、客室乗務員とのやりとりから、安全な運航に支障をきたすおそれがあると
判断した」と話しています。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:14:59.69 ID:hieZ1Rxp.net
【乗客の男性は】
この乗客の男性は、NHKの取材に対し、マスクを着けなかった理由について、
以前、マスクを着けた際にじんましんが出るなど体調が悪くなったことがあったため
だとしたうえで、客室乗務員の問いかけに答えなかった理由について、
「ほかの乗客がいる場所で、自分の病気について話したくなかった」と話しています。

そのうえで、「マスクは義務ではないはずなのに、他の乗客に感染させるおそれがあるので
降りてもらうと言われた。マスクを拒む理由を尋ねられたのも一度だけだ」と主張しています。

一方、この男性がツイッターに投稿した航空会社から渡されたという文書の画像では、
機長が男性に対し、乗務員の職務を妨害し航空機の安全の保持に支障を来す行為
を行わないよう命じています。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:32:13.65 ID:vXq0vDkb.net
道内8人感染 新クラスターも
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200914/7000024779.html

道内では14日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、札幌市東区の小学校では児童1人の感染が確認されました。

新たに感染が確認されたのは、いずれも札幌市の10代女性、20代の女性2人、
60代で性別非公表の1人、年代・性別非公表の3人、
年代・性別・居住地非公表の1人の合わせて8人です。

検査数は251件でした。
このうち感染経路が分かっていないのは4人だということです。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:32:53.37 ID:vXq0vDkb.net
また札幌市によりますと、14日までに札幌市東区の明園小学校で児童1人
の感染が確認されたということです。
児童が在籍するクラスでは今月23日まで学級閉鎖になり、
それ以外のクラスは通常どおり授業を受けるということです。

さらに、札幌市の繁華街・ススキノでは、接待を伴う飲食店で今月6日から14日までに
従業員4人と客3人の合わせて7人の感染が確認され、札幌市は市内で21例目になる
クラスター=集団感染が発生したと発表しました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1232人を含めて1884人になりました。
このうち死亡した人は106人、治療を終えた人はのべ1717人です。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:45:26.02 ID:vXq0vDkb.net
北海道新たに札幌市で8人…ススキノのバーで「新たなクラスター」確認&
"夜の街"拡大 小学生も1人判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/0380b3dc93684d18bd2440b483c3a8a9fd2c0db3

北海道内では9月14日、札幌市で新たに8人が新型コロナウイルスに感染しました。
ススキノの「バー」での新たなクラスターや、小学校での「学級閉鎖」も確認されています。

 北海道内では14日、札幌市で合わせて8人が新型コロナウイルスに感染し、
札幌市はこのうち半数が感染経路不明で、"夜の街"関連は45店舗95人に拡大した
と公表しています。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:45:46.86 ID:vXq0vDkb.net
 また同じススキノ地区の「バー」では、新たにクラスターが確認されました。
14日までに20代から30代の客と従業員7人が感染しています。

 また、札幌市東区の明園小学校でも年齢・性別非公表の児童1人が
感染したことがわかりました。

 この学校では児童の通うクラスを23日まで学級閉鎖とし、濃厚接触者以外の児童は
通常授業を行うとしています。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:49:05.61 ID:vXq0vDkb.net
札幌で新たに8人…ススキノ"バー"で客と従業員7人感染のクラスター確認
小学校でも1人「学級閉鎖」へ
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14863

札幌市は9月14日、新たに新型コロナウイルスの感染者が8人確認されたと発表しました。

 さらにススキノの「バー」で新たに市内21例目のクラスターが確認されました。
ススキノでのクラスター確認は6例目となります。

 陽性患者の客として利用していた飲食店に勤務する従業員が濃厚接触者となり
PCR検査を受けたところ、9月6日に陽性と判明。この店の従業員や客の検査を進めたところ
7人の感染が確認されたということです。
 
 7人は、20代から30代で、従業員4人、客3人で、14日発表分に1人含まれています。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:50:04.15 ID:vXq0vDkb.net
札幌市は、感染拡大の恐れのある期間(9月1日〜12日)の濃厚接触者が
把握できているとして、飲食店の名前は公表していません。
 
この店では、アルコール消毒やマスクの着用、換気などの対策は行っていたということで、
現在は営業を休止しています。

現時点で8人(従業員2人、客6人)が陽性患者と濃厚接触した可能性があるとして、
PCR検査を順次進めるとしています。



札幌市は、新型コロナウイルスの疑わしい症状が出た利用客が一時的に症状が
よくなった時点でこの店を利用していたととして、
発熱や咳、鼻水などの疑わしい症状が出て改善したあとも、
一定期間は不特定多数と接するような行動を避けて健康観察をすることが重要だとして、
理解を求めています。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:50:42.81 ID:vXq0vDkb.net
また札幌市教育委員会によりますと、東区の「札幌市立明園小学校」の
児童1人の感染が確認されました。年齢・性別はともに非公表です。
 
感染者の濃厚接触者として検査をしたところ陽性と判明。
同小学校では、9月23日まで当該児童が在籍していたクラスを学級閉鎖とし、
濃厚接触者を出席停止にし、学校の消毒作業を実施したということです。

濃厚接触者以外は、14日以降通常授業を行うことにしているということです。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:51:14.20 ID:vXq0vDkb.net
【14日札幌市発表の感染者情報】
・60代 従業員(性別非公表)
・10代女性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み 3人
・年齢・性別・職業いずれも非公表
・20代女性 従業員 2人

8人中4人の感染経路が不明です。

ススキノの"夜の街"関連では、1店舗2人が新たに確認され、45店舗95人となりました。

北海道内での感染者は、計1862人となりました。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:00:20.91 ID:vXq0vDkb.net
またもやマスク拒否で降機…男性がマスクをしなかった理由とは? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a3fcb17142001936d9a7c894b32eee4fe3decc

12日、奥尻空港でHAC=北海道エアシステムの男性乗客が、
マスクを着用しなかったとして、離陸前に機内から降ろされるトラブルがありました。
なぜトラブルが相次ぐのか、互いの言い分です。

 「申し訳ございません降機お願い…」(客室乗務員)
 「マスクすればいいのね。わかったするよ」(降ろされた男性)
 「機長からの指示でお降りいただきます」(客室乗務員)

 この映像は、HACの機内から降ろされた男性乗客が自ら撮影したものです。
 男性は福岡の銀行員。友人とともに奥尻島で観光を終え、12日正午すぎの函館行きの便に
乗り込みました。このとき男性は、マスクをつけていなかったため、
客室乗務員がマスク着用を何度も呼びかけますが、男性は、かたくなに拒否しました。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:00:50.10 ID:vXq0vDkb.net
「マスク着用いただけなく、乗務員の指示に従っていただけないので、
恐れ入りますが、降機いただけますか」(客室乗務員)

「マスクをしないから、降ろすってことだね?」(降ろされた男性)

「ほかのお客様の安全を守れないっていう判断、をさせていただいたので」(客室乗務員)

 男性はHBCの取材にこう答えます。

 「マスク着用できない理由は何ですかと聞かれ、答えたくなかった」(降ろされた男性)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:01:19.88 ID:vXq0vDkb.net
マスクをつけられない理由とは…。

「以前飛行機に乗ったときに呼吸が苦しくなって気を失ったことがありまして、
なるべくリスクを下げたいなと思ってマスクをしなかった」(降ろされた男性)

男性は、健康上の理由から、マスクの着用に応じなかったと話します。
さらにそのわけを、客室乗務員には説明しませんでした。

「自分の病気のことなので周りに人もいるし、『答えたくない』と答えました。
JALにここ2か月ぐらい乗っているんですけど、(マスクつけなくても)
特に何も聞かれず乗れてました」(降ろされた男性)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:01:58.92 ID:vXq0vDkb.net
HACは男性に理由を尋ねても答えなかったため、
機長が「安全保持に支障をおよぼすおそれがある」と判断し、降ろしたといいます。

道内出発便で、相次ぐマスク着用をめぐるトラブル。14日、函館空港を利用した人たちは…。

「小さい子がいるので、特にマスクは絶対してほしい」
「(マスクを)したくなかったら乗らない方がいいんじゃないかな。電車で行ったらいい」
「そういう方用に(ビニール)シートを用意すればいい。カーテンとか」(空港利用者)

新型コロナの影響で、各航空会社はマスク着用を強く求めていますが、
義務ではなく、あくまで要請にとどまります。
トラブルの背景には、そのあいまいさとコミュニケーション不足が横たわっています。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:41:08.89 ID:vXq0vDkb.net
<報道発表資料>
令和2年9月14日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0914.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,877〜1,884例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0914.pdf

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:18:27.50 ID:vXq0vDkb.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.14現在)前日 >>933
<詳細>
>>960●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>964◆新型コロナウイルス感染症の状況
----------------------------------------------------------------------------------
【陽性率】3.2%
計算方法:本日の陽性者数(8人)/新規検査人数合計(251人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:4人、▼濃厚接触者等:4人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.14現在)

<<医療提供体制等の負荷>>
@【利用病床数】:40床 
A L@【利用病床数】のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:61人 前同曜日比(9/7)<減少>
 (前同曜日:85人)

<<監視体制>>※週間値(9/8〜14)
C【PCR陽性率】:1.9% 先週一週間比<増加>
 (先週一週間:1.7%)(9/1〜7)

<<感染状況>>※週間値(9/8〜14)
D【陽性者数】:50人 
E LDの【先週一週間比】<減少>
 (先週一週間:53人)(9/1〜7)
F【感染経路不明率】:42.0% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考 警戒ステージ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf
【ステージ2】の目安>>801

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:23:12.64 ID:vXq0vDkb.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.14現在)【北海道合計】前日 >>934
<詳細>
>>960●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>964◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 50,149名(+251名)
陽性累計 1,884名(+8名)
L現在患者数 61名(+1名)
=@|L軽症・中等緒ヌ 59名(+1名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 21名(+1名)(※1)
 L入院患者 40名(±0名)(※2)
L死亡累計 106名(±0名)
L陰性確認済累計 1,717名(+7名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

<本日の新規検査件数(実人数)>
【北海道合計】251名
L道分 15名 
L札幌市分 224名
L旭川市分 6名
L小樽市分 0名
L函館市分 6名

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:25:49.29 ID:vXq0vDkb.net
【新型コロナ】道内新規報告数 週間累計【振興局別】(R2.9.8〜14) 前日>>935

<詳細>>>964◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道計】 50名(前日比:+2名)
L道央 40名(+1名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 40名(+1名)
 L後志 0名(±0名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 2名(±0名)
 L上川 2名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 8名(+1名)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:27:04.25 ID:vXq0vDkb.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.14現在)
●警戒ステージの指標>>902

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0914.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0914.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0914.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0914.pdf

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:45:53.39 ID:vXq0vDkb.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症<検査数等>
前日発表分以降: 9月12日正午〜13日正午(9月14日時点)
前日 >>937 詳細>>960(札幌市データ)

<陽性者数> 8 人 ( PCR検査:8人 抗原検査:0人 )

<陽性率> 3.6% = 本日の陽性者数( 8人)/本日の新規検査人数合計( 224人)

【新規検査】: 224人( PCR検査:222人 抗原検査:2人 )
L衛生研究所PCR:25人
Lその他の機関: 199人 
 L PCR: 197人
 L 抗原: 2人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:51:55.05 ID:vXq0vDkb.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月14日時点)
前日 >>938 詳細>>960(札幌市データ)

陽性者累計 1,232 名(+8名)
L現在患者数 52名(+1名)
 L軽症・中等症 51名(+1名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,125名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0914.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0914.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0914.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:10:49.98 ID:vXq0vDkb.net
【国内感染】14日 266人感染 8人死亡(午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200914/k10012617841000.html

14日はこれまでに全国で266人の感染が新たに発表されています。
また、神奈川県と東京都でそれぞれ2人、
奈良県、茨城県、石川県、大阪府で、それぞれ1人の、合わせて8人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万6039人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万6751人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1455人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1468人です。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:11.16 ID:vXq0vDkb.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は14日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万3083人(80)
▽大阪府は9636人(32)
▽神奈川県は5959人(16)
▽福岡県は4948人(7)
▽愛知県は4932人(23)
▽埼玉県は4299人(16)
▽千葉県は3402人(11)
▽兵庫県は2478人(8)
▽沖縄県は2294人(4)
▽北海道は1884人(8)
▽京都府は1628人(4)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:24.76 ID:vXq0vDkb.net
▽石川県は731人(1)
▽茨城県は614人(2)
▽岐阜県は594人(2)
▽熊本県は569人
▽群馬県は553人(6)
▽奈良県は546人(1)
▽静岡県は504人
▽広島県は472人(4)
▽滋賀県は471人
▽三重県は463人(3)
▽富山県は408人
▽鹿児島県は372人
▽宮崎県は364人(1)
▽栃木県は359人(21)
▽宮城県は313人(3)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:37.87 ID:vXq0vDkb.net
▽長野県は296人
▽福井県は244人
▽佐賀県は244人
▽和歌山県は236人
▽長崎県は236人(1)
▽福島県は211人(3)
▽山口県は194人
▽山梨県は179人
▽大分県は158人
▽新潟県は149人
▽徳島県は147人
▽岡山県は147人(1)
▽島根県は137人
▽高知県は137人
▽愛媛県は114人
▽香川県は90人
▽山形県は78人
▽秋田県は51人(1)
▽青森県は35人
▽鳥取県は34人(2)
▽岩手県は23人です。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:12:00.56 ID:vXq0vDkb.net
このほか、
▽空港の検疫での感染は850人(5)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、14日時点で185人(+5)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万7242人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて6万7901人となっています。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:12:32.08 ID:vXq0vDkb.net
また、今月10日には速報値で1日に1万8909件のPCR検査が行われました。

※山梨県が9月13日の感染者1人を取り下げ、0人に訂正。
※兵庫県、9月11日の感染者数を、16人から14人に訂正。
※佐賀県が9月10日に、感染者が1人いたと訂正発表。
※千葉県が9月8日の感染者数を、33人から32人に訂正。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:50:30.90 ID:zmA0FSLL.net
道内8人感染確認 4人経路不明
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200915/7000024803.html

道内では15日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち1人はクラスター=集団感染の発生が確認されている
小樽市立病院の看護師だということです。

新たに感染が確認されたのは、いずれも札幌市の20代の男性2人と女性2人、
70代女性、年代・性別非公表の1人、年代・性別・居住地非公表の1人、
小樽市の30代女性の合わせて8人です。

検査数は378件でした。
このうち4人は感染経路が分かっていないということです。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:51:06.93 ID:zmA0FSLL.net
小樽市によりますと、30代の女性はクラスター=集団感染の発生が
確認されている小樽市立病院の看護師だということで、この病院に関連する
感染者は合わせて30人になりました。

また、札幌市によりますと、14日にクラスターの発生が確認された
札幌市の繁華街・ススキノのバーに勤務する従業員1人の感染が確認され、
この店舗での感染は合わせて8人になりました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1239人を含むのべ1892人になりました。
このうち死亡した人は106人、治療を終えた人はのべ1724人です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:41:50.99 ID:zmA0FSLL.net
札幌と小樽市で計8人…"夜の街"関連3人増加で47店舗98人に
クラスター確認の病院は13日ぶり判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b400595257781d934df70f844186b4ca18606fd2

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:43:42.15 ID:zmA0FSLL.net
札幌市新たに7人…4人の「感染経路が不明」
"夜の街"関連2店舗3人増加 小樽市と合わせ8人判明
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14889

札幌市は9月15日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が7人確認されたと発表しました。

・20代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性
・年齢・性別・職業いずれも非公表
・70代女性:すでに感染判明の70代男性との濃厚接触者
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み
・20代女性 従業員 2人

 7人中、4人の感染経路が不明です。
 
 

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:44:10.80 ID:zmA0FSLL.net
札幌市によりますと、15日発表分の7人の中に、3人
ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連の感染者が
含まれているということです。
 
"夜の街"関連の感染者は、2店舗3人増えて、47店舗98人になりました。
 
 15日は小樽市で1人の感染が確認されていて、あわせて8人。
 
 北海道内での感染者は、計1870人となりました。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:45:37.66 ID:zmA0FSLL.net
当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第十一報)
https://www.otaru-general-hospital.jp/blog/r20915dai11/

 小樽市立病院における新型コロナウイルス感染症患者につきましては、
これまでに29名(患者15名、職員14名)の陽性者が確認されておりますが、
9月14日(月)の検査において、さらに職員1名の陽性が確認されましたこと
をご報告いたします。

 現在、当院では、更なる感染拡大を防ぐために、今回の陽性者と接触の
あった職員の検査を進めております。
 現在も診療の一部を制限しており、皆さまには、大変、ご心配と
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:05:32.97 ID:zmA0FSLL.net
<報道発表資料>
令和2年9月15日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/hokkaido_z0915.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,886〜1,892例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/sapporo_0915.pdf

【小樽市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,885例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease/otaru_0915.pdf

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:09:46.20 ID:zmA0FSLL.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.9.15現在)前日 >>961
<詳細>
>>979●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>983◆新型コロナウイルス感染症の状況
----------------------------------------------------------------------------------
【陽性率】2.1%
計算方法:本日の陽性者数(8人)/新規検査人数合計(378人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:4人、▼濃厚接触者等:4人
----------------------------------------------------------------------------------
●現時点における北海道の状況【ステージ1】(R2.9.15現在)

<<医療提供体制等の負荷>>
@【利用病床数】:40床 
A L@【利用病床数】のうち 【重症病床数】[=現在重症患者数] :2床 
B【療養者数】:62人 前同曜日比(9/8)<減少>
 (前同曜日:81人)

<<監視体制>>※週間値(9/9〜15)
C【PCR陽性率】:1.7% 先週一週間比<増加>
 (先週一週間:1.6%)(9/2〜8)

<<感染状況>>※週間値(9/9〜15)
D【陽性者数】:47人 
E LD【陽性者数】の【先週一週間比】<減少>
 (先週一週間:48人)(9/2〜8)
F【感染経路不明率】:44.7% 
----------------------------------------------------------------------------------
※参考 警戒ステージ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf
【ステージ2】の目安>>801

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:24:16.24 ID:zmA0FSLL.net
【新型コロナ】道内の検査陽性者等の状況(R2.9.15現在)【北海道合計】前日 >>962
<詳細>
>>979●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
>>983◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道合計】<検査陽性者等の状況>(前日比)
検査人数 50,527名(+378名)
陽性累計 1,892名(+8名)
L現在患者数 62名(+1名)
=@|L軽症・中等緒ヌ 60名(+1名)
 |L重症 2名(±0名)
 L宿泊療養施設入居者 22名(+1名)(※1)
 L入院患者 40名(±0名)(※2)
L死亡累計 106名(±0名)
L陰性確認済累計 1,724名(+7名)
(※1) 宿泊療養施設の入所者は、軽症患者のうち重症化リスクの低い方
(※2) 現在入院患者数は、現在患者数から宿泊療養施設入所者数を差し引いた数

<本日の新規検査件数(実人数)>
【北海道合計】378名
L道分 91名 
L札幌市分 209名
L旭川市分 15名
L小樽市分 57名
L函館市分 6名

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:29:15.62 ID:zmA0FSLL.net
【新型コロナ】道内新規報告数 週間累計【振興局別】(R2.9.9〜15) 前日>>963

<詳細>>>983 ◆新型コロナウイルス感染症の状況

【北海道計】 47名(前日比:−3名)
L道央 37名(−3名)
 L空知 0名(±0名)
 L石狩 36名(−4名)
 L後志 1名(+1名)
 L胆振 0名(±0名)
 L日高 0名(±0名)
L道南 0名(±0名)
 L渡島 0名(±0名)
 L檜山 0名(±0名)
L道北 2名(±0名)
 L上川 2名(±0名)
 L留萌 0名(±0名)
 L宗谷 0名(±0名)
L道東 0名(±0名)
 Lオホーツク 0名(±0名)
 L十勝 0名(±0名)
 L釧路 0名(±0名)
 L根室 0名(±0名)
Lその他 8名(±0名)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:31:27.39 ID:zmA0FSLL.net
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R2.9.15現在)
●警戒ステージの指標>>902

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0915.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0915.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0915.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0915.pdf

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:35:30.10 ID:zmA0FSLL.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症<検査数等>
前日発表分以降: 9月13日正午〜14日正午(9月15日時点)
前日 >>965 詳細>>979(札幌市データ)

<陽性者数> 7 人 ( PCR検査:7人 抗原検査:0人 )

<陽性率> 3.3% = 本日の陽性者数( 7人)/本日の新規検査人数合計( 209人)

【新規検査】: 209人( PCR検査:193人 抗原検査:16人 )
L衛生研究所PCR:10人
Lその他の機関: 199人 
 L PCR: 183人
 L 抗原: 16人

【陰性確認】: 0人( PCR検査:0人 抗原検査:0人 )
L衛生研究所PCR:0人
Lその他の機関:0人 
 L PCR: 0人
 L 抗原: 0人

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:37:20.97 ID:zmA0FSLL.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(9月15日時点)
前日 >>966 詳細>>979(札幌市データ)

陽性者累計 1,239 名(+7名)
L現在患者数 52名(±0名)
 L軽症・中等症 51名(±0名)
 L重症 1名(±0名)
L死亡累計 55名(0名)
L陰性確認済累計 1,132名 (+7名)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0915.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0915.jpg

〇救急安心センター相談件数【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kyukyu_0915.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:29:18.77 ID:yiNBHBWn.net
【国内感染】新たに531人感染確認 13人死亡 (15日午後8時半)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619221000.html

15日は、これまでに全国で531人の感染が新たに発表されています。

大阪府で6人、福岡県で4人、東京都で2人、愛知県で1人の合わせて
13人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め7万6571人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて7万7283人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1468人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1481人です。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:29:58.54 ID:yiNBHBWn.net
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は15日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万3274人(191)
▽大阪府は9725人(89)
▽神奈川県は6011人(52)
▽福岡県は4959人(11)
▽愛知県は4953人(21)
▽埼玉県は※4317人(19)
▽千葉県は3432人(30)
▽兵庫県は2502人(24)
▽沖縄県は※2297人(4)
▽北海道は1892人(8)
▽京都府は1641人(13)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:30:19.50 ID:yiNBHBWn.net
▽石川県は736人(5)
▽茨城県は616人(2)
▽岐阜県は596人(2)
▽熊本県は570人(1)
▽群馬県は567人(14)
▽奈良県は550人(4)
▽静岡県は506人(2)
▽広島県は474人(2)
▽滋賀県は472人(1)
▽三重県は464人(1)
▽富山県は408人
▽鹿児島県は372人
▽栃木県は368人(9)
▽宮崎県は365人(1)
▽宮城県は331人(18)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:31:16.05 ID:yiNBHBWn.net
▽長野県は297人(1)
▽福井県は244人
▽佐賀県は244人
▽和歌山県は236人
▽長崎県は236人
▽福島県は214人(3)
▽山口県は194人
▽山梨県は179人
▽大分県は158人
▽新潟県は151人(2)
▽徳島県は147人
▽岡山県は147人
▽島根県は137人
▽高知県は137人
▽愛媛県は114人
▽香川県は93人
▽山形県は78人
▽秋田県は51人
▽青森県は35人
▽鳥取県は34人
▽岩手県は23人です。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:32:48.16 ID:yiNBHBWn.net
このほか
▽空港の検疫での感染は851人(1)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、
国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、15日時点で174人(ー11)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が6万7831人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて6万8490人となっています。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:33:02.21 ID:yiNBHBWn.net
また、13日には、速報値で1日に6865件のPCR検査が行われました。

※この記事で一時、秋田県は15日の新たな感染者が1人となっていましたが、15日は発表はありませんでした。失礼しました。

※埼玉県が9月12日の感染者数37人から36人に訂正。
※沖縄県が9月14日の感染者数4人から3人に訂正。
※山梨県が9月13日の感染者1人を取り下げ0人に訂正。
※兵庫県9月11日の感染者数を16人から14人に訂正。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:39:04.17 ID:yiNBHBWn.net
新型コロナウイルス感染症の発生状況
(R2.9.16〜)分は、以下次スレで

【北海道】危機管理計画9〜道内第3波への備え〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1598960702/l50

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:06:05.89 ID:yiNBHBWn.net
乗客マスク拒否「理由聴取を」 国交相、航空機で相次ぐ事態受け
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/460456?rct=n_pneumonia

赤羽一嘉国土交通相は15日の閣議後記者会見で、マスクの着用を拒否した
乗客が旅客機から降ろされる事態が相次いで発生したことを受け
「トラブルを最小限にするため、航空会社は搭乗前にマスク着用の有無の確認や、
着用できない理由の聴取などを徹底してほしい」と述べた。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:06:27.39 ID:yiNBHBWn.net
赤羽氏は機内でのマスク着用について「基本的な感染防止対策」と強調。
「幼児や着用が難しい病気などの身体的理由がある乗客を除き、感染拡大予防に
利用者の理解と協力を強く求めたい」と語った。

 マスク着用を巡っては、7日のピーチ・アビエーション機や12日の
北海道エアシステム機で、拒否した乗客が離陸前に降ろされた。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:07:32.28 ID:yiNBHBWn.net
東京、新たに191人感染 新型コロナ、横ばいの状況
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/460508?rct=n_pneumonia

東京都は15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに191人
報告されたと明らかにした。
重症者は前日から1人減の21人。累計は2万3274人となった。

 都内の感染者は8月上旬のピーク時に400人台となり、
中旬以降は緩やかな減少傾向から横ばいの状況となっている。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:07:53.30 ID:yiNBHBWn.net
都は10日、感染状況の警戒度を4段階の指標で最も深刻なレベルから
2カ月ぶりに「再拡大に警戒が必要」へ1段階引き下げ。23区内で
酒類を提供する飲食店やカラオケ店に続けている午後10時閉店の
時短営業要請は15日夜で解除とした。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:37:33.48 ID:DLtvv7iz.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:13:58.56 ID:0G4txvaE.net
qaz

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:14:07.39 ID:0G4txvaE.net
wsx

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:14:14.06 ID:0G4txvaE.net
edc

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
653 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200