2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民年金の特別催告状 27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 09:15:51.37 ID:Wy5wjn750.net
・封筒の色は関係無い

差し押さえさえされなければいい人は
免除申請出す
→免除申請が一部でも通ったら後はスルー
(一部でも免除が通った期間であれば電話や通知もスルーで)

・免除申請は郵送可
・書類はDL可能
国民年金保険料 免除・納付猶予申請書(PDF 1,046KB)
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.files/635-1.pdf

通知から催促までの順序
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2015/201501/20150123.html
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/press/2015/201501/20150123.files/0000025136kXiqedCoBT.pdf

国民年金保険料に関する手続き
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html

セルフチェックシート (国民年金保険料 免除・納付猶予申請用)(PDF 169KB)
ttp://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.files/00000277480mnFuDLIuE.pdf

※前スレ
国民年金の特別催告状 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1557468112/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:43:27.44 ID:S4kZ8CQa0.net
>>1おつです!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 01:18:38.94 ID:7b7rwYq80.net
いくぜ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:11:35 ID:jnQoBOOb0.net
一年前に催告状もらって年金事務所に行って半年後までに払いたいと申告して更に半年たって今に至るけど
父親の携帯に代行会社から着信あったらしい
世帯主に請求するってことなのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 03:19:51 ID:ggwdYQ5nM.net
なぜ父親の番号を知ってるかな?
催告が何の催告か、申告は何の申告かわからない?
猶予なら50歳までは放置だし、免除なら葉書か封書が来るだけでしょ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:37:34.68 ID:kxAcyLyB0.net
免除申請書とかの連絡欄に乳の携帯番号書いたとか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:08:01.39 ID:VEMAkxRM0.net
コロナで大変な時に酷いな 闇金かよ
共産党にチクったれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:08:09 ID:HQbHOmO/0.net
特別催告状で何日までに未納分払うようにって来たけど、
これって全額払わないと最終催告状になってしまうのですか?
1か月分ぐらいしか払う余裕ないんだけど・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:53:50 ID:H+QzTS8f0.net
免除申請通ってるかどうか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:18:24.61 ID:oafJVbbpM.net
>>8
払うか払わないかだからなるよ
部分だけ払うなんて出来るはずないじゃん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:12:21.60 ID:HQbHOmO/0.net
それでは1か月分も払うのはやめて
免除申請出します
ありがとうございました

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 05:43:30.03 ID:uwCoE7i0M.net
>>9
通ってても最終きた
不景気で厳しくなったかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:05:31.24 ID:N6dNn05u0.net
>>12
通ってる期間と通って無い期間があって
通って無い期間に対してきたってオチだろどうせ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:32:18.50 ID:eohQp5KNM.net
今は時効まで遡り申請だからそれはないでしょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 18:45:45 ID:pT7Nu1oa0.net
できるだけで出してないんだろ
とにかく不景気とかは無関係

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:19:49.91 ID:7mTZczYt0.net
じゃあ年度末は?
失業率と同じでみかけの納付率わかるんだよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:18:49 ID:pT7Nu1oa0.net
無関係
そもそも>>12が何か勘違いしてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:02:24.31 ID:nOIK37d7r.net
民間の取り立て人って、犬HK並みにしつこいね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:03:38 ID:7/LW8mpWM.net
嫌なら払うだけだろw
逃げ回ってる敗北人生ってホント惨め

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:06:59.75 ID:++WEK3nZM.net
派遣バイトがやらされてノルマあるんだろ
弱いものが更に弱いものを取り立て

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:58:40.26 ID:7eiCX7JWr.net
なぜ取り立ての仕事を選ぶんだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:09:09.45 ID:Xyv6iVeQ0.net
???「支払い待ってやるから、こいつとこいつからこれ取り立てて来いや。出来なかったら○すからな」

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:24:28.31 ID:H1rL6mF00.net
コロナで10万円の支給があってもパチンコに使っちゃうんでしょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:44:04.01 ID:NpBnn4WJr.net
だから商品券20万はよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:10:37 ID:Jk5WUfnta.net
あと7回支払えば最低の支払い期間になります旨の手紙が来た
年収180なので100%差し押さえなし。65歳までに100%死んでいるので逃げ切り

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:22:57 ID:sxBT9V6gM.net
>>21
歪んだ正義感で日頃のストレスを解消したいから

面接担当者とかに凄い沢山いるタイプだよ。明日は自分が転落するわけだが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:23:51 ID:sxBT9V6gM.net
>>25
何年?最低支払期間終えても生きてる以上は追い込み来るんじゃない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:43:37 ID:7YNGntwtr.net
犬HKの受信料回収屋のおっさんらって、なぜその仕事に就いたんだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:43:55 ID:7YNGntwtr.net
犬HKの受信料回収屋のおっさんらって、なぜその仕事に就いたんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:47:07 ID:h7V5hV0iK.net
アイヴィジットから留守中に電話来る。胃が痛いよ
免除申請して何分の一免除になって、一気には払えないので
1ヶ月分ずつ毎月払ってたんだがそれじゃダメなんだな…
先月3ヶ月分払えの色封筒が来て、他の支払い諦めて3ヶ月分払ったんだが
今月何回も留守中に電話来てて(留守電は入ってない)怖くて電話する勇気も金もない
皆の所は電話来る?
どうしたらいいんだ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:56:20 ID:7E7Mqseva.net
NHKは受信契約させると一件につき約15000円

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:13:11 ID:97rKLcyQ0.net
>>30
分割で払ってますと答えればいいだけ
気にしすぎだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:27:03.22 ID:K1/8ocDzr.net
質問なんだけど年収300万以上で7ヶ月以上未納だったら強制徴収なんだよね?

未納が4ヶ月分で6万5000円ぐらいあるんだけど年収300万超えてるから強制徴収対象って認識で良いのかね

一応黄色封筒来た

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:36:12.23 ID:/eomud1j0.net
は?年収300万以上かつ7ヶ月以上の滞納の場合じゃないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:50:46.88 ID:K1/8ocDzr.net
>>34
多分自分の勘違いだわ
4ヶ月分を1年ぐらい払えてないから余裕で対象だったスマン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 04:13:10 ID:pLpq5UBLa.net
まさに借金取りやな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:46:31 ID:zOMt3eJr0.net
去年の6月分だけ未納なんだけど
回収業者から連絡来だしたわ
もちろん払えないからシカトだけど(笑)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:13:29 ID:kEJEeMTNr.net
奴らは国に委託されたハイエナやからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:32:09 ID:ECre3M1kM.net
>>26
ノルマ課せられてやってるうちに優越感に浸ってるとかありそうだね

パワハラも死刑執行人も軍隊も小さな権利を与えられて、
仕事だからやった。仕方がない。相手が悪い。誰かがやらなければ。で自分を正当化してるよ

わざわざそこの立場にならなければ良いのに。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:45:27 ID:kEJEeMTNr.net
>>39
屠殺の仕事もそうだよ
世の中にはいろんな仕事あるのにわざわざそれを選んでる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:07:55 ID:MKtL6Duv0.net
>>35
だから未納分7ヶ月以上が対象なんだよ。あなたは4ヶ月分だから対象外でしょ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:19:09 ID:Geg4AO/c0.net
平成30年7月から未納でハガキ出したら令和1年7月から今年の6月までの免除は認められた。前の1年は直接市役所行って申請してきたよ。ハローワークで雇用保険受給者資格証貰ってこいっていわれた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:19:39 ID:oXT+V15Ya.net
●米国
現金10万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)


●日本●
・外食・旅行限定の期限つき1-2万円分商品券(夏以降に配布)
・休業補償なし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:24:22 ID:qUEi4gCa0.net
未納分7ヶ月っていうのは、
半額免除の月とかもカウントされるの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:35:11.11 ID:prVXu+fWd.net
日本の状況から見て理性的
アホに金配ってもドブに捨てるようなもの

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:56:05.33 ID:sFnIXm170.net
>>43
未納者に配ってもパチンコに使っちゃうじゃん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:52:34.79 ID:qUEi4gCa0.net
考えてみたら年収300万もないんだった・・・w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:23:20.05 ID:XY7JRqaTa.net
給付金を期待するしかない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 22:50:35 ID:KXsJDxTvr.net
>>41
それ本当?
マジで1ヶ月持つなら来月には納められるんだよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:13:38 ID:Rd1CBntS0.net
俺大学の時に特例制度やってから
今27だけど1回も払ったことないんだが…
家に封筒は来るけど
いつ強制されるの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:50:10.37 ID:pAgLPUHMr.net
>>50
そのうちハイエナがくるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:56:17 ID:1e102Y8+M.net
>>50
苦しめるのが趣味の取り立て屋がくるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:25:24.12 ID:pAgLPUHMr.net
趣味と実益のハイエナ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 18:06:38.42 ID:DVfopgo90.net
ただ、今の差押の基準がずっとこのままとは限らないけどね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:35:30.10 ID:PHa723p7a.net
所得300万以下なら天地がひっくり返っても差し押さえは無いんだよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:07:27.04 ID:gsK3VF820.net
>>48
未納分を差し引いて支給とかになるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:36:34 ID:6s1CYr640.net
その分自動で納付済み手続き済ませておいてな^^

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:47:41 ID:2r9+HZFj0.net
>>44
半額免除なら14か月で対象になる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:27:56.92 ID:jHFUKTn60.net
青とか黄色の封筒って聞くけど、白い封筒から特別催告状出てきて草
しかも分割で月に2ヶ月分ずつ払っている最中に送り付けてくるからホンマどこ見てんだと思う
ちな年収は300どころか150以下
配偶者と合わせて300超えてもアウトかね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:21:59 ID:3QcWhj1C0.net
配偶者どうのじゃなく世帯ね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:39:22.48 ID:gNx2Rbmha.net
追い詰めたらナマポになられるのにな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:54:45.45 ID:WXQe3MN90.net
>>61
そんな簡単にもらえねーよ
80歳でも体動けば働いてと言われるだけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:54:00.58 ID:jHFUKTn60.net
>>60
マジかよ
ぼっちの貧乏人以外からは全員徴収できるシステムなんだねクソかよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:42:30.07 ID:k9XNeR5E0.net
扶養家族の収入は世帯収入に入らないのでは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:54:15.57 ID:OWKRmfPCM.net
入るよ
扶養家族10人いて1人100万円稼いで全部世帯主に貢いでたたらどうするの……

年金は個人の物で個人に催促してくるのに世帯年収で計算するのが酷いシステムなんだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 04:55:25.35 ID:OWKRmfPCM.net
>>59
封筒ではなくDMみたいに剥がすハガキ一枚でも来る

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:09:41.70 ID:WKx3SCFK0.net
年100万くらいまでなら贈与税もかからないしな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:57:17.82 ID:lwAGdHT/0.net
スレチだけど教えて下さい。年金手帳が紛失したので再発行頼んで昨日届きました。けど、何も記入されてませんでした。22年前から20年間社会保険に入ってて2年前に退職し、それから国民年金未納で今免除申請しているところです。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:40:33.58 ID:/i3grEK90.net
2年前ならまだ退職免除が通るんじゃね?離職票とか提示した?

70 :68:2020/03/29(日) 12:13:49 ID:lwAGdHT/0NIKU.net
>>69
平成30年7月から平成31年(令和元年)6月が未納になってるのでハローワークで離職票のかわりの書類貰ってきて市役所の年金課に提出して免除申請しました。
令和元年7月から今年6月までの分は今年の正月明けに出した免除葉書で免除になってました。

71 :68:2020/03/29(日) 12:15:26 ID:lwAGdHT/0NIKU.net
気になってるのは年金手帳に履歴が何も記入されてないことです。社会保険は払ってたのですがそれは反映されないのでしょうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:22:07.45 ID:1yVB+C3i0NIKU.net
もう年金手帳にいちいち記録しないんじゃ?非正規雇用も増えて、コロコロ仕事変わる俺みたいのもいるから。年金手帳の意味なんてほとんないよ。番号確認するくらい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:21:57 ID:4d1fQVttaNIKU.net
黄色い封筒だろうが ピンク色の封筒だろうが 200万未満なので
強制徴収、絶対無い。安泰・安泰だな。もし、電話が来ても そう言うつもり。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:56:52.82 ID:610Hlw410NIKU.net
仮に親の年金含めても300万なんか無理だわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:55:09.30 ID:xxyeCWAPaNIKU.net
明日までに相談電話しないとやばいけど、飛ばしちゃおうかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:02:08.98 ID:YyY4gFTLdNIKU.net
日立トリプルウィンの電話しつこいな。一度出れば収まるのかな。大体差押の対象にならない奴に電話したって意味ねえだろ。納める訳ないんだから。せいぜい免除の手続きとるくらい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:06:38.04 ID:WZifoCdx0.net
>>66
うはwww
DM方式とか見落としてもらってまで差し押さえまで進めたいんかねw
仕事の合間に電話しないといかんしだるいねぇ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 07:17:43 ID:mf//YyTPa.net
免除申請出したら収入変わってないのに全額免除になった
一昨年や昨年は半額免除なのに
こういうケースよくあります?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 07:34:20 ID:vAQkWaUEp.net
コロナの影響とか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 08:11:58.38 ID:lcidqXXP0.net
>>77
見落とすバカ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:08:28 ID:WZifoCdx0.net
>>80
DMっぽいやつは納付状況の案内しか来てないと思ったけどどうかな、知らん
よく特別催告状は色付き封筒で来るって聞くからさ
油断を誘ってんのかなって

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:05:42.10 ID:4bAXAiwcr.net
取り立て人から俺は逃げない
ないものはないんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:20:50 ID:Y+xpnF4Ka.net
黄色い封筒で特別催告状が来た
払えない場合は電話しろとあるが、分割にしてもらえるの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:09:36 ID:a9Iwi9wc0.net
今それどころじゃねぇってのに
役所仕事はホントアホだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:17:54 ID:4bAXAiwcr.net
玄関にコロナって貼っとこう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 13:28:53 ID:k6svSfQ10.net
>>85
捕まるわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 17:24:48.70 ID:640TMdid0.net
コロナで切られてお困りの人
緊急小口資金で80円借りれます

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 17:28:13.95 ID:xHJXC+p30.net
>>83
特別催告状なら、まだ分割の余地があると思う
次の段階、最終催告状になったら分割はほぼ無理で
一括か、それに近い状況に迫られるから
分割でなんとかなるのなら、連絡したほうがいいよ…

でも特別催告状来て、ちゃんと今後2ヶ月ずつ払っていきますって約束したんどけど
二回滞納したら、速攻で最終催告状きた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:00:36.98 ID:c99HeJ90a.net
テレビでたまに差押の現場やってたりするけど、あれみんな所得300万超えてるってことかよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:45:14.24 ID:+6WSzFTBa.net
7ヶ月以上が督促対象だっけか
6ヶ月分残せば奴らは何も言えなくなるのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:50:55.24 ID:Qk2HiS83r.net
エサに回収ボーナスでるからハイエナらは必死だよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:34:34.36 ID:cnVS56VRMUSO.net
>>88
本当なら減免の手続きしない方が良かった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:02:54.84 ID:fQhv3p8U0.net
>>92
本当だよ

私は減免に該当しないから…
借金あって、国保も税金も滞納してて…とか色々訴えたけど無理だった
税金払ってない?それは別の話だからとにかく年金払ってね、じゃないと差し押さえするから
の一点張り。

情けとか、全然通じない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 18:58:41.92 ID:I7Pb2wET0.net
当たり前やん・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 19:43:59 ID:X3cQzMJg0.net
>>93
何相手が悪いみたいな言い方してるの?
まったくもって真っ当な事言ってるだろうに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 19:47:27 ID:prx0ektL0.net
なんか勘違いしてるようだけど
優先順位は
税金=年金>>>>>>>>借金
だからな?アタマのネジ外れてるのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 22:22:49.61 ID:9U5BXQmyM.net
>>93
あなたは税金払ってない=無収入でも、親兄弟同一世帯収入が普通にあるんでしょ
家族同居してなくても住民票が一緒なら免除通らないよ

個人の物でも連帯責任で世帯主が払え!ってヤミ金以上のシステムだから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:21:16 ID:2egMsxuh0.net
フルボッコされてる…

ええと、別に年金事務所を責めたわけじゃなくて
本当なら…と言われたので事実を述べたんだけど。

自分が悪いのは百も承知だよ
フリーランスで一気に収入激減したとか、旦那は収入あるとか
色々事情あったのです
結局、借金して払ったよ
旦那の給料差し押さえるまで言われたので、それしか道がなかったから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:22:53 ID:2egMsxuh0.net
国保や税金は期限延ばして分割に応じてくれたから
ホントありがたかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:40:36 ID:LjFBNMlB00404.net
未納分が次々と時効迎えてるけど昨日アパートの部屋出たら廊下で事務員風のおばさんがコソコソエレベーターホールに逃げていってファイル開いて文書確認してた
滞納者調査員じゃないだろうな

総レス数 974
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200