2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60代の映画鑑賞

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:51:53.95 ID:98iHaseI.net
昔見て感動した映画の話、最近観た映画の話、何でもOK牧場!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:09:15.35 ID:lKucU6+M.net
アマゾンで『娼婦ベロニカ』原題:Dangerous Beautyを観た。
16世紀のベネチアに生きた実在の高級娼婦の物語。
女優はエロ綺麗だしハッピーエンドだしまあまあ良かった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:16:11.32 ID:f2Wk3xXj.net
>>141
ベロニカって語感がもうなんかエロいなあw
凄い隠微な赤い花を想像しちゃうけど
日本名はイヌフグリなのだw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:20:36.66 ID:f2Wk3xXj.net
2時間ほど前、リンダラブレスの映画があるというので
ビデオ予約しておいたのだが失敗だった
悪いことはできないなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:04:00.30 ID:AVhn5Zfw.net
なるほど
ならイタリア映画「昨日今日明日」1963
などかわいいものだな
娼婦のソフィアローレンの所に常連客のマルチェロマストロヤンニが
「お前今日はこれ着ろよ」といって手渡したのが
セーラー服セット一式

男の考えることは基本変わらん、と思ったよw 

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:24:59.06 ID:f2Wk3xXj.net
>>144
ソフィアローレンほどセーラー服が似合わない女はいないだろうにw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:09:01.07 ID:AVhn5Zfw.net
さすがにその映像はなかったw
ブリジットバルドーが来てたら怖いしな
一体どこの不良娘だ、になるだろう
オードリーヘップバーンぐらいだな似合いそうなのは

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:22:49.66 ID:vUjIvM4v.net
ローランドエメリッヒのディザスター映画が大好きだけど
最新作のムーンフォールはイマイチ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:48:18.14 ID:FflmfL2C.net
「ワンス アポン ア タイム イン アメリカ」
好きな映画だったけどあまりヒットはしなかったらしい
ちなみにゴッドファーザーはシチリアマフィア
ワンスアポンはユダヤ系マフィアのお話ね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:20:59.60 ID:ZLLGji0O.net
>>148
両作品とも名曲だね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:38:50.30 ID:g8a3Piix.net
アマプラで見た「デッドマンダウン」という映画は結構面白かったな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:13:04.39 ID:dEDhMklU.net
>>148
どっちも重苦しくて好きにはなれなかった

わんすあぽんたいむいんあはりうっど、ってのは
痛快でおもしろかったな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:51:45.74 ID:zUSTkXe9.net
アマプラで『失はれた地平線』1937年制作を観た。
フィルムの紛失のせいで紙芝居のようになる箇所が数ヶ所あって萎える。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:14:12.66 ID:XCmeSxIQ.net
ブリジットバルドーの制服も米倉涼子の制服も願い下げだ
冨永愛もな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 01:31:22.11 ID:GwI0mwvM.net
>>153
じゃあ映画スターで一番セーラー服が
似合いそうなのは誰だと思う?

155 :瞳はダイアモンド:2023/03/01(水) 05:31:48.14 ID:JJ33oeGT.net
>>154
大谷直子

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 14:47:24.36 ID:ZGgU3dE+.net
警官の服も自衛官の服も制服だと思うのだが、、、

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:21:36.13 ID:GwI0mwvM.net
アマプラで『Mr.ノーバディ』を観た。
まあ普通に面白い痛快なアクション映画。
一時間半で短めなのもいい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:16:51.89 ID:qTGX1nnb.net
>>154
酒井和歌子

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 18:56:30.98 ID:RCPjI+PH.net
映画じゃないが久しぶりに腹の立つドラマ見た。愛の不時着、くっだらねえ。あんな物作って北に勝てるのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:14:10.48 ID:xKVNGOrc.net
>>159
去年大ヒットしたと聞いたが
そんなにくだらない映画だったんか?
俺はあっちの映画は見ないことにしてるのだが
(話し言葉が気持ち悪いので)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:14:58.56 ID:SaN4PuHI.net
酒井和歌子は確かにずっとかわいいね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:45:47.47 ID:vBbz/xY6.net
>>154
高畑充希

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:35:25.38 ID:0fUh4dnq.net
>>157

見ました
あの爺さん結構頑張るよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 03:03:12.27 ID:hPZD/Xjz.net
>>163
ジジイ強すぎw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 03:56:38.13 ID:EY4pbKCK.net
『友だちのうちはどこ?』80年代頃のイラン映画。けっこう有名。
出演者は全員素人でオールロケーション。
間違えて友だちのノートを持ち帰ってしまった少年が
ノートを返しに迷路のような町を彷徨う。
ただそれだけ。でも面白い。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:45:49.35 ID:6ZSsEjEQ.net
ピンク俳優の経歴が新劇とかスーツアクター
堺勝彦 久須美欣一 椙山けんいちろう えざわもエコ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:34:42.69 ID:Qyx+fe/y.net
洲崎パラダイス赤信号
1956年の日活映画
新珠三千代が汚れ役をやれると知らなかった。
ほぼオールロケーションの画像が素晴らしい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 02:16:57.30 ID:EkO0ohG0.net
美保純のセーラー服は秀逸だったな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 07:55:50.42 ID:dM3xvzyx.net
ギャオも終わるんだな、壇蜜の水着ビデオあった。起つかなと思ったがダメだった。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:23:13.61 ID:5ri/39Ev.net
薬師丸ひろ子を誰も上げない。。。かわいそうに
確かにあれでは体が貧弱すぎるが
映画「セーラー服と機関銃」

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:40:33.85 ID:H/7h91CW.net
>>167
それおれも最近観たよ。はじめはVHSビデオレンタルで観た。
どうというない内容だが、昔の風景、風俗が好きで古い映画はよく観る。
若い小澤昭二に驚いた。
古い映画はタイムトラベルする感じがいい。

「風と樹と空と」
吉永小百合がおちんちんとか言ってる

今大物俳優でも若い頃はみなやんちゃな役だった。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 13:46:34.61 ID:lGHJQliQ.net
O嬢の物語等の外国SM映画観ると日本のは、空々しい演技の映画ですね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:25:44.91 ID:YFg3f3dh.net
>>172
O嬢そんなによかったか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:40:02.36 ID:suSOI/pb.net
薬師丸ひろ子はなんだこれ?という人が多かった
森昌子のような扱いまで受け、
安全地帯の玉置と結婚したのにみんな驚いていた
原田知世もなんだかなぁとその時は 角川の俳優は微妙だった気がする

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 00:28:11.75 ID:0SWBVvlt.net
>>174
俺ハマりっぱなしの口

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 04:27:07.96 ID:R8ij0pu6.net
>>174
角川女優には普通の美人もいたのだが
その人達は消えてしまったのだ
春樹のさすがの眼力だと思うよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 05:54:02.19 ID:IQjuyha/.net
そういえば角川3人娘の中では一番顔立ちが整っていた渡辺典子が
今はほとんど出てないな。
他の二人は個性が強いせいか年取っても面影がそのまま残ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:36:46.38 ID:t4GN0a5E.net
「君の膵臓を食べたい」
浜辺美波16歳でこういう演技ができるんだ
原田知世と大違いと思ったが
その後の作品に恵まれていないのはかわいそうだ
外国の誰かが言うてたな
良い作品というのは1に脚本、次が監督三番目になんとかと(忘れてしまった)
やはり脚本がすべてなのだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 02:25:34.49 ID:NYYibWpU.net
アマプラで『この世界に残されて』を観た。
地味だけど落ち着いた良い映画でした。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 23:43:38.16 ID:iskNjA6r.net
松田聖子も伊豆の踊子では
おでこをあげた風貌を笑われブスだなという
世間の印象が強かった
まだ倉田まり子とか石川秀美や三田寛子の方が可愛かった
三田寛子はソニーのベータのコマーシャルのころが良かった
個人的にはその少し前の桂木文

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 05:21:23.66 ID:ZzDzjOCO.net
実際ブスじゃないの。
良くて10人並み。
あの聖子ちゃんヘアは
ブスを隠すために必死で考案されたものだろう。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 08:36:47.54 ID:0Kvb390H.net
映画じゃないけどNHKの土曜ドラマの「天城越え」は良かった。大谷直子が妖艶なんだわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 09:11:28.54 ID:Dp9tTCKf.net
田中絹代「愛染かつら」が良いね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 20:01:47.15 ID:ZzDzjOCO.net
あれが戦中に作られたとは意外だね
特に戦意高揚的なところもなくて

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:19:28.35 ID:fvjrWX5g.net
「クワイエットプレイスpart2」観たよ。
前作同様サクサク進んで面白かった。
長さもちょうどいい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 11:26:53.82 ID:cyat1pno.net
>>185

見た見た
面白かったね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:52:30.65 ID:OAS6SihC.net
コッポラの「レインメーカー」
法廷物が好きなんで面白かった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 12:48:56.29 ID:AHbHb7vC.net
>>187
アマプラで見ようと思ったら
現在日本では利用不可だって

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 13:57:31.01 ID:HlSr56o4.net
ブルーレイソフトがアマで970円くらいで買える
買って損のない内容だったと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 03:55:54.86 ID:4JXRL16I.net
アマプラはオリジナルドラマも充実してるので
一気見するのも一興かと。
刑事ドラマ『ボッシュ』の新シリーズ早く出ないかな。
『力の指輪』も楽しみ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:54:51.23 ID:qiB10M52.net
ディープインパクトの4KUHDが6/6に発売

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 08:32:35.97 ID:UWvhlFwK.net
この歳でモノはあまり増やしたくないな。
受け継ぐ者もいないし。
断捨離にはオンライン視聴が一番。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:19:17.63 ID:XeTYaMEB.net
4kUHDの収集家なのでお許しください

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:48:25.57 ID:LPdomxoX.net
アマプラでPLAN75見たけど良かった
倍賞美津子がはまり役だった
75才から安楽死を推奨する近未来の日本
倍賞美津子も仕事を続けようと頑張るも
警備員の仕事しかなく国が推奨する安楽死を
考えるようになるが・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 01:12:21.33 ID:oP8OKf4x.net
国の推奨する安楽死w
国が推奨するためには75オーバーの政治家あるいは元政治家が
まっさきに実践しないと国民に対する説得力がないよねw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 08:20:44.39 ID:QPEaAVma.net
70あたりでお迎えくるのは悪いことじゃないのよ
ボケるのはその年齢のあたりから
子供は結婚出産とかでお金がかかる時期
数百万円でも遺産が入れば一息つける

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:19:27.94 ID:XKc2AtW7.net
長寿と繁栄を

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:28:43.12 ID:ZvVVYYNc.net
>>194
あの中途半端な終わり方には納得がいかなかった。観終わった後、悶々としていた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 03:21:14.22 ID:/Wb79OTB.net
csで「ハッピーフライト」を鑑賞
良い映画で楽しめるのだが 
最後着陸態勢になってから落雷でピトー管の凍結が取れたのだがら
あんな悪天候ななか無理に羽田に着陸する必要ないのではないか?
燃料に問題はないのだから台風が通り過ぎたセントレアあたりで
着陸すればいいのだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:12:31.29 ID:cFDe6kWq.net
夕べBS12で小栗旬演じるルパン3世の実写版を初めて見たけど、実写版ってのも良し悪しあるね。
どっちだったかは敢えて言わない。
黒木メイサの峰不二子は良かったな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:22:32.96 ID:/Wb79OTB.net
映画とは関係がないのだが
メイサは正面顔は文句なく美しいし、まあハーフっぽいのだが
横顔が黄色人種特有のぺちゃんこ顔でびっくりする
正面顔もぺちゃんこならまあどこにでもいるけどさw
正面顔と横顔に違いがありすぎて「こんな顔の人がいるのか」と驚いてしまう
まあ滅多にいない顔だな、自分は彼女以外知らない

逆の人ももちろんいる
正面顔が平たい顔族なのに横顔はホリ深くてコーカソイドみたいな人
こっちの方はまあそこそこいる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 17:43:31.69 ID:/Wb79OTB.net
ルパン?
今見終わった、爆死もなるかな
監督は何が良くてこれを作ったのだろうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 21:34:02.26 ID:etbPv9qg.net
漫画やアニメの実写版ってほぼゴミでしょ。
成功作ってあった?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 21:41:39.82 ID:3JpHSZqQ.net
ゴミだなあ
高校生無頼控とか花の応援団とか
ねじ式も漫画の方が良いよえ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 21:46:13.21 ID:/Wb79OTB.net
>>203
実写とかアニメという以前に映画としてまるでなってない
あのままのストーリー演出で「アニメ」でやっても
どうにもならない駄作だっただろうね

>>204
でもビーバップハイスクールシリーズは
仲村トオルというスターを産んだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 23:57:35.08 ID:l5F94TD/.net
>>194
倍賞美津子じゃなくてお姉さんの千恵子さんだね
映画では本当に幸薄い老婆に見えたけどCMでは綺麗でさすが女優さんだと思った
80代であの演技はすごいな

切ない内容だったけど考えさせられた
PLAN75は早い気がするけどPLAN85なら現実的にあってもいい気がするよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 16:42:54.74 ID:LiOXtEy0.net
今日は18時55分からBSテレ東で「ランボー ラストブラッド 特別編」、
それが終わったらNHKBSPで21時から「ローマの休日」がある。
映画ファンには忙しい一日。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:08:21.32 ID:1NGX0jLC.net
特別編って通常版とどう違うんだろう・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:13:49.92 ID:YZvKmq97.net
同じです

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 06:50:18.71 ID:BVOWoBw5.net
今日13時からNHK-BSPでS・スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」放送。
話題になってたのは記憶にあるけど、本編は見たことがない。
見てみようかな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 10:23:01.20 ID:IGR8f7Gg.net
>>208
吹き替えがジャニーズとAKBに変更

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 03:17:49.05 ID:BTjLaB3g.net
小学生6年で見た女殺油地獄って映画の怖かったこと。この前Eテレで愛之介がやってたけどやはりこわかった。歌舞伎って凄いね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:15:03.79 ID:CjcH7Hgi.net
『デンジャラス・ラン』
https://www.youtube.com/watch?v=3z7rhZzBDHw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 19:58:33.93 ID:bke+9FBC.net
>>212
何度も映画化されてるようだけど
恐らく1957年度版だね
にしても子供にそれ見せるかw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:00:12.49 ID:DXEBJ2FC.net
『ジェレミー』をもう一度見たいな。
特にグリニス・オコナーの乳

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:03:48.19 ID:+xO9Eriu.net
坂本龍一氏、亡くなったな
「戦場のメリークリスマス」、どこかで放送するかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:52:44.75 ID:aBldBwZG.net
ド左翼史観しか持ってないアホのベルトルッチの映画で
間違った甘粕正彦像を演じたのが残念でならん。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:43:21.50 ID:9yZblNvp.net
本人が反日売国サヨクなんだから仕方ないな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:46:07.94 ID:jKwsAY/9.net
>>217
あれはどこからかハリウッドに金が出ていた
視聴対象は日本だよ
そのために作られたのだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 00:57:45.12 ID:zO/SMHSZ.net
>>216
WOWOWで今日急遽放映されてた
タイムシフトで後で観るつもり
追悼特集で地上波でも近いうち放映されそうだね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:19:38.38 ID:36y0duvg.net
ゴミの映画を1000本鑑賞したより

エルトポの1本の方が良い。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:21:40.98 ID:36y0duvg.net
ゴミの映画を1000本鑑賞したより

ホーリーマウンテンの1本の方が良い。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:22:54.80 ID:36y0duvg.net
ゴミの映画を1000本鑑賞したより

死霊の盆踊りの1本の方が良い。

もうこれで十分だろう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:54:45.26 ID:tzp5mwj6.net
エルトポもホーリーマウンテンも昔見たよ。
どっちも見る必要もない糞映画だ。
悪魔の盆踊りは無論のこと。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:58:32.73 ID:tzp5mwj6.net
さっきアマプラで「スタートレック? 故郷への長い道」を久しぶりに見た。
80年代の映画なのでさすがに古臭さを感じるが今見ても十分楽しめる。
反捕鯨っぽい内容だが日本の漁船は出てこないので安心した。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:17:29.82 ID:nQUrB3a5.net
ゆっこのロードショーのゆっこはサブスク世代だから
80年代90年代のB級傑作sFとか全然知らない

偉そうにZ世代に紹介してるが駄目だ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:08:59.45 ID:/t0mrr7H.net
死霊の盆踊り!すげぇセンスだな、絶対観たい。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:32:31.44 ID:CKcNCJW9.net
80年代の頃に映画は、近くにビデオレンタル店が2件有り
有名な昔の映画は、沢山見てると思う。
この頃のビデオテープ映画は、今の様に数が多く無くて
良い映画ばかりだった。その中でもエルトポとか人生が
変わったぐらいショックだった。ホーリーマウンテンは
元になった小説も買って読んだ。ビデオ、DVD、BDと
画質が良くなるのが予測されたので盤では全く購入してない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:42:01.92 ID:CKcNCJW9.net
映画の盤は、UHD盤が最終になると思うが
最近の好きなリメイクの映画「星空のむこうの国」とか
DVDで発売されてるだけでBD盤の発売が無い
DVDとかプレミア価格になってて配信ではHD配信で
旧作の映画「星空のむこうの国」は、テープ、LD、
DVD、HD録画と続けたのもある。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 17:24:42.82 ID:4TWJ+YAL.net
>>227
観たら絶対後悔する
死ぬほど退屈

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 19:23:40.89 ID:K0RIvs8H.net
>>229

UHDは国内での発売が少ないですね
私は洋画ファンなのでアマで新発売の作品を探してます
米国ではそこそこ発売されてますが日本国内はホント少ない
配信に押されてるので円盤自体が売れないんでしょね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:23:48.97 ID:CHCULiiR.net
>>230
でもインタビュアーが監督に「シャレで作ったんですよね?」と尋ねたら、「大真面目に作った作品だ!」と激怒したんだってw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:23:32.16 ID:Y8HWZHeK.net
>>232
そりゃ時間も予算もかかるんだから
大金持ちでもなきゃシャレで
映画は作れないよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:36:41.59 ID:fCjYpGws.net
今夜は22時からBS-TBSで「カプリコン・1」があるな。
SF映画に名を借りた、大がかりなサスペンスドラマ映画だったような記憶がある。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:02:05.86 ID:hGNqS/Gn.net
ときどきおっそろしく詰まんない映画があるけど
(その他 意味不だったり、辻褄が合わなかったり、何言いたいのかわからないとか)
映画って作るの金かかるのに
なんでこんな脚本やコンセプトで作るんだろうって不思議になる

漫画や小説みたいに作るのに金かからないものなら凄い変なのもまあ判る
それでもあんまりにもトンチキだと商業活字にならない(同人誌どまり)
それなのに映画だと(文章なら)小学生の作文級のものが
商業ベースにのるのが不思議だ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:03:43.00 ID:hGNqS/Gn.net
映画だけってか映像作品全般だな
ドラマとかも含め

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:22:13.62 ID:dmYCYJzT.net
監督買いで後味のよくない映画見てきたが
おのれが自分勝手過ぎやしないかと考えさせられるなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:41:59.79 ID:anjlsDCD.net
ネットフレックスの「屋根裏のアーネスト」鑑賞した。
鑑賞中は、自分も主人公になった軽い感じで良い。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:09:04.80 ID:7DcBn/an.net
昔のニュース映画で、南方から筏で材木運んで来たのを東條が大喜びしてたの見た。あれ見せられて絶望した人はいなかったのかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:06:20.74 ID:aEXSZI8C.net
全国民が戦争に熱狂してたから一緒に喜んだんじゃない?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:13:52.59 ID:aEXSZI8C.net
アマプラで日活映画「絞首台の下」1959年を観た。
トップ屋の長門裕之が消えた脱獄犯の謎を追うサスペンス。
理屈に合わない変なシーンも多いが本格的な水中撮影シーンがあったり
50年代にしては頑張ってる。

総レス数 714
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200