2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part61

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:22:08.21 ID:Wr5ot6Ni.net
>>604
どうも
自分が平戸に行ったのは20代の後半の以前の職場の社員旅行で
平戸城に行ったのと石垣が立派だったなぐらいの記憶しかなくて
今回の平戸オランダ商館もあれこんなのあったっけって思いましたが
2011年に倉庫を復元したものだそうで

佐世保から平戸に行くのにバス利用がお手軽だったようですが
今回は平戸大橋ができるまでの平戸への主要なルートのフェリーを利用してみて
平戸オランダ商館がお出迎えしてくれてなかなかよかったです

平戸港の平戸市観光交通ターミナルも新しくて松浦史料博物館への「歴史の道」も
いろんな歴史的人物の銅像が飾られていたりと観光地として
ずいぶん魅力的に整備されてるなぁって感心しましたが
おっしゃるように観光客が多いってほどではなかったです

公共交通機関で行くぶんには相当不便なところかなとは思います

平戸は1550年にポルトガル船が来航して以来、南蛮貿易港として栄えていたそうですが
1623年に江戸幕府が長崎の出島のみに貿易を制限したため
その後は松浦藩の城下町として栄えたとか出てました

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200