2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 06:11:49.94 ID:ytFbFLBA.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1673344745/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:08:44.73 ID:jwW0mqyO.net
>西村寿行の主人公にも共感できたが
とりあえず、女をやる時は必ず尻からという点にだけは大いに共感できた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:57:40.63 ID:DvgBMuC4.net
アナル好きだったの?>受講はん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:07:48.83 ID:ksIkIU+h.net
昨日の大阪城公園の梅林
  https://i.imgur.com/IuRdE7y.jpg
いよいよ見頃を迎えて多くの人でにぎわってました

大阪城天守閣周辺もほとんどが外国人観光客ですが
先週よりもずっと人が増えた感じで
入口に行列ができるのを見たのは久しぶりの感じ
  https://i.imgur.com/Ck8FN7H.jpg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:10:48.14 ID:ksIkIU+h.net
今朝は毎月の九州出張で空港に来てますが
空港への交通機関も混んでるし保安検査の行列も長くて
コロナ前に戻った感じでにぎわってます

全国旅行支援の効果が大きいようで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:18:41.40 ID:ksIkIU+h.net
空港の女子トイレの行列がかなり長くなっててなんかすごいな
ロビーの座席もほぼいっぱいで立ってる人もいて
空港のキャパいっぱいいっぱいって感じ

長らくコロナでガラガラの空港を見てたせいで
驚くぐらい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 08:19:21.52 ID:Eao4SB02.net
コロナ全盛期に4000円くらいで泊まれたホテルが
同じ部屋の規模で30000円。上げすぎだろ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:00:52.26 ID:0Ps7nyEo.net
4月の青森の民宿よやくしたけど良心的ねだんだった。。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:08:05.38 ID:p+abNr7O.net
>>245
C国お客さん用の値段じゃないの

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:15:09.23 ID:WqdsL8Kq.net
60代からの幸福とは
経済的な不安と健康問題の不安を無くすこと
この二つを解消する事が幸福と感じる一番の近道だそうだ。
使い古された言葉でなく自分自身がどう変わるかによって
幸福と感じる熱量も変わるから、先ずは他人と比べる事をやめる事である。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:56:10.61 ID:Hkzt/AEk.net
>>245
以前泊まったことのあるビジホが今回の旅行支援割引あるのに
値段が変わらずってのはあるね
2割引になるのを見越して宿泊料を2割アップにしてる

宿泊者は平日2千円クーポンあるからまあお得だけど
(といってクーポン使える店が限定されてて探したり
欲しくもないのを買って荷物増えるのもなんだかなぁ

旅行支援が終わったら元に戻すのか値上げしたままなのか

ビジホ業界の競争は熾烈なのでさてどうなるかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:57:27.32 ID:8mqJuSHI.net
観光地のアパはどうなんだろ?インバウンド真っ盛りの金沢の値段に驚いたが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:04:36.07 ID:Eao4SB02.net
ホテルも公共料金や仕入れの高騰など値上げせざるを
得ないのもわかる。けれど、それを加味しても上げすぎ
だと思うホテルが多い。宿泊料金以外にも地方都市でも
ホテルの駐車料金が一泊1500円なんてところもある。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:11:44.44 ID:Hkzt/AEk.net
>>248
お金と健康は大事だね
あと気楽に話ができる相手がいれば幸せなのでは

いつもここで愚痴ってる職場の人格なんとかサイコなんとかのモンスターお局様
継続的に信頼関係ある対人関係を保つことが困難で
子羊を見つけては自分の支配下に置こうとするんだけど
もう皆にばれてて皆から嫌われてる

で自宅にいてもすることないので
会社に来て自分のことを知られてない部署の人に
しきりにチャットとかしてて(仕事はまったくせず暇潰ししてる
あわよくば自分の配下に置きたい欲望が強い

今は会社で曲がりなりにも人と接する機会があって暇潰ししてるけど
定年になったら友人がわずかしかいないみたいなので
寂しい老後生活になるだろうと想像してる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:20:41.25 ID:Hkzt/AEk.net
>>250
アパは需要を見て宿泊料金を上げ下げする自由度が各ホテルで大きいようで
何かイベントがあって需要が高い時はかなり料金アップ
資本主義的だと思う

そういう点では東横インは料金の変動がないので良心的
とはいえ東横インも最近宿泊料の値上げがあちこちであって
まあこのご時世しょうがない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:45:30.29 ID:/TxVTRmP.net
>>228
最近山上が15年暮らしていたワンルームマンソンが
さらされたけど、
まさにそんな感じ(布団はなかったが)
壁という壁、タバコヤニが凄かった
40過ぎてあの部屋だとそりゃ荒むだろうなあ、と

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:44:28.01 ID:mzhtaVGG.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:38:27.75 ID:QKRX5ynr.net
今日は午前中に会社に顔をだしあとは雪でだらだら

映画 女王陛下のお気に入り と ゴーン.ガール を立て続けに見た
女優さんの演技が素晴らしい

特に小気味良いロザムンド・パイクさん
イノセントな顔していつもキツイ役、好きだわ
自分は今さらながらM系かな(笑)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:46:24.55 ID:2ngJ+OK2.net
プーチンは未来の世界では地球温暖化を解消した英雄なのですwww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:14:54.32 ID:QKRX5ynr.net
最近のロザムンドさん
パーフェクトケア
資産ある老人をはめて、裁判所から身元後見人に選任されて高級老人ホームに放り込んで儲ける役
ある意味本人と周りにとって持ってる財産で片付けてくれて幸せかも

散髪に車で行って交通事故も起こさないだろうし(笑)

シリア内戦のジャーナリスト役も凄かったし、アレッポの光景が。。。
当時日本の綺麗な女性ジャーナリストも亡くなっていたよね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:34:28.72 ID:/TxVTRmP.net
>>258
あの小父さんはボケではなく
「ウエルニッケ=コルサコフ」だと思う
まあ年齢的に「ボケ」ってことにされちゃうだろうけど
実際は全然ぼけてない
ただ記憶力が無くなってるだけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:17:25.52 ID:jNj0LNG2.net
>>256
イギリスの女優さんなんだ
最近映画をまったく見に行ってないので知らないけど
良作の映画を寒くて散策が億劫な今の時期なんか特に
見に行くといいんだろうね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:19:00.37 ID:jNj0LNG2.net
>>257
ちょっと前にやってたNHKスペシャルでは
ロシアのウクライナ侵攻で各国の温暖化対策が二の次になって
今後ますます進むとかのをやってた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:21:21.59 ID:jNj0LNG2.net
>>259
それってアル中のボケのことだっけ?
アル中だと徐々に歩くのもおぼつかなくなったりで
それだとさすがに家族が運転を止めさせる気がする

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:24:30.89 ID:jNj0LNG2.net
>>254
若い頃は喫煙が当たり前で人の集まる部屋の白い壁紙が
タバコのヤニで黄色く変色してるのは当たり前だったね

最近は賃貸だと室内喫煙禁止とかになってるんだっけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:04:28.23 ID:ZNm6RH6P.net
>>246
おっ青森
どこに行くんです
数年間毎月のように青森に行ってたので興味が

秋のススキがいっぱいの種差海岸
新緑の奥入瀬渓谷
紅葉の八甲田山(城ヶ島大橋?だったか
恐山の温泉(入ってないけど
その途中の横浜町の菜の花
津軽富士はいつみてもきれい
青森、弘前、五所川原の夏の祭りめぐり
リゾートしらかみで行く五能線

青森県はいつ行っても素晴らしいところでした

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 08:18:36.03 ID:IQVNbZFd.net
>>261
プーチンが一発で解消です

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 08:24:34.25 ID:plN/+yT/.net
21歳のとき北海道をバイクツーリングした。
函館大間間のフェリーで出会った娘は今頃何をしているだろう。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 09:07:19.89 ID:/X0dbJmt.net
昨夜はすき焼きに酒2合半で酔っぱらって寝た。そして今朝の朝食は、
ツナトースト2枚、クリームシチュー、ほうれん草とベーコンのバター炒め、コーヒー
出張や旅行以外で豪華な朝食は久しぶりだ。特にシチューのポテトが美味しかった。

年金カットや減額を考えて今は仕事をセーブしている。
定年以降、コロナの影響もあり日給制になったから今は週2か週3で働いている。
こう書いてると気楽な人生だが、実は住宅ローンがまだ7年残ってる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 09:22:35.56 ID:hYNH09Qs.net
>>267
豪華な夕食、朝も旨そうな朝食
飲んで食べて、健康が何より

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 09:37:13.29 ID:aHI3O64H.net
ええ、30代で家建てた時半額一応ローン組んだけど
利息分バカバカしくて貯金崩して5年で返したわ

バカ食いする金で前倒したら

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:06:37.07 ID:U6NqowxN.net
>>265
それするとプーチンは世界史に大きく名前を刻むことができるね

スターリン、ゴルバチョフ、そしてプーチンってロシアの現代史には名を残したとして
まだヒットラーのレベルには至ってないけど
それと並ぶか越えることができるかも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:10:23.59 ID:U6NqowxN.net
BSのアンコールで「おんな太閤記」やってて
前回が秀吉の死を受けて朝鮮から兵を引き上げる算段やらで
家康がいろいろねねと相談してたシーンがあったけど
今のロシアのウクライナ侵攻もプーチンが亡くなれば
終焉ってことになりそうだけど
重病説どうなったの?

プーチン元気そうに演説してるみたいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:13:24.06 ID:U6NqowxN.net
>>266
大学生になった頃は北海道への旅行って一大ブームだったような気がする

そのちょっと前の映画「幸せの黄色いハンカチ」が若者の北海道観光に
火をつけたとかどこかでみたな

そういえば先月実家のタンスを整理してたら
「愛の国から幸福へ」の切符が出てきて懐かしかった
さすがに捨てられず

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:53:18.40 ID:ggLrLq8p.net
行き先が黄泉の国に変わってるはず

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:13:45.88 ID:QowU+WGI.net
>>264
桜を狙っての下北半島一周を計画しています。
3日間の行程なのでゆっくり回りたいです。
去年五能線に乗車しましたが青森県は広いですね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:18:21.71 ID:xtAyXaGm.net
>>273
「愛の国から黄泉の国へ」の片道切符

冗談でしょって笑い飛ばせない年齢になってきましたなぁ
お互いに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:29:33.15 ID:/Ib07SNz.net
東北は全県行ったことあるけど、青森県のイメージは恐山が一番強い、これだけは他にないところ
あとは八甲田山の横通って秋田に抜けた、
東北はうちの地域(東海)から遠いからなかなか行く機会がない、
近場に日本海なら福井や富山、山なら中央アルプス、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳や富士山がある
神社仏閣なら京都、奈良、伊勢があるから一泊すればどこにでも行ける。
東北まで行こうというモチベーションは薄い、どうせ飛行機乗るなら北海道か九州か沖縄に行く。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:31:03.58 ID:plN/+yT/.net
>>272
私は九州南部に住んでいるので当時テレビで流れてたみんなの歌の「宗谷岬」を
聞きながらいつか行ってみたいと思ってた。トドワラも同じく。実際に行ったのは
21才の夏。下道を舞鶴までひたすら走ってフェリーに乗船し、2泊3日の船旅で
小樽に上陸しました。稚内では水族館の水槽が割れて魚と水が駐車場まで
溢れ出たり、トドワラで侘しさを味わおうと思っていたら大音量で演歌を流す観光船が
やってきたり・・・でも楽しかった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:01:12.54 ID:/Ib07SNz.net
>>277
九州南部から舞鶴まではすごい距離があったでしょう、
自分も大学4年の末休みに愛知から新潟までR19,R18,R8の下道で行って、そこからフェリーで小樽
小樽はその当時は寂れていた港町でした、札幌から旭川から層雲峡で一泊、その後オホーツク海に出て網走、知床五湖、知床峠
トドワラも行きました。摩周湖の展望台やオンネトーなど道東をまわり十勝から苫小牧、昭和新山、ニセコ、函館そこから青森にわたり
下道と途中で東北道走り東北、北関東、長野のルートで帰宅しました。
道東の素晴らしい大自然に感動しました。
もう一回行きたいけどそんな体力はないかな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:08:45.25 ID:/Ib07SNz.net
>>278
すいません訂正
大学4年の末休み

→大学4年生の夏休みです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:08:12.26 ID:xtAyXaGm.net
笑福亭笑瓶さん大動脈解離で亡くなったとか
66歳でそんなに歳が変わらない

司馬遼太郎とか石原裕次郎とかもそうでしたか
人間ドックでエコー検査してると見つかることもあるようだけど
発症したらなかなか厳しい病気みたいね

2015年に一度なってるそうで再発なのかな

「笑ってはいけない」で「ショウヘイヘーイ」で笑わせてもらったのに
ご冥福を祈ります

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:03:07.89 ID:w9l7YMIc.net
べっ甲メガネの人か
加藤茶もそれで大手術してかろうじて助かった
でも一時期痴呆症出て様子が変だった
回復にも時間がかかるみたいね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:07:55.04 ID:1H6rKpjE.net
>>280
急性大動脈解離って発症したら24時間内の死亡率50%とか出てる
緊急手術しても成功率はまちまちだけど高くないみたい

大動脈瘤だったら人間ドックのエコー検査とかで見つかりそうだけど
大動脈解離はたぶんそういうので見つからないことのほうが多いのかな

親戚とか職場の知り合いでなった人がいて怖い病気ですよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:13:38.62 ID:1H6rKpjE.net
>>281
おじさんがゴルフしてる時に大動脈解離で救急車
で命は助かったものの数ヶ月入院して
下半身に麻痺が残って杖つかないと歩けなくなって

ゴルフが大好きな人だったのに
それができなくなったって嘆いてたなぁ

あと職場の知り合いは九死に一生を得た感じで(高血圧だったけど治療してなかったとか
手術も成功して職場復帰したけどストレスのかからない閑職についてたけど
数年でまた営業現場に復帰した

たぶん知らないだけで急死した人の中に
大動脈解離とかがけっこうあるんだろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:22:49.38 ID:1H6rKpjE.net
心筋梗塞だとどこぞで読んだのでは治療しないと死亡率3割ぐらいはあるそうで
今は1割未満になってるのは各地に心臓治療のセンターができてて
救急隊員が心筋梗塞を疑ったら直ぐにそういうとこに搬送してくれるのと
AEDの普及も有効だとか

大動脈解離は手術しても助からないことが多いし
そもそも病院に着くまでに亡くなってしまう人も多いんだそうで
恐るべし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:30:51.49 ID:1H6rKpjE.net
まぁしかし、こういう心臓とか大動脈の病気で亡くなるのって
予期せぬうちにあっという間なので残された家族は唖然とするというか

90過ぎた父親がもともと徐脈でペースメーカー入れようかみたいな話があって
突然心停止なのか倒れて
救急隊員の努力で一旦心臓が動き出したものの
結局数日で亡くなって

母親は亡くなるんだったらもうちょっと世話をしたかったって嘆いてた
(コロナで病院での面会ができなかったのもあるけど

ある意味、自分もこんな感じで亡くなりたいとは思ってる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:50:33.70 ID:tgMtWl52.net
>>279
私は81年大学2年の9月。
上野発の夜行急行八甲田。

青函連絡船で着いた函館の市場(まだ今のようにボッタクリではなかった)でのイカそうめんには感動した。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:26:23.21 ID:L5hp8aR8.net
KBS京都ラジオ・朝6:30〜10:00の人気番組「ほっかほかラジオ」
メインパーソナリティーの笑福亭晃瓶さんが鶴瓶師匠の二番弟子で、
一番弟子が笑瓶さんだった

いつもオープニングトークが超面白くて好評なんだけど、
さて、明日はどうなることやら……
兄弟子である笑瓶さんが電話出演したこともあった

今日はOBCラジオ大阪でもうすぐ午後6時から「hanashikaの時間」に
晃瓶さんが担当で出演予定でもある
こういう時にお笑い芸人は辛い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:14:28.71 ID:9JB3q1Up.net
>>262
ある中以外でもなるときはなるんよ
ある中の病、と思ってるからそれ以外の人を見逃しちゃうのだ

うちの母ちゃんもなったけど脚よたよただったけど
医者は「高齢だから」で見逃してた
発症後は却って足腰はシャンとしてしまい
ダッシュで走れるようにすらなってしまったw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:16:35.93 ID:9JB3q1Up.net
>>266
俺今年の夏ツーリングで北海道いこうとおもってんだ
恐らく人生最後のバイク旅だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:19:51.55 ID:0uRnsurR.net
>>289
俺もバイクで日本半周くらいしたいな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:20:52.15 ID:9JB3q1Up.net
>>282
裕次郎がそれで九死に一生だったけど
結局別な病ですぐ死んじゃったね
カトちゃんは奥さんができた人なんだな
結婚当初は色々言われていたけどね
人生ってわからないものだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:22:25.70 ID:9JB3q1Up.net
>>290
やればいいじゃん
とりあえず遺書書いてから行こうな

実は一年がかりで体力つけてきたのだ
筋トレとスイミングやってるのよ 去年より全然体力ついたよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:05:06.01 ID:plN/+yT/.net
>>292
俺は60才になった年に還暦ツーリングをしたよ。九州南部から走り始めて
ずっと下道のつもりだったけど我慢できずに広島から高速道路に入った。
昔住んだことがあるところで最北端の秋田県まで走ったよ。全行程4000km
位だったかな。途中、浜松SAで話しかけてきた人が同じく還暦で、これから
海外へ出てバイクで世界をまわると言っていた。その後、すぐにコロナが流行り
はじめ、あの人はどうしていることか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 04:56:57.91 ID:9MzwXybB.net
>>274
下北半島一周たぶん1日でもできるでしょうけど
3日かけるならゆっくり回れますね

自分は大湊というか六ツ師には複数回、そこから大間までは1回かな
西の仏ヶ浦方面は行かずじまい
道路から海岸に下りれるそうで

六ケ所村とか東通村とか人が住んでなくて荒涼とした感じでしたっけ
あとウインドファームってのか風力発電が巨体なモヤシみたいでいっぱいあったなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 05:01:34.30 ID:9MzwXybB.net
>>276
恐山の景観は確かに三途の川とか石をいっぱい積んであって
あの世の入口に迷い混んだような感じはあって
イタコの媒介で死者と話できる気がしてくるところでした

あと気軽に入れる温泉もあって
次回はぜひタオル持参して入ってみたいと思ったけど
たぶんもう訪れないかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 05:06:31.71 ID:9MzwXybB.net
>>277
九州南部ですか
私は昨日は鹿児島にいました
桜島の噴煙は鹿児島市内には向かってなかったけど
灰が舞い上がってるようでハードコンタクトしてる目が痛くて

今日はどこぞ散策予定です
いずれご報告します

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 06:13:53.21 ID:WCMAPJ9i.net
>>293
九州南部にいて秋田県に住んでたことがあるってのがすごく珍しい気がする
鉱業関係だったとか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:10:54.16 ID:QcUuh1pR.net
>>296
277です。住んでるのは宮崎県ですよ。桜島の灰は風向きによって宮崎まで
飛んでくるよ。鹿児島は美味しいものもたくさんあるので楽しんでください。

>>297
転勤族だったので。おかげで妻は奈良県出身、四国にも親戚がいます。
北は秋田から南は沖縄、海外はテキサスまでいろんなところで働きました。

若いころはそう思わなかったけど、今は東北の雰囲気が好き。うちは島津藩に
仕えていた(下っ端)らしいので会津に行ったときは申し訳ない気持ちだった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:55:05.18 ID:vf7+3J+R.net
早生まれの浩宮くんも今日で63歳、あと1年で特別支給の老齢年金は貰えるのだろうか?
うーん、庶民の感覚では想像出来んわ。(笑)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:39:22.63 ID:iw/zottu.net
鹿児島旅行のお土産で、さつま揚げを頂いた
名物にうまい物なしとはよく言われるが、なんで甘くするのかな?
というのが感想

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:46:55.56 ID:gQbdXSsL.net
【速報】天皇陛下、63歳に 「弱い立場の人々、胸痛む」 コロナ影響を心配 [緑茶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677080896/

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:48:45.68 ID:he+Ejep/.net
>>299
厚生年金に加入しているのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:50:07.14 ID:gQbdXSsL.net
>>299
ちょっとPSA値が高いだけでMRI→異状なし→念のため生検
だもんな。
僕もMRIまではやったけど、異状なしだったのでそこで終わった。
やりたくもないであろう生検やらされるなんて、天皇陛下も大変だなあ。と、思った

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:20:45.99 ID:WvSaSaWm.net
>>299
年金かけてないからもらえないよんw

てか天皇には内廷費てのがでるのよ、大体2.5億円ぐらい
これは本当にお手元金でお小遣い使途は自由
(うち1億は屋敷内で飼ってる神職の人件費に使われていると言われている
 少なくとも昭和時代はそうだった、今はわからない)

家屋敷移動費衣料食費医療費は全部国家がもつから全く使わないでも生活できる
昭和天皇は殆ど手を付けずにそっくりのこし、ほぼ20億円になった
でも上皇が即位後美智子ちゃんが2年ぐらいで使い果たしたw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:27:50.03 ID:WvSaSaWm.net
>>303
ナルちゃんは(あまり表ざたになっていないけど)
嘘か本当かわからんがw大腸がんの既往歴があるので慎重になるのだ

以前美智子ちゃんが発狂したとき「オツムの病ではないか」ということで
脳検査のためにMRIを宮内庁病院に導入した
だが美智子ちゃんはそれを嫌って(亭主引き連れて)外にでてたので
全くつかわれないままスクラップになってしまったことに比較したらマシだ

恐らくなるチンのMRIは外部の病院で撮ってると思うが
本当のことはわからん
天皇は皇居にいると誰とも会話ができない
(全部記録に残るし、そも天皇と話ができる資格者があまりいないのだ)
だから意図的に病院にいって、外の人間と話をするのだ
通院はそのための口実に使われているのだ
外で悪だくみをしているのかもしれんw(少なくとも平成時代はそうだった)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:03:28.26 ID:FPcpSnFX.net
ガンの発症部位って親に似るよね
もう遺伝子の中に組み込まれてるんだろうな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:05:35.60 ID:+6AS+ZCd.net
ガンは病原体じゃなく本人の細胞だからガンに罹るんじゃなく
ガンになるんだよなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:19:26.04 ID:3kfZb1Ld.net
次天皇見れるかな 自分生きてるかなぁ
見たいような見たくないような…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:40:38.47 ID:3bZpshY4.net
ナルちゃんがラストエンペラーの気がする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:55:21.84 ID:kdDxOyQR.net
>>298
宮崎ですか
島津に関係ありとのことでもしや市の名前の駅(西がついてないほう)のちょっと南に
大きな鳥居があるところだったりして

会津の人は長州は憎き仇と思ってるようですが
薩摩藩はそこまで悪く思ってないとか聞いたことが

会津じゃない東北のどこかの藩は
戊辰戦争後の西郷隆盛の寛大な措置に感動して
発言集みたいなのを出して皆で読んでたとかどこかで読んだ気が

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:00:42.37 ID:kdDxOyQR.net
>>300
前にも話題になりましたが
九州でも特に鹿児島の味付けは甘くてげんなり
醤油も味噌汁も、すき焼きなんかこれでもかってくらい砂糖を入れる

どこぞで聞いたのでは
奄美の住民を酷使してサトウキビで儲けてて
藩内でも他より砂糖が手に入ってたので江戸時代におもてなしは甘くするのが一番ってことで味付け甘くなったとかだけど
真偽のほどは?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:47:45.51 ID:WvSaSaWm.net
>>309
それでいいと(自分は)思う
天皇の中の人が可愛そうだから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:43:13.89 ID:w7pLogD7.net
>>304
>少なくとも昭和時代はそうだった、今はわからない 

わからんなら書くなよ馬鹿が

>でも上皇が即位後美智子ちゃんが2年ぐらいで使い果たしたw

ほほう、何の為に使い果たされたんだ?
どこからその金額拾ってきた?
具体的な使途を書いてみろや

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:48:03.46 ID:w7pLogD7.net
>>305
>外で悪だくみをしているのかもしれんw(少なくとも平成時代はそうだった)

ほう、具体的にどんな悪だくみかね?
で、お前なぜその悪だくみとやらを知ってるんだ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:50:15.01 ID:w7pLogD7.net
>>305
>ナルちゃんは(あまり表ざたになっていないけど) 嘘か本当かわからんがw大腸がんの既往歴があるので慎重になるのだ

わからんなら書くな馬鹿が

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:20:18.62 ID:WvSaSaWm.net
>>313
>わからんなら書くなよ馬鹿が
内廷費の額は決まってる
その内訳についてはあくまでも天皇個人の財布だから
判らん、ということです
昭和時代は公表されていたけど今はされてないからわからんてことですわ

≻ほう、何の為に使い果たされたんだ?
なにこの訳の分からん敬語は?
ニホンゴヘタデスネー
具体的使途なんてしらんわ、本人の趣味だし
使い果たしたことは1993年頃に報道されてた
思うに、どうやっても予算で出せない謎のものだと思う
刺繍の入った着物の喪服とかw
(黒喪服に刺繍いれるとかさすが美智子ちゃん、ぶっ飛んでるね)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:22:00.57 ID:WvSaSaWm.net
>>314
≻具体的にどんな悪だくみかね?
お前みたいなおっさんの雇い主に
ネット監視して私の悪口書いてるやつがいたら
絡んでスレごと荒らしてちょうだい、と
お願いするとか、まあ色々あるんだあの人は忙しい人だからw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:29:24.94 ID:WvSaSaWm.net
>>315
返してくれてありがとう、おかげで詳しく記載できる

ナルちゃんが大腸がんの手術を受けたことは当時小さく小さく報道された
(えと、大腸ポリープ手術の2年後ぐらいだったかな?)
新聞に4行ぐらいの記事になった
まるで「○○公民館にでかけた」程度の記事だ
だが主治医の記者会見もないし、後追い記事も全くなかったので
今一わからないのだ

おかしいだろ、皇太子が入院手術ともなればそれなりにバリューがある
トップ記事になるはずだ
美智子ちゃんがやれ肩が凝っただの愛ちゃんが下痢で学校休んだなんて
どうでもいいことがトップニュースになるのにな
ということで今一詳細がわからんの、
だから「本当のことがわからん」と書いたんだよ
何のために報道されたのかすらわからんの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:34:24.99 ID:/h4OLIGY.net
この年で牡蠣の揚げ物とイカの揚げ物と天婦羅盛り合わせを食べると
少し胃がもたれるな....

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:39:05.73 ID:WvSaSaWm.net
昭和時代と比較して平成以降は皇室は不明なことが増えた
昭和時代は宮邸の間取りや竣工費まで報道されたのに、
今はその手の報道が全くない、上皇夫婦が建てた新御所の間取りも不明なままだ

だから「今はわからん」と書くしかないのだ
判らんことをわからん、と書くのは仕方なかろう
判らなかったら書くな、ではな一つ書けない
美智子ちゃんは「開かれた皇室」とやらを目指したそうだが
平成時代に入ったらむしろ昭和時代より閉じてしまった

今日も夕方のニュースで
英国王室はFBをやっていて日常のスナップ写真を提供している、
日本の皇室はお固くて、椅子に座った状態ばかりだ、
みたいなことを言ってたがな
昭和時代はもっと様々な写真がでていたよ
それを今見たいな状態にしてしまったのは平成からだ

何でこんなことになったか知ってるか?
秋篠の結婚のとき 紀子ちゃんが秋篠の髪に触れた写真が撮られた
この写真をとっ共同通信記者に美智子が怒り狂って、その記者のことをクビにしてしまったのだ
(正確には クビにするように共同通信に命じた、だな)
報道機関は震え上がって、日常が垣間見ええる写真を一切取らなくなってしまった

美智子は恐ろしい「言論統制」婆だ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:39:36.16 ID:WvSaSaWm.net
>>319
高脂血症になるよん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:43:26.89 ID:WvSaSaWm.net
>>313
当時20億という金額は普通にあちこちに報道されてた
これは昭和天皇が「大嘗祭」をやるためにためていた金なのだ
昭和天皇は、宗教儀式である大嘗祭の予算がよもや国から出るとはおもわなかったのだろう

だが大嘗祭予算も国家予算から捻出することになった
そのために「金が余った」のだ
美智子ちゃんは使いまくった、そんだけのことだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:48:24.59 ID:WvSaSaWm.net
夫の遺産は妻が2/3相続する
当時すでに痴ほう症だった皇太后が死ぬまでに金はなくなっていた
身の回りのことはすべて予算で賄える痴呆老女が
どうやってそんな大金を使い果たせたのだろうか?
悪魔のような嫁が全部つかっちゃったんでしょ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:54:34.94 ID:w7pLogD7.net
>>318
だから、わからん話を書くなよクズが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:56:29.59 ID:w7pLogD7.net
>>317
結局何の具体的な事が無いいつもの妄想か?
自分が惨めにならんか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:58:46.75 ID:w7pLogD7.net
>>316
何の根拠もない妄想話でいいのかね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:13:40.00 ID:w7pLogD7.net
>>322
だから、何につかったか具体的に書けや。
グタグタ御託並べるんではなくて、具体的に何につかったのかを聞きたいだけなんだがな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:17:06.20 ID:w7pLogD7.net
>>322
>当時20億という金額は普通にあちこちに報道されてた

そうかそうか、どこに報道されてた?
具体的に報道機関名と日付教えてくれ。
調べるから。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:26:55.16 ID:w7pLogD7.net
>>320
>この写真をとっ共同通信記者に美智子が怒り狂って、その記者のことをクビにしてしまったのだ (正確には クビにするように共同通信に命じた、だな)

お前、それ本当か?
本当なら皇室のマスコミ人事介入で大問題になるはずだぞ。
まず、朝日と毎日と赤旗は大々的に報道して、共産党は国会で激しく追及するはず。
そんな形跡は全く無かったがな。
お前、その話一体どこから入手したんだ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:30:00.93 ID:hs1EOFF3.net
個人的には、皇室は皇后雅子妃をたてて、ロイヤル外交を盛んにすべきだったと思うなあ。雅子妃がガンガン外交するのをニコニコ微笑みながら陛下が付き添うってな感じでいいじゃんね。
二人とも外国語堪能で通訳通さずに勝手に話し始めて側近に注意されるくらいなのに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:53:34.28 ID:HkuxtHVs.net
私は地方の味がいろいろあっていいと思うほうかな。
北海道の甘い赤飯や香川のあんこ餅のお雑煮など地方の味が出ていいと思います。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:04:39.50 ID:Ne5uSTiZ.net
ナルちゃんはうさぎなのか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:18:26.43 ID:WvSaSaWm.net
>>328
新聞にでてたよ

>>329
本当だよ、当時普通に報道されたよ

≻共産党は国会で激しく追及
だからどっかに書いたけど、昭和末期から共産党は
天皇制打破のお題目をやめたんだってば
天皇(美智子)と親しくなる方がお得、と気づいたのだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:22:23.88 ID:WvSaSaWm.net
>>330
ろいやる外交なんてものを
公にゆるしたらあいつらなにするかわからんぞ
今だって(裏で)やりたい放題やってるのにwww
やりたい放題するために美智子は雅子をいれたし
小和田をはじめとする官僚軍団が雅子を押し込んだのだ

日本のシステムは「勅命は何が何でもなさねばならない」という
大原則の上に成り立ってんだよ
だから天皇を握った人間が勝つのだ
天皇をつついて自分の言いたいことを言わせる、これが真層
平成時代は美智子がアキヒトをつついて言いたいこと言わせていたのだ
アキヒトを操る美智子、美智子を操る有象無象という形だ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:23:44.42 ID:WvSaSaWm.net
>>324
判らんということはを書き続けるよ

>>325 >
あんたがそう思いたいなら思ってなよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:53:45.25 ID:V9E0gKut.net
>>318
>ナルちゃんが大腸がんの手術を受けたことは当時小さく小さく報道された
>(えと、大腸ポリープ手術の2年後ぐらいだったかな?)

横だが、
大腸ポリープを切除した2年後なら、
2年後にまた内視鏡検査して見つかったポリープを切除して
生検で調べたらガン化していたってことじゃないかな?

いつ頃の話か分からないけれど、現在の医療水準なら普通にある話じゃないの?

開腹手術はせずに内視鏡による切除で済んでいるなら
今なら大騒ぎにはならないと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:17:06.83 ID:5fRI9rHy.net
ギスギスしとるなー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:18:48.52 ID:VaNPQaRK.net
>>336
>2年後にまた内視鏡検査して見つかったポリープを切除し
てうん、その報道が本当ならおそらくそんなもんだろう、と推測は可能

≻今なら大騒ぎにはならないと思う
騒ぐ必要はこれっぽっちもないのだが
美智子の頭痛肩こりを「満身創痍」とかさ
派手に喚き散らしていたので「ふ〜んw」と思っただけだよ

昭和天皇なんてケツから垂れ流す血の量すら報道させてたのにねーw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:27:31.28 ID:VaNPQaRK.net
>>337
大事なことだよ
この手のことはこの世代が言わないとだめだと思ってる

なぜなら天皇は憲法のトップに書かれている日本の中枢に直結することなのだから
常に問題意識をもって注意深く見守る必要があるのに
報道の仕方が非常に偏っていて、
女性誌で喚き散らすだけの「くだらない問題」という位置づけにさせて
「国民をだましている」だろ
忙しい現役世代はついつい「あーまた始まった」とスルーしてしまう

それを暇な(でもまだぼけてはいない)うちら世代が
よーくよくチェックして、彼らのおかしな動きについて
あーだこーだと話題の俎上にあげていかねばならんのよ
平成の初期までは週刊文春とか新潮が頑張ってくれたのだが
美智子から銃撃されてビビっておわった

美智子はその辺のやくざのより凶悪でヤバイ女だから
国民としては放置できねーんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:37:14.03 ID:J1NUOcq9.net
出張ついでにちょっと散策で3泊目
旅行支援で6千円分のクーポンをもらって
荷物になるのであまり買いたくないお菓子のお土産でカバンがふくれてます

今朝はあいにくの雨でがっかり
いつもなら朝早くからうろうろし始めるけど
雨が降るとモチベーションが下がるというか

宿泊料金が安めだったので主要駅まで徒歩20分ちょっとの繁華街近くのホテルにしたのも
雨が降ると駅近にしときゃ善かったと思ったりで
(市内観光するつもりもないし

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200