2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt72

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:28:49.87 ID:2y0wZCfF.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1696891073/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 08:40:23.37 ID:EUjvS6dj.net
>>517
そうか。パナソニックでも松下でも同じだろ、違うのかな

40年前懸賞で当てたパナソニックの自転車はすごいスピードが出て
こけて、頭を割った
年取ったら、脳梗塞に気をつけろと言われたよ
今、気をつけてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 08:41:59.10 ID:Iih4221j.net
むかし「ツノダ自転車」というのがあって「♪つんつんツノダのテーユー(T.U)号」というCMで有名だった。
軽くて乗りやすいいい自転車だったんだけど今はない。 当時の本社・工場が愛知県小牧市にあって現在は
ホームセンター・コーナンの店舗に転用されている。店に入ると天井とか当時のまんまに残されてる箇所が
あって時代を感じさせてくれる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 08:57:17.51 ID:Iih4221j.net
>>518
昔の懸賞はほんとうに当選者がいたので良かった。僕も雑誌の懸賞でUFO型テレスコープとかキャンプセット
とかいろいろ当選してすごくうれしかった記憶がある。 その後当選者がいないイカサマ懸賞になり、
現在は懸賞そのものがなくなってしまったね。
でも自転車もらえたのはすごいね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 09:03:03.05 ID:KjWmmCzl.net
俺があたったのは金のエンジェルくらいだったなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 09:03:14.94 ID:OnGQhdKY.net
>年取ったら脳梗塞に気をつけろ

数年前に人生初のMRIを受けたら特に問題はないですねと前置きした後で
この黒い点はあなたが数十年前の子供の頃とかに頭部に受けたダメージの痕跡ですね、て言われた
そう言われてみたら子供の頃には階段転落とか運動会のピラミッド頂部からの転落とか色々と身に覚えがある

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 09:31:45.46 ID:rRhXuTaR.net
>>519
そのコマーシャルはよく覚えています。でも持っている同級生はいなかったなあ。
荷台に派手な方向指示器が付いたサイクリング車もありましたね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:43:43.46 ID:Fw+bVlzq.net
子供の科学に連載されていた紙飛行機の著者である二宮康明氏が15日に逝去 
あの紙飛行機はよく飛んだことを覚えている
ご冥福をお祈り申し上げます

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 11:29:27.35 ID:1+UmHybS.net
>>477
自分もググってみるとへぇー
ベンジンを燃やしてるんじゃなくて化学触媒なんだ
たった25ccのベンジンで24時間もつそうで

本社は大阪の靭公園の一つ北の京町堀通沿い
前は何度か通ってるはずだけど知らなかった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 11:35:34.52 ID:EUjvS6dj.net
>>520
自転車、嬉しかったな、速攻で廃車(というのかな)になったけど
「商品の発送をもって」という懸賞は、眉唾だが
雑誌の懸賞も当てたことがある。欲しい方じゃなくてがっかりした覚えがある
親が理解がなくて、タダでもらうのは乞食だと言われて悲しかったな

今の所、脳ドックで異常はない
脳梗塞の前触れのイラストを貼ってある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:45:01.13 ID:ItcDCOKy.net
トラファンやけど、いまさら田口壮の阪神行きたくない10か条は面白い。
自戒の念をこめて球団を見てます。
ただ9条の阪神沿線は肌に合わないはちょっとイカンな。
実際は阪急沿線の象徴の某劇団も相撲部屋が蒼白になるほどの修羅場なのだが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:02:33.31 ID:yaXBzVJP.net
ハクキンカイロを買うのは通販だが
大阪の工場に行けば直に売ってくれるとか聞いた
ふつうより大きいハクキンカイロジャイアントは直売しかない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:13:56.55 ID:KjWmmCzl.net
発禁かいろ。すまん、言ってみただけ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:17:38.24 ID:EUjvS6dj.net
あははは、笑えたぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:30:14.28 ID:sIgtY0JE.net
発禁になった理由は何でしょ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:06:58.54 ID:KjzlIm9z.net
発禁の理由はわからんがハクキンカイロは今年めでたく誕生100周年だ。使い捨てカイロなど使うのは止めて
ベンヂンの芳香漂うこの製品を懐に国電列車に乗ってみるのもいいかもしれない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:16:21.34 ID:EUjvS6dj.net
ベンジンはすぐ火がつくからなあ
サザエさんの新聞連載の漫画で、カツオとワカメがゴッツンコして
「火が出たぁ〜」と言ったら、サザエさんがベンジンを使ってシミ抜きしてて
怖がってるってのを見て、ベンジンて怖いんだと思った

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:16:21.34 ID:EUjvS6dj.net
ベンジンはすぐ火がつくからなあ
サザエさんの新聞連載の漫画で、カツオとワカメがゴッツンコして
「火が出たぁ〜」と言ったら、サザエさんがベンジンを使ってシミ抜きしてて
怖がってるってのを見て、ベンジンて怖いんだと思った

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:18:50.55 ID:YvF0O02d.net
>>507
>>505じゃないけど俺もゴルフ部だよ
お坊っちゃま学校ではなく都内の私立だけどね
当時は都内で10校ぐらい、関西にも数校あった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:40:27.17 ID:EUjvS6dj.net
>>535
都内で私立だったが、ゴルフ部のある高校知らないなあ
今でも都立はゴルフ部ないだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:57:54.04 ID:1+UmHybS.net
>>527
田口壮っていうとオリックスでイチローと外野守ってた覚えがあるけど
その10カ条ってのは全く知らなかったけど
今回ググるとけっこうひどい内容で阪神ファン激怒してもおかしくない感じ

本人はその後に若気の至りみたいなコメントのみしてるようだけど
大学関係者とオリックスのリクルーターが仕掛けたみたいな記事が出てて
たしかにあんな挑戦的な文章を田口本人が書いたとは思えないかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:09:01.89 ID:1+UmHybS.net
>>532
100年ってので
先日亡くなった父親の誕生日で昭和2年生まれだったから
もし生きてたら95歳

ってことで昭和100年って3年後の2025年になるんだね

明治100年が1968年で小学校3年かな
なんかそういうお祝いみたいなのがあった記憶がおぼろげにあるけど
昭和100年記念式典とかするのかな

なんでも2025年問題とかでパソコンなんか誤作動するかもと言われてるそうで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:13:04.35 ID:1+UmHybS.net
>>532
ベンジンのにおい久しく嗅いだことがないな
たぶん20代前半でジッポ?の人のライターを使わせてもらった時が最後かも

シンナーとかベンジンとかは簡単に入手できるのかな
若者には販売厳しいんだっけ(知らんけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:17:48.00 ID:FUMmllJM.net
阪神タイガースとオリックスの何処が違うのかわからない、セリーグとパリーグが違うぐらい、
阪神タイガースフアンのマナーが悪いのはみんな知っている、うちの地元でも阪神タイガースフアンはビール飲んだら紙コップをゴミ箱に入れずに座席の下に置いたまま立ち去るのは定番。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:17:57.58 ID:1+UmHybS.net
>>523
フラッシャーランプとか言う単語が浮かんできた
お金持ちの子があのカッコいい自転車に乗ってるのが
羨ましかったような気がする

小学校高学年で自転車買ってもらって
行動範囲がものすごく広がって
海とかに友だちと遊びに行ったなぁ懐かしい

今から思うとダンプとか道路にいっぱい通ってて
よくまぁ交通事故にあわなかったもんだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:31:41.53 ID:Z57mp0qZ.net
>>538
>明治100年が1968年で...なんかそういうお祝いみたいなのがあった

時の首相だった佐藤栄作が「昔晋作、今英作」とか言っていた。
50年後には大甥の安倍晋三が「昔晋作、今晋三」と言ったとか言わなかったとか

こじつけみたいな明治百年記念恩赦で選挙違反で公民権停止されていた連中が復活

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:51:04.49 ID:s6JewrIR.net
英作文→グラマー→ボイン→月亭可朝、ボインは~赤ちゃんのためにあるんやで~♪

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:47:12.58 ID:9T/0Ycj2.net
昨日銀座をブラブラしてたら小さい洋服屋があったから何となく入ってみた。
「良いジーンズがありますよ」って言われて試着したらこれがピッタリで、
履き心地もいいしカッコいいしで「これ下さい」って言った。
6万円だった。。。
ジーパンなんてナンボ高くても2万円くらいだろうと思ったのに。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:10:30.44 ID:1+UmHybS.net
>>522
MRIで子どもの時に受けた脳のダメージの痕跡とか診断できるんだろうか

何らかの影かなんかが出てたんだろうけど
何十年経ってもまだ残ってるってのは
当時よほどの大ケガして入院したとかじゃないと考えにくい気がする

あと子どもの時に頭を打ったことと
年取ってから脳梗塞になるリスクは
たぶん関係ない気がする

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:11:25.58 ID:1+UmHybS.net
>>543
英作文はコンポジションで英文法がグラマーだった気がする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:13:39.72 ID:8rrItLd4.net
>>538
当時、切手集めてたので明治100年記念切手買いに郵便局に行ったな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:17:49.29 ID:1+UmHybS.net
>>542
佐藤栄作のその話は昔聞いたことがあるような
安倍さんのは知らない

二人とも長州で高杉晋作を例に出すところがそれらしい

恩赦って改元以外でもやったんだ
昭和百年記念で恩赦があるのかどうか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:23:01.21 ID:1+UmHybS.net
>>547
小3?で切手集め
なかなか高尚な趣味をお持ちで

って思ったけど自分にはちょうど小3の孫がいて
今ポケットマネーに夢中で(よく自分には理解できないけど
ポケモンのキャラはすべて覚えてカードやらモンコレとかのフィギュア集めてるので
まぁ切手集めと同じようなものかも

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:24:45.98 ID:1+UmHybS.net
>>547
ちなみに貴殿は子どもの時に集めた切手は結局どうなったの?

今でも持ってる
金券ショップかどこかで売却した?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:34:36.93 ID:s6JewrIR.net
コンポジション→立ちション→立川市にあるマンションの略→立川ワシントン→「俺は男だ!」に脱走アメリカ兵の役で出てた混血の落語家

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:34:39.82 ID:rRhXuTaR.net
小4ぐらいの頃、切手ブームになり味を占めた郵政省が記念切手の発行数を大幅に上げ、
希少価値というものがなくなってしまった。
誰も使用しないお金を刷っているようなものだと親父が言ってたなあ。。
切手評論家の平岩道夫先生の名前を知ったが、後にエロ雑誌の風俗評論家と知ってたまげた。。w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:41:55.03 ID:rmPTx7mp.net
>>551
「若い人にはわからない連想ゲーム」でご活躍の方でしょうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:43:53.36 ID:rRhXuTaR.net
>>459
それるけどアメリカでポケットモンスターって言ったら誤解されるらしいね。

自己紹介で「私の名は麻生雄大です、新潟出身で近畿大学を卒業しています、ポケットモンスターが大好きです」
なんて日本語で話すと周りが凍り付くとか。。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:49:01.04 ID:s6JewrIR.net
あらたまげたよ→花岡実太→悠木千帆→ロケンロール、シェケナベイベー→武道館でビートルズの前説

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:51:05.22 ID:rmPTx7mp.net
>>554
麻生雄大 → asshole You die
近畿大学 → kinky Univ.
かな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:59:53.49 ID:rRhXuTaR.net
>>556
ですね。。あと新潟出身が人種的に禁忌な言葉(nigger)と誤解されるそうです。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:14:06.67 ID:s6JewrIR.net
ニガー→黒ンボ→コロンボ→小池朝雄→旅館の庭で浴衣姿のまま志賀勝にチャカで射殺される→チャカちゃんケンちゃん→洗濯屋の兵藤

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:48:34.78 ID:8rrItLd4.net
>>550
いまでも実家の金庫の中に眠ってるはず。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:54:01.20 ID:nTi1Y654.net
コロナが流行ったのでスティーブンキングのザ・スタンドを興味深く読んだ
これはアメリカの細菌兵器施設で事故が起きて事故が起きた時にはすぐにゲートが閉まるのに
その時は閉まらなかったため、一人の兵士が緑のランプが赤に変わったのに気が付いて逃げ出した
家に帰って妻子を車に乗せて逃亡した
症状はインフルエンザをひどくしたものだけど感染率は99.6%
感染したら最後死は免れない
車が止まった所にいた人たちが感染し家に帰って家族が出かけた先で感染をどんどん広げていった
ほとんどの人が亡くなった後感染せずに生き残った人たちが出てきた
ただし生存者は善良な人たちばかりではなかった
作家の想像力のすごさに感心した
まるで本当に起きたみたいで
政府のやり方もアメリカならありえそうという感じで
分厚い本だけどおもしろかった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:10:58.64 ID:KjWmmCzl.net
スタンドバイミーを観た時なんだこの糞映画はと思ったがくちには出せなかった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:13:36.90 ID:27z+Vu2q.net
小学生の時にハクキンカイロをポケットに入れて親戚の家に行って
腹に小さな水ぶくれが出来た(たぶん低温やけど)

切手の収集ブームがあったね
兄貴が小包ハガキという変なのを買ってきて
「いくらなんでも、そんなのは値打ちが出ないよ」と言ったように思う

額面が5円か10円か忘れたが誰も買わないようなのが
後で希少価値が付くようで切手カタログの売値で2000円になって驚いた

巨人の槇原や阪神の掛布、三冠王の落合らがYouTubeをやっていて面白い
阪神バックスクリーン3連発について打たれた槇原が語っていたが
ブルペンでも投げたことのないシュートをバースに試したのが切っ掛けで
1回目にゴロに打ち取れたので2回目も投げたら…伝説の始まり
いろいろと球界話に花が咲く

細菌の映画で「アンドロメダ」というのが記憶にある
最後には無害に変異して終了

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:28:35.45 ID:y6qS4sbX.net
怪奇大作戦とかウルトラQはワクワクしながら見たわ 民生用ビデオなんて存在しないからリアタイで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:06:07.69 ID:diI/mpB9.net
火葬はエネルギー消費や環境に影響を与えるが廃止できないのかな


 正覚寺(京都市嵯峨)の住職でジャーナリストの鵜飼秀徳氏が次のように説明する。
アメリカのシアトルにあるRECOMPOSE(リコンポース)というベンチャー企業が考案した『コンポスト葬』は、“究極の自然葬”とも言える方法です」
葬儀を終えた遺体を裸にしてウッドチップを敷き詰めた容器に入れる。これを二酸化炭素や窒素、酸素、水分をコントロールできるカプセルに収めて、バクテリアなどの微生物を増殖させる。遺体は30日ほどで腐敗し尽くし、分子レベルで分解され、その後2〜3ヶ月で完全に土になるのだという。

骨はなかなか腐敗しません。カプセルを回転させるなどして、通気を促進し、微生物の働きを活性化させることで骨の分解も可能にするのだそうです。骨はミネラルが豊富です。これが混ざることで亡骸が肥沃な土になるのです」(鵜飼氏)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 02:22:19.66 ID:g+fC82KG.net
ブリジストンのヤングウェイパルス
最初はフラッシャーだけだったのが
バージョンアップでディスクブレーキ付けてラジアルタイヤになったんだ
ラジアルタイヤは別メーカーだったかな?
んでブリジストンは最終的にアストロGとか言う全部入りを出してきた
デザインはダッサダサなんだけどトリアルタイヤとオーバルギアだけは優れものだった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 05:01:06.20 ID:wSdzWYMp.net
映画「タクシードライバー」を若いときに映画館に視に行った。音楽は美しかったが、肝心の
映画のほうはどうすればこんなクソつまらない映画を撮れるのかと憤慨するほどひどい出来
だったのをお覚ている。生涯見た中で一番つまらないクソ作品だ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:16:51.75 ID:W22tdvzd.net
まだ見てなくて良かった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:53:31.53 ID:woTDq195.net
>>524
よく飛ぶ紙飛行機の設計をする人がいるってのは
どこかで見たように思うけど
今回ググってみると世界的権威の方のようで

書籍もたくさん出てるようなので
今度孫に買ってあげようかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:58:03.74 ID:woTDq195.net
>>540
野球場にプロ野球の試合を見に行ったのはほんと数えるぐらいで
それも子どもと一緒に20年前くらいかな

なので野球観戦者のマナーとかさっぱりわからないけど
大阪にいると
昔の藤井寺球場とか日生球場とか難波球場とかのヤジは
マジひどかったって伝説は耳にします

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:02:55.41 ID:CftnuIJH.net
仏教徒は釈尊が入滅された後に、火葬されましたので非常に尊い方式です、
砂漠で生まれたイスラム教徒が土葬なのは、不毛の地で岩山と砂漠が広がる所で生まれたから、火葬しようにも焼くため

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:03:03.16 ID:woTDq195.net
>>544
ジーパンはもう40年以上はいたことがない気がする

ずいぶん前だけど草彅剛がジーパン大好きでテレビで熱弁ふるってたのを
見た記憶があるけど
ビンテージっての?わざと擦り切れさせたり汚したりってのがいいとかで

ま町中でもボロボロのジーンズで膝とか出して歩いてる人みかけるけど
その価値観が今一理解できず

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:07:22.12 ID:woTDq195.net
>>552
日本最初の切手評論家・海外旅行評論家・写真家・著述家で
ケニア、タンザニアから度々表彰を受けてるそうで
多才な方のようで(全然知らず

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:11:37.34 ID:woTDq195.net
>>560
読んだことないけどググると1978年に発表だそうで
いえ先日「アナザーストーリー」で小松左京の「復活の日」をやってて
1964年に発表でそっちのほうが早かったんだ

「復活の日」は映画にもなったと思うけど
コロナでまた注目されたとかで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:14:06.43 ID:CftnuIJH.net
仏教徒は釈尊が入滅された後に、火葬されましたので非常に尊い方式です、
砂漠で生まれたイスラム教が土葬なのは、火葬しようにも焼くため材木がないから至極当然のこと。
イスラム教は平和の宗教と言われているが、平和なのはイスラム教徒内でのこと、異教徒は無くすべき存在。
イスラム教徒の敬虔な信者の目標は全世界をイスラム教徒にすること、
そのための1番の方法は、イスラム教徒が1人で日本に来て日本人女性と結婚して子供が3人できたら、イスラム教徒が5人になる、
その子供が日本人女性と結婚して子供3人できたら15人になる、
そのために近い将来にはイスラム教徒が世界一の信者数になるのは確実だと言われている。
これが一番平和的な信者増加の方法。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:14:17.76 ID:woTDq195.net
>>561
ドラえもん映画?

昔のは出演してた男の子の一人がその後に若くして亡くなって
いい役だったしいずれ大俳優になったかもしれなかったのに

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:20:26.59 ID:5GynJG38.net
我が家はユニクロに支配されているよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:21:41.98 ID:woTDq195.net
>>562
「小包はがき」まったく知らなかったけど
1951年6月から2003年3月まで発売だったそうで

「アンドロメダ」見た覚えはあるけど忘却の彼方
なんか最初に走査顕微鏡みたいなのがどんどん拡大していくシーンだったか

ダスティン・ホフマン主演の「アウトブレイク」ってのもあったけど
これも見たのはずいぶん前

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:24:20.70 ID:woTDq195.net
>>565
よく覚えてますね
さっそくググるとアオシマからプラモデルも出てたんだ

もし今走ってるのを見たら
間違いなく撮影すると思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:28:19.22 ID:woTDq195.net
>>566
ロバート・デニーロの出世作
見たけどあんまり覚えてない
なんかコートの下に拳銃隠してて
飛び出す道具みたいなのを使ったシーンがあったような

「羊たちの沈黙」のジョディ・フォスターが13歳の娼婦役で出演してたんだ

彼女はその後に人工授精で?出産して同性婚したとかで興味深い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:30:26.62 ID:woTDq195.net
>>564
読んでてチャールトン・ヘストンの「ソイレントグリーン」をちょっと思い出した

Soylent Green is people! Soylent Green is people!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:49:42.72 ID:fzYvP/Q6.net
>>579
映画評論家の前評判はとても高かったんだよね。曰く
*ベトナム戦争の帰還兵を題材にした異色の問題作。最高に面白い
*ここ10年では最高の出来
*出来は上々で昨年上映された映画の全てを上回る力作
*よくこれだけの映画をつくれたものかと感心した。見逃せば一生の損
等々

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:22:54.85 ID:VTxlRM0s.net
>>578
実はアオシマというメーカーは知らなかったのですが、
青島姓が多い静岡を連想し調べてみるとやはり静岡のメーカーでした。
有名な田宮模型も静岡だったはず。地場産業なのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:50:54.86 ID:W22tdvzd.net
>>581
デニーロってグロテスクな映画が得意でホラーと隣り合わせ役者な印象です
嫌いじゃなけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:56:32.95 ID:woTDq195.net
>>582
静岡市はなんでも日本のプラモデル出荷額の80%を超えるシェアのようで
静岡駅で降りるとコンコースなんかで
南口のところにプラモデルの展示とかしてる施設があった記憶が

「プラモデルのまち」、「ホビーのまち静岡」、「静岡市プラモデル化計画」
とかでいろいろ町おこししてるっぽい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:13:47.86 ID:YDezcouG.net
今はなき今井科学も静岡の模型会社でしたね。鉄人28号とか鉄腕アトムが実際に歩行するという当時としては
欲張った機構を特徴としていたが、いかんせん数百円のオモチャにそんな高度なことを求めるには無理があり
作ってもまともに動かなかったような。まあ意欲は買いますがね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:20:12.33 ID:woTDq195.net
>>585
イマイというとサンダーバードのプラモデルを出してた記憶が
小学校の時にいくつか買ってもらって
ほんとにうれしかったっけ

孫にせっせとガンプラとか買ってあげてみたけど
ニンテンドーのゲームに夢中でプラモデルへの興味なし(´・ω・`)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:32:53.58 ID:VTxlRM0s.net
>>584
やはりそうですか、ありがとうございます。村おこしまでするのは本物ですね。
私も調べたのですが、アオシマにリニアのプラモデルも製品リストにありますね。
(静岡市はリニア推進派だったはずw)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:35:23.89 ID:YDezcouG.net
イマイはあまりにも意欲的な製品作りであったことが問題でしたね。採算を度外視して高度なメカを
これでもかこれでもかと盛り込むクセがありそれが命取りになってしまいました。
合掌。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:39:26.01 ID:LuvMjCnr.net
ちなみに、今日11月21日は「任天堂」の日とか

今井プラモはビッグXのV3号(復刻版)を保管したまま
ナチスのV2ロケットに続くロボット兵器という設定
鉄人28号と同じギミックで走行するらしい
(デザインがいまいちで作る気にはなれず放置)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:43:42.15 ID:N2i+9TaO.net
>>589
ネットで出品するとかなりいい値段で売れるんでしょうね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:50:48.05 ID:N2i+9TaO.net
今朝の「ブギウギ」六郎が出征するは
お母ちゃんはいよいよ助からなさそうだはでなかなか辛い展開

柳葉敏郎の泣いてる演技もいいけど
六郎の人の演技もすごい

今回がドラマデビューだそうだけど今後が楽しみ

なおお父ちゃんが祈ってた神社はカムカムで何度も出てきてた神社みたい
鳥居は撮影したけど境内には入ってないので
いつか行きたい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:05:39.12 ID:RPoTdUew.net
映画「タクシードライバー」は名作だよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:32:34.76 ID:N2i+9TaO.net
ミャンマーはクーデターで国軍が権力掌握
中国の後ろ楯を得て民主派を厳しく弾圧って話だったように思ってたけど
昨日のニュースで少数民族や反政府組織が連合して
大規模な攻勢をかけて国軍兵が続々投降してるとかで

なんか反政府組織にも中国は武器売ってるとかでわけわかんない

ミャンマー情勢も気になるけど
世界各地で戦闘が起きてますなぁ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:48:00.78 ID:XrfVJDJx.net
それにしても日本製の兵器を欲しがる外国がひとつもないことが気になりますね。
たしかに価格は国際価格の3倍、性能のほうは外国製品のコピーに近い(一応ライセンス取得済み)では
かう意味がないですけどね。
イージス艦は40年前の米海軍のアーレイ・バーグ級のコピー、主力戦車の10式はフランス軍のルクレール
戦車の劣化コピー(ライセンス料は払ってないようです)主力戦闘機F−15はノックダウン、F2支援戦闘機
は元になったF−16より低性能。 F−35は低性能すぎて米軍も本格採用はしてません。主力はあくまで
F−15とFA−18

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:35:15.77 ID:kqdFJG9c.net
辻〇〇美の面白い動画あった。。
北摂高槻の民度を東京に持ち込み恥さらし、ホント大阪にとって迷惑だ。
交通法規など詐欺等の破廉恥犯にとっては何でもないのだろう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 14:05:25.99 ID:WIVxbCL8.net
>>594
武器輸出3原則で縛って来たから仕方ないかも
タイムプルーフというか実戦での使用実績がないと売れないでしょう

一般の軍事音痴の度合いが酷くなっているのには閉口します
まあ、「B52が航空母艦から飛び立ってアフガンを爆撃した」と曰った
弁護士資格をもった国会議員様がいらっしゃるぐらいですからw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 14:31:48.17 ID:kqdFJG9c.net
サッカーW杯における今回の日本の予選の相手は凄いな。
ミヤンマー、シリア、北朝鮮のアウェーゲームの放映権は絶対買わない方がいい。
反社にカネをやるようなもの。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 14:47:09.93 ID:v1FdpRIn.net
小銃一つとっても20式38万M4、1150ドルかよ!こりゃ誰も買わんわ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:23:22.66 ID:WqXWjGKU.net
むかし親が灰式カイロというのを使っていた
銀色の紙に巻いてある細長い炭の端に火をつけてカイロケースに入れる
湯気が出ないので天体観測でレンズの霜取りに役立ったそうだが
製造中止らしい
桐灰カイロとか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:51:06.96 ID:WIVxbCL8.net
懐炉で思い出したことがある。
高気圧酸素療法という治療法があるが、「高圧タンクの中に入ると寒いので」と
持ち込み禁止の懐炉を持ち込んで爆発事故を起こしたという事件

https://www.sydrose.com/case100/shippai-data/113/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:25:56.64 ID:ftixDnG3.net
バカ過ぎ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 20:27:12.37 ID:TlprjLV9.net
「タクシードライバー」のマーティン・スコセッシ監督は、
黒澤明の「夢」に俳優としてゴッホ役で出演したね

抜擢した理由は喋るのが早口だったからだそうで、
オランダ語ではなく英語を話すゴッホは如何なものかとも
思わなくもないが夢の中の話なのでツッコミを入れるのは野暮のよう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:09:56.96 ID:Ms3l+TPC.net
昨日は神戸で、いよいよ明日23日は優勝記念パレード
  https://i.imgur.com/PbGGMIY.jpg
お昼この前は台湾料理で今度は元町商店街の
  https://i.imgur.com/DqE7Mwg.jpg
ベトナム料理のこのお店へ
  https://i.imgur.com/7yYd8cM.jpg
メニューを見て
  https://i.imgur.com/Sl3wjfv.jpg
7.の定食にしたけどまぁまぁかな(量少な目
  https://i.imgur.com/8dWM1f1.jpg
すぐ南の南京町は相変わらずの人通り(12時半ぐらい
  https://i.imgur.com/8wVEoeJ.jpg
その後メリケンパークへ(長らく工事で隠れてたポートタワー久しぶり
  https://i.imgur.com/Ujx9yan.jpg
神戸港震災メモリアールパークには外国人観光客多かった
  https://i.imgur.com/xMEQFkP.jpg
昔の神戸港の賑わいを感じさせる街並み
  https://i.imgur.com/XCPaMEQ.jpg
午後5時前の神戸市役所からの眺め
  https://i.imgur.com/KxPqZDy.jpg
  https://i.imgur.com/ZTNrHbf.jpg
昨日は雲一つない快晴で歩いてて気持ちよかったです

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:59:18.17 ID:a1DfN29b.net
特別支給の年金っていくらもらえるの?
まだ働いてるんけど。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 07:03:52.64 ID:a1DfN29b.net
>>604
雇用保険被保険者番号っていうのは
会社に言えば教えてくれるのかな?

なんか特別支給の老齢年金の書類に書いてあるんだが。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 07:23:59.10 ID:YmA1UPYU.net
書類を放置したままだ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:00:40.63 ID:OrZoUJ0Y.net
月額相当47万以上だと減額されるんじゃなかったっけ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:07:54.38 ID:GsYgSnKH.net
>>605
定年退職した後に送られてきた小さな紙に記載されてた。離職票ってやつ

失業保険を申請する時にも必要だったり重要なものだと聞いてたので、ずっと保管してた
年金事務所に特別支給の申請に行く時にも必ず持参してくださいと言われて、年金事務所ではコピーも取られた

まだ働いていて持ってないなら、年金事務所と会社にどうしたらいいか確認要

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:09:08.90 ID:Lev8ytLH.net
>>602
「夢」はまだ見てないけどスコッセシ監督出てるんだ
覚えておく(いつか見るつもり

BSで放送されてる古い映画なんかを録画してBlu-rayに保存して
いよいよ定年で暇になって見るつもりにはしてるけど
なんか最近は録画した番組を見ることが減ってきてるので
はたして映画を見る気力がいずれなくなるかもとか思ったり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:14:21.10 ID:Lev8ytLH.net
昨夜の「うたコン」(朝録画したのを視聴)は神田川とか恋に落ちてとか中西保志の最後の雨とか
若い時に聞いた懐かしい歌でしみじみしてよかった

生田絵梨花とかリトグリとかお気に入りも出てたし
ただ最後の若い男性グループのだけはパスした

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:25:28.94 ID:Lev8ytLH.net
>>597
シリアから何億も放映権をふっかけられたってニュースになってる

なんか直前になって相当下げたそうだけど
断って良かったね

日本が金持ちと思ったんだろうけど
結局一円も入ってこずで
シリアの関係者青ざめたことだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:31:13.32 ID:Lev8ytLH.net
>>600
ご紹介のサイト時々ググってるとヒットして
失敗に学ぶとかでいろいろ面白い

高圧酸素療法じゃないけど
肺気腫で在宅酸素療法してる人がタバコ吸って火事になったってのは
ちょっと前に見た覚えが

町中で酸素ボンベをコロコロしながら歩いてる人をたまに見かけるけど
公園でそういう人がタバコ吸ってるの見たことあるけど
たぶん絶対しちゃダメなんだろうけど
タバコ中毒なんだろう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:37:56.49 ID:qMJXlaLx.net
COPDの原因はタバコだけど、
何十年もヘビースモーカーやってても何とも無い人もいる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:42:33.86 ID:HW3503fI.net
コンビニにチャンピオンが無い
この日を楽しみにしてたのに
本屋の開店前に並んでゲットするしかないな

(AIの作ったブラックジャックの最新話)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:42:33.86 ID:HW3503fI.net
コンビニにチャンピオンが無い
この日を楽しみにしてたのに
本屋の開店前に並んでゲットするしかないな

(AIの作ったブラックジャックの最新話)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:44:45.68 ID:Lev8ytLH.net
>>613
喫煙者でCOPDになる感受性のある人は
5人に1人ぐらいだそうで

泉重千代さんが長生きの秘訣は?って聞かれた時に
酒とタバコって答えたらしいしし
5人に4人はそうなのかも(肺がんは別として

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:48:07.97 ID:WsxzT+vv.net
>>611
シリアからUAEの業者が放映権を買って(500万)日本に吹っかけていた(約5億)とのこと。
アウェイのミャンマー、北鮮戦は日本から動かないことですね。
向こうから話があれば中継を考えますのスタンスでいい。

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200