2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(仮称)京都環状線(モノレール?LRT?)環7・環8(2)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/01/31(火) 07:50:06.78 ID:UunGDP11.net
クルマの渋滞が傷つける都市景観
   VS
モノレールやLRTの軌道が高める都市景観

考えようによっては京都や奈良等の古都にモノレールかLRTを作っても良いんじゃね?

(仮称)京都環状線(モノレール?LRT?)
九条駅→(九条通り)→東福寺駅→(東大路通り)→元田中駅→(北大路通り)→
→北大路駅→(西大路通り)→北野白梅町駅→丸町駅→西大路御池駅→西大路三条駅→西院駅→西大路駅→(九条通り)→東寺駅→九条駅

あくまでも一案だけどね・・・
中規模都市以上のサイズなら十分にメリットがあるし
東京の環状7号線や環状8号線なんかも何とかなりそうに思うんだけど

2 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/01/31(火) 10:29:13.81 ID:ewyxI//K.net
京都は名古屋みたいなバスレーンを張り巡らせるべき。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2017/01/31(火) 11:17:36.34 ID:n8t9Dfce.net
■100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 538棟
大阪 180棟 (笑)
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html

■今後の高層ビル建設予定
東京>>>大阪(笑)
http://skyskysky.net/construction.html

■世界都市ランク
東京 4位
大阪 24位(笑)
https://zuuonline.com/archives/85762

■人口
東京都13,513,734
大阪府 8,838,908(笑)
http://uub.jp/rnk/p_j.html

■県内総生産
東京都 919,089億円
大阪府 368,430億円(笑)
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
■都市別の付加価値額 総務省・経済産業省
*1位 49兆7576億円 : 東京特別区
*2位 11兆6522億円 : 大阪市 (笑)

■大企業数
東京都区部 4,712
大阪市 911 (笑)

■その都市で働く従業人口
東京都区部 8066791
大阪市 2354657 (笑)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/01/31(火) 22:34:59.81 ID:UunGDP11.net
>>2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%83%90%E3%82%B9
これの事か?

まあ、上手く使えば効果的かも知れんが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2017/01/31(火) 23:02:52.42 ID:IM4JIWIP.net
羅城門と朱雀門を復元した上で山陰線を地下化し、幅員75mの朱雀大路を復元したら良いのに。
後は平安京の旧域を囲う様に、地下鉄の環状線を建設したら良い。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/01(水) 06:40:25.85 ID:b20tkK5w.net
>>5
古都の地下は危険すぎる・・・何か出てきたら工事はストップだ
作るなら高架かLRTだろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/02/01(水) 16:45:15.70 ID:weJ0cCly.net
2車線以上の道路すべてにバスレーンを設置すべき。
外縁部に大型駐車場整備し
都心部の駐車場、とくに景観を害するものから撤去する。
バスは観光客の増加で積み残し・遅延が常態化しているので
安定した大量輸送を可能にする必要がある。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/02(木) 20:59:13.89 ID:YwvuuUkO.net
>>7
一考に値するな
確かに京都のバスは遅れが酷すぎる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2017/02/03(金) 21:09:35.71 ID:j3iOsMfb.net
北山や東山をめぐる京都環状地下鉄を整備して欲しい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/02/04(土) 09:30:43.68 ID:nKWJlvbF.net
金閣に鉄道で行けないんやな
北野白梅町からも結構ある。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/02/04(土) 09:36:03.38 ID:nKWJlvbF.net
西大路〜北大路〜東大路〜十条通
だな。
金閣・清水寺付近を通り、京都市内のすべての路線と交わる。
他の路線とかぶる所もあるから、地下鉄は過剰、LRTかバスレーンが妥当かな。
名古屋が検討中のタイヤベースシステム+一般のバス乗り入れが一番。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/05(日) 22:53:52.09 ID:ooyYQ0N7.net
>>11
高架でも専用軌道でも良いから
渋滞にやられない軌道を希望

13 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/16(木) 22:46:36.49 ID:5k9lxKtC.net
渋滞は鬱陶しいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。(スイス):2017/02/20(月) 21:14:46.61 ID:4ZHCYbR+.net
モノレールよりHSSTがいいな
走行音静かだから観光地の京都にはあってる
モノレール(75km/h):75dB
LRT(40km/h、制振軌道):80dB
HSST(100km/h):65dB

15 :名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2017/02/20(月) 21:29:53.57 ID:6r/qgZwx.net
前スレ
(仮称)京都環状線(モノレール?LRT?) [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1481148415/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/28(火) 06:59:31.87 ID:RzzpJYGI.net
>>15
サンクス

17 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/04/04(火) 22:52:59.69 ID:zuHhe6kg.net
作って欲しい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2017/04/21(金) 04:31:11.96 ID:XOgFwdjn.net
18保守

19 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/04/26(水) 21:24:27.09 ID:gePA0CB2.net
値段から言えば中央走行バスレーンを環状線として使うのも悪くはない
目立つって意味ならモノレールも一押しなんだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/05/08(月) 22:34:57.34 ID:Uxb3gFQz.net
問題は景観に関する考えの相違だよなあ
大阪のモノレールなんか眺めが最高なんだしなあ
あんなの京都にも欲しいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/06/02(金) 05:27:29.99 ID:hK71UlvJ.net
クリチバに学ぶってのも一案だ
バスホームが小さすぎるが専用軌道は悪くない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/06/17(土) 04:28:29.95 ID:TDe9/tE1.net
>>20
楽しそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/07/10(月) 06:56:10.95 ID:OY3bH3mg.net
まあね

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(広西チワン族自治区):2017/07/10(月) 07:12:21.74 ID:b7XWQkrm.net
低速リニアは中国で人気だよ

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(広西チワン族自治区):2017/07/10(月) 07:14:28.80 ID:b7XWQkrm.net
>>20
車内からの眺めはリニモがいちばん
名古屋まで見にきてくれ 登山電車なみだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 06:42:39.39 ID:WBgMcbna.net
>>25
見に行った事がある
確かにキレイではあるよな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:08:14.19 ID:hIgzefzN.net
>>26
何もない丘陵地をアップダウンしながらタラタラ走るだけ!
景色?愛知県の中ではマシな方だが、キレイではない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:14:46.72 ID:HfWz01iS.net
>>27
そりゃあ千葉のモノレール程の迫力は無いけどね
あれは懸垂式だからなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:49:01.32 ID:SvomGdaK.net
ささしま グローバルゲート 明日オープン
https://twitter.com/shoko19510723/status/915160022874677248

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:20:58.31 ID:HjCBSTKS.net
京都の駅ビルってしょぼいよなw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:38:33.88 ID:huWGdhPe.net
>>30
あそこのラーメンは美味いんだぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:41:26.40 ID:fgcB384z.net
京都の都市規模って名古屋の10分の1以下だよなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 22:14:05.52 ID:Ir2hX30y.net
>>32
そこでモノレール

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:20:41.89 ID:aEZjRNHN.net
>>31
https://www.kyoto-ramen-koji.com/
足に恵まれているのでラッキーな立地だよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:37:57.96 ID:Np8gfeph.net
京都地下鉄環状線24駅
【バス交通からのシフトと東山地区の渋滞緩和・観光客の利便性向上に寄与】
京都(八条口)〜東寺北〜水族館・鉄道博物館前〜五条阪急(阪急新駅)
〜京都外大前〜天神川(東西線を嵐山まで延伸)〜太秦・映画村前(JR新駅)
〜御室仁和寺〜龍安寺立命館前〜金閣寺〜紫野〜上賀茂〜北山〜下鴨
〜出町柳〜京大前〜銀閣寺〜錦林〜岡崎平安神宮・動物園前〜東山
〜祇園八坂(阪急延伸新駅)〜清水下〜東山七条国立博物館前
〜東福寺〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 12:50:14.66 ID:6gFQWeIR.net
京都市営バス1日平均乗車人員(2016年)
205系統 34,888人 
206系統 28,287人 
203系統 17,491人 
207系統 13,977人 
202系統 13,682人 
 5系統 13,136人 
 3系統 13,094人 
201系統 12,757人 
 9系統 11,380人 
204系統 11,223人 
46系統 10,140人 
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/02_jidousya.pdf#page=29

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:58:13.42 ID:5tQup1Ra.net
>>36
モノレール化に丁度良いんじゃね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:42:00.29 ID:T24cP1EU.net
言える

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:19:52.59 ID:ohT3Lgi7.net
京都の平安神宮から京都駅まで道路状況によっては
信じられない程の時間がかかる・・・モノレール建設希望

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:51:15.58 ID:cbzFQzBD.net
東大路、北大路、西大路、九条通りの地下鉄環状線ができれば沿線には立命館、京大、京都女子大、京都外大、大谷大など大学が多く通学が便利になる
観光地も多いので観光客の移動も便利になる
早急に建設を検討するべき

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:48:18.22 ID:1EMl4zld.net
>>40
モノレールでも地下鉄でも良い・・・建設希望

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:29:33.90 ID:cy/oIzeW.net
神戸のポートライナーみたいなのでもいい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 21:49:53.13 ID:oe2f1XwZ.net
>>42
神戸ってメシが美味いんだよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 05:43:24.25 ID:oYGl0KC2.net
渋滞がしんどい
モノレールが欲しい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:28:18.69 ID:ySY4lG8c.net
「黒い屋根」は社会の汚物だな
コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに
「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:28:56.79 ID:ySY4lG8c.net
「黒い屋根」は社会の汚物だな
コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに
「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:30:39.26 ID:ESrow/qV.net
同意

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 04:35:33.13 ID:bg2H08rL.net
ソーラーパネルや温水器以外の屋根は白く塗る(含む薄いグレー)事を
法で強制すべきだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:37:57.78 ID:QwbqGX3R.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

X2G

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 06:16:35.32 ID:nXoBB6SE.net
京都の渋滞は末期的症状
地下は遺跡の祟りが怖いので環状モノレール希望

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:30:54.38 ID:xy78uE11.net
>>32
同じように性格が悪い両市の住人だが
京都に住む市民の心の豊かさは名古屋民の10倍だけどな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:31:18.92 ID:XF9l1JmP.net
京都に紅葉を見に行った
モノレールの必要性を痛感した

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 07:00:35.44 ID:HyWuivDO.net
免許定年制(18才〜68才)により

1)高齢ドライバー事故の撲滅
2)公共交通の活性化と省エネ社会の実現
3)極限集落問題と都心部の空き家問題の完全解決

の3っが全て可能になります。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:36:57.60 ID:qzY6aDho.net
嵐電を伸ばす。
四条大宮から四条通りを高架で走り、烏丸・河原町を通り四条大橋を渡り八坂神社へ。
そこから北へ上がって知恩院を通り東山、岡崎を通り南禅寺、哲学の道近くを通って銀閣寺へ。
そこからひたすら西へ向かって北野白梅町へ。
つまり嵐電嵐山駅を始発として帷子ノ辻から四条大宮、東山をぐるっと回って北野白梅町から
帷子ノ辻を通って嵐電嵐山駅に戻るという路線。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:47:16.67 ID:3hiVkMAN.net
スマートホンで検索「DIDIアプリ」 ダウンロード!!

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→ 忘れ物「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

DIDIカスタマーセンター 【0120−919−071】年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」】
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

そして、SuicaやICOCAなど交通系ICカードを持って(通勤定期)、限度額の現金をチャージ!!
※【タイムズのカーシェア】を持つ!! もう、【総コスト】が非常に高い!マイカーは要らない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:47:44.48 ID:3hiVkMAN.net
スマートホンで検索「DIDIアプリ」 ダウンロード!!

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→ 忘れ物「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。

DIDIカスタマーセンター 【0120−919−071】年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」】
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

そして、SuicaやICOCAなど交通系ICカードを持って(通勤定期)、限度額の現金をチャージ!!
※【タイムズのカーシェア】を持つ!! もう、【総コスト】が非常に高い!マイカーは要らない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:51:52.20 ID:dgdlf47U.net
京都モノレールを渇望

58 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2020/01/29(水) 20:41:26 ID:fC1ydRnu.net
奈良も遺跡の祟りが怖いけど
需要を考えるとLRTが良いかなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング):2020/02/09(日) 19:12:17 ID:mDVgQ/rO.net
京都市創造都市圏・環状ネットワーク

○市営地下鉄網や南北に縦走する民間鉄道網を
 縦横断的に結びつける新たな交通ネットワークを整備

○地下鉄延伸など既存交通システムに加え、自動運転技術などを
 活用した新たな交通システムを含めて検討

https://www.facebook.com/kadokawadaisaku/photos/2708130192557275/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2020/02/22(土) 21:17:07 ID:Xy1QSX56.net
京都は、モノレールでも景観論争が起こる可能性が高いから、
実験的に一部の通りでLRTを設置とかで良いと思うね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:59:27.51 ID:ZMOOtsP/.net
>>60
輸送力って側面も考えようよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2020/03/22(日) 02:09:00 ID:zBXIBPkl.net
BTSみたいなのを作って欲しいな
なにげにアレを見るとホッとする

総レス数 88
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200