2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt72

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:28:49.87 ID:2y0wZCfF.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1696891073/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:38:24.70 ID:Knu+Kuh6.net
>>14
Beatlesのコーラスが難しいなら
Beach Boysのコピーは無理でしょうねえ
あの複雑さが気持ちいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:28:12.24 ID:DSFR1gnr.net
隙きあらばマウント

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 17:29:15.03 ID:SWsArHju.net
万博もさんざんやな。5か国が撤退の意向なそうな。。
いつも日本を目の敵にし足を引っ張る国が協力的なのが本質やねw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 17:49:35.51 ID:G03j/nae.net
韓国だけが参加なら万博でもなんでないような・・・ 恥さらしだから中止したほうがいいぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 17:52:09.95 ID:em9AsT0Q.net
>>59ビートルズをわざわざ英語で書くばかだからさっしてやれ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 19:30:08.72 ID:lJzfSd2j.net
地方じゃ車が無いとコンビニにも行けんわ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:46:05.63 ID:DSBBxvf+.net
やっと4時間の休戦らしいね
ハマスは血だらけ子どもを写して、イスラエルは民間人への残虐ビデオのマスコミ公開
悲しいプロパガンダ戦の落としどころか

アルジャジーラ以外にも西側報道がガザに入って人間の盾報道

どうなってるんか?
NHKはあいかわらず寝ぼけた放送
もう我々にはわからない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:08:42.47 ID:y1Scg+QD.net
J―オイルミルズは9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、販売を
来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。
1966年の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる。
家庭用マーガリン事業から撤退する。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:13:59.23 ID:9qc/pbPn.net
>>50
自動運転の進化待ちかな。オートマ専用みたいに自動運転車専用の免許ができるんかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:41:56.26 ID:GTxAzzAq.net
>>30
美味そう(^Q^)

今年はロシア産のズワイガニを米国が禁輸にしたので市場がだぶつき
国内のカニも安くなるとかニュースで言ってたので
いつかカニ料理もご紹介してもらうと嬉しいです

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:44:43.56 ID:GTxAzzAq.net
>>34
上新電機って阪神タイガースの選手のCMを見たことあって
関西オンリーかと思ったらけっこう全国的に店舗展開してるんだ

でも郊外ロードサイドの家電量販店の競争激化で
かなり店舗数を減らしているようで

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:48:43.28 ID:GTxAzzAq.net
>>35
北野白梅町駅2022年3月にリニューアルして新駅駅舎になったんですね

航空写真を見ると駅の北側にバス停を作ったようで便利になったようですね

トイレは京都市との協定で観光トイレの位置づけだそうで

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:51:42.50 ID:GTxAzzAq.net
昨日の阪神電鉄の神戸三宮駅の改札口
  https://i.imgur.com/nQ6JswY.jpg
日本一記念グッズの入手困難っぽい
  https://i.imgur.com/5azqBuL.jpg
すぐ近くのさんちか(三宮地下街)一部工事中でそのフェンス
  https://i.imgur.com/MKaCAQ6.jpg
日本シリーズ何試合か見たので名前覚えた選手チラホラ

お昼はSETOさんが担々麵って言ってこともありこのお店
  https://i.imgur.com/0fxudum.jpg
頼むべきではなかったのについ替え玉も注文
  https://i.imgur.com/pIaE8ab.jpg
味はまあ普通かなシンプルな担々麵でもそこそこ辛いけど
他の皆さん2辛とかそれ以上の頼んでて激辛中毒の人多し

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:06:44.29 ID:t8EIBK7t.net
神田さんはつくづく酷いな

不動産の差し押さえ4回って(笑)
督促だの入れたら何十回だろう

忙しいから忘れたって変だし
きっと金回りヤバのでは

議員も止めてほしい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:14:13.01 ID:t8EIBK7t.net
>>69
京都のトイレは少ないそうですね
極小だったり
不足地帯は庁舎のトイレを観光用に朝6時から解放したりしている

街歩きするのでだいたいトイレ位置は頭にあるな、ホント近くなって嫌になっちゃう

パリに行った時トイレが少なくて往生した(便座もないし)
それに比べれば京都は遥かにマシだが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:58:04.32 ID:1ydghqkv.net
>>65
そうなんだ
ラーマ、好きだけど近所で売ってなくて
遠くのスーパーまで買いに行ってた
そういう事情で、店頭から消えてたんだな

これからはトランス脂肪酸が100g中0.54gのトップバリュを買うよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:58:04.43 ID:1ydghqkv.net
>>65
そうなんだ
ラーマ、好きだけど近所で売ってなくて
遠くのスーパーまで買いに行ってた
そういう事情で、店頭から消えてたんだな

これからはトランス脂肪酸が100g中0.54gのトップバリュを買うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:21:11.14 ID:F+5FcnYH.net
ラーマ 奥様インタビュー

https://youtu.be/bvWlqQ8TFSk?si=irqDAjmRLUHyjRKw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:45:29.70 ID:1ydghqkv.net
>>75
ありがとう
懐かしいな

マーガリンといえば、給食の銀紙に包まれたマーガリンがとても美味しかった記憶がある
たまにジャムや蜂蜜だと悲しかった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:51:26.89 ID:qRb/enD+.net
>>76
いわれてみれば脂っぽくなくて食べやすかった
不思議なマーガリンだった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:26:16.57 ID:veteYssR.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfeYxHq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:00:00.64 ID:Qi4bFWoT.net
見栄はって優勝パレード計画しても資金不足で公立学校の教職員に寄付してくれと通達を出す始末
哀れやな
11月23日に大阪市と神戸市で予定されているプロ野球阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝記念パレードの開催費用を集めるため、大阪府が府立学校の校長・准校長に、教職員がクラウドファンディング(CF)に協力するよう事務連絡を出したことが8日、本紙が入手した文書から分かりました。府から教職員への要請はCFの強要になりかねないため、教職員組合関係者は「府が呼びかけること自体が問題だ」と批判しています。

 大阪府府民文化総務課が7日に出した連絡は、パレード開催のため警備費、交通規制告知などに5億円かかると説明。教職員に対しCFを周知し、協力するよう求めています。寄付額は「3000円以上」で、申し込みは「勤務時間外に行ってください」としています。

→巨人や広島、中日など他のチームのファンの大阪府の公立学校教職員はたまったもんじゃない、

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:09:12.43 ID:bnUlxHdw.net
うちらの地域では牛乳は森永、マーガリンはミヨシと決まってた
ミヨシのマーガリンってマイナーだけど味は大手の物より好きだったな
学校を休むとクラスメートが給食のパンを届けてくれてたけど時代を感じるなあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:14:11.97 ID:5bpE12BV.net
そういえば休んだ子にパン届けた覚えがある
今から思うと不思議
なんでそんなことする必要があったんだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:18:36.91 ID:m0TvBwrn.net
>>80
ウチはタカマーガリンだった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:22:09.41 ID:lzpYNAT/.net
銀リスマーガリンだった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:28:04.32 ID:QZNHsdPd.net
>>79
オリックスは夢洲IR事業者であるし維新の親方斜陽パチ屋のIR事業部のために
府民&国民の税金を使って博打環境整備が万博の本当の目的だからね。
プロ野球でもなんでも利用してその筋にいい顔向けしようと必死なのが笑える。
(本当は笑えないが。。)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:38:04.32 ID:wKWp6Sh/.net
私が若いころドイツの駐在員をしていたのは以前お話しした通りです。オフイースはミュンヘンにありました。
ミュンヘンでは秋になると「Maroni」と看板を出した焼き栗の屋台が出現します。Maroniは
発音が少し難しいのですが「マローニ」でも通じます。
「Bitte verkaufen Sie mir eine Tüte geröstete Kastanien.」と言って注文するとニコリともしないで
黙って10個ほどの栗が入ったカップを渡してくれます。
素朴な味わいですが今でも忘れがたいですね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:45:28.92 ID:bnUlxHdw.net
給食の食材は地元を優先してるから地域で変わるわな

いまパンでなぜか東鳩のイタリアパンを思い出した
駄菓子屋で8本入り20円だった
別添えのザラメみたいな砂糖をまぶして食ってたな
あれ牛乳と一緒に食べると旨いし腹が膨れるし好きだったな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:28:55.33 ID:z854DX33.net
>>78
動画を見るだけならいいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:39:08.59 ID:PYQqLXOg.net
気温14℃
外で本を読んでいたら冷えてきたので
ダウンベストを着た
それでも足りずに部屋に戻って初暖房のスイッチ

快適な気候は短いね
こないだまで暑くてうんざりだったが
これから寒いのはもっと嫌だわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:13:58.44 ID:m0TvBwrn.net
14℃なら少し着込めばいい
まだ低い気温に慣れてないだけだ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:16:51.75 ID:m0TvBwrn.net
給食といえばりんごジャムが多かったな
苺ジャムの代替品

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:23:24.41 ID:WCoLbwEv.net
14℃だとTシャツ1枚でも寒くないが、廻りの目があるので長袖シャツを着てる。街に出たが半袖は1%以下だった。

ワシは欧米人並みの耐寒性がある。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:38:48.51 ID:m0TvBwrn.net
> 14℃だとTシャツ1枚でも寒くないが、廻りの目があるので長袖シャツを着てる。街に出たが半袖は1%以下だった。
>
> ワシは欧米人並みの耐寒性がある。

儂も家族がうるさいので門から出る時は長袖着させられる
庭までは短パンTシャツ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:51:56.47 ID:Q4Wsd/S5.net
>>78
大盤振る舞い過ぎ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:55:14.99 ID:1ydghqkv.net
マーガリンは銀紙(金色だったけど)に包まれていて、
上手にはがして、そのままパンに塗った
万遍なく塗れると嬉しかった

それはそうと、入学してしばらくは脱脂粉乳だったぞ
一応、23区内だったけど
飲んだ人いる?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:55:14.99 ID:1ydghqkv.net
マーガリンは銀紙(金色だったけど)に包まれていて、
上手にはがして、そのままパンに塗った
万遍なく塗れると嬉しかった

それはそうと、入学してしばらくは脱脂粉乳だったぞ
一応、23区内だったけど
飲んだ人いる?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:07:12.66 ID:9BqsjIU2.net
脱脂粉乳は2年生までは出てたような・・ 
肝油も4年生くらいまであったような・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:20:49.45 ID:1ydghqkv.net
肝油はなかったけど
申し込み用紙が回ってきて希望者だけ買ってた

がくしゅうとかがくも学校で受け取ったな
売ってるのおばちゃんはPTAの人だったと思った
今じゃ考えられん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:20:49.45 ID:1ydghqkv.net
肝油はなかったけど
申し込み用紙が回ってきて希望者だけ買ってた

がくしゅうとかがくも学校で受け取ったな
売ってるのおばちゃんはPTAの人だったと思った
今じゃ考えられん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:25:19.01 ID:1ydghqkv.net
>>81
給食費を集めてたからじゃないか?
主菜や牛乳は悪くなるから持っていけないな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:26:28.06 ID:m0TvBwrn.net
>>95
小3の途中で転校して転校前のF県は脱脂粉乳-食パン
転校後のK県は牛乳-コッペパン

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:46:13.99 ID:1Vsz1kNr.net
肝油ドロップ夏休み前とかに買わされた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:01:28.36 ID:BBedMDDd.net
三角錐の牛乳パックの時代だった。アルミのお盆から三つに
分割された一体型のプラスチック製の容器に変わった。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:11:25.10 ID:m0TvBwrn.net
みかんが穫れ過ぎでみかんジュースのテトラパックが給食に出てたK県

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:28:31.25 ID:1ydghqkv.net
>>103
それは羨ましい

牛乳は近所の牛乳屋さんの瓶だったように思う
低学年のうちは牛乳当番は重くて苦手だった
最初の頃は脱脂粉乳で柄杓ですくって配膳した

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:28:31.25 ID:1ydghqkv.net
>>103
それは羨ましい

牛乳は近所の牛乳屋さんの瓶だったように思う
低学年のうちは牛乳当番は重くて苦手だった
最初の頃は脱脂粉乳で柄杓ですくって配膳した

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:55:42.25 ID:PYQqLXOg.net
瓶牛乳はダルマストーブで温めたな
瓶の時が一番旨かった

テトラパックは結構嫌いな人いた
(隅っこに脂肪分が固まってたのかな?)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:05:42.02 ID:miuu99km.net
中学で豚を飼っていて残った牛乳を当番がバケツに集めて与えていた。餌入れに牛乳を入れる前に豚が頭を突っ込んでしまうので頭からドバーとかけていた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:27:47.74 ID:WCoLbwEv.net
>>92
お仲間!
5人に1人は耐寒遺伝子があるそうだ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:47:34.85 ID:m0TvBwrn.net
>>108
年明けに札幌出張した時は訪問先から
「9州からおいでだとこちら寒いでしょう?」
「いんやお構いなく」
ビジネスホテルの暖房効きすぎてて窓10cm開けて寝た

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:15:25.89 ID:1ydghqkv.net
>>100
脱脂粉乳はアメリカじゃ家畜の餌だぞって親父が怒ってた

>>101
あれって強制だったのか。希望者だけだと思ってた

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:22:05.99 ID:m0TvBwrn.net
>>110
当時の一般人なんか情弱もいいところだから話半分だと思っとけ
そもそも脱脂粉乳をどう家畜の餌にしてたんだか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:54:14.73 ID:PYQqLXOg.net
豚が小学校にいたんか?
うさぎとかニワトリくらいだったな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:33:49.64 ID:PYQqLXOg.net
ググると耐寒性は筋肉量と遺伝子と脂肪みたい
汗腺の数も影響らしい(少ないほうがいい)

耐寒、耐熱、耐湿、燃費等も加味したサバイバル競技にしても面白そうだな
人種や体格や性別によって違いそうだ

日本人は高温多湿の環境に適応、過去飢餓状態続いていたから燃費もいい?

耐寒はイヌイット、白人
大穴で相撲取り

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:47:55.62 ID:c4NwdW7B.net
>>109
北海道は過剰暖房で暑いそうだ。
古い建物だと、そのくらい暖房していないと水道管が凍結するらしい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:53:31.29 ID:c4NwdW7B.net
>>110-111
今の若者は脱脂粉乳と同じようなものをプロテインだと言って有難がって飲んでる。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:54:55.39 ID:m0TvBwrn.net
冬の起床時の寝室の気温は全国平均で12.4℃
寒い朝を迎えている県
1位長野県(8.8℃)
2位大分県(9.0℃)
3位宮崎県(9.4℃)
4位佐賀県(9.7℃)
5位滋賀県(9.9℃)
ウェザーニュース調べ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:32:33.52 ID:HYcUKUE4.net
>>115
スキムミルクとかいう名前で売っているんじゃないの?
脱脂粉乳飲まされたことがあるから、構えて飲んだけど
それほど不味くはなかった。
料理に使ってみたけどまあまあだった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:51:02.36 ID:NgqxSZzX.net
脱脂粉乳は毎日飲むとつらい 特に生暖かいのは
プロテインは近いものなのか
名前変えたロンダリングみたいなものだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:48:54.88 ID:nwiMdNrE.net
乳糖不耐で、普通の牛乳を飲むと下痢するから
スキムミルクを飲んでいるよ。

通販で購入しているが、あまり安いのは水でも湯でも溶けにくい。
小学校低学年の頃は田舎だったが、
脱脂粉乳ではなくヤギの乳と聞かされていて美味しく飲んだ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:59:07.45 ID:BYLqQqT7.net
普段はスーパーでメイトーの濃い牛乳を買ってるが、特売に惹かれ安いの買ったらうまくねぇ!牛乳ってこんなに味が違うのか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:16:44.65 ID:fJnLg9iy.net
>>119
乳糖不耐性なら雪印メグミルクのアカディが良いよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:20:00.19 ID:fJnLg9iy.net
>>120
これなんかどうよ?
https://omoiyari.com/order-2/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:29:22.25 ID:BYLqQqT7.net
あはは、ばかやろ〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:35:55.70 ID:nwiMdNrE.net
>>121
アカディは買っていた頃もあったけど、
今はキッコーマンの特濃豆乳にハマっています。
それとスキムミルク。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 06:51:12.64 ID:gY/AoU/p.net
昨夜のブラタモリの鯖街道の回も面白かった
前スレでご紹介いただいた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1696891073/549
旧秀隣寺庭園も登場

大河ドラマ「麒麟がくる」で向井理が足利義輝役でたしかここが舞台になってた覚えが

小浜から一挙に京都祇園まで駆け足の旅だったようだけど
番組に出てた小浜の古い街並み(重伝建地区)や熊川宿も何回か訪れたことがあったりで
知ってる場所が登場するのは見てて嬉しいものです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:52:19.60 ID:AUJDLvyP.net
>>120
自分はわからんが、息子はこれじゃなきゃと言って明治のおいしい牛乳を買ってくるよ
電話すると一家に一つオープナーをくれる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:38:15.64 ID:fJnLg9iy.net
>>123
無殺菌牛乳は一社だけに成ったのでボッタクリ価格だ。

ノンホモ低温殺菌牛乳なら400円台で無殺菌牛乳と殆ど味は変わらんと思う。普通の牛乳とは味と口当たりが違う。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:43:11.77 ID:fJnLg9iy.net
>>126
酸素を抜いてから高温殺菌しているから蛋白質があまり変性してなくて美味い。
でもあれは900mlだ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:43:47.58 ID:AUJDLvyP.net
>>128
そうなんだよな
昔から900ml
開いて注ぎぐちをハサミで切って回収に出していたが
そのまま出していいんだってな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:43:47.72 ID:AUJDLvyP.net
>>128
そうなんだよな
昔から900ml
開いて注ぎぐちをハサミで切って回収に出していたが
そのまま出していいんだってな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:57:28.26 ID:MBSrxS/O.net
ノンホモ牛乳って本当にあるんだなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:57:53.51 ID:Pb/IicPi.net
最近とみにお登勢が面白い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:41:23.33 ID:fJnLg9iy.net
>>131
そっちの解釈だと、
雌牛はホモじゃ無いから、全ての牛乳はノンホモ牛乳になるw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:54:03.39 ID:AUJDLvyP.net
最近、ホモ牛乳って表示見かけないね
昔は瓶に印刷されてなかったか
「ホモだ、ホモだ」って大騒ぎした覚えがある
差別になるからかな

石橋がひどいキャラをTVでやってたが、今ならアウトだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:54:03.39 ID:AUJDLvyP.net
最近、ホモ牛乳って表示見かけないね
昔は瓶に印刷されてなかったか
「ホモだ、ホモだ」って大騒ぎした覚えがある
差別になるからかな

石橋がひどいキャラをTVでやってたが、今ならアウトだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:58:37.96 ID:fJnLg9iy.net
>>135
牛乳の大半が高温殺菌牛乳になったから。
脂肪球を粉砕してないと殺菌装置に詰まるそうだ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:19:07.93 ID:j4im/LvL.net
札幌は雪が沢山降ったとニュースで聞いた。
こちら関西でも昨日は木枯らし一号が吹きました。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:19:07.02 ID:BzAe7CVf.net
昨日のブラタモリは鯖街道やっていたが、花折断層沿いに谷間がありそれが街道になり京都に繋がっていた、途中の朽木谷には朽木氏がいて、歴史上で唯一有名になったのは関ヶ原の合戦の時に西軍の大谷吉継の隣にいて西軍だったが、小早川の裏切りが起きたら脇坂や小川、赤座と一緒に裏切って東軍についたが戦の途中での裏切りで徳川から減封されたせこい武将というこだけで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:29:35.45 ID:BzAe7CVf.net
途中で送ってすまん、
近江の武将は浅井長政が織田信長を裏切るし、石田三成はたいした石高の大名じゃないのに、五大老筆頭の徳川家康に逆らって反乱を起こして敗北して晒し首になった、
唯一成功したのは浅井長政の三女のお江で娘を九条に嫁がせて今の天皇に血脈が繋がり、のちに徳川秀忠の正妻になり徳川家光を産んで天下人にした、
浅井三姉妹も母方のお市は織田だから半分は尾張の血統。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:14:41.49 ID:AUJDLvyP.net
最近、テレビショッピングをよく見るんだが
懐かしい芸能人が出て来ないか
浅茅陽子とか竹内都とかモト冬樹とか
今の若い人は知らんだろ
射程距離は我々か

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 15:16:58.83 ID:kV/1cmPb.net
戦国時代は親兄弟・従兄弟・叔父甥親族同士の殺し合いばかり
あの毛利元就だって弟を殺してるし家康も松平時代に身内を山ほど殺してる
いわんや家臣の下剋上なんてあって当たり前
唯一身内を大事にしたのは早雲からの後北条ぐらい?
なぜ大河で後北条をやらないのか不思議なぐらいだわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:56:25.90 ID:BYLqQqT7.net
BSとかのショッピングのターゲットは買い物依存症の主婦だってさ。ワンセグのでーぶいでー普通なら絶対買わないだろな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:18:08.51 ID:/dS7jaJO.net
女性タレントは有名になる必ずといってよいほどヌードになる。なりたいとしか思えない。
1000人いたら999人は露出症だ。 脱がなかったのは吉永小百合と森マリアくらい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:05:28.56 ID:AUJDLvyP.net
>>142
1時間まるまるショッピングの番組を見た
ピンクの電話のよしこちゃんが出てて懐かしかったが
買おうとは思わないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:05:28.56 ID:AUJDLvyP.net
>>142
1時間まるまるショッピングの番組を見た
ピンクの電話のよしこちゃんが出てて懐かしかったが
買おうとは思わないな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:16:59.52 ID:RH+8w7zv.net
秋田の殿様の舌禍問題
秋田県のサッカー場で愛媛のじゃこ天売って、あっという間に完売だそう

県民曰く「愛媛の人に申し訳ない」
ネットでも注文も急増とのこと
秋田の人はひねくれて無くいい人だな

なんかほっこり

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:51:11.24 ID:BYLqQqT7.net
森マリアさんと違うかもしれないが、舘山で薬物治療の女性用施設開いてた人かも知れない。いい噂を聞かず従業員の離脱で止めたとか聞いた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:52:15.52 ID:Pb/IicPi.net
>>143
先日の趣里ファンに言ってみ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:53:27.76 ID:Pb/IicPi.net
>>146
でも秋田県知事選んだの秋田県民やぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:04:50.92 ID:7ETfrLj+.net
大阪の企業は維新のあの知事の要請で誰も見に来ない大阪万博の協力金の名目でお金巻き上げられちゃったから、阪神優勝パレードに出せるお金が無い。カツカツですわ。
かわいそうな阪神麻痺タイガース。
しかし、優勝パレードも要らないのとちゃう?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:21:11.50 ID:aswnSZk6.net
兵庫県西宮市でこじんまりとしたパレードやればいいんだよ
コロナで葬式もこじんまりとしたものになったんだし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:32:33.95 ID:gY/AoU/p.net
>>148
福来スズ子は子役から見ててドップリつかってるので
もはや銭湯に集うジジババの一人みたいな状態で可愛らしく思うのみ

そういえば銭湯に入るシーンもあったけど

趣里ちゃん可愛いなと思ったらステージでは大迫力のパフォーマンス
これにはほんと驚いた

淡谷のり子役の菊地凛子がハリウッド映画か何かでヌードになったのは知ってる
こちらもはまり役の雰囲気

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:37:41.60 ID:/dS7jaJO.net
俺は 斉藤慶子、山口百恵、竹下景子、天地真理は絶対に脱がないだろうと考えていたら
実にあっさり脱いで恍惚の表情を浮かべていたのには死ぬほど驚いた。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:45:16.00 ID:lZGK7sff.net
>>143
Y永さんはN田敏行と濡れ場を演じたと聞いたことがある。
アレは観客の観るフィルムには写っていないようだが、
N田さんはしっかりと拝ませていただいたとか。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:53:39.63 ID:gY/AoU/p.net
>>141
家康って松平時代に山ほど身内を殺すことってあったっけ?

正室と長男は信長の命じゃなかったっけ

秀忠を後継者にするのに競争相手となる自分の息子の何人かを
死に追いやったようだけど
まぁ将来の御家騒動の可能性を未然に防ぐって意味合いがあった
あった気がする

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:10:33.71 ID:Gmco+M3w.net
前スレで絶賛されてたゴジラ見てきたよ
いやあ凄かった
シニア割で1300円で見てしまって申し訳ないくらい良かった
なんたってゴジラが怖いんだよ
んで音楽の使いどころが抜群なの
時代背景も戦中戦後でやはりゴジラには戦後風景がよく似合う
ただ本編の台詞に横文字が多くてそこにやや違和感があったかな
ただこのゴジラは比類無きゴジラ
歴代ゴジラのNo.1です

いやあスクリーンで見られて良かった良かった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:25:04.15 ID:naDd98QF.net
絶体絶命の危機に突然に颯爽と現れた重巡高雄が良かったなあ
その後の展開は聞かないで欲しいけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:59:36.76 ID:gY/AoU/p.net
「どうする家康」今日はストーリーのピークの関ケ原の戦い
ってことだけどまぁこんなものかな

松潤家康役作りのために体重だいぶ増やしたみたいね
顔がまん丸い

で、やはりジャニーズ問題の影が一視聴者の自分にもかかってる感じで
どうも主人公見ててもそのことがチラついてしまって
集中できないところがあるってのか
まことに不幸なタイミング

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200