2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本で】名古屋 VS 横浜 part3【第3の都市】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2020/07/14(火) 03:13:17 ID:r/UbYKT8.net
名古屋と横浜
地方都市の最強版 VS 東京の最強衛星都市
日本第3都市決定戦

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1592170605/

716 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android):2020/08/08(土) 08:43:36 ID:i3F2dHn3.net
>>715
https://youtu.be/bALJwrXgwxA
ここのコメ欄見ると名古屋人の闇の深さが良くわかる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2020/08/08(土) 10:17:18 ID:wclPBS0a.net
餌(都会ランキング)があると何処にでも沸くのがゴキブリ(名古屋人)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:15:13.57 ID:9adCQts8.net
クッソワロタw


マジで当たってるねwww

https://i.imgur.com/pIPTQma.jpg



165: 天之御名無主 投稿日:2009/09/23(水) 23:26:24
>>162 東京、大阪とは全く勝負にならない。
横浜にも確実に負けてる。
建物の数などでは京都や神戸、福岡とは勝負にはなるかもしれない。
ただ、京都、神戸には、公共交通機関の充実度や、住んでいる住民の洗練度等、トータルした都会度でかなり差をつけられてる。
福岡は、ちょっと立ち寄っただけなのでよくわかんないけど、少なくともおしゃれ度では負けてるような気がした。


http://science-2ch.net/a/3940

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:50:08.00 ID:5WY/mOL/.net
>>716
ginzapoliceってベニヤな気がしてきたわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:51:40.35 ID:5WY/mOL/.net
>>717
「三大都市圏」なんて言葉作ってしまったのが間違いだな
だから名古屋がつけ上がった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:04:22.15 ID:9adCQts8.net
三大都市って結局メインの東京と大阪を引き立てる名古屋はかませ犬の役割なんだよね
本来なら東京と大阪に挟まれて優位な筈なのに東京大阪横浜が強すぎて名古屋はストローされてるんだよね
だから都市計画もほとんどない
ある意味不幸な役割だから、妄想する事で現実から逃避してるんだろうなって思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:00:51.61 ID:BF6ziqlA.net
都道府県庁所在地の最高路線価
2020年7月1日
https://i.imgur.com/69NKhYn.jpg

路線価、5年連続上昇 コロナ影響次第で減額修正も: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61008130R00C20A7MM0000/

神奈川県内路線価、1.1%上昇 JR横浜タワー最高地点: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60985610Q0A630C2L82000/

名古屋駅前の路線価、27年ぶり高さ コロナ前1月時点: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:02:29.79 ID:wyJ5moTN.net
第一都市圏 関東圏
第二都市圏 関西圏
第三都市圏 名古屋圏
第四都市圏 福岡圏

これで良かったんだよ
「三大」なんて横並び錯覚させるような言葉作ったのが間違い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:05:39.14 ID:wyJ5moTN.net
あと「旧六大都市は本店経済都市」という言い訳は説得力乏しい
広島・北九州・岡山・浜松・堺も規模は小さいものの本店経済都市だからね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:39:15.58 ID:BF6ziqlA.net
中京大都市圏は静岡・浜松大都市圏のおかげってこと

八大都市圏 (日本)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

日本における八大都市圏(はちだいとしけん)は、三大都市圏である関東大都市圏、中京大都市圏、近畿大都市圏に、
4つの地方中枢都市圏である札幌大都市圏、仙台大都市圏、広島大都市圏、北九州・福岡大都市圏と、
都市圏規模の大きい静岡・浜松大都市圏を加えた合計8つの大都市圏の総称である。

なお、より一般的に使われるのは、上記から静岡・浜松大都市圏を除いた「七大都市圏」である。
「七大都市圏」は、三大都市圏より広域の全国に存在する大都市エリアを総称する言葉として、1969年(昭和44年)策定の新全国総合開発計画(新全総)で使用され、その後も官民問わず使用されている。

静岡・浜松大都市圏は都市圏規模では札幌大都市圏・仙台大都市圏・広島大都市圏より上ではあるが、
静岡・浜松大都市圏の地方中枢機能の大部分が中京大都市圏(及び関東大都市圏)に置かれているため五大都市圏及び七大都市圏からは除外される。

726 :味噌っかす :2020/08/08(土) 21:18:39.46 ID:B/Jcfr7r.net
>>708
都市圏を考慮したら
首都圏
近畿圏
北部九州圏
でしょ

名古屋って政令指定都市も名古屋しかなくて都市圏を形成できてないんだよね

727 :味噌っかす :2020/08/08(土) 21:34:48.58 ID:B/Jcfr7r.net
>>721
だいたい「日本三大○○」なんてのは3番目は怪しいものなんだよ
だから興行都市なら名古屋
ビジネスなら横浜
アジアなら福岡
観光なら札幌
こんな感じになるでしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:54:42.51 ID:ZVRO9s/x.net
>>726
福岡、北九州合わせても名古屋に勝てないのに何言ってんだろうねw
名古屋の1/4の観光の札幌が、観光とか頭おかしいの?w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:58:39.72 ID:ZVRO9s/x.net
>>721
ストローされたのは大阪なんだけど
昭和初期まで東京と並ぶ都市だったのに
今は1/5だから
東京名古屋にストローされてストローされた名古屋と変わらない地位になってしまった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:13:52.38 ID:bQqpEbvd.net
大阪にも名古屋にもすぐに行けるけど
都市規模や華やかさがあまりに違う
どこまでも永遠とビル街が続く大阪はかっこいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:19:08.57 ID:ZVRO9s/x.net
そう言う経緯が有るからプライドが高い
なので東京に大差を付けられて相対的に名古屋とそう変わらんのに
東京大阪と並べ名古屋を貶してくる
まあ、名古屋貶して自画自賛するってのは大阪だからw
>>730みたいにいくら工作してもすぐわかる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:53:48.14 ID:godfEflL.net
もちろん名古屋は
https://i.imgur.com/LeFQqnX.jpg

↓www

https://i.imgur.com/86uwyc9.jpg

路線価も横浜にボロ負けw


横浜 1560万円

https://mainichi.jp/articles/20200702/ddl/k14/020/064000c


名古屋駅 1248万円だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60962820Q0A630C2L91000

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:55:28.49 ID:Nt74PWvn.net
大阪は地価も名古屋に抜かれたことがあったよな
そもそも東京と並べてるのが勘違いなんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:57:13.33 ID:fol0ahbD.net
横浜は名古屋より価値があるよ

都会は地価が高くなるよって意味なんだよね

ベニヤが頑張って証明してくれましたw

横浜 257,083
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata5=&sort_sel=&tidata8=14


名古屋 204,792ww
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&sort_sel=&tidata8=23&tidata4=&tidata5=&tidata27=&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&bigin=100&page_num=2&count=2#kensaku



↓公的機関が名古屋より横浜の方が価値があると証明してくれましたw

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [sage] :2020/08/08(土) 22:42:28.60 ID:11lnACdt
出た出た出たーー(笑)


ノンフィクションのデータに発狂出たー

そう
あえて抜粋して載せた

濱のカスの頓珍漢を正すため(笑)


公示地価・基準地価・路線価

全て公的機関の厳密データである


公示地価・基準地価・路線価はいずれも公的機関が公表している、日本各地の「土地の値段」です。

公示地価は適正な地価の形成に役立てるために国が公表しているもので、一般的な土地売買の際の指標や、公共事業の取得価格の基準となっています。

基準地価の目的は公示地価とほぼ同じで、調査の主体が都道府県となります。

路線価は国税庁が相続税や贈与税の算出のために決めている土地の価格です。


誰がどう見ても

大都>>>>>横恥

あっ横恥命()濱のカスを除いて


(大笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2020/08/08(土) 23:05:43 ID:naRWexMT.net
尾張パゴヤがしょぼすぎて、日本の別格にして関東の支配者は三河だ
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

三河弁は京都洛中、江戸に君臨した武士の言葉
尾張パゴヤ弁は、小汚いコテコテのドン百姓言葉 (笑)

尾張の田舎者は、死にたいくらい 東京に憧れてんだろ
だがな、縁もゆかりない田舎猿は出入り禁止じゃ

尾張パゴヤの田舎者と一緒にされると、戦国以前が語れやしない

いいか、これが京都洛中の支配者だ
尾張の田吾作には関係ない世界
分かるか?濃尾平野のドン百姓

勝ち組の隣にいると、頭が悪い無能田舎者が勘違いする
コレは尾張パゴヤの田舎者がいい例だな

この手の勘違いする田舎者ほど質の悪いものは無い



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

736 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2020/08/08(土) 23:07:04 ID:Sy5DuWfZ.net
>>734
ベニヤは馬鹿なのか?横浜の方が地価高く出てるが

大都>>>>>横恥

なんで?
ベニヤって何か障害あるの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2020/08/08(土) 23:14:07 ID:lJTqI8pY.net
地価も横浜に抜かれてるから福岡がライバルなんでは?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2020/08/08(土) 23:14:13 ID:BF6ziqlA.net
主要都市を徹底比較!所得・学力・文化度…あなたの町の「偏差値」
もちろん、地価にも影響します
週刊現代
2018.06.08
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55645

金持ちランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png

文化度ランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c751cd9356817da2f18ed819c4e9c3791095.png

長生きランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/-/img_ecc34f9a49c67f981d4ae0b7c8e8548890067.png

都市の偏差値ランキング
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/640m/img_210b43f2eeb9d133bb36b16029f2d9c2207295.png

739 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2020/08/08(土) 23:15:34 ID:L07fb3//.net
日本三大都市

東京、大阪、名古屋

東京、大阪、横浜

東京、大阪、福岡

さて

740 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2020/08/08(土) 23:23:51 ID:BF6ziqlA.net
政令指定都市の幸福度ランキング
さいたま市を抜き浜松市がトップ
https://news.livedoor.com/article/detail/14774134/

(1)基本指標ランキング
1位がさいたま市、2位が川崎市、3位が浜松市の順になっている。さいたま市は、「勤労者世帯可処分所得」が政令指定都市の中でも群を抜いて高く、経済的に恵まれた環境であり、結果として、「人口増加率」や「財政健全度」がトップ5という順位にも結び付いているものと考えられる。

本指標は、人口動態や所得、財政健全度など、都市の持続可能性や住民生活の根幹 を支える要素を表すものであり、今回、基本指標ランキングの上位3市が総合ランキングでも上位3市になっているように、都市の土台づくりが重要である。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bd913_1635_541f5a7323db4bab0cb5f3a3535e9337.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:38:38.05 ID:BF6ziqlA.net
この2つのランキングどっちも浜松市、さいたま市、川崎市が4位以内に入ってる
都市の規模は小さいけど優秀ってことか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:41:56.93 ID:naRWexMT.net
物を知らない田舎者だな


皇室が所有した最大の皇室領なんだよ
その威光を、むしろトヨタが利用しているからこそ、チヤホヤされる


仮に名古屋だったら、全国民から小馬鹿にされるわ



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる

現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:47:03.15 ID:voBWks1C.net
札幌人ワイ「札幌は横浜より都会やぞ」横浜人「札幌とか横浜の相手にならんやろw」札幌人ワイ「は?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596896515/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:50:53.76 ID:+7bx28Ry.net
ここでもハブジジイ大暴れか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:52:29.99 ID:8oQfOL07.net
>>730
大阪が凄いってのもあるけど名古屋って存在小さいよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:54:55.74 ID:9adCQts8.net
横浜のもう一つのスレはベニヤに荒らされてるので
横浜の都市計画の事を語りたい方はこちらへ


祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立夏【91】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1592810218/

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:55:47.98 ID:9adCQts8.net
基本名古屋人って妄想が激しいよね

思い込みが激しいって言うか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2020/08/09(日) 01:39:33 ID:qIHpB2sy.net
総務省の定義による都市圏人口(1.5%都市圏)

関東大都市圏 3727万
近畿大都市圏 1864万人
中京大都市圏 936万
北九州・福岡大都市圏 554万人
静岡・浜松大都市圏 284万人
札幌大都市圏 264万人
仙台大都市圏 226万人
広島大都市圏 210万人

↑200万人以上の都市圏


大都市圏および都市圏は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、
総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である。
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2020/08/09(日) 02:00:55 ID:992H7ev2.net
ふむふむ
通過都市の嫉妬ですかw
まあ、横浜はただの通過都市だし
用は無いよな
リニアもスルーだからね

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0

750 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 07:48:24 ID:Lopu4gzq.net
>>749
どっちかと言うと名古屋の方が通過都市だろ。
東京から横浜に新幹線使うやつはほぼいない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2020/08/09(日) 09:21:17 ID://f5g00E.net
名古屋には何もないからね

https://i.imgur.com/7AyS3AO.jpg

https://i.imgur.com/eANabLB.jpg

https://i.imgur.com/K6UR9Dl.jpg

https://i.imgur.com/UIlkZz7.jpg

ってかすげー田舎w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:28:35.84 ID:992H7ev2.net
>>750
何言ってるのかわかんないw
まあ、横浜はただの通過都市だし
用は無いよな、JRも京急も横浜駅通過する通勤電車有るし
リニアもスルーだからね

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:50:33.95 ID:Lopu4gzq.net
>>752
名古屋は東京方面、新大阪方面合わせての乗降客。
横浜はほぼ新大阪。大部分の東京方面乗降客は在来線や私鉄がほとんど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:01:17.98 ID:992H7ev2.net
乗降じゃ無く新幹線乗車人員な
因みに新横浜から東京へ通勤で使う人は、かなり多いw
名古屋はJR在来線乗換含まない乗車人員
新横浜はJR東日本横浜線乗換含む乗車人員
もともと新横浜は、ひかり通過駅だったし実質的にもっと差が有る
まあ、リニアもスルーだからわかるだろw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:11:36.42 ID:pZ3rXS9l.net
名古屋と横浜ってあいりんや山谷みたいなドヤ街あんの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:28:57.71 ID:wdV+K95N.net
>>754
でもオフィスビルは

横浜>名古屋

名古屋の大企業は全て東京本社ありきだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:30:00.84 ID:wdV+K95N.net
リニアの経済効果は

横浜>名古屋

妄想ではなく指標ね

https://i.imgur.com/HK7hR9S.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:31:16.73 ID:992H7ev2.net
オフィスビルは名古屋>横浜でしょw
そもそも上場企業本社も支店営業所も名古屋>横浜
何言ってんだかw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:36:37.56 ID:992H7ev2.net
リニアも横浜スルーだからね
どんだけ横浜って存在感無いんだろw
まあ、東京に通勤するだけのベッドタウンだからw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:55:32.48 ID:wdV+K95N.net
>>758
オフィスビル

横浜>名古屋だよ

ソースあるし

名古屋の出してるソースは捏造で
消防統計に確認済み

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:57:33.90 ID:wdV+K95N.net
名古屋は神戸より少ないんだよ

↓よく名古屋人が貼り付けてるののは
捏造

あとビル数もよく名古屋人が貼り付けてるこれ
■10階以上の中高層ビル

名古屋3,332棟
横浜市1,835棟←(笑)
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList8_3.html

↑ここに出てる問い合わせ先の消防庁に問い合わせした
↓返答が来て捏造ということがわかった

https://i.imgur.com/yjZGmkz.jpg


↓こちらが本当

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑ww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:01:02.99 ID:wdV+K95N.net
私鉄本社数も

横浜>名古屋だし

純利益も
横浜>名古屋

この茸=中部地方は捏造しかしないし、札幌のスレ荒らして捏造しかしないから気をつけた方がいいよ


企業数も
横浜>名古屋だしね

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:18:12.62 ID:UELF9gaa.net
中部地方おっさんって札幌スレも荒らしてるのかよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:25:04.98 ID:UELF9gaa.net
そう言えば名古屋商工会議所は加盟企業数で札幌商工会議所に負けてるんだってな
まあ名古屋市内は守山区と緑区有松・鳴海地区には独立商工会があるからその分名商の会員数は少なくなるのは仕方ないが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:26:14.02 ID:wdV+K95N.net
このスレね

ずっとコピペ連投してる

[再開発]北の大都市★札幌を語る【ホテル乱立】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1594203810/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:40:46.57 ID:E/dk+BtX.net
おいおい
オフィスビルが横浜>名古屋なんてソース無いけど?w
逃げないで早く出せよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:44:25.37 ID:E/dk+BtX.net
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:03:59.78 ID:wdV+K95N.net
俺こんなの書き込んでないよ?

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑ww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2020/08/09(日) 14:18:02 ID:992H7ev2.net
逃げるな
オフィスビルが横浜>名古屋なんてソース無いけど?w
逃げないで早く出せよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:03:44.74 ID:wdV+K95N.net
ソースとは言わないけど

現実これでしょ



主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑ww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:57:55.34 ID:992H7ev2.net

>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:00:56.63 ID:wdV+K95N.net
>>771
脳内じゃないよ
調べたソースだからね

妄想ではないからね

名古屋は横浜どころか神戸以下

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

それに名古屋1高いミッドランドスクエアも
札幌の高層ビルに高さ抜かれちゃうんだよへ

日本で高いビル順

大阪
横浜
東京
札幌
名古屋w

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:06:50.58 ID:edj9VGNU.net
逃げるな
オフィスビルが横浜>名古屋なんてソース無いけど?w
逃げないで早く出せよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:16:25.06 ID:q3pkWHyk.net
相手がソース出さないと主観はやめろとか言いながら自分がソース無いと逃げる。東京のコバンザメなんてこんなもんだって。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2020/08/09(日) 16:24:51 ID:wdV+K95N.net
主観の意味わかってる?

横浜は田舎だよね←これ主観ね

ちなみになんでこれが見えないんだろうか?

さっきから出してるのに

名古屋に都合のいいデータじゃないと
信じたくない感じ?



主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

776 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2020/08/09(日) 16:27:21 ID:wGx/3PIE.net
※横浜に負けて悔しい発動中の名古屋

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:40:05.83 ID:wdV+K95N.net
>>776
さっきから出してるのに
名古屋は横浜に負けてるから信じたくないって感じだね

>>715>>716
↑ご名答w
予想通りだね

名古屋は横浜どころか神戸以下

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

それに名古屋1高いミッドランドスクエアも
札幌の高層ビルに高さ抜かれちゃうんだよへ

日本で高いビル順

大阪
横浜
東京
札幌
名古屋w

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:54:22.67 ID:Rr8w9CUm.net
ソース出せず
開き直ってコピペ連投かよw
ほんと情けねーなw

オフィスビルは名古屋>横浜でしょw
そもそも上場企業本社も支店営業所も名古屋>横浜
何言ってんだかw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:01:52.46 ID:wdV+K95N.net
>>778
なんで?言い返せなくなって>>758のコピペ?

横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想

↓調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋だしね

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

780 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 17:05:28 ID:JcezQHz2.net

>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2020/08/09(日) 17:09:23 ID:wdV+K95N.net
ちなみになんでこれが見えないんだろうか?

さっきから出してるのに

名古屋に都合のいいデータじゃないと
信じたくない感じ?



主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

782 :名無しさん@お腹いっぱい。(公衆):2020/08/09(日) 17:15:16 ID:o/kIitUM.net
ソース出せず
開き直ってコピペ連投かよw
ほんと情けねーなw

オフィスビルは名古屋>横浜でしょw
そもそも上場企業本社も支店営業所も名古屋>横浜
何言ってんだかw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2020/08/09(日) 17:16:52 ID:wdV+K95N.net
>>778
なんで?言い返せなくなって>>758のコピペ?

横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想

↓調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋だしね

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

784 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 17:20:31 ID:vRCFbc8n.net

>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2020/08/09(日) 17:22:32 ID:wdV+K95N.net
>>784
なんで?言い返せなくなって>>758のコピペ?

横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想

↓調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋だしね

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

786 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 17:40:12 ID:xb1+6I1x.net

ソース出せず
開き直ってコピペ連投かよw
ほんと情けねーなw

オフィスビルは名古屋>横浜でしょw
そもそも上場企業本社も支店営業所も名古屋>横浜
何言ってんだかw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 17:40:37 ID:0B/JfBuw.net
なんで?言い返せなくなって>>758のコピペ?

横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想

↓調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋だしね

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:56:30.99 ID:GUCfPK3X.net

>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

オフィスビルも名古屋>横浜
上場企業も名古屋>横浜

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:57:45.44 ID:uPn9F+27.net
>>788
ソースはこれ

横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想より
調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋なんだけど?

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:58:29.51 ID:uPn9F+27.net
ちなみに茸はソース出せませんw
妄想w

俺はデータを出してます

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:08:26.88 ID:PHiNfpji.net
>>777
札幌が名古屋を超えてしまうのか
ますます名古屋の存在感がなくなっていくな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:22:49.93 ID:fJklCL2p.net
わかりやすい自演だねえw
ソースは出鱈目書き込んだ掲示板w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:25:39.06 ID:wdV+K95N.net
俺自演なんてしてないよ?

ちなみにデタラメじゃなくて本当の話だし

https://i.imgur.com/cYWDep2.jpg

実際調べたソースみたいだからね
名古屋は横浜以下だって事

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:26:14.11 ID:fJklCL2p.net
自演してるのバレバレで笑えるwww
>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

オフィスビルも名古屋>横浜
上場企業も名古屋>横浜

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:27:51.41 ID:wdV+K95N.net
ほれ
横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想より
調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋なんだけど?

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:33:54.16 ID:wGx/3PIE.net
※自演と話を変えることに必死な名古屋人w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:36:19.79 ID:/efuD8Tf.net
名古屋は頭おかしい奴が多いんだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:37:34.88 ID:wdV+K95N.net
>>796
実際俺しかビル数の統計出してないよなw

茸妄想だけwww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:40:07.20 ID:bl7scd1Z.net

>>760でソース有ると宣言しといて
ソース、自分の脳内だからなw
自分で掲示板に出鱈目書き込んだのがソースとか、ほんと笑えるw

オフィスビルも名古屋>横浜
上場企業も名古屋>横浜

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:43:51.05 ID:OcuZzYhT.net
ほれ
横浜が優位だと信じたくない感じ?

茸の妄想より
調べたデータね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

よってビル数は
横浜>名古屋

↓ほれこれ
企業数も
横浜>名古屋なんだけど?

https://toyokeizai.net/articles/amp/114672?display=b

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:47:44.26 ID:QhdVPYYi.net
オフィスビル棟数 2020年7月

名古屋470棟 延床 1595327坪
横浜 417棟 延床 1340461坪

札幌 391棟 延床 513760坪

名古屋>横浜>>>札幌


ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-

802 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 18:54:35 ID:OcuZzYhT.net
>>901
それ比較対象見てみなよ

関内地区、横浜駅地区、新横浜地区、
みなとみらい

横浜の副都心である
上大岡や戸塚など入ってないんだけど


ちなみに上大岡には高層ビルあるんだけど?

http://www.yumeooka.org/office/office.html

803 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 18:56:42 ID:OcuZzYhT.net
ほれこれね

https://i.imgur.com/7rzD9Lh.jpg

市全体じゃなくて、一部の対象だけね

ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-

804 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 19:02:10 ID:BAF2l+9b.net
ほれ、名古屋有利だと信じたくない感じ?

オフィスビル棟数 2020年7月

名古屋470棟 延床 1595327坪
横浜 417棟 延床 1340461坪

札幌 391棟 延床 513760坪

名古屋>横浜>>>札幌


ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-

805 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 19:02:37 ID:OcuZzYhT.net
4区の延床だからまた違うよね

ほれこれね

https://i.imgur.com/7rzD9Lh.jpg

市全体じゃなくて、一部の対象だけね

ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-


それで

名古屋>横浜と言ってたんだね




じゃ結局50m以上は横浜の方が多いって事だね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

806 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2020/08/09(日) 19:04:26 ID:2wvbc9Ol.net
主要4区だけの比較w市全体じゃないのか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 19:09:07 ID:BjQjJpNy.net
横浜は鶴見や上大岡、戸塚なんてあるのにw

ちなみに上大岡には高層ビルあるんだけど?

http://www.yumeooka.org/office/office.html

結局市全体だとこうだね

じゃ結局50m以上は横浜の方が多いって事だね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

808 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 19:11:04 ID:BjQjJpNy.net
ビジネスホテルもこれだけの差があるんだから、横浜はもっと多くなるんだけどね

https://i.imgur.com/TxRoke7.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 19:13:41 ID:iw7NFKdp.net
ソースは出鱈目な自分の掲示板への書き込みもういいよw

ほれ、名古屋有利だと信じたくない感じ?

オフィスビル棟数 2020年7月

名古屋470棟 延床 1595327坪
横浜 417棟 延床 1340461坪

札幌 391棟 延床 513760坪

名古屋>横浜>>>札幌


ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-

810 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 19:16:51 ID:BjQjJpNy.net
4区の延床だからまた違うよね

ほれこれね

https://i.imgur.com/7rzD9Lh.jpg

市全体じゃなくて、一部の対象だけね

ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-


それで

名古屋>横浜と言ってたんだね




じゃ結局50m以上は横浜の方が多いって事だね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

811 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2020/08/09(日) 19:24:16 ID:iEALNdoR.net
私しかビル数の公式統計出してないよなw

ほれ、名古屋有利だと信じたくない感じ?

オフィスビル棟数 2020年7月

名古屋470棟 延床 1595327坪
横浜 417棟 延床 1340461坪

札幌 391棟 延床 513760坪

名古屋>横浜>>>札幌


ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-

812 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone):2020/08/09(日) 19:31:32 ID:BjQjJpNy.net
ビル数って4区だけじゃん

ほれこれね

https://i.imgur.com/gUFwXwT.jpg


市全体じゃなくて、一部の対象だけね

ttps://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html?yclid=YJAD.1596966445.pM2RgQ.dcq2L94ketvxWSX01keOOJmAp71GFEBkRD9TqFMk_V2cUtdAcJMcV.Tm8R6PXfKFvr2XMPQ4-


それで

名古屋>横浜と言ってたんだね




じゃ結局50m以上は横浜の方が多いって事だね

主要都道府県(都市)別50m以上の高層ビル数一覧
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5230039.html

○横浜市133(296m有り) 
名古屋市82(内200m超えが4)←大爆笑

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:53:03.27 ID:5WTpp+pv.net
名古屋と横浜から仲良く東京に引っ越せば解決!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2020/08/09(日) 21:13:18 ID:ChibF4jC.net
名古屋市と横浜市が合併すれば解決!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2020/08/09(日) 21:36:03 ID:992H7ev2.net
まともなソースも出せない
出鱈目な自分の書き込みをソースだと言い張る大馬鹿w
また名古屋に負けた横浜w

オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米  ←唯一減少している都市
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
京都市 _,108万平米 ⇒ _,108万平米



http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf

総レス数 1002
444 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200