2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part77

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:24:17.57 ID:p3QXXBLC.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1706931920/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 22:19:09.33 ID:QtXpiyT1.net
>>714
オコエの妹(バスケ選手)と奥さんが友達でキューピッド役だったみたいだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 22:29:19.50 ID:qJnfgyMs.net
>>723
どっちも原爆つながりで?

向こうでは原爆投下を正当化しているが、
そもそも欧米列強がアジアで非道な行いをしなければ
日本も急激な軍国化は避けられた気もする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 22:57:48.00 ID:KntTlfOa.net
>>714
>>719
終戦後は一家に若者や大黒柱がいない状態をいいことに戦勝国民と名乗りをあげ
駅前の一等地を占拠し闇市などを取り仕切り婦女子に対して傍若無人にふるまったことは
昭和一桁の人は決してわすれないからね。私の昭和一桁の親父や祖母から何度も聞かされた。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 22:59:24.92 ID:qJnfgyMs.net
>>721
JCウイルスのEUタイプがアイヌと秋田や青森で見られるので
南下した人達もいたのでは?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:00:21.74 ID:KntTlfOa.net
>>730
東条英機の遺言をあらためて読むと考えさせられるよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:01:23.59 ID:06UQKKQ9.net
遅れてきた帝国主義国家の背伸びと言うか悪足掻きの末に先行国に引っぱたかれての
帰結なんだろか
同じように遅れて帝国国家になった帝政ドイツをモデルにしたのは間違いだったのか
オランダ・デンマーク・スウェーデンあたりをモデルにしていたらどうなっていたろう
幕末の思想家の考えが明治元老たちに受け継がれていたのかどうかは分らないが、
リアリストではなく夢想家が牛耳った結果なんだろうか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:46:36.48 ID:IBFX/MkV.net
はしか注意報。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 00:53:04.86 ID:wj462RSR.net
>>731
自分もだよ、あの時代の半島人のひどさは昭和一桁の人は絶対わすれていない
その声を聴いてそだった自分らから下もWCやオリンピックでの所業をわすれていないし
何時の時代もフレッシュな悪辣さを提供してくれる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 01:31:53.10 ID:Ph5SaO9W.net
関東大震災の時に朝鮮人狩りみたいなことが行われていたから
それまで朝鮮人が人間扱いされていたのかは気になる

赤塚不二夫の父親が満州で中国人の使用人に対して
いつも人間的に扱っていたことで、日本人が満州から逃げ出す時に
殺害されたりした中で赤塚家族は庇ってもらったという

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 05:54:05.31 ID:E1n1qY+N.net
すき家の朝定食を食べてきました。安くて量も年寄りには十分で味もいいのですが、店内放送
で高森こうじ氏が今日も「明るく前を向いて生きていってください」とあいかわらず説教
臭いことを言っていた。 まあいいんですけどね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:35:41.77 ID:Mnm3G9Y+.net
>>738
朝6時前にすき家に行ってきたってこと?
早起きだし近くにお店があるってこと
すき家は駅近か郊外ロードサイドにあるイメージ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:37:56.50 ID:Mnm3G9Y+.net
>>737
アナザーストーリー(漫画家を特集するのが好きなのでたぶん
で満州から引き上げの話をやってたね

台湾とか半島からの引き上げならまだしも
満州からのは大変だったんだろう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:43:53.99 ID:Mnm3G9Y+.net
>>735
はしか感染力が強力で
大阪では地下鉄に乗ったとかどこそこに行ったので感染注意って報じられている

はしかは子どもにはワクチン打ってるんだっけか

日本では麻疹はすでに常在しないとかで
以前流行した時は米国は日本への渡航注意とか言ってなかったっけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:52:10.02 ID:Mnm3G9Y+.net
>>734
伊藤博文だっけ
プロイセンの立憲君主制の憲法が日本に会ってるとかでモデルにしたの

明治憲法自体は三権分立や君主の権限の限定とかわりとよく出来てたって
司馬さんとか書いてたような覚えが

イギリスは慣習法で憲法は明文化されてなかったのか
フランスやアメリカはルソーだっけか人権が主体らしいし
まぁちょうどいいと思ったのかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:55:28.83 ID:Mnm3G9Y+.net
>>729
記事ではそういうのを憶測で書いてる感じで
大谷翔平の結婚相手については
紳士協定なのか大谷サイドから取材禁止とかされたら大変と思ってるのか
あんまり記事が出てない感じ

まぁなので関連記事あるとついつい読んでしまう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:30:29.02 ID:SKgQp/BN.net
>>742
伊藤博文とか児玉源太郎とか高橋是清あたりは日本の限界を知っていたんだろうけど
その後が酷かった。
日露戦争で露呈した日本の国力の実態と大日本帝国憲法で統帥権の独立の記した
本当の趣旨を次世代の指導者層にきちんと伝えていなかった。

大正期になって軍縮を行うにあたり、軍人が自分たちの利権・ポストを確保するため
統帥権干犯を振りかざし、さらには政敵を追い落とすためにその軍人たちに迎合した
政党人たちの所業が後々の禍根の元になった。

挙句の果ては山田風太郎をして「相手の手を全然見ずに、己の手ばかりを見ている
麻雀打ちであった。彼はヤクマンを志してヤクマンに振り込んだ」と評さしめた
大言壮語の外務大臣とその取り巻きにいたっては国賊と言ってもいいと思うが。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:35:09.84 ID:6NGnyJLg.net
>>737
私の母も満州引き上げ者だが近所の満人(中華ではない)とは親交を深めた。
引き上げる時満人の奥さんが民族衣装をくれて着て逃げるよう勧めてくれたらしい。
それと日本人の子供は賢いと思われていたので母の妹を養女に欲しいとせがまれた。
祖父は断ったが少し前のまさに中国残留孤児の当事者になるところだった。
祖父のはなしによると半島からの帰還が一番たいへんだったらしい。(母から聞いた話)
そういえば半島の残留孤児というのも全く聞かないですね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:35:14.58 ID:CE2aFhoB.net
>>740
自分は自叙伝「これでいいのだ」がネタ元ですね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:49:16.77 ID:CE2aFhoB.net
宇宙ベンチャー・スペースワンの民間ロケット「カイロス」
打ち上げ失敗で爆発

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:53:48.45 ID:i8U6xqJo.net
>>728
オペンハイマーがアインシュタインやボーアのと同じ時代に生まれていれば物理学上の大きな発見をしただろうかと言われるくらいの天才だったらしですね。
科学史に残るような重大な発明や発見ができるかどうかはその時代背景に大きく依存するということです。

今は量子の時代で、量子コンピューター、量子センサー、量子暗号化など様々な分野に応用できる新たな発見がどんどん生まれています。この時代は新しい 科学者にとって非常に恵まれた時代だと言えます。
そして、現在の研究成果は10年か20年後には実用化され、ノーベル賞候補が次々と生まれるでしょう。
日本の研究者は大丈夫でしょうか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:01:45.53 ID:rSDQW9HP.net
爆発墜落の森林火災発生で地元の消防団の仕事が増えただけだった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:17:42.20 ID:biy2ilDy.net
アカデミー賞のゴジラの受賞の発表
シュワちゃんと双子役した背の低い人と2人

動画で2人の漫才みたいなトークを見たけど
ちょうどフロアにいたバットマン役してた俳優さん(名前出てこん
も巻き込んで面白いことを言ってたましたね

ゴッジーラってシュワちゃん言った後の
日本の映画チームの喜び方も良かった

見てて嬉しくなったので
もう一回映画館で見ようかしら

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:21:41.56 ID:biy2ilDy.net
>>747
串本で一度は漁船がいて延期になったやつだよね
残念

爆発するところを動画で見たけどすごい迫力

確かに危険水域に立ち入りしてたら事故になるレベル

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:24:04.16 ID:biy2ilDy.net
>>748
いくらお金は使い放題だとしても
あんな短期間で原爆を開発するプロジェクトを成功させるって
たぶん天才的な頭脳の持ち主じゃないと無理なんだろう

映画ではそういうところも描かれるのかな
楽しみ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:39.59 ID:biy2ilDy.net
>>747
イカロスならギリシャ神話で羽が取れたんだったか墜落しちゃうのは知ってるけど
カイロスなんですか

紛らわしいけどイカロスは縁起悪いか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:58.91 ID:QF2LcrK5.net
イカロス縁起悪いも何も既出なんだよ
ソーラーセイル実証機として成果上げてる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:03:19.22 ID:biy2ilDy.net
>>754
SNSではロケット失敗を受けて「カイロスがイカロスになった」
みたいにつぶやく人がちらほら出てるね

ググるとチャンス(機会)時に関係したギリシャ神話の神様のようで

前髪は長いけど後頭部が禿げてるそうで
チャンスはすぐつかまないと後からつかまえられないってことのよう

最近後頭部の髪の毛がことのほか薄くなってきてるので
身につまされる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:14:02.39 ID:JPpGK5p+.net
マンハッタンプロジェクトは科学部門リーダーのオッペンハイマーの他にニールス・ボーア、エンリコ・フェルミ、ハンス・ベーテ、エドワード・テラー、後は史上最高の知能指数を誇ると言われたジョン・フォン・ノイマンが従事した、彼ら多くがユダヤ系だったために、核兵器をナチスドイツが先に開発すると殆どのユダヤ人が絶滅させられるという史上最悪の危機を迎えていたから史上最高の頭脳が悪魔の兵器を開発した、しかし原爆が完成した時はドイツは降伏していた、
不幸にもその時まだ戦争を継続していた我が国日本に2発の原爆が投下されて数十万人の死者を出してしまった。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:23:18.65 ID:e72WcrQ0.net
ヘリ近くで爆発して
ビックリしたろうな
人身にならないで良かった

ソ連のロケット事故なんか地上で爆発して大惨事

ドンマイだが資金が続くかですね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:38:23.15 ID:E1n1qY+N.net
カイロスもクロノスも時を表す言葉だが1958年にセイコー社から発売された「クロノス」は前作の「マーベル」
をさらに薄型にしたおしゃれな時計だった。デザインはスイスのオメガ社のものを参考にさせてもらったらしい
テンプ受けを改良することによって精度も向上しのちのキングセイコーの土台ともなった名機である。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:19:17.17 ID:SKgQp/BN.net
>>752
>いくらお金は使い放題だとしても

ウラン濃縮のために大量の電磁石のコイルが必要になったが、銅が戦時物資に指定されているのと
マンハッタン計画自体の機密保持のためにおおぴっらに調達できない。
そこで米連邦準備銀行にあった銀を引っ張り出してコイルに使ったとか。(使った銀は戦後返納されたが)

方や日本は軍から原爆開発の基礎研究を委託された大学では実験装置に使うための真鍮の棒一本の調達にも四苦八苦
同じような話では、レーダーの生産を請け負ったメーカーで真空管の材料にするニッケルが調達できず生産できない
しかたなく闇物資で調達しようとしたら特高だか憲兵にしょっ引かれて拷問まがいの取り調べと言うお粗末さ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:31:24.07 ID:n1X7VpaT.net
大河ドラマって真田丸以降、全然見てない
毎回初回で挫折してしまう
夢中で見たのは新平家物語、国盗り物語、天と地と、武田信玄ぐらいだな
大河の一番古い記憶は源義経で緒形拳の弁慶の立ち往生のシーン
義経が弁慶を見て「死してなお、我を守るか」
の台詞でうちの親父が泣いてたからびっくりしたんて覚えてる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:54:17.81 ID:f50SnRAC.net
>>756
フォン・ノイマンはコンピュータの開発でも有名か
チラッと記事を読むと驚異的な計算能力を持った桁違いの天才だったようで

記事内容で感心?したのは
すごいセクハラおやじで秘書のスカートの中は覗くは
卑猥なジョークで顰蹙をかったそうで
へぇー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:57:32.95 ID:f50SnRAC.net
>>757
あれはヘリコプターからの撮影なんだ
ドローンかとも思ったけど爆発の迫力凄かった

その後に山火事になったのも頷ける

出資してるエプソンの株価14%ダウンとか
本物の衛星積まなきゃ良かったとか
けっこう国が関与してて税金入ってるとか
いろいろ言われてるようで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:00:18.80 ID:1ZYkkpGZ.net
今年の大河は恋愛が軸になってるみたいで忍耐がいるよなあ
我慢してみてたら前回でやっと話が動き出した
藤原道長は倫子と結婚するから紫式部との不倫がバレれば
倫子の嫉妬が始まって・・・猫でも飛んでくるか
鬼になって夜叉になって、を日曜の夜に見てもなあ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:00:25.63 ID:f50SnRAC.net
>>758
クロノスは時を司る神で日本だと大歳神社の神様?
いろんなキャラとかでも見たことある気がする
クロックとかクロノメーターの語源かな

セイコーは大谷翔平とタイアップして売り上げ伸ばしてるんだろうね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:03:02.76 ID:f50SnRAC.net
>>759
面白い話をどうも
銅を使わずに銀を使うって太っ腹で
やっぱ米国には勝てませんわ

日本でも原爆開発の基礎研究をしてたけど
おっしゃるように物質不足で途中で研究が中止になったとかの話しは
どこかで聞いたことがあるような

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:09:30.27 ID:f50SnRAC.net
>>760
自分は龍馬伝から見始めて脱落することなく今のも見てる
再放送も黄金の日々、葵三代、おんな太閤記は見た
今の再放送の篤姫は録画しててもう14回まで進んでるみたいだけど
見てない(総集編を見てるしで

大河ドラマは江のヒロインが歴史のイベントのどこにでも顔を出すのに
かなり辟易したけどまぁ見続けられたので
たぶん今後のも完走できると思ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:13:26.13 ID:f50SnRAC.net
>>763
セクシズムになるかもしれないけどかなり女性向けな感じ

SNSなんかでは女子マンガ的展開って言う人が多い印象

まひろに共感できるかっていうとう~ん

平安時代の装束は見応えある感じ
道長役の柄本なんとかさんはいい感じ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:39:02.80 ID:JPpGK5p+.net
フォン・ノイマンは人類史上最高の天才と言われていて、
自分が理解できるだけでも、コンピュータでは現代はノイマン式が殆どで、
経済学ではゲーム理論の生みの親、
あとは気象学、数理モデルとコンピュータを活用して現代の天気予報の元になった、
物理学や数学でもすごい功績があるけど自分では理解できないわ、

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 17:22:33.11 ID:SKgQp/BN.net
>>765
マンハッタン計画よりは規模が小さいプロジェクトではありましたが、
米国はVT信管の開発でも巨額の資金を投じています。
実戦に投入すべく開発を急いでいたプロジェクトスタッフにはこんな合言葉があったそうです。
「我々の実験室にはカネを惜しむようなマヌケは要らない。時間を惜しめ!」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 18:33:00.53 ID:E1n1qY+N.net
VT信管の実際の効果については諸説あるようですね。この信管が装着されていたのは5インチ
高射砲弾なのですがもともと高射砲弾は命中率が極端に悪くて1万発撃ってやっと1機撃墜
とかいうレベルでした。VT信管を装着しても命中率は10倍くらいあがる程度ではなかったで
しょうかねえ。米軍艦船の防御火器で威力を発揮したのはボフォーズ40ミリ連装機関砲で、
日本軍機はこれでバタバタと撃墜されたようですね。この砲弾にはもちろんVT信管は入って
いません。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 22:32:41.62 ID:+3YuawJp.net
それに付随したレーダー連動Mk.37型GFCSの威力も絶大でしたね
戦後の初期の海上自衛隊に貸与されたクリーブス級駆逐艦に装備されてたMk.37射撃指揮装置を使ってみた旧海軍関係者が余りの技術差に絶句したそうです

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:54:38.57 ID:nyYPVSQm.net
岡田阪神、オープン戦9連敗からの初勝利

去年は「アレ」で乗り切ったが、
今年も「アレ」で通用するとは思えない
新鮮味に欠ける

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:30:04.74 ID:u/QEOaC/.net
良いニュースがある、
ライドシェア解禁、4都府県の一部地域から、
東京都が23区及び隣接市、神奈川県が横浜市や川崎市など
愛知県が名古屋市、瀬戸市、日進市など、京都府が京都市、宇治市など
なんとうちの市も入っている、今深夜にタクシー予約が難しい状態だし老人の病院通いのタクシー予約も中々取れない、ライドシェアができたら老人の外出が楽になる。
自分たちにとってはライドシェアのドライバーとして来年の定年以降の仕事になる可能性がある。
早いこと大阪市や福岡市などインバウンドが多い街や別府市や高山市などの観光地も解禁して欲しい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:38:20.03 ID:mLK5dUpj.net
横浜に行って義母を病院に連れていくが、タクシーがなかなか取れない
別に観光地でもないのに困ったもの、少しは良くなるかな?
ライドシェア自体は老人には合わないと思うが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:59:28.27 ID:u/QEOaC/.net
タクシー会社が管理して、アルコールチェックや健康チェックする仕組みだろ、コロナ禍でタクシードライバーの離職が相次ぎ慢性的なドライバー不足でタクシーの予約が難しいから、それを埋める形でライドシェアを解禁するのだろう、
白タクみたいに個人が勝手に運営することにはならないわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:04:33.01 ID:/51533mo.net
インバウンドのライドシェアは”外資系”の白タクで十分やろ。
ミナミの繁華街ではスーツケースを大量に詰んだ白ナンバーのハイエースが絶え間なく発着してるよ。
運転手と客の代表が堂々と札束で取引してる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:16:37.98 ID:mLK5dUpj.net
>>776
中国人の白タクと仕事の奪い合い(笑)
日本人も貧しくなった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:19:53.06 ID:FKAmpO65.net
>>776
ゴミはガンガン捕まえて着払いで送還しろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:42:17.38 ID:zPuIfwzv.net
個人タクシーと白タクシーの違いってタクシー協会とかに入って
他社と料金の闇カルテルとか結んでるかどうかってことか?
俺は料金も完全に自由営業にすればいいと思うがな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:51:41.30 ID:IvApbnF1.net
不法移民は即刻強制送還しなくてはいかん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:54:40.20 ID:x2fIoXl4.net
>>780
すまんが

かなりどうでもいい…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:05:14.97 ID:1LIuMj19.net
結局、タクシー業界は、自分たちの利権を1ミリたりとも譲りたくないってことなんだよ。

それは自民党にとってはパーティー 券利権という事だ。
岸田総理は裏金をなくしてもパーティー 券利権を守っている限り自民党総裁の座を追われることはない。実際、そういうことなんだ。
資金集めのパーティーは野党もやっていることで、野党も資金集めのパーティーそのものを禁止したくないから追及が中途半端になっちゃう。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:14:52.68 ID:nyYPVSQm.net
国民の目の前で起きている事は政治ショーであって
鵜呑みにはできないな

自民党がわざと裏金スキャンダルを仕掛けているような気もする
ある狙いがあって下野したがっているとか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:22:09.79 ID:+40kPXr7.net
>>769
VT信管って単語初めて見たかも
近接信管って記事を読んだけど
ダメだ内容が頭に入ってこない

目標の近くで爆発するそうだけど原理がややこしそう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:25:29.82 ID:+40kPXr7.net
>>771
書かれてる単語がさっぱりわからず
VT信管で挫折したのででもはやググる気力なし

そういうお話しは興味深いけども

そういえばゴジラで機雷に近づくのに木造船だったのは
少しは関係してるのかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:26:41.00 ID:NpM8JrMP.net
>>772
連覇は危ういのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:31:53.64 ID:NpM8JrMP.net
>>773
深夜にタクシーに乗ることはほぼないとは思うけど
今後は歩くのもしんどくなってきたらタクシー利用して通院はあるだろうから
ま選択肢が広がるのはいいかも

自治体とか福祉タクシーやってるところもあって母親が利用してたけど
予約が面倒とか言ってた

タクシーの予約をスマホとかでしたことないけど(課金されるんだっけか
今後はそれが当たり前になるんだろうね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:35:58.07 ID:SN1tqBAu.net
>>785
あれは磁気機雷対策の為
海上自衛隊の掃海艇は今でも船体は木造

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:43:09.37 ID:mLK5dUpj.net
元町に車突っ込んだ

元町商店街アーケード内で車衝突、3人死傷 「暴走した」87歳運転の車が歩行者道に進入 助手席の妻死亡(神戸新聞NEXT)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef10bc0eac26ed9523f8a74e6caceac75a84986&preview=auto

もう高齢者免許の条件厳格化を考えるべきだな
タクシーとかライドシェアと逆行だが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:43:24.72 ID:Ap5xu7XA.net
後頭部の髪の毛が薄くなるに連れてなのか
女性に対する興味が失われていく感じで
まぁ歳相応かなとか思いつつ

で出張先で仕事の世話してくれるアラフォーの女性がお話し好きというか
まとわりついてくる感じなのが苦痛(雑談が多くて相手にしたくない

「お酒は飲むのか?」
「普段は飲まないけどホテル宿泊の時はビールとかは飲むかな」
「出張先で宿泊の時は外に食べに行くのか?」
「いえ出歩くの面倒なのでコンビニのお弁当」
「お気に入りの焼き鳥屋さんを教える」
「(いや出歩かないって…)」
みたいな感じが続く
雑談せずに早く仕事に戻って欲しい

もしやその焼き鳥屋に誘って欲しいのかもしれないけど(考えすぎかもしれない
そんな元気ないし
そういうところで女性と話をする気力もない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:58:51.99 ID:DoiGK5DD.net
>>788
今でも木造なんだ
海上自衛隊の前身は戦後に日本の各地にあった魚雷の掃海って聞いたことある
というかゴジラで描かれてたけど

海上自衛隊の掃海の技術はすごく高いとかも聞いた
いずれウクライナの戦争落ち着いたら
黒海の掃海とかに行くのかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:19:17.10 ID:FKAmpO65.net
近接信管/VT信管/VTヒューズ

お好きなのをどうぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:21:32.69 ID:kUrO02eA.net
マジック・ヒューズもね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:27:06.75 ID:/51533mo.net
>>791
尖閣のブイを先に除去してほしいですね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:28:00.37 ID:IvApbnF1.net
機雷の破壊力は物凄いから米原子力空母でさえ一発で撃沈される可能性がある。原理は基本的に艦艇の
真下で爆発する想定になっているんだが、(浮遊機雷なんかは側面に衝突しての爆発なので威力は大きくない)
艦底で爆発すると海水を押しのけて巨大な真空状態が発生するので艦底の薄い鉄板(装甲されていない)
はその真空に引っ張られ鉄板を引きちぎられサバ折り状態になって沈む 爆発の衝撃で沈むのではないところに注目。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:30:48.10 ID:FKAmpO65.net
>>788
えのしま型以降はFRP製

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:38:23.33 ID:mLK5dUpj.net
>>791
先般「機雷」という小説を紹介したが、その記憶では
戦時中の日本の機雷は触角のついたウニのような、触れると爆発の単純なもの
アメリカがB29から日本近海に大量に落としたのは、近くを船が通ると「カチッ」と一回スイッチが進み、何回かでバクハツするロシアンルーレット式
バリエーションが複雑で米軍も掃海できない(笑)

戦後旧軍の木造船で防護服を着て自沈覚悟でスクリーニングしたそう
犠牲者77名らしい
とんでもないもの作るよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:07:56.58 ID:xYDshovx.net
>>789
あらま元町商店街のアーケードは三宮に行った時にお昼をどこで食べようかで
よくウロウロしてるところなので
ちょっとビックリ

午後10時すぎですか
いつもはすごく人が多いところですが
そんな時間に87歳が運転しちゃいけませんね

助手席の奥さん亡くなったそうで可哀想

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:29:18.97 ID:mLK5dUpj.net
昨日図書館に行ったついでに京セラ美術前を通った
村上隆さんの美術展が開催中
ミュジアムショップにも若者が沢山いた

そもそも日本画の人なんだ、我らより2学年下

庭に巨大なオブジェが
残念ながら自分にはルイ・ヴィトンの宝箱に乗って錬金術で笑う花にしか見えない
入館はしなかった

https://i.imgur.com/KzjnzdP.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:18:30.84 ID:FKAmpO65.net
ポン・デ・ライオンに見える

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:31:29.00 ID:ZNK5c3L5.net
王将もスシロー もちょっとランチでもしようものなら簡単に1000円超えてしまう時代になったんだね。年金暮らしの身には足が遠のくわ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:33:03.19 ID:ZNK5c3L5.net
日銀がマイナス金利をやめようとしているらしい。住宅ローンどうなってしまうんだろう?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:46:26.05 ID:FKAmpO65.net
住宅ローン馬鹿馬鹿しいんで30代で前倒し返済した

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 13:05:08.08 ID:y3M0b21a.net
>>799
口を目として見てしまってはじめ不気味に感じました。
日本庭園のオブジェとしてはあまり趣味がいいとはいえないなあ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 13:17:17.38 ID:r+vcbAdI.net
>>799
よほど名のある有名作家の作品じゃないと怒られそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 14:35:53.80 ID:CAhKoanl.net
フォン・ノイマンは脳腫瘍で死んだ
物理学者のファインマンもガンで死んだ
当時は極秘事項だったが原爆開発に関わっていた
『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 15:19:05.94 ID:IvApbnF1.net
>>799
名古屋のパチンコ店に同じ作者の匂いがする作品が置いてあるんだ。
https://kyap.tumblr.com/post/83920028023/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 15:37:28.79 ID:ZNK5c3L5.net
この年になって昼過ぎ頃からすごい睡魔が襲ってくる人いますか?医者に聞いたら それは年相応だと言われたけれども、そんなものなのかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 15:59:37.65 ID:r+vcbAdI.net
>>808
毎日昼食後に必ず昼寝をして癖がつけば何かの都合で昼寝できないとか
少しでも昼は寝ないと午後は物凄く眠くなるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:02:39.69 ID:IvApbnF1.net
>>808
血糖値はどのくらい?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 16:36:34.28 ID:jDz62V+q.net
血糖値スパイクは「隠れ糖尿病」。
もう長くはないかも。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:00:07.76 ID:/51533mo.net
美意識は人によって違いますからね。
金ぴかが好きな人もいれば、漆黒に美を見出す人もいる。
パチ屋と漆黒は合わないでしょう。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:13:31.59 ID:FKAmpO65.net
職場に昼休み後の就業時間に居眠りする人がいる
注意してもどついても止めない
「いや、スイマが突然襲って来るんですよ」
知るかバカ、そんな凶暴な泳ぎ手はおらんわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:37:55.34 ID:IvApbnF1.net
それはスイマー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:48:39.75 ID:jDz62V+q.net
睡魔が1000回襲ってきて寝てしまいました。
吸いません。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:52:27.45 ID:u/QEOaC/.net
先程JRの駅の改札でTO ICAを出してタッチしようとした時に斜め後ろから杖ついた足を引きずったジジイが当たっきたから思わずすいませんと誤ったが、杖ついたジジイは無言で改札通ってホームの階段を登って行った、
障がい者は態度が悪い奴が多いわ、年取っても杖ついて歩きたくない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:07:28.97 ID:bKvuMebZ.net
>>792
信管って英語だとヒューズなんだ
いえ感じの印象と英語というか一般名詞っぽいのに落差がある感じ

今このスレで話題の機雷も
英語だとマインですか…

地雷とおんなじじゃんとか思う

というか下手に専門用語を使わずに平易な単語を使うほうが
いいのかもしれないとちょと思ったりも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:13:16.76 ID:bKvuMebZ.net
>>794
詳しくは知らないけど
我が国の経済何とか水域ならしっかり対応してもらいたい

中国が出してる資料からトリチウムで8倍だったか9倍だったか
福島原発で海洋放出してるのよりはるかに多いのを出してるってので
さっそく「日本のは汚い放射能」とか言ったりで
だまってるとどんどんつけあがるってのか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:16:50.63 ID:bKvuMebZ.net
>>795
機雷がどういう風に作用するのって考えたことがなかったけど
爆発の衝撃ってのじゃないんだ
へぇーって思う

映画とかでは機雷で沈没っての
映像としてはあんまり面白くないのかもしれないせいか
あまり描かれてない印象

でも戦時中には有用なんでしょうね(海軍に詳しい人だと当たり前?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:23:39.71 ID:D0NhnAnn.net
>>779
いい年してここまで無知だと哀れよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:25:38.67 ID:bKvuMebZ.net
>>796
お詳しいんですね
個人的にはそういう専門的な話はすごく面白い

えのしま型をググってみました
Wikipediaを書いてる人の情熱を感じたけど
しろうとなどで詳細は理解できず

でも好きです
そういうのでいろいろな船ができてることは

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:31:50.54 ID:bKvuMebZ.net
>>797
まずは「機雷」というテーマの小説を読む貴兄に敬意を表します

機雷が英語ではマインというのを知って
詳しく読む気力がなくなったけど
触発機雷、感応機雷、管制機雷ですか…(わけわかんない

設置した米国でもわけわかんないとか

戦後すぐの掃海で77名の犠牲
まぁなんと多いこと(ゴジラで描かれてたけど割に合わない?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 18:39:37.08 ID:/51533mo.net
>>736
自分もだよ、あの時代の半島人のひどさは昭和一桁の人は絶対わすれていない
その声を聴いてそだった自分らから下もWCやオリンピックでの所業をわすれていないし

確かに。。もし他国が自然大災害に遭いそれによって原発が壊滅的な被害をうけ、それでも
五輪を開催できるまで復興した。その国で開催された五輪選手村で出された食事に放射の検知機器を持ち込んで
安全性を確認するなど暴挙を日本がやると思いますか?それを平気でやるのが韓国ですね。
解りあえるはずがない。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:36:12.99 ID:iGeTlv1h.net
>>813
でも学生時代、授業中眠かったぜ
あれも強烈な睡魔だった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:55:26.75 ID:pv1iBhG6.net
>>822
触発機雷は凶悪な金平糖みたいな形状してますね 角に触れると爆発

感応機雷は磁気機雷(鋼鉄製の艦船が近寄ることで起きる地磁気の乱れを検知して作動)、音響機雷(艦船が出す音響に
反応して作動)、艦船が通過する際の水圧変化を検知して作動なんていうのもありましたっけ。
更に厄介なのはこれらの動作を組み合わせた上にランダムに設定できるカウンターをつけて、複数回の掃海作業を行わないと
水路の安全が確保できないようにしていますね。

>戦後すぐの掃海で77名の犠牲

毎年5月に香川県の金刀比羅宮で慰霊祭が行われています
たしか5月27日か最終土曜日のどちらかだったと思います

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:02:40.44 ID:JUxKdWjU.net
>>808
まずは夜にちゃんと(十分に)睡眠が取れてるのか
そっちが気になる

寝つきが悪い、寝てる途中で目が覚める、起きたいと思う時間より数時間早く目が覚める
目が覚めた時に熟睡感がない

そういうのの結果として昼間に睡魔におそわれるってのだと
不眠症ってのになるかもね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:07:06.23 ID:JUxKdWjU.net
>>815
自分はそういうだじゃれ好きです
もっとドンドン言って

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:19:29.24 ID:BH3A5NDr.net
>>799
村上隆さんはザーメンをまるで投げ縄のように撒き散らす、
卑猥なフィギュアが海外で16億円で売れたという話で有名ですね
ドラえもんとのコラボでも

東京芸大なのでデッサン力はすごいのでしょうが作風は好きになれない
ただサブカルを意識しているようで架け橋になれば面白いかなと

草間彌生さんは文化勲章を貰っているけれど、この方の作風も苦手
でも3月25日に95歳になられるようで、そこはすごいなと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:20:49.86 ID:E5QBANM2.net
夜間睡眠中に気道閉塞で、十分な休養が取れてないのかもな。
呼吸補助装置必要かもね。

総レス数 883
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200