2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 06:11:49.94 ID:ytFbFLBA.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1673344745/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 04:56:57.91 ID:9MzwXybB.net
>>274
下北半島一周たぶん1日でもできるでしょうけど
3日かけるならゆっくり回れますね

自分は大湊というか六ツ師には複数回、そこから大間までは1回かな
西の仏ヶ浦方面は行かずじまい
道路から海岸に下りれるそうで

六ケ所村とか東通村とか人が住んでなくて荒涼とした感じでしたっけ
あとウインドファームってのか風力発電が巨体なモヤシみたいでいっぱいあったなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 05:01:34.30 ID:9MzwXybB.net
>>276
恐山の景観は確かに三途の川とか石をいっぱい積んであって
あの世の入口に迷い混んだような感じはあって
イタコの媒介で死者と話できる気がしてくるところでした

あと気軽に入れる温泉もあって
次回はぜひタオル持参して入ってみたいと思ったけど
たぶんもう訪れないかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 05:06:31.71 ID:9MzwXybB.net
>>277
九州南部ですか
私は昨日は鹿児島にいました
桜島の噴煙は鹿児島市内には向かってなかったけど
灰が舞い上がってるようでハードコンタクトしてる目が痛くて

今日はどこぞ散策予定です
いずれご報告します

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 06:13:53.21 ID:WCMAPJ9i.net
>>293
九州南部にいて秋田県に住んでたことがあるってのがすごく珍しい気がする
鉱業関係だったとか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:10:54.16 ID:QcUuh1pR.net
>>296
277です。住んでるのは宮崎県ですよ。桜島の灰は風向きによって宮崎まで
飛んでくるよ。鹿児島は美味しいものもたくさんあるので楽しんでください。

>>297
転勤族だったので。おかげで妻は奈良県出身、四国にも親戚がいます。
北は秋田から南は沖縄、海外はテキサスまでいろんなところで働きました。

若いころはそう思わなかったけど、今は東北の雰囲気が好き。うちは島津藩に
仕えていた(下っ端)らしいので会津に行ったときは申し訳ない気持ちだった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:55:05.18 ID:vf7+3J+R.net
早生まれの浩宮くんも今日で63歳、あと1年で特別支給の老齢年金は貰えるのだろうか?
うーん、庶民の感覚では想像出来んわ。(笑)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:39:22.63 ID:iw/zottu.net
鹿児島旅行のお土産で、さつま揚げを頂いた
名物にうまい物なしとはよく言われるが、なんで甘くするのかな?
というのが感想

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:46:55.56 ID:gQbdXSsL.net
【速報】天皇陛下、63歳に 「弱い立場の人々、胸痛む」 コロナ影響を心配 [緑茶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677080896/

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:48:45.68 ID:he+Ejep/.net
>>299
厚生年金に加入しているのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:50:07.14 ID:gQbdXSsL.net
>>299
ちょっとPSA値が高いだけでMRI→異状なし→念のため生検
だもんな。
僕もMRIまではやったけど、異状なしだったのでそこで終わった。
やりたくもないであろう生検やらされるなんて、天皇陛下も大変だなあ。と、思った

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:20:45.99 ID:WvSaSaWm.net
>>299
年金かけてないからもらえないよんw

てか天皇には内廷費てのがでるのよ、大体2.5億円ぐらい
これは本当にお手元金でお小遣い使途は自由
(うち1億は屋敷内で飼ってる神職の人件費に使われていると言われている
 少なくとも昭和時代はそうだった、今はわからない)

家屋敷移動費衣料食費医療費は全部国家がもつから全く使わないでも生活できる
昭和天皇は殆ど手を付けずにそっくりのこし、ほぼ20億円になった
でも上皇が即位後美智子ちゃんが2年ぐらいで使い果たしたw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:27:50.03 ID:WvSaSaWm.net
>>303
ナルちゃんは(あまり表ざたになっていないけど)
嘘か本当かわからんがw大腸がんの既往歴があるので慎重になるのだ

以前美智子ちゃんが発狂したとき「オツムの病ではないか」ということで
脳検査のためにMRIを宮内庁病院に導入した
だが美智子ちゃんはそれを嫌って(亭主引き連れて)外にでてたので
全くつかわれないままスクラップになってしまったことに比較したらマシだ

恐らくなるチンのMRIは外部の病院で撮ってると思うが
本当のことはわからん
天皇は皇居にいると誰とも会話ができない
(全部記録に残るし、そも天皇と話ができる資格者があまりいないのだ)
だから意図的に病院にいって、外の人間と話をするのだ
通院はそのための口実に使われているのだ
外で悪だくみをしているのかもしれんw(少なくとも平成時代はそうだった)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:03:28.26 ID:FPcpSnFX.net
ガンの発症部位って親に似るよね
もう遺伝子の中に組み込まれてるんだろうな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:05:35.60 ID:+6AS+ZCd.net
ガンは病原体じゃなく本人の細胞だからガンに罹るんじゃなく
ガンになるんだよなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:19:26.04 ID:3kfZb1Ld.net
次天皇見れるかな 自分生きてるかなぁ
見たいような見たくないような…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:40:38.47 ID:3bZpshY4.net
ナルちゃんがラストエンペラーの気がする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:55:21.84 ID:kdDxOyQR.net
>>298
宮崎ですか
島津に関係ありとのことでもしや市の名前の駅(西がついてないほう)のちょっと南に
大きな鳥居があるところだったりして

会津の人は長州は憎き仇と思ってるようですが
薩摩藩はそこまで悪く思ってないとか聞いたことが

会津じゃない東北のどこかの藩は
戊辰戦争後の西郷隆盛の寛大な措置に感動して
発言集みたいなのを出して皆で読んでたとかどこかで読んだ気が

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:00:42.37 ID:kdDxOyQR.net
>>300
前にも話題になりましたが
九州でも特に鹿児島の味付けは甘くてげんなり
醤油も味噌汁も、すき焼きなんかこれでもかってくらい砂糖を入れる

どこぞで聞いたのでは
奄美の住民を酷使してサトウキビで儲けてて
藩内でも他より砂糖が手に入ってたので江戸時代におもてなしは甘くするのが一番ってことで味付け甘くなったとかだけど
真偽のほどは?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:47:45.51 ID:WvSaSaWm.net
>>309
それでいいと(自分は)思う
天皇の中の人が可愛そうだから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:43:13.89 ID:w7pLogD7.net
>>304
>少なくとも昭和時代はそうだった、今はわからない 

わからんなら書くなよ馬鹿が

>でも上皇が即位後美智子ちゃんが2年ぐらいで使い果たしたw

ほほう、何の為に使い果たされたんだ?
どこからその金額拾ってきた?
具体的な使途を書いてみろや

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:48:03.46 ID:w7pLogD7.net
>>305
>外で悪だくみをしているのかもしれんw(少なくとも平成時代はそうだった)

ほう、具体的にどんな悪だくみかね?
で、お前なぜその悪だくみとやらを知ってるんだ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:50:15.01 ID:w7pLogD7.net
>>305
>ナルちゃんは(あまり表ざたになっていないけど) 嘘か本当かわからんがw大腸がんの既往歴があるので慎重になるのだ

わからんなら書くな馬鹿が

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:20:18.62 ID:WvSaSaWm.net
>>313
>わからんなら書くなよ馬鹿が
内廷費の額は決まってる
その内訳についてはあくまでも天皇個人の財布だから
判らん、ということです
昭和時代は公表されていたけど今はされてないからわからんてことですわ

≻ほう、何の為に使い果たされたんだ?
なにこの訳の分からん敬語は?
ニホンゴヘタデスネー
具体的使途なんてしらんわ、本人の趣味だし
使い果たしたことは1993年頃に報道されてた
思うに、どうやっても予算で出せない謎のものだと思う
刺繍の入った着物の喪服とかw
(黒喪服に刺繍いれるとかさすが美智子ちゃん、ぶっ飛んでるね)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:22:00.57 ID:WvSaSaWm.net
>>314
≻具体的にどんな悪だくみかね?
お前みたいなおっさんの雇い主に
ネット監視して私の悪口書いてるやつがいたら
絡んでスレごと荒らしてちょうだい、と
お願いするとか、まあ色々あるんだあの人は忙しい人だからw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:29:24.94 ID:WvSaSaWm.net
>>315
返してくれてありがとう、おかげで詳しく記載できる

ナルちゃんが大腸がんの手術を受けたことは当時小さく小さく報道された
(えと、大腸ポリープ手術の2年後ぐらいだったかな?)
新聞に4行ぐらいの記事になった
まるで「○○公民館にでかけた」程度の記事だ
だが主治医の記者会見もないし、後追い記事も全くなかったので
今一わからないのだ

おかしいだろ、皇太子が入院手術ともなればそれなりにバリューがある
トップ記事になるはずだ
美智子ちゃんがやれ肩が凝っただの愛ちゃんが下痢で学校休んだなんて
どうでもいいことがトップニュースになるのにな
ということで今一詳細がわからんの、
だから「本当のことがわからん」と書いたんだよ
何のために報道されたのかすらわからんの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:34:24.99 ID:/h4OLIGY.net
この年で牡蠣の揚げ物とイカの揚げ物と天婦羅盛り合わせを食べると
少し胃がもたれるな....

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:39:05.73 ID:WvSaSaWm.net
昭和時代と比較して平成以降は皇室は不明なことが増えた
昭和時代は宮邸の間取りや竣工費まで報道されたのに、
今はその手の報道が全くない、上皇夫婦が建てた新御所の間取りも不明なままだ

だから「今はわからん」と書くしかないのだ
判らんことをわからん、と書くのは仕方なかろう
判らなかったら書くな、ではな一つ書けない
美智子ちゃんは「開かれた皇室」とやらを目指したそうだが
平成時代に入ったらむしろ昭和時代より閉じてしまった

今日も夕方のニュースで
英国王室はFBをやっていて日常のスナップ写真を提供している、
日本の皇室はお固くて、椅子に座った状態ばかりだ、
みたいなことを言ってたがな
昭和時代はもっと様々な写真がでていたよ
それを今見たいな状態にしてしまったのは平成からだ

何でこんなことになったか知ってるか?
秋篠の結婚のとき 紀子ちゃんが秋篠の髪に触れた写真が撮られた
この写真をとっ共同通信記者に美智子が怒り狂って、その記者のことをクビにしてしまったのだ
(正確には クビにするように共同通信に命じた、だな)
報道機関は震え上がって、日常が垣間見ええる写真を一切取らなくなってしまった

美智子は恐ろしい「言論統制」婆だ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:39:36.16 ID:WvSaSaWm.net
>>319
高脂血症になるよん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:43:26.89 ID:WvSaSaWm.net
>>313
当時20億という金額は普通にあちこちに報道されてた
これは昭和天皇が「大嘗祭」をやるためにためていた金なのだ
昭和天皇は、宗教儀式である大嘗祭の予算がよもや国から出るとはおもわなかったのだろう

だが大嘗祭予算も国家予算から捻出することになった
そのために「金が余った」のだ
美智子ちゃんは使いまくった、そんだけのことだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:48:24.59 ID:WvSaSaWm.net
夫の遺産は妻が2/3相続する
当時すでに痴ほう症だった皇太后が死ぬまでに金はなくなっていた
身の回りのことはすべて予算で賄える痴呆老女が
どうやってそんな大金を使い果たせたのだろうか?
悪魔のような嫁が全部つかっちゃったんでしょ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:54:34.94 ID:w7pLogD7.net
>>318
だから、わからん話を書くなよクズが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:56:29.59 ID:w7pLogD7.net
>>317
結局何の具体的な事が無いいつもの妄想か?
自分が惨めにならんか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:58:46.75 ID:w7pLogD7.net
>>316
何の根拠もない妄想話でいいのかね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:13:40.00 ID:w7pLogD7.net
>>322
だから、何につかったか具体的に書けや。
グタグタ御託並べるんではなくて、具体的に何につかったのかを聞きたいだけなんだがな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:17:06.20 ID:w7pLogD7.net
>>322
>当時20億という金額は普通にあちこちに報道されてた

そうかそうか、どこに報道されてた?
具体的に報道機関名と日付教えてくれ。
調べるから。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:26:55.16 ID:w7pLogD7.net
>>320
>この写真をとっ共同通信記者に美智子が怒り狂って、その記者のことをクビにしてしまったのだ (正確には クビにするように共同通信に命じた、だな)

お前、それ本当か?
本当なら皇室のマスコミ人事介入で大問題になるはずだぞ。
まず、朝日と毎日と赤旗は大々的に報道して、共産党は国会で激しく追及するはず。
そんな形跡は全く無かったがな。
お前、その話一体どこから入手したんだ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:30:00.93 ID:hs1EOFF3.net
個人的には、皇室は皇后雅子妃をたてて、ロイヤル外交を盛んにすべきだったと思うなあ。雅子妃がガンガン外交するのをニコニコ微笑みながら陛下が付き添うってな感じでいいじゃんね。
二人とも外国語堪能で通訳通さずに勝手に話し始めて側近に注意されるくらいなのに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:53:34.28 ID:HkuxtHVs.net
私は地方の味がいろいろあっていいと思うほうかな。
北海道の甘い赤飯や香川のあんこ餅のお雑煮など地方の味が出ていいと思います。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:04:39.50 ID:Ne5uSTiZ.net
ナルちゃんはうさぎなのか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:18:26.43 ID:WvSaSaWm.net
>>328
新聞にでてたよ

>>329
本当だよ、当時普通に報道されたよ

≻共産党は国会で激しく追及
だからどっかに書いたけど、昭和末期から共産党は
天皇制打破のお題目をやめたんだってば
天皇(美智子)と親しくなる方がお得、と気づいたのだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:22:23.88 ID:WvSaSaWm.net
>>330
ろいやる外交なんてものを
公にゆるしたらあいつらなにするかわからんぞ
今だって(裏で)やりたい放題やってるのにwww
やりたい放題するために美智子は雅子をいれたし
小和田をはじめとする官僚軍団が雅子を押し込んだのだ

日本のシステムは「勅命は何が何でもなさねばならない」という
大原則の上に成り立ってんだよ
だから天皇を握った人間が勝つのだ
天皇をつついて自分の言いたいことを言わせる、これが真層
平成時代は美智子がアキヒトをつついて言いたいこと言わせていたのだ
アキヒトを操る美智子、美智子を操る有象無象という形だ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:23:44.42 ID:WvSaSaWm.net
>>324
判らんということはを書き続けるよ

>>325 >
あんたがそう思いたいなら思ってなよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:53:45.25 ID:V9E0gKut.net
>>318
>ナルちゃんが大腸がんの手術を受けたことは当時小さく小さく報道された
>(えと、大腸ポリープ手術の2年後ぐらいだったかな?)

横だが、
大腸ポリープを切除した2年後なら、
2年後にまた内視鏡検査して見つかったポリープを切除して
生検で調べたらガン化していたってことじゃないかな?

いつ頃の話か分からないけれど、現在の医療水準なら普通にある話じゃないの?

開腹手術はせずに内視鏡による切除で済んでいるなら
今なら大騒ぎにはならないと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:17:06.83 ID:5fRI9rHy.net
ギスギスしとるなー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:18:48.52 ID:VaNPQaRK.net
>>336
>2年後にまた内視鏡検査して見つかったポリープを切除し
てうん、その報道が本当ならおそらくそんなもんだろう、と推測は可能

≻今なら大騒ぎにはならないと思う
騒ぐ必要はこれっぽっちもないのだが
美智子の頭痛肩こりを「満身創痍」とかさ
派手に喚き散らしていたので「ふ〜んw」と思っただけだよ

昭和天皇なんてケツから垂れ流す血の量すら報道させてたのにねーw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:27:31.28 ID:VaNPQaRK.net
>>337
大事なことだよ
この手のことはこの世代が言わないとだめだと思ってる

なぜなら天皇は憲法のトップに書かれている日本の中枢に直結することなのだから
常に問題意識をもって注意深く見守る必要があるのに
報道の仕方が非常に偏っていて、
女性誌で喚き散らすだけの「くだらない問題」という位置づけにさせて
「国民をだましている」だろ
忙しい現役世代はついつい「あーまた始まった」とスルーしてしまう

それを暇な(でもまだぼけてはいない)うちら世代が
よーくよくチェックして、彼らのおかしな動きについて
あーだこーだと話題の俎上にあげていかねばならんのよ
平成の初期までは週刊文春とか新潮が頑張ってくれたのだが
美智子から銃撃されてビビっておわった

美智子はその辺のやくざのより凶悪でヤバイ女だから
国民としては放置できねーんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:37:14.03 ID:J1NUOcq9.net
出張ついでにちょっと散策で3泊目
旅行支援で6千円分のクーポンをもらって
荷物になるのであまり買いたくないお菓子のお土産でカバンがふくれてます

今朝はあいにくの雨でがっかり
いつもなら朝早くからうろうろし始めるけど
雨が降るとモチベーションが下がるというか

宿泊料金が安めだったので主要駅まで徒歩20分ちょっとの繁華街近くのホテルにしたのも
雨が降ると駅近にしときゃ善かったと思ったりで
(市内観光するつもりもないし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:38:23.48 ID:VaNPQaRK.net
>>326
根拠は腐るほどある
何もなかったらここまでかけないよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:52:58.11 ID:J1NUOcq9.net
ホテルに3泊したけど部屋のテレビを一度もつけなかった
いつも見てる朝ドラとかはスマホのNHK+で見て
別にテレビのニュースを見なくても
NHK+で早送りで見れば十分

ホテルはWi-Fi接続しっかりしてくれたら
部屋にテレビ設置しなくてもいい気がしてる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:15:26.70 ID:3kph7O2G.net
>>341
ここは皇室を敬っている人もいるだろうし
皇室の人を小馬鹿にしたちゃん付けして大人げ無いぞ、
書くならそういう板で🙏よ

大腸ポリープは数回やるよ
最初1年後後その3年後
全部良性でも ソース自分

ガンだったら抗がん剤投与だろう
体に色々変化で出る
なんのソースにもならん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:50:15.76 ID:MP/eMXsZ.net
>>340
>旅行支援で6千円分のクーポンをもらって
>荷物になるのであまり買いたくないお菓子のお土産でカバンがふくれてます

Gotoの時は、コンビニやドラッグストアでも使えて
日用品をしこたま買い込んでた人もいたけど
旅行支援では飲食店や土産物屋でしか使えない県が多い

バスツアーだと荷物を持ち歩かなくて済むからみんな買う買う
大半の人が、最後にバス降りるときに
土産物がいっぱい入った袋を両手に下げてた
たぶん、貰ったクーポンの倍以上買い込んでるw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:59:30.72 ID:Hxg2WaUr.net
 クーポンと言ってもスマホのアプリにチャージする方式に変わって
しかも宿泊した県内で翌日までしか効力がない。ドラッグストアや
道の駅でも使えるけどちょっと不便になったね。
 最近、何でもスマホアプリだから高齢者にはきつい時代になったね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:02:19.20 ID:LSW/KJxp.net
>>228
ただ、2年も経ってから再検査したのなら一回目で切除したポリープは
良性だったと推測できるのだが、
2回目に切除したポリープはかなり小さいはずなので
たった2年でガン化している確率はかなり低いのだけれどね。

一回目で見つかっていても小さすぎて、切除は次回にしたか
一回目で見落としてしまったか、ではあっても。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:10:24.53 ID:MP/eMXsZ.net
ガラケー使ってた高齢者もスマホに替えたけど
あんまり使いこなせてなくて
電話やメール、せいぜいライン程度

わたしは、バスツアーも「たびらい」という比較サイトで検索して
ネット予約、カード決済なんだけど
75歳以上の人は未だに新聞広告や折り込みチラシを見て
電話で申し込む人が多い
スマホアプリなんて使えないから旅行会社が
紙クーポンを使える土産物店を手配したw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:57:28.14 ID:Hxg2WaUr.net
私はスマホに変えてまだ6年くらいだからあまり偉そうな
ことは言えないんだけどね。車も状態やメンテナンスの
時期などスマホアプリで管理するようになってしまった。
家の防犯カメラの映像もスマホ。あと何年ついていけるのか。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:58:04.43 ID:CoFV8hhm.net
勤めてる会社で社会保険入ってて
社員の健康診断申し込もうと思ったんだけど
電話で予約とるんだよね
名前の漢字を口で説明するのよ信じられなかったこの時代に
「雄」が付く社員がいて英雄の雄って教えたら
え?オスメスのオスですよねって訂正されたから
頭来てキャンセルしたわ
FAXくらい使えってのよ横浜の保険組合は〜

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:59:27.74 ID:GBHm4l9a.net
いい歳して沸点低過ぎ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:02:34.24 ID:CoFV8hhm.net
ごめんね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:41:59.08 ID:ZemLgj0M.net
>>349
たぶんもうすぐマイナンバーでネットで簡単にできるようになるよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:51:48.99 ID:KIMx3m8Z.net
ひどい連投は、即NG。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:55:45.95 ID:LSW/KJxp.net
尼で1000円以下のICカードリーダーを購入して
PCでマイナポイント申請まで何とか済ませた。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:17:41.86 ID:FAlLz1qZ.net
>>344
2千円もらえると思うとその倍使っても半額ってイメージかな

自分の場合は身軽にあちこち見て歩くのを趣味にしてるので
旅先でお土産を買うのは最後の帰宅の時だけにしてる

なので宿泊翌日までに所定のところで2千円使うってのは
けっこうプレッシャー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:23:59.43 ID:Hxg2WaUr.net
たかが2000円だけど、使うのを忘れて流してしまうとものすごい喪失感。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:26:47.58 ID:FAlLz1qZ.net
>>345
おっしゃる通りです
コンビニとかで使えればビールとか他にもいろいろ使えるのに
キオスクでは使えたけどそっちがまれなので

今日は母親一人暮らしの実家にこれから移動だけど
お隣さんへのお土産を買ったりで
まぁ観光地のお土産店での経済活性化には寄与してるかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:37:12.40 ID:FAlLz1qZ.net
>>354
「尼で」
ってのは尼さんとか?
関西だと「尼崎で」ってことかもと思うけど
かなりローカルなので違う意味かもと思ったりで

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:42:42.17 ID:FAlLz1qZ.net
>>347
バスツアーをお好きな方ですね
コロナもいよいよ5類とかでこの春はバスツアーもきっと大盛況でしょうねぇ

高速SAのトイレ混雑が想像できます

今は九州のとある終点の新幹線の駅にいますが
ツアコンが旗持って観光してる集団があちこちで
かなり賑わってます
外国人よりも日本人が多い印象

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:51:12.97 ID:FAlLz1qZ.net
>>349
英雄の雄をなんか動物の雄雌に言い換えられたら
そりゃムッときますよね(よくわかります

というかその電話予約窓口の人が配慮が無さすぎというか
自分ならそこの上司に苦情をいうかも(いや面倒だから言わないか

定年前の中間管理職の時はそういう苦情の処理が多くて
そういうことをいう職員は相手の気持ちを読めない人で
ずーっと色々トラブルを起こすタイプだった

ま、世の中には8%ちょっとでしたか
相手の気持ちを読むのが苦手な人がいると思えば
あきらめの境地に至るかも?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:54:02.09 ID:FAlLz1qZ.net
>>356
おっしゃる通りで
それを同一県内の所定のところで翌日までに使いきるというのが
けっこうなプレッシャーで

なんか旅の楽しみをかなり減じてるような気がしなくもない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:10:16.44 ID:rEp/SAeU.net
>>342
テレビがスマホの「画面のキャスト」に対応してるところ多くなったのは良いことですよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:18:49.99 ID:MP/eMXsZ.net
>>359
ジパング倶楽部も入ってるから電車移動も多い
城崎温泉へは電車で行った
最寄駅から交通の便が悪いところへ行くときはバスツアーを使う

来週は、老人ホームにいる母親に面会に行って東京回りで帰る予定
久々に浅草行って観光状況把握して、鰻食べて、東京駅で東京バナナ買う
職場の東京出張のお土産といえば、東京バナナかシュガーバターの木が定番だったけど
リタイアしてからは食べてないから懐かしくなった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:42:00.92 ID:FAlLz1qZ.net
>>363
ジバング倶楽部
自分は男なので65歳になってから
さて入るかどうか

ちなみに今はJR九州のハロー自由時間の3日パスを利用して移動中で
鹿児島線の二日市~久留米間で停電?かなにかの影響で博多行きの特急がちょっと遅れるてる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:56:58.46 ID:FAlLz1qZ.net
>>363
東京のお土産で東京バナナが大人気だったのは
もう十数年前の印象
当時からシュガーバターの木も人気があったような

群馬の倉賀野駅近くのお店のラスクも当時流行った記憶が

その後、小さなソフトクリームのコーンにバラでったかの
花をあしらった日持ちするお菓子とか
最近はチーズをはさんだのととか
なんかいろいろブームを作ってるようで

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:59:45.70 ID:MP/eMXsZ.net
>>364
老人ホームに入居してる母と面会するために東海道新幹線を良く使うので
ジパング倶楽部は必須です
でも、コロナでだいぶ会員が減ったと思う
1年ことに更新するんだけど使わないから更新しない人が多いらしく
期限切れでも更新扱いしますというアナウンスが何度もあったし
梅田のジパング倶楽部の支店もなくなった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:06:54.63 ID:MP/eMXsZ.net
>>365
>群馬の倉賀野駅近くのお店のラスクも当時流行った記憶が

ガトーフェスタハラダかな
大阪や京都のデパ地下には入ってる
関西でも人気ある

わたしにスイーツの話題を振ったら、きりがなくなるwww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:20:11.68 ID:Hxg2WaUr.net
youtubeで清里の没落ぶりを見た。
あんなことになったのか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:21:47.22 ID:eC9JaLvs.net
>>366
今ちょうどもうすぐ90の一人暮らしの母親のいる実家に移動中で
父親が2年前に亡くなってから
なんか張り合いがなくなったのかボケが明らかに進んでて
今年あたりそろそろ老人ホームに入ったほうがって話で

今はたまたま会社の出張ついでに親に会えるけど
さて施設に入ったら面会しに行くってのも気軽じゃないしなぁとか思ったり

年に何回ぐらい面会に行ってるんです?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:23:46.32 ID:eC9JaLvs.net
>>367
そう、そのお店
十数年前のブームの時は行列だったけど
今は人気にも翳りが出てるのかな

ラスクってのが
これまたあちこちにあるようで

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:43:37.52 ID:MP/eMXsZ.net
>>369
月に1〜2回かな
実家での介護時代も含めて、海外旅行に何回も行けるくらい
JRに貢献したw

90歳過ぎると自宅での一人暮らしはキツくなる
実家のある市では、地域の民生委員さんが家族にそういう話をしてくる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:45:06.35 ID:FAlLz1qZ.net
先ほど長崎方面から特急のぞみ博多行に乗ってて
鹿児島本線の遅れの影響で10分以上遅れてたので
(自由時間パスなので)
新鳥栖駅で降りて在来線ホームにある中央軒のスタンドで
かしわうどんを食べました(390円)

福岡県はかしわうどんが駅そばってのかスタンダードの気がします
美味しい

その後新幹線で移動して博多駅に
今は時間調整で駅前のベンチに座ってるけど
結婚式の写真撮影してたり、とにかく周辺に若者たちが多くて
元気な街だなぁって感心してます

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:55:08.27 ID:VaNPQaRK.net
>>343
この日本で一番天皇や皇室を馬鹿にしているのは美智子ちゃんだぞ
なにしろ(当時の)天皇を後ろや横においやって、自分は先頭・真ん中で歩いてるからな
こんな奴日本に1人しかいないだろう(つまりこの日本で一番天皇を馬鹿にしているのだ)
ついつい気をぬいたときにやっちゃうんだよw
正当な皇位継承者から継承権を奪おうとしているのもこの人だ

平成の初期に美智子バッシング記事を掲載した末
銃撃事件で筆を折った当時の週刊文春の言い訳記事にほぼ似たことが書いてあった
「皇室を大事に思うあまりにやったことだ」とかなんとか
その当時「はあ?なんで皇室が大事だと思うのに美智子バッシングをするの?」と
多くの読者がそのように思ったはずだ
その意味に(俺が)気付いたのは20年後だった

専門板ではなく一般板に書く事に意味があるのだ
自分の書いたことに少しでも「オカシイ」と思うのなら
自分で調べてほしいのだ、それもネットではなく書籍で
(松本健一の「畏るべき昭和天皇」、橋本明「美智子さまの恋文」、入江日記 
 このあたりがお勧めです 
 「恋文」は橋本明作といことになってるが恐らく美智子本人が書いたものだと思われます
 彼女の狂気の一端が見え隠れしてぞわぞわします 
 自分は天下の奇書だとおもってる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:59:17.81 ID:VaNPQaRK.net
あ、書き忘れた
児玉隆也「この30年の日本人」に載っているルポ「皇太子への憂鬱」
これもいい
ただし「この30年の日本人」は昭和版と平成版と2種類あり
平成版の方には「皇太子への憂鬱」はそっくり削除されていますので
読むなら昭和版の方で

児玉隆也は長く美智子様御用雑誌「女性自身」編集長をやっていた人です
美智子持ち上げ記事をさんざ書きまくりそして社を辞めてフリーになった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:00:21.27 ID:FAlLz1qZ.net
>>371
どうも
月1~2回新幹線での移動ということでお疲れさまです
自分の母親は今の実家からは車で1時間以上離れてるけど
娘(自分の妹)近くの施設に入る話がちゃくちゃくと進んでます

母親が施設に入ると実家に誰も住まなくなるので
さてそれをどうするかとかまぁいろいろ
この歳だと皆さん経験してることでしょうけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:01:38.31 ID:VaNPQaRK.net
>>349
沸点が目に見えて低くなるのは
これボケのはじめなり、だよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:12:19.77 ID:lI+DIUO9.net
>>372
私はおととし鹿児島から長崎の道中新鳥栖でかしわうどんをたべました。
乗り換え客はまばらで寂しかったですね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:23:52.87 ID:zBd1U6h/.net
>>358
ごめん
大手通販のネットスラング
まさか、ツッコまれるとは思わなかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:59:14.29 ID:GBHm4l9a.net
>>378
以前は密林とも言ってたね
まあネット行く場所や年季の違いもあるから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:13:59.00 ID:YPIgE6gX.net
密林でようやくわかった
アマではわからんかった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:38:44.14 ID:3kph7O2G.net
奥さんが「サタンさんのビデオ見ないといけない」って言ったから
「いつの間に魂を売ったか!」「離縁だ~!」

とはならず、そりゃ「タサンさんだろ」って突っ込んだ
よくあるんだうちの奥さん早とちり

2人でスーパー家政婦タサンしまさんの日常のnhkの放送を見た
古い長屋?下町で家族5人
面白ろかった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:39:42.06 ID:3kph7O2G.net
フランスの経験が長くご主人フランス人
日本との違いは日本は奥さんが台所でものを作って
食事中も座ったりたったり忙しいこと

フランスの義理の母は料理からがコミュニケーション、切って、オーブンに放り込んで、椅子にどっちり座ってワイワイとワインを飲む
食事はほぼワンプレート

これだよね、特に老後は
2人で買い物行って、言い合いながら、準備
2人共どっちり座って、出来上がりをまつ
一食が片寄ってもいい、調理器具ごとでいい

うちもまあ近いがずっと明確で吹っ切れる

しかしご主人タサンさんは、しまさんよりずいぶん年下
スーパー家政婦の主夫状態
「サタンさん」にならなければいいが、ちょっと心配

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:51:05.60 ID:SpCTrRH7.net
>>377
あらま同じところで「かしわうどん」を食べられたようで

今日は平日の午後1時すぎだったこともあって
新鳥栖駅在来線の中央軒のお店はけっこう賑わってました

個人的には小倉駅改札内のお店の「かしわうどん」が好きで
そんなにお腹へってなくてもついつい立ち寄ってしまいます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:16:32.50 ID:3kph7O2G.net
かしわうどん旨そうですね

我々は駅立ち食いそばは結構食べた世代かな
ホントに小さい駅にもあったからね、朝飯替わりとか、小腹が空いてとか

旨い店もたまにあるよね
自分は関東だったから、藤沢の大船軒の甘く濃いい汁、若い時は旨かった

あと蒲田のめん亭、関西風で出汁が効いて飲んだ帰りにさっぱりして
また食べたい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:23:31.29 ID:3kph7O2G.net
>>384
自己レス
めん亭閉店していた
後継が隣の大森に出来たようだが、それも2020年に閉店
コロナの影響かな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:25:45.53 ID:SpCTrRH7.net
>>378
いえいえ
大阪で「尼で」っていうと
ちょっと見下した感じらしいのですが(出身が九州なのでニュアンスわからず
尼崎とてっきり思ったりで

いろいろ新しい用語をしるのは刺激になります

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:31:30.04 ID:SpCTrRH7.net
>>381
タサンさんって誰だろうと思ってググると
数年前に「プロフェッショナル」でしたがで出てた
スーパー家政婦さん
知ってます
夫のフランス人はずいぶん年下で頼りなかった印象

相変わらずお元気そうなんですね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:37:16.51 ID:o1tvn53Z.net
>>384
ソウルフードってのか
小腹がすいたとき(下手するとお腹減ってなくても条件反射で
行きつけの駅そば(うどん)で一杯食べるのは幸せ

関西から関東に転勤になってどこだったか初めて駅でうどん食べた時に
汁がブラックだったのに驚いたのも今は思い出

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:42:27.51 ID:o1tvn53Z.net
そういえば我孫子駅で有名店な鶏の唐揚げののった駅そばには感動なぁ

まぁ関東のそばはチェーン店も含めて美味しいところが多いのに
(味付けは関西のほうがいいのではとそれまで思ってたけれど
感激したっけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:59:49.41 ID:zBd1U6h/.net
>>386
>見下した感じらしい

大阪出身ですが初めて聞きました、というか尼崎は兵庫ですよね
似たような地名で恐いイメージの地域はかつてあったような

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:11:43.09 ID:o1tvn53Z.net
>>390
あら大阪ご出身ですか

自分の職場で(いつものあのモンスターお局様なんですが
大阪平野の南部に住んでて、自分はどっちもそう変わらない気がするけど
尼崎市って聞くと「尼かぁ」って妙に見下した感じになるんですよね

ダウンタウンなんかは彼女の言うには「尼出身のチンピラ芸人」だそう

ここら辺の大阪平野の地域間の張り合い?ってのは
30歳過ぎて関西に住んでる自分には
今市わからないんです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:26:35.25 ID:o1tvn53Z.net
>>368
清里というと小海線ですね
東京にいた時に大人の休日倶楽部パスを毎シーズン利用してたので
清里駅で下車して散策したのが
もう7年ぐらい前かな

その時点でそうとう寂れてました

軽井沢の旧軽?だったか観光地もなんか寂れてる感じがしたけど
清里はもっと寂しくる感じでしたかっけ

インバウンドとかで外国人が訪れない観光地は
どこも寂れたしまうんでしょうかね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:54:32.12 ID:MP/eMXsZ.net
>>390
>似たような地名で恐いイメージの地域

釜ヶ崎ですか
釜ヶ崎のドヤ街に住む「カマやん」という漫画が昔あった

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200