2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part62

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:04:26.72 ID:Q7J6rf4d.net
中国現代史において、その名前を消し去られた中国共産党トップが3人いる。中国の40歳代以下の人にこの3人の名前を問うてもほとんど知らない。

華国鋒

1977年、葉剣英や李先念ら党長老から担ぎ上げられて江青ら四人組を拘束して文化大革命を終結させた。悲惨な文化大革命を終わらせた大功労者であるが、実は華国鋒自身も穏健的文革派であった。故に復活したトウ小平から激しくパージされ3年程で権限を失った。
失脚後も2002年まで中央委員として名前を残した。これは泥沼となる権力闘争を避けて身を引いた事を、トウ小平達長老から一定の評価をされた為である。

胡耀邦

あまりにも性急に市場経済導入、言論報道自由化をやり過ぎた為、党長老保守派の怒りをかい失脚。それにもめげず後に党政治局会議で持論を述べている最中に心臓発作で死去。
この胡耀邦の追悼に集まった市民を弾圧したのが、第二次天安門事件である。
なお、あとに繋がる団派(共産主義青年団)のおおもとにあたる人である。

趙紫陽

失脚した胡耀邦の後を継いだが、天安門事件に同情的な立場をとり党長老達から引きずりおろされた。
後にトウ小平から「天安門事件の誤りをただせば復活させてやる」と三度誘わわれたが、頑として拒絶したという。
この人も団派である。

団派は、胡耀邦→趙紫陽→胡錦濤→李克強と続いたが、遂に姿を消して終った。
胡錦濤政権で首相をつとめた温家宝は胡耀邦・趙紫陽を生涯の師と仰いでおり、現習近平政権にとっては好ましかざる人物となっている様だ。

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200