2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】危機管理計画7〜往来復活と感染リスク〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:17:46.78 ID:rTsp8Q23.net
本スレも引き続き新型コロナ専用としたい。

昼カラや福祉施設など高齢者の感染が続く北海道。
こうした新型コロナウイルスとの戦いが長期化している中、自粛要請されていた移動が
全面的に解除され観光地などに人々の往来が復活してくる。

北海道の感染近況や医療体制はもちろん、
事態の改善は見通せないが、今スレ(7,8月スレ)では、
「第3波」以降の感染拡大に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

@検査体制の充実
A受け入れ病床や軽症者向けの宿泊療養施設の確保
B集団感染に対応するための広域支援チームの編成
CITを使った感染ルートの調査


<各種状況>
※北海道の感染近況>>2【各種資料】>>5-9 過去スレ>>3 関連スレ>>4

<北海道>
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm

<札幌市>
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
新型コロナウイルス感染症
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
https://stopcovid19.hokkaido.dev/

【北海道札幌市】新型コロナウイルスカレンダー ※非公式
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1yGEbcxbZo8Tm3I-my6rHn1EAXZy3qcDFL7KAzQJ7VuQ/edit#gid=877660530

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:39:37.28 ID:VFERkzy+.net
PCPDベンジャミン・ラム副主席にインタビュー
https://e-kensin.net/news/130028.html

ニセコの魅力はアジア一 新型コロナ影響も成長続けると確信
ベンジャミン・ラム副主席

 新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けた業界の一つが観光業だ。
日本政府が多くの国や地域に対して入国制限を課す事実上の鎖国状態となっている。
特に外国人観光客が多いニセコは影響が大きい。
倶知安町内の「HANAZONOリゾート」は、香港にある不動産会社
「盈科大衍地産(PCPD)」が手掛けている。
今後の投資をどう考えているのか、同社の林裕児(ベンジャミン・ラム)
副主席にインタビューした。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:09.09 ID:VFERkzy+.net
<みなぶん>小樽で「昼カラ」なぜ盛ん? 港町だから?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/444565?rct=n_hokkaido

【小樽】新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が札幌市と小樽市で発生し、
注目を集めた「昼カラ」。
日中にカラオケを楽しむ「昼カラオケ」について、小樽の人たちは「昔から盛んだからね」と言う。
一方で「なぜ、小樽で盛んなの?」との声も。
調べてみると、「港町」独特の歴史的な背景があると指摘する人もいて、探ってみた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:19.41 ID:VFERkzy+.net
■「人口比」で突出?
 7月18日。小樽市は、花園地区のスナック3店で起きたクラスターの終息を宣言。
昼カラの営業自粛要請も解除した。

 市内のあるカラオケ喫茶店には、早速、常連客5人が訪れた。
60代の女性は歌手中村美律子の「河内おとこ節」を高らかに歌い上げた。
「ずっと歌えていなかったので、気持ち良かった」と笑顔を見せた。

一方、感染の再拡大を懸念し、営業再開を見送っている店もある。

 クラスター認定された店舗は、札幌、小樽両市とも3店ずつ。
人口(7月1日現在)が「約197万人」の札幌市に比べ、小樽市は「約11万人」と、
人口の規模に比べ、小樽が突出しているように映る。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:29.29 ID:VFERkzy+.net
「港町の小樽は、もともとスナックが多く、昼カラの広がる素地があった」

 そう指摘するのは、月刊カラオケ情報誌「TORA」(札幌)の奥山広康編集長(55)だ。
同誌の調べによると、昼カラの店舗数は、最盛期の1990年代後半から2000年ごろ、
札幌に約200店、小樽に約60店あったという。
人口比でみると、札幌が「約9千人に1店」なのに対し、小樽は「約2500人に1店」
と、4倍近く多い。

 「港町として歓楽街が発展した上、主な客層となる高齢者が多いなど、
小樽には昼カラの栄える土壌があった」と奥山さんはみる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:39.09 ID:VFERkzy+.net
現在は、経営者の高齢化や後継者不在、人口の減少などに伴う閉店で、店舗数は減少。
それでも市によると、小樽の繁華街・花園地区に少なくとも15店舗、
郊外を含めると20〜30店舗はあるとみられる。

しかし、高齢化率40%を超す小樽市では、「マチの交流の場」として、
今も根強い人気がある。

小樽市内の主婦(78)は10年近く、週2回ほど昼カラに通う。
退職した夫と四六時中顔を合わせるのも気まずく、外出の機会を増やそうと友人の誘いで始めた。
「歌を聴いたり、おしゃべりしたり、息抜きになる」と、その魅力を語る。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:42:51.45 ID:VFERkzy+.net
■バブル後、急増
全国カラオケ事業者協会(東京)によると、もともと昼カラは、
1980年代に関西や中国地方を中心に「カラオケ喫茶」として広まったとされる。

道内では、バブル経済が崩壊した90年代、札幌や小樽のスナックなどが
主に夜の営業の収入減を補おうと始め、徐々に浸透した。
一方で高齢化が進み、日中の居場所を求める年配客が目立つように。
健康にも良く、友人も増えるなど、高齢者の生きがいづくりとしても注目され、盛んになった。

小樽市内の病院などで音楽療法に取り組む「ほほえみ小樽音楽療法研究会」(小樽)
の笠原祐子代表(64)は、歌唱の効果について「舌やのど、肺の機能を強化し、
食べ物などが誤って気管支に入り引き起こす『誤嚥(ごえん)性肺炎』の予防や、
ストレスの発散にもつながります」と強調する。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:43:03.43 ID:VFERkzy+.net
国内で発生した昼カラ関連のクラスターはこれまで道内のみだが、
東京や大阪など道外で昼カラ営業を行う店は多くある。なぜ、道内だけなのか。

「昼カラは高齢者が集まり歌う場所。“3密”になりやすく、潜在的に、どの地域にもリスクはあります」。
こう危惧するのは、スナックを学術的に研究する東京都立大の谷口功一教授(47)だ。

小樽もそうだが、防音のため窓の少ない店内で、グループで楽しむケースが多く、
感染リスクの高い典型的な「3密」の利用形態だ。さらに、歌う際に大声を出し、
感染した際に重症化しやすい高齢客が多いといった条件も重なるため、細心の注意が必要だ。

順天堂大大学院の堀賢教授(感染症対策)は「昼カラ自体は、高齢者の健康増進や交流の場として貴重」
と、その意義を認めた上で、「消毒や換気、密集を避けた利用方法を徹底するなど、
きちんと対策を講じることが、存続には欠かせない」とアドバイスする。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:43:20.92 ID:VFERkzy+.net
■「小樽スタイル」で再発防止
「花園から、二度とクラスターを発生させない」

北海道観光社交事業協会(北観協)小樽支部と小樽観光協会は、感染防止を訴え、
安全をアピールする動画とポスターを製作した。名付けて「小樽スタイル」。
乾杯や回し飲み、ダンスや一気飲みのコールなど、感染の恐れのある禁止行為8カ条を盛り込み、
店と客の双方に徹底を求める。

各店も、対策を強化している。カウンターに防護シートを設置し、従業員用にフェースシールドを用意。
マイクの数を倍に増やして客の共用を避け、歌う度にマイクの交換・消毒に努める。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:43:30.80 ID:VFERkzy+.net
利用客にも協力を求める。予約制にして利用人数を制限。来店時に検温と求め、
万一、感染者が出た場合、迅速に対応できるよう、会員制にして客の連絡先を把握するなど、
できる限りの対策を取る。

 北観協小樽支部の加賀透修(ゆきのぶ)支部長(47)は
「店だけでなく、お客さんの協力もあって初めて感染対策は成り立つ。
安心・安全な環境を小樽全体でつくっていきたい」と語る。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:46:34.71 ID:VFERkzy+.net
新幹線特急利用、4連休も伸びず JR東、土日は70%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/7293cb03f3ac49f6ecb8c2614b39ef123b929984

 JR東日本は27日、土日となった25、26日の新幹線と在来線特急の利用者は
前年同期比70%減だったと明らかにした。前週(18、19日)は76%減。
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の開始と4連休が重なったが、
大きな伸びはなかった。

JR東によると、平日20〜22日の新幹線と特急は前年同期比61%減。
前週の平日(14〜17日)は63%減で横ばい。東京・山手線の平日の通勤時間帯は
2月初旬と比べ37%減、土日は前年と比べ53%減だった。

 東京都内の駅は減少幅が大きいままで、東京47%減、新宿45%減、渋谷42%減だった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:54:01.28 ID:VFERkzy+.net
休業要請などの「基準」政府が検討 感染対策目安に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3905cbb1341f3fc12a2197aab4fd25ad04ccab72

新型コロナウイルスへの対応として、政府は自治体が休業要請などの対策に
踏み切る際に目安にするための新たな指標を作成する方針を固めました。

 政府高官によりますと、新たな指標には病院の空き病床数や軽症者を受け入れるため
のホテルの部屋数のほか、感染者に占める高齢者の割合などが検討されています。

基準値を超えれば、自治体は新型コロナウイルスの特別措置法に基づいて
休業要請や営業時間の短縮などを行えるという見解を示します。
今の制度でも自治体が休業要請などを行えますが、国が指標を示すことで
自治体の判断を後押しする狙いがあります。

具体的な指標については、週内に予定されている政府の分科会で検討することにしています。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:56:35.22 ID:VFERkzy+.net
道内3人感染確認 いずれも札幌
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200728/7000023320.html

道内では28日、札幌市の女性3人が新型コロナウイルスに感染していることが
新たに確認されました。
3人の中には繁華街ススキノの夜の街での接待を伴う店を訪れた人も
含まれていて、感染が続いています。


28日、道内で新たに感染が確認されたのは、
札幌市に住む▼20代の女性2人と▼年代が非公表の女性の合わせて3人です。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:57:10.83 ID:VFERkzy+.net
検査数は304件でした。

3人はいずれも症状が軽く、このうち2人は感染経路がわかっていないということです。

札幌市によりますと、20代の女性のうち1人は「北海道循環器病院」の看護師ですが、
院内での濃厚接触者は27日夜までに全員の陰性が確認されました。
このため市は、院内で感染が広がる可能性は極めて低いとしています。

また3人の中には、札幌の繁華街ススキノの夜の街での接待を伴う店を訪れた人
も含まれていて、ススキノに関連する感染者は21店舗の42人となりました。
これは、札幌市で今月、感染が確認された105人のうちの40%にあたり、
感染が続いています。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:57:30.11 ID:VFERkzy+.net
札幌市保健所の担当者は「さらなる感染拡大を懸念している。
引き続き感染防止策の協力をお願いしたい」と話しています。

これで道内の感染者は札幌市ののべ889人を含むのべ1399人となり、
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1214人となっています。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:58:17.18 ID:VFERkzy+.net
東京都 新たに266人感染確認 200人以上は2日ぶり 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536071000.html

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:58:38.82 ID:VFERkzy+.net
大阪府 新たに155人感染確認 1日で最多に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537031000.html

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:59:01.48 ID:VFERkzy+.net
愛知県 新たに110人感染確認 1日で100人超は初めて 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536691000.html

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:33:04.84 ID:VFERkzy+.net
京都府 新たに31人感染確認 1日では最多 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537291000.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:34:09.58 ID:VFERkzy+.net
広島県 新たに19人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536591000.html

553 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング):2020/07/28(火) 18:43:42 ID:Jzr4KbHv.net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/09/news058_3.html

札幌駅975億円
博多駅593億円
小さい小さい小福岡君へ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/28(火) 18:49:00 ID:VFERkzy+.net
埼玉 新たに40人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537251000.html

555 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/28(火) 18:49:37 ID:VFERkzy+.net
神奈川 新たに33人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536971000.html

556 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/28(火) 18:54:32 ID:VFERkzy+.net
沖縄県 新たに21人感染確認 1日で最多に 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536911000.html

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:16:16.41 ID:VFERkzy+.net
【速報】宮崎県で新たに20人感染 高鍋町職員も
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/630162/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:19:22.67 ID:VFERkzy+.net
福岡県 新たに22人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537081000.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:19:52.32 ID:VFERkzy+.net
福岡市と北九州市 それぞれ16人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537431000.html

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:21:26.09 ID:VFERkzy+.net
鹿児島県 新たに10人感染確認 うち与論町は6人 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537381000.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:29:16.80 ID:VFERkzy+.net
チャートで見る日本の感染状況
新型コロナウイルス
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:36:30.44 ID:VFERkzy+.net
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
https://i.imgur.com/DOnaWNW.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:46:17.09 ID:VFERkzy+.net
岐阜県 新たに25人感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537151000.html

564 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2020/07/28(火) 20:15:52 ID:aVUAN/hz.net
GOTO青森してたら安全そう
https://youtu.be/aQws7FjLTIU

565 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:29:45 ID:iqmFK1Wz.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.7.28現在)前日 >>506
〇検査陽性者の状況【表】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyouyousei_0728genzai.pdf
〇患者等の発生状況【グラフ】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyou_0728genzai.pdf

【陽性率】1.0%
計算方法:本日の陽性者数(3人)/新規検査人数合計(304人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:2人、▼濃厚接触者等:1人

566 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:31:05 ID:iqmFK1Wz.net
<報道発表資料>
令和2年7月28日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した検査の状況等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0728siryouteisei2.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,397〜1,399例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0728sapporosiryou.pdf

567 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:40:18 ID:iqmFK1Wz.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(7月28日時点) 前日 >>508
https://i.imgur.com/aEutVpj.png

【検査数等】(前日発表分以降)
https://i.imgur.com/raxvg0s.png

【陽性率】1.4%
本日の陽性者数( 3人)/本日の新規検査人数合計( 212人)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0728.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0728.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:41:45 ID:iqmFK1Wz.net
【国内感染】28日は981人の感染確認 今月23日と並び最多に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536541000.html

28日は愛知県で、一日に発表される感染者数が初めて100人を超えるなど、
これまでに空港の検疫を合わせて全国で981人の感染が新たに発表され、
1日の感染者数としては今月23日と並んで最も多くなりました。

また千葉県で2人、鹿児島県で1人の死亡が発表されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め3万2245人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万2957人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が1002人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1015人です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:42:20 ID:iqmFK1Wz.net
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は28日の新たな感染者です。

▽東京都は11611人(266)
▽大阪府は3430人(155)
▽神奈川県は2284人(33)
▽埼玉県は2143人(55)
▽福岡県は1535人(54)
▽千葉県は1513人(23)
▽北海道は1399人(3)
▽愛知県は1285人(110)
▽兵庫県は1059人(33)
▽京都府は708人(31)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:42:58 ID:iqmFK1Wz.net
▽石川県は314人(1)
▽広島県は286人(19)
▽岐阜県は265人(25)
▽茨城県は259人(15)
▽富山県は236人
▽沖縄県は231人(21)
▽鹿児島県は229人(10)
▽静岡県は218人(18)
▽奈良県は215人(6)
▽群馬県は182人(3)
▽栃木県は169人(2)
▽滋賀県は157人(2)
▽宮城県は149人(2)
▽和歌山県は134人(4)
▽福井県は129人
▽熊本県は136人(22)
▽長野県は98人(6)
▽新潟県は96人(3)
▽宮崎県は94人(20)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:43:21 ID:iqmFK1Wz.net
▽山梨県は90人(2)
▽愛媛県は89人(2)
▽福島県は86人
▽高知県は80人(1)
▽三重県は80人(6)
▽山形県は75人
▽佐賀県は69人(2)
▽岡山県は66人(2)
▽大分県は62人(2)
▽長崎県は59人(5)
▽山口県は51人(1)
▽香川県は46人(1)
▽青森県は31人
▽島根県は29人
▽秋田県は18人
▽徳島県は16人
▽鳥取県は8人(2)です。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 01:43:41 ID:iqmFK1Wz.net
このほか、空港の検疫で553人(13)中国からのチャーター機で帰国した人と
国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は28日の時点で76人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が2万2811人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて2万3470人となっています。

また、26日には速報値で1日に7908件のPCR検査が行われました。

※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:19:35 ID:CxL3GTQl.net
東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538361000.html

東京都は29日、都内で新たに250人が新型コロナウイルスに感染している
ことを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続で、100人以上は21日連続になりました。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女250人で、
このうち、20代と30代は合わせて160人と64%を占め、40代と50代は合わせて56人
で22%を占めています。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:20:38 ID:CxL3GTQl.net
また250人のうち、およそ35%に当たる88人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、
残りのおよそ65%の162人はこれまでのところ感染経路は分かっていないということです。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて1万1861人になりました。
また、重症の患者は28日より1人増えて22人になったということです。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:21:09 ID:CxL3GTQl.net
都内で検査を受けた人の陽性率は?

東京都内で感染が確認される人は日によって増減を繰り返していますが、
都の幹部や専門家が注目しているデータの1つが、検査を受けた人のうち陽性になった人の割合、
「陽性率」の推移です。

都が発表する「陽性率」は、その日までの1週間に陽性と判明した人の平均を、
検査を受けた人の平均で割って算出した数値で、最新のデータでは
27日の時点で6.5%となっています。

都によりますと、緊急事態宣言が解除された5月25日は1.0%で、先月下旬までは
1%台から3%台で推移していました。

しかし、その後は上昇傾向となり、今月1日に3.9%だったのが24日は今月に入って
最も高い6.6%になりました。

その後は、横ばいの傾向が続いています。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:21:37 ID:CxL3GTQl.net
小池知事「医療や高齢者施設 戦略的に検査」

東京都の小池知事は、今月5日に行われた都知事選挙で再選したことを受けて、
29日、NHKのインタビューに応じ、新型コロナウイルスの対策などについて話しました。

この中で小池知事は、「医療従事者は、感染の疑いがある人や陽性が明らかになった人などに
実際に対面している。高齢者は重症化すると命の問題にも関わってくる」と指摘しました。

そのうえで、感染を確認する検査について「重症者を出さず、死者の数を抑えることを考えると、
医療や高齢者の施設の方々に戦略的に受けていただく、より効果的な検査のしかたを
考えていきたい」と述べ、区市町村とも連携して、感染のリスクが高い医療従事者や、
重症化のおそれがある高齢者と日々接する施設の従業員などが、
積極的に受けられる環境を整備する考えを示しました。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:21:58 ID:CxL3GTQl.net
また、飲食店などが店頭に掲示する「感染防止徹底宣言ステッカー」について、
「条例化することで位置づけをはっきりさせることを考えている」と述べ、
対策を徹底するため、都の条例でステッカーの掲示を求めていく考えを示しました。

このほか小池知事は、感染経路を追跡できない客が多く出た店舗名を公表するかどうかについて、
「知らしめていくことは必要だ。どこまで公表できるかは法律との関係もあるが、
事業者にも責任を負ってもらう必要がある」と述べ、公表もやむをえないという認識を示しました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:22:59 ID:CxL3GTQl.net
大阪 新たに221人の感染確認 1日で200人超は初めて 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539201000.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:23:39 ID:CxL3GTQl.net
大阪府の吉村知事は民放の番組で、29日、府内で新たに221人が新型コロナウイルス
に感染したことが確認されたと明らかにしました。

大阪府内で、1日に200人を超える感染が確認されるのは初めてです。

SNSでは
大阪府で初めて200人以上の感染が確認されたことを受けて、SNS上では
不安や驚きの声が相次いでいます。

このうちツイッターでは、「ついに大阪も200人超えてきたー怖くてどこもいかれへん」とか、
「大阪200人超えかぁ。重症者はまだ少ないといっても毎日数が増えていくとやっぱり怖いな」、
「大阪200人超え?!え、無理 怖い。きょう久々に心斎橋でご飯やけど食べたらさっさと帰ろう」
などといった投稿が相次ぎました。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:24:23 ID:CxL3GTQl.net
吉村知事「若い人たちに行動変えていただく必要」

吉村知事は29日夜、記者団に、「若い人を中心に右肩上がりで拡大しており、
今後も感染者数は増えると思っている。高齢者やハイリスクの人に感染が広がらないよう
にしていくため、20代、30代の人には行動を変えていただく必要がある」と述べ、
若い世代の府民に適切な行動を心がけるよう強く呼びかけました。

また、夜の繁華街での感染拡大を抑え込むため、感染症対策を取っていない飲食店などに対し、
補償を伴わない形で休業要請を行うことを検討する考えを示したうえで、
東京や愛知などの大都市圏で足並みをそろえることが望ましいとして、
国も交えて協議したいという考えを示しました。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:24:42 ID:CxL3GTQl.net
松井市長「エリア限定で休業要請」

繁華街などを中心に新型コロナウイルスの感染が再び拡大していることを受けて、
大阪市の松井市長は29日、記者団に対し「感染の広がりが確認されたエリアに限定して、
休業要請をかける必要がある」と述べ、大阪府と対応を検討する考えを示しました。

また、休業を要請する期間は10日間を目安とする方針で、要請に応じた店舗には支援金
として10万円を大阪市独自に給付する方向で検討を進めていることを明らかにしました。

松井市長は「今回、感染の拡大を抑えることができても、第3波、第4波にもつきあわなければならない。
休業要請は狭いエリアが対象で、今後は10日間を単位に何度もお願いすることになる」と述べました。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:27:01 ID:CxL3GTQl.net
愛知 新たに167人の感染を確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538931000.html

583 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:28:33 ID:CxL3GTQl.net
福岡県 1日に最多の101人の感染確認 延べ1636人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539281000.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:30:22 ID:CxL3GTQl.net
神奈川 新たに70人感染確認 解除後最多 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539301000.html

585 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:31:06 ID:CxL3GTQl.net
埼玉 新たに53人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539381000.html

586 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:33:46 ID:CxL3GTQl.net
千葉 新たに49人感染確認 宣言解除後最多 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539441000.html

587 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:34:26 ID:CxL3GTQl.net
京都府 新たに41人の感染確認 府が定める特別警戒基準に達する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539421000.html

588 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:35:36 ID:CxL3GTQl.net
沖縄県 新たに44人のコロナ感染確認 3日連続で過去最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538981000.html

589 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:36:30 ID:CxL3GTQl.net
兵庫県 新たに46人の感染確認 県計1105人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538861000.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:37:24 ID:CxL3GTQl.net
岐阜 17人感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539371000.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:38:06 ID:CxL3GTQl.net
広島県 新たに17人の感染確認 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538751000.html

592 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:39:21 ID:CxL3GTQl.net
熊本 さらに13人新型コロナ感染確認 クラスターの造船会社など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539321000.html

593 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:40:21 ID:CxL3GTQl.net
岐阜県 新たに13人感染確認 1日では最多の30人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539881000.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:41:28 ID:CxL3GTQl.net
岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539681000.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:44:38 ID:CxL3GTQl.net
道内5人感染 函館では4月以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012539241000.html

道内では29日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
函館市ではおよそ3か月前の4月以来の感染確認です。

29日、道内で新たに感染が確認されたのは、札幌市の▼20代の男子大学生と
▼職業非公表の20代の女性、▼千歳市の70代の女性、▼室蘭市の性別非公表で10歳未満の小学生、
それに▼函館市の年代・性別非公表の1人の合わせて5人です。

検査数は561件でした。

函館市ではおよそ3か月前の4月21日以来の感染確認です。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/29(水) 20:45:05 ID:CxL3GTQl.net
札幌市豊平区にある認定こども園「ひらぎし幼稚園」は、職員1人が感染したと発表しました。
札幌市によりますと、この施設のほかの職員や園児に濃厚接触者はいないということです。
園は、消毒作業や職員のPCR検査のため、29日から来月5日まで臨時休園するということです。

また、札幌市中央区のライブハウス「Sound Lab mole」は、
今月21日から24日まで開催した音楽ライブに訪れた客の感染が確認されたと発表しました。
このライブハウスは、28日夜開催予定だったライブを中止したということです。
札幌市は濃厚接触者の有無などの調査を進めています。

これで道内の感染者数は、札幌市ののべ891人を含むのべ1404人になりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1215人です。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:47:12.66 ID:CxL3GTQl.net
【函館では3か月ぶりに確認】
函館市は29日、市内に住む1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表しました。
市は感染した人の年齢や性別、職業を公表していません。

函館市によりますと、新たに感染が確認された人は今月中旬、道外から函館を訪れた親族の濃厚接触者で、
この親族はその後、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。
今月20日になって味覚や嗅覚に異常を感じたため検体を採取したところ、29日感染がわかったということです。
指定医療機関に入院していますが、症状は軽いということです。

函館市で感染者が確認されたのはおよそ3か月前の4月21日以来です。
函館市保健所によりますと、感染者の濃厚接触者がいる場合、管轄の保健所に連絡することになっていますが、
今回は函館市保健所への連絡がなく、27日感染した人が改めて問い合わせた結果連絡を忘れていた
ことがわかったということです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:37:23.02 ID:CxL3GTQl.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.7.29現在)前日 >>565
〇検査陽性者の状況【表】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyouyousei_0729genzai.pdf
〇患者等の発生状況【グラフ】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyou_0729genzai.pdf

【陽性率】0.7%
計算方法:本日の陽性者数(4人)/新規検査人数合計(561人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:3人、▼濃厚接触者等:1人

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:39:39.80 ID:CxL3GTQl.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.7.29現在)前日 >>565
〇検査陽性者の状況【表】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyouyousei_0729genzai.pdf
〇患者等の発生状況【グラフ】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyou_0729genzai.pdf

【陽性率】0.9%
計算方法:本日の陽性者数(5人)/新規検査人数合計(562人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:4人、▼濃厚接触者等:1人

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:43:09.90 ID:CxL3GTQl.net
<報道発表資料>
令和2年7月29日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,404例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0729siryouteisei3.pdf
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,402例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0729siryouteisei2.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,400〜1,401例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0729sapporosiryou.pdf

【函館市】
●新型コロナウイルス感染症患者の発生について(1,403例目)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0729hakodatesiryou.pdf

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:52:15.35 ID:CxL3GTQl.net
【札幌市】新型コロナウイルス感染症の市内発生状況等(7月29日時点) 前日 >>567
https://i.imgur.com/XOGM0Sy.png

【検査数等】(前日発表分以降)
https://i.imgur.com/r8vioqm.png

【陽性率】0.5%
本日の陽性者数( 2人)/本日の新規検査人数合計( 369人)

〇年代、陽性者数、現在患者数、陰性確認済、死亡【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_shi_0729.jpg

〇濃厚接触の有無別【グラフ】
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/images/kansen_noukou_0729.jpg

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:00:40.93 ID:2fFytsp3.net
新型コロナウイルス拡散における
感染症流行時の人流変化の解析
http://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_fluctuation_hokkaido.pdf

【札幌圏】感染症流行時の人流変化の解析
◆ 〜2019年GW休日との比較〜
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4272

◆人流変化 2020年 1/1〜7/28
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4397
JR札幌駅、南北線大通駅、南北線すすきの駅、新千歳空港駅※各半径500m圏
小樽運河

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:00:56.03 ID:Sq7J5bCc.net
【札幌市】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html

【全国感染拡大期】令和2年7月第4週(7月20日〜7月22日)分

<南北線>
真駒内方面(PDF:85KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_namboku_mako.pdf
麻生方面(PDF:87KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_namboku_asa.pdf

<東西線>
新さっぽろ方面(PDF:85KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_tozai_shin.pdf
宮の沢方面(PDF:86KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_tozai_miya.pdf

<東豊線>
福住方面(PDF:97KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_toho_fuku.pdf
栄町方面(PDF:97KB)
http://www.city.sapporo.jp/st/documents/konzatsu_jokyo2020_7gatsu4shu_toho_saka.pdf

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:01:05.81 ID:Sq7J5bCc.net
※【参考】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況 2020年 過去データ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1594033072/57-62

※【参考】鉄道・通勤データ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1594033072/63-69

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:03:11.97 ID:Sq7J5bCc.net
「模擬ライブ」で感染対策を体験
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200729/7000023356.html

道内のライブハウスなどでつくる業界団体は、新型コロナウイルスの感染拡大を
防ぐためのガイドラインをこのほど策定し、対策を講じたライブを関係者に
体験してもらう「模擬ライブ」が札幌市で行われました。

模擬ライブを行ったのは、道内のライブハウスなど400社以上が参加する
「北海道ライブ・エンタテインメント連絡協議会」です。
協議会では、ライブなどでの感染拡大を防ごうと、道の指導のもと対策を
まとめたガイドラインを今月策定しました。
「模擬ライブ」はこの対策を導入したライブを体験してもらうのが狙いで、
札幌市の会場には関係者およそ80人が観客役として招かれました。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:03:39.33 ID:Sq7J5bCc.net
まず、▼会場に入場する際は検温と消毒を徹底するほか、
▼客は通常の10分の1以下の30人程度にした上で、距離をとってもらいます。
また、▼演奏の間には、空調で換気する時間を確保し、
▼飛まつが届く可能性がある2列目までの席には目からの感染を防ごうと、
観客にゴーグルの着用を促していました。

模擬ライブのあと、感染対策に詳しい北海道医療大学大学院の石角鈴華講師が講演し、
ライブはその特性上、感染を完全に防ぐことは難しいため、内容や方法を工夫する
必要があると指摘しました。
協議会の菅原織さんは「感染対策をとったライブは正直、さみしいところもあるが、
しっかりと対策を行い道内のエンタメ業界を再び盛り上げたい」と話していました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:47:00 ID:Sq7J5bCc.net
道、コロナ対応検証会議を生配信 30日は第1波テーマ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/445106?rct=n_hokkaido

道は29日、道の新型コロナウイルス感染対策に関する対応を検証する
外部専門家の有識者会議を動画投稿サイト「ユーチューブ」上の
道の公式チャンネルで生配信すると発表した。
30日の初回は道独自の緊急事態宣言や休校要請、市町村との連携など
感染の第1波への対応がテーマとなる。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:47:44 ID:Sq7J5bCc.net
8月中に《1》第2波への対応《2》経済対策の妥当性と課題《3》今後の対応―
を議題に3回開き、9月上旬に中間結果を公表する予定。
委員は北大公共政策大学院の石井吉春客員教授や辻直孝北見市長ら
医療、経済、労働、教育、行政の各分野の9人。
アドレスはhttps://m.youtube.com/user/hokkaidoへ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:49:51 ID:Sq7J5bCc.net
【国内感染】29日 1264人の感染確認(30日午前0時現在)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538941000.html

29日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は、
東京都で250人、大阪府で221人など、全国で1264人となり、
一日の感染者が初めて1000人を超えました。

また、岩手県で初めて、2人の感染が発表され、全国47の都道府県すべてで
感染が確認されました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め3万3508人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万4220人となっています。

また神奈川県、埼玉県、大阪府、東京都であわせて4人が死亡し、
亡くなった人は、国内で感染した人が1006人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1019人です。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:50:18 ID:Sq7J5bCc.net
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は29日の新たな感染者です。

▽東京都は11861人(250)
▽大阪府は3651人(221)
▽神奈川県は2354人(70)
▽埼玉県は2196人(53)
▽福岡県は1635人(101)
▽千葉県は1562人(49)
▽愛知県は1452人(167)
▽北海道は1404人(5)
▽兵庫県は1105人(46)
▽京都府は749人(41)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:50:35 ID:Sq7J5bCc.net
▽石川県は316人(2)
▽広島県は303人(17)
▽岐阜県は295人(30)
▽沖縄県は275人(44)
▽茨城県は268人(9)
▽富山県は236人
▽静岡県は234人(16)
▽鹿児島県は232人(3)
▽奈良県は221人(6)
▽群馬県は183人(1)
▽栃木県は185人(16)
▽滋賀県は163人(6)
▽熊本県は157人(21)
▽宮城県は153人(4)
▽和歌山県は140人(6)
▽福井県は135人(6)
▽宮崎県は106人(12)
▽長野県は102人(4)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:50:47 ID:Sq7J5bCc.net
▽新潟県は98人(2)
▽山梨県は90人
▽三重県は90人(10)
▽愛媛県は89人
▽福島県は87人(1)
▽高知県は80人
▽山形県は75人
▽佐賀県は72人(3)
▽岡山県は71人(5)
▽大分県は62人
▽長崎県は61人(2)
▽山口県は53人(2)
▽香川県は46人
▽青森県は31人
▽島根県は29人
▽徳島県は23人(7)
▽秋田県は18人
▽鳥取県は10人(2)
▽岩手県は2人(2)です。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2020/07/30(木) 00:51:13 ID:Sq7J5bCc.net
このほか、
▽空港の検疫で575人(22)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの
感染は合わせて173人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は29日の時点で81人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人が2万3507人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて2万4166人となっています。

また、今月26日には速報値で1日に9203件のPCR検査が行われました。

※集計は後日修正される可能性があります。
※福岡県が7月25日の感染者数を1人減と訂正。
※在日米軍の感染者は含めていません。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:35:40.09 ID:Sq7J5bCc.net
感染経路、東京や大阪で約6割不明 クラスター対策限界
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f972c7121383fe74ef5cfbedc27c4e1b0f9b91

新型コロナウイルスの感染は若者から幅広い年代に広がりつつある。
感染経路がわからない人も各地で増加傾向で、クラスター(感染者集団)を特定し、
感染拡大を止める対策が及ばないケースが増えている。

人口10万人あたりの感染者数が0・5人を超えていたのは、7日までの1週間は8都府県だったが、
28日までの1週間は36都道府県に急増した。
0・5人を下回るのは東北や北陸、四国、九州の一部だけだ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:36:07.71 ID:Sq7J5bCc.net
 東京都と大阪府、愛知県、福岡県の公表データをもとに、
感染者を世代別にみると、6月下旬から感染者が大きく増えた東京都は、
7月1〜7日は20〜30代の感染者が71%を占めたが22〜28日は64%に低下。
40〜50代以上は同じ期間に17%から23%、60代以上も7%から9%に増えた。

29日に過去最多の221人の感染が報告された大阪府も、
同じ期間に20〜30代の割合が75%から60%に下がり、40代以上の割合が増えている。
一方、東京、大阪より遅れて感染者が急増した愛知県や福岡県では20〜30代の増加傾向が続く。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:36:53.12 ID:Sq7J5bCc.net
4都府県とも感染経路が分からない人の割合が上昇している。
東京都は7日までの1週間は39%だったが28日までの1週間は59%に。
28日までの1週間は愛知県63%、大阪府66%、福岡県51%といずれも半数以上を占め、
クラスター対策だけでは追い切れない状況が起きている。

国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「現在は20〜30代が多いが、
全国的にも徐々に重症化のリスクが高い年代に感染が広がろうとしている。
重症者が増えると次第に医療の負荷が大きくなり医療崩壊する可能性がある」と警鐘を鳴らす。
3密(密集、密接、密閉)など感染リスクの高い環境を避けることの徹底を求めたうえで、
「感染拡大が止まらなければ緊急事態宣言などの強い手段をとらざるを得なくなるかもしれない」と語る。

ただ政府が「GO TOキャンペーン」で人の往来を促していることとの整合性が
無いことが混乱を招き、自粛要請などを市民に守ってもらうのは前回より難しいとみる。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:02:47.02 ID:Sq7J5bCc.net
素材選ばず衛生対策 液体ガラスの抗菌・抗ウイルス剤
https://e-kensin.net/news/130091.html

エムシーワールドが取り扱いを開始
エムシーワールド(本社・恵庭)は、除菌と抗菌、抗ウイルスに特化した各種製品の取り扱いを始めた。
「クリスタルバリアFFコート」は、飲食店のカウンターやテーブルなど大断面に
有効なガラスコート剤。耐性菌ができにくい特長を持つ「守護神」や、
防カビ効果が一段階高い「カビ守護神」もラインアップする。

「除菌と抗菌、抗ウイルスに効果が期待できる」と棟方社長

 同社は木材に塗ることで寸法の安定性や強度の向上、防炎などの機能が得られる
「液体ガラス」を扱う販売施工店。最近は公共施設や温泉旅館などの施工を手掛けている。

 こうした液体ガラスのノウハウを生かし、新たに取り扱い始めたのがクリスタルバリアFFコートだ。
除菌、抗菌、抗ウイルス効果を備えた液体ガラス樹脂コーティング剤で、効果は5年間と長く続く。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:03:18.06 ID:Sq7J5bCc.net
塗れる素材は金属、ステンレス、木材、プラスチック、ガラス、クロス、
皮と選ばず、薄い塗膜で効果を発揮するため、風合いを損なう心配がない。
グラインダーにバフを付けて施工する。

 守護神は、水成二酸化塩素と防カビ剤の効果を併せ持つ複合除菌剤。
公的機関の試験を通し、630種類以上の抗菌とカビ菌、ウイルスへの効果を実証している。

 インフルエンザやノロ、O―157といったウイルスを不活性化し、
熱に強い芽胞菌にも効くという。金属の腐食やゴム類の変質がないのも特長だ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:03:42.82 ID:Sq7J5bCc.net
カビ守護神は、守護神よりも防カビ効果の高い複合抗菌剤。
温床となっている壁や天井、水回りなどに施工すればカビ発生や臭いの悩みから解放される。

 湿度環境によるが、簡単なスプレータイプで3、4カ月、浴室は2、3カ月ほど効果が続く。
一般的な建築物から検出される57種類の菌に対し、カビ守護神は全てに抑止効果があるという。

 両製品とも日本食品分析センターなどの各種試験で安全性を確認し、
ダイオキシン類が含まれないことを証明。成分の水成二酸化塩素はピュオロジェンと呼ばれる。
世界各国で上水道や食品加工施設などの殺菌・消毒剤に採用されている。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:04:25.61 ID:Sq7J5bCc.net
守護神はスプレーとゲル、エアゾール、スプレー詰め替え用の4製品で展開。
カビ守護神はこれらに加え、吹き付け施工用やエマルジョン系塗料への添加用、
リネン系洗浄水への粒状タイプなどを用意している。
いずれもオープン価格だが、市場価格は守護神のスプレー式300_gで
2000円(税抜き)ほどを想定している。

 守護神とカビ守護神はアール・シーウメハラ(本社・静岡)の製品。
クリスタルバリアFFコートは、エムシーワールドも加盟しているNPO法人環境
プロジェクト(本部・新潟県上越市)の責任施工で展開する。

 エムシーワールドの棟方忠志社長は「いずれも経済産業省による持続化給付金の
事業再開枠で対象となり、最大で50万円の補助を受けられる。
飲食店やホテルの衛生対策、ビルメン会社の付加価値サービスの一環などで採用して
もらえれば」と話している。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:37:30.35 ID:Sq7J5bCc.net
休業要請解除に異論も 専門会議、道への意見判明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/445221?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルス対策について医師らが道に助言する「感染症対策専門会議」
の委員が道に出した意見が、北海道新聞の情報公開請求で分かった。
第2波の対策への指摘が中心で、委員が集会・展示施設の休業要請緩和による
クラスター(感染者集団)発生の懸念を寄せた直後に、
道が石狩管内を除き大型施設の休業要請を解除したことなどが明らかになった。
道の対応を検証するため、30日に初会合を開く有識者会議がどう判断するか注目される。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:37:56.16 ID:Sq7J5bCc.net
専門会議は3月25日に設置。厚生労働省対策班の西浦博・北大教授のほか、
医師会や病院協会などの11人で構成する。
政府が全国に緊急事態宣言を出した直後の4月17日から、感染が落ち着きつつあった
5月28日まで、道が計5回、書面で聴取した意見が判明した。
意見は計99件で、公開された意見はすべて無記名。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:46:05.47 ID:Sq7J5bCc.net
札幌市は店名公表に慎重
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200730/7000023367.html

政府が、新型コロナウイルスの集団感染が発生した店名を関係者の同意なく
公表できるとしているのに対し、札幌市は、再発防止に向けた協力を得るの
を優先すべきだとして、店名の公表に慎重な姿勢です。

新型コロナウイルスのクラスター=集団感染が発生し感染経路が追跡できなかったり、
感染防止策が適切に講じられなかったりした場合は、
政府は、関係者の同意なく発生した店名を公表できるとし、
西村経済再生担当大臣は28日、政令指定都市の市長らとの会合でも
こうした内容を伝えました。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:46:35.24 ID:Sq7J5bCc.net
一方、札幌市内では、繁華街ススキノに関連する21店舗で42人の感染が確認
されていますが、市は店名を公表していません。

札幌市の担当者は、「感染拡大防止に向け、店の協力を得るのを優先すべきだ」と述べ、
利用客の把握や、PCR検査への協力を優先させる考えを示していて、
関係者の同意が得られないかぎり店名は公表できないと慎重な姿勢です。

ただ、店側の協力が得られない場合は店名公表も検討するということで、
感染拡大防止に万全を期すことにしています。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2020/07/30(木) 20:31:24 ID:zfF6y+vV.net
道内9人感染確認 ススキノも
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200730/7000023391.html

30日、道内では9人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
札幌市では20代から30代の女性7人の感染が確認され、
繁華街ススキノの接待を伴う店に関連する人も含まれているということです。

30日、道内で新たに感染が確認されたのは▼札幌市の20代から30代の女性7人と、
▼胆振地方の年齢が非公表の男性、▼旭川市を訪れた愛知県に住む外国籍の50代の女性
の合わせて9人です。

検査数は463人でした。

9人のうち7人は感染経路がわかっていないということです。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2020/07/30(木) 20:31:46 ID:zfF6y+vV.net
札幌市によりますと、30日確認された7人の中には、繁華街ススキノの
夜の街での接待を伴う店に関連する人も含まれているということです。
ススキノに関連する感染者は23店舗の44人となり、感染が広がっています。

札幌市の秋元市長は記者会見で「感染が確認されている接待を伴う飲食店では、
感染防止対策ガイドラインに掲げられている取り組みが徹底されていない
こともわかってきている。対策を徹底してほしい」と述べました。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2020/07/30(木) 20:32:05 ID:zfF6y+vV.net
また旭川市によりますと、愛知県に住んでいる外国籍の50代の女性は、
今月24日から旭川市を訪れていたところ、きゅう覚障害などを訴え
29日に市内の医療機関を受診して検査した結果、感染が確認されたということです。

これで道内の感染者は札幌市ののべ898人を含むのべ1413人になりました。
このうち死亡した人は103人、治療を終えた人はのべ1237人です。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:56:54.20 ID:zfF6y+vV.net
札幌市新たに7人…20代〜30代"女性" 5人は「感染経路不明」
旭川市でも1人 北海道感染者計9人
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13964

札幌市は7月30日、新たに新型コロナウイルスの感染者が7人確認されたと発表しました。

 いずれも女性で20代6人、30代1人です。
 
・20代女性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・30代女性 会社員
・20代女性 会社員
・20代女性 会社員
・20代女性
・20代女性(職業非公表)

 7人中2人の濃厚接触者は確認されていますが、5人は感染経路は不明です。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:57:49.85 ID:zfF6y+vV.net
北海道内で新たな感染者を確認…胆振総合振興局管内の
年齢・性別ともに非公表の人物 道が公表
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13963

道は7月30日、道内で新型コロナウイルスの感染者1人を新たに確認したと発表しました。

感染が確認されたのは、胆振管内の年齢・性別とも非公表の人物です。
道内1405例目の感染者となります。

胆振管内では、29日に室蘭市内の10歳未満の小学生の感染が明らかとなっています。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:59:27.22 ID:zfF6y+vV.net
北海道旭川市の1人は"愛知県在住" アルゼンチン国籍の50代女性…
感染経路は不明 滞在5日目に発症
https://www.fnn.jp/articles/-/68506

北海道旭川市は7月30日、新たに新型コロナウイルスに感染した1人の詳細を発表しました。

・50代女性 アルゼンチン国籍 愛知県在住

7月28日に肩の痛みや嗅覚障害の症状があらわれ、29日に陽性と判明しました。
海外渡航歴はなく、感染経路は不明です。

旭川市によりますと、女性は7月24日に1人で新千歳空港を経由し旭川市に入り、
滞在5日目で症状が出たということです。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:59:46.79 ID:zfF6y+vV.net
 旭川市に来た理由は明らかにしていませんが、女性は常時マスクを着用し、
不特定多数の人が集まる飲食店なども利用はしていないということです。

 症状が出た28日以降は外出せず、市内の医療機関に入院中です。

 旭川市は行動歴の調査を進めるとしています。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:15:01.32 ID:zfF6y+vV.net
【道】新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況(R2.7.30現在)前日 >>599
〇検査陽性者の状況【表】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyouyousei_0730genzai.pdf
〇患者等の発生状況【グラフ】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijyoukyou_0729genzai.pdf

【陽性率】1.9%
計算方法:本日の陽性者数(9人)/新規検査人数合計(463人)

【新規感染者の感染経路等】
▼感染経路不明者:7人、▼濃厚接触者等:2人

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:15:27.47 ID:zfF6y+vV.net
<感染者状況>(R2.7.30現在)(前日比)
検査人数 28,554名(+466名)
陽性累計 1,413名(+9名)
L現在患者数 73名(ー13名)
 |L軽症・中等症 70名(ー12名)
 |L重症 3名(ー1名)
 L宿泊療養施設入居者 24名(±0名)
 L現在入院患者 49名(ー13名)
L死亡累計 103名(0名)
L陰性確認済累計 1,237名(+22名)

<保健所・衛生研究所 新規検査人数>(R2.7.30発表分)(実人員) 
計 463名
L道分 153名 
L札幌市分 288名
L旭川市分 8名
L小樽市分 7名
L函館市分 7名

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:20:33.39 ID:zfF6y+vV.net
<報道発表資料>
令和2年7月30日発表分

【北海道】
●新型コロナウイルスに関連した患者(1,405例目)の発生について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0730siryouteisei2.pdf

【札幌市】
●新型コロナウイルスに関連した新たな患者(1,406〜1,412例目)の発生等について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0730sapporosiryou.pdf

【旭川市】
●新型コロナウイルス感染症患者の発生について(1,413例目)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0730asahikawasiryou.pdf

総レス数 1001
551 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200