2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐用の爺の知らんがな(´・ω・`)part20

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:23:07.12 ID:KHXoEswj.net
ウサギの数え方は1羽、2羽がな。
普通の動物なら1匹、2匹がな。
何故、ウサギだけ、、、調べてみたがな。
江戸時代は生類憐れみの令で4本足の動物を食べるのが禁止されたがな。
鳥は二本脚なのでOKがな。
ウサギも鳥にして1羽、2羽って数えるがな。だから食べてOKがな。
他にも動物の肉を食べたい人たちが動物の呼び方を変えたっぽいがな。
イノシシは牡丹、山鯨。鹿は紅葉で馬は桜がな。
ちなみにくどい年寄りは桜紅葉がな。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200